[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 🆕
#210 [♪=774]
Duckが書いてるけど 真空管アンプは歪みのコントロールがピッキングでできるし

殆どのアマチュアギタリストが使いこなしてない ギターのボリュームやトーンにも真空管アンプの場合は効き方が全然違う

トランジスターアンプばかり使ってると ライブでアンプは歪まないジャズコーラスを使って エフェクタで歪みを得て オン/オフで歪みとクリーンをコントロールしようとしてしまいがち

それだと機械任せで 弾き手のスキルは余り関係ないよね?

クリーンが得意なジャズコーラスはスピーカー特性もHi-Fiでフラットな音で
エフェクターで歪みを得ると無理矢理歪ませてる感じがして 嫌いな音と感じる人は多い…特に歪みがメインのHR/HMやフュージョンやブルースギタリストはジャズコは必ずしも 良いアンプとは言えなく

プロギタリストの使用者も少ない

⏰:10/07/13 00:24 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#211 [BUMP愛好者]
すごい参考になります

⏰:10/07/13 00:29 📱:F02A 🆔:3P.jX.yE


#212 [♪=774]
クリーンchと歪みchを一台のアンプでこなせる2チャンネルアンプの使用や 2台のアンプを使ってスイッチャーやフットスイッチでクリーンと歪みで使い分けするなら別だけど


それって理想的ではあるけども myアンプ(アンプヘッド)をライブで使ってる上級者や足下の機材が豊富で自分専用のエフェクタボードでシステム作ってる人やプロユースのBOSSのGTやLine6の高いマルチエフェクタ使ってないとなかなかな実現しにくく

始めたばかりの初心者や良いギターにしか資金が回せない学生や中級者には難しいよね?

だから 真空管アンプを初心者ながら使って練習する事は地味だけどアンプは大事な機材だし

後々役に立つテクニックを磨けて
一番安上がりなんだよ

真空管アンプの特性を理解して日々の練習で知れる…ってのは

ギターの練習は毎日の事だから 大きな差になる部分なんだよ

同時期にギターを始めた友達と比較しても 一歩リードできるし 友達が居なかったとしても ギターやっていく上で真空管アンプを直アンプで歪みエフェクタ使わずに 歪みとクリーンのコントロールがギタリストの手元で できるようになる…これは初心者がコンプやハイゲイン歪みエフェクタ使って練習するのと真逆だよ

⏰:10/07/13 00:41 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#213 [♪=774]
真空管アンプは 弱く弾いたり ギターのボリュームを絞ると歪みが変わるんだよ

トランジスターアンプと比較して リニアに変化するから

トランジスターアンプは基本的にはクリーンが得意なアンプが多くて 歪みはエフェクタ内蔵してて それをスイッチで呼び出すような仕様になってるアンプが殆どで…特に初心者が買える値段帯のトランジスターアンプに多く

高いトランジスターアンプはほぼROLANDのジャズコーラスの一択でさ

他にも優秀なトランジスターが仮に存在していたとしても

日本全国の練習スタジオに常設してるトランジスターアンプはジャズコーラスしかない場合が殆どだよね?

ジャズコーラスはアンプ単体では全然歪まないからね
JC-120は2チャンネルアンプだから
ch1とch2をシールドでリンクしてやれば 普通に使うよりは歪み量は増えるとは言え

歪みがメインのマーシャルやメサブギーに直アンプの歪みでは勝てないよね

クランチーなフェンダーツインリバーブにも劣るはずで

ジャズコーラスメインで音作りしようとしたら エフェクタに頼るしかないし

トランジスターアンプはギターの微妙な音色を殺すんで

ピックアップの銘柄の差異よりも シングルかハムか程度の差異しか判らないし
基本的に音作りはエフェクタメインだから 同じエフェクタ使えば容易に真似できる反面 個性は出ないよ
クリーンは綺麗だけどね

⏰:10/07/13 01:02 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#214 [♪=774]
ギターのボリュームって ボリュームという名前が付いてるから 単純に音量を増減するツマミ…例えばテレビやオーディオの音量調整と同じ…と思いがちだけど

実は少し違う

10と0は同じだけど
その間は凄くアナログでね
デジタルな調整ではなく
もっといい加減でね

歪んでる音ってコンプレッサーが掛かってるみたいなものだから

音の粒立ちは均等化される反面 ダイナミクス(音の強弱)は付けにくい

それはアンプをクリーンにすればわかるよ

クリーンでは強く弾くと音は大きく 弱く弾くと音は小さくなるから

強く弾き過ぎると瞬間的にとても大きな音になり

制御しにくいからベーシストのスラップや エレアコ奏者はコンプを使って音の強弱を揃えたり

リミッタで強すぎる音だけ押さえつけて粒を揃えたりするわけでね

コンプはクリーンとの組み合わせならわかるが

歪みでコンプも追加はよっぽどピッキングが下手かサスティンが欲しいかエフェクタ音痴かプリアンプ代わりか?のどれかだよね?

つまりそれが練習にならない理由だからさ
巧い人が隠し味で使うのとは意味が変わってくるよ

⏰:10/07/13 01:22 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#215 [♪=774]
ピックアップのEMG使うと 初心者はピッキングの練習にならないよ

EMGはコンプを掛けたようなサウンドが容易に得られる 粒が揃いやすいから

初心者でEMGのギター使うとアンプから出てくる音は綺麗に聴こえるから 自分の欠点に気付きにくく

EMGがついてないギターでは いつも通りに弾けなかったりする=ヘタクソ

コンプがないと巧く弾けないベーシストみたいなもんかな?
巧くないんだよ つまりは…
機械が補ってくれてるだけでね

機材はいつも同じ機材が使えるとは限らないし

ライブに呼ばれて対バンしたらアンプがいつも使ってるアンプじゃないときもあるよね?

だからどんなアンプでもいつも通りのパフォーマンスができるのは プレイヤーとして重要だから

あまり楽してると ギターテクニックは巧いけど このアンプじゃなきゃ実力出せない このマルチエフェクタが無いと実力出せないギタリストになってしまうよ

君のギタープレイを 一番良く判って聴いてるのは一般ピープルではなく

同じギタリストだからね
同じギタリストなら ズルしてたら判るんだよ

機材が無いと巧く弾けない=なんちゃってギタリストだなと

笑われる部分でもあるから
エフェクタに頼るギタリストは同じギタリスト間の評価は低い場合が多いよ

みんなそれは判ってるんだからさ

⏰:10/07/13 01:38 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#216 [♪=774]
その真空管とトランジスタってどうやって見分けるんですか?
一つのメーカーにも真空管タイプとトランジスタタイプがあるんですよね?
それともこのメーカーのアンプは真空管しかないとかあるんでしょうか?カタログとか見ても見分けがつかないんですが…

⏰:10/07/13 10:14 📱:D904i 🆔:sBejchAw


#217 [♪=774]
写真や見た目じゃわかりにくいよ
実物なら裏から見れば判るけどさ
真空管アンプは真空管が並んでるからね

スタンバイスイッチが付いてたら真空管アンプだし(付いてない真空管アンプもあるけど)

マーシャルならバルブステートとかね
真空管のことをバルブやチューブと呼ぶしね
逆にトランジスターはソリッドステートというからさ
12AX7ってカタログに書いてあればプリ真空管がマーシャルと同じで サウンドもマーシャル風って意味だしね

エフェクタでも12AX7採用ならマーシャル風のオーバードライブって意味だし
それでスピーカーがセレッションならほぼマーシャルと言っても良いよ

セレッションはイギリスだからイギリスのアンプはセレッションが多いけどね

ギタリストに人気のあるアンプはマーシャルがダントツだからね

他のメーカーも改造マーシャルのメーカーで

マーシャルと系統が違うアンプはメサブギーとフェンダーとVOXやオレンジとかかな?

あとはボグナーにしろヒュース&ケトナーにしろ元々はギタリストのマーシャルを改造してた人達が立ち上げた自分のメーカーだからね

だから慣れもあるよ メーカー名を聞いて サウンドのイメージが判るようになるには 初心者には早いかもだけど

メーカー名や品番や使用してる真空管の型番で見当がつくようになるからね

⏰:10/07/13 17:24 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#218 [♪=774]
このサイトが色々新製品情報が載ってるんだけど
『カテゴリー』で『ギターアンプ』の項目だけでも色々なアンプがあるからね

アマチュアが部屋で使ったり
練習用で使うチューブアンプなら
色々出てるから

情報仕入れたらどうかな?
d.hatena.ne.jp/..

ベリンガーのブゲラV5はフル真空管アンプながら
値段安いしワット数も小さいから 部屋で鳴らすならマーシャルより良いよ

この手の真空管アンプはパワー真空管をフルで鳴らさないと歪まないから
余り大きなワット数だと爆音になるから家で使いにくいからね

5ワットくらいの真空管アンプは少ないし 高いからね
ベリンガーのブゲラは安いよ(笑)
お薦めだけど 店屋に余り置いてないのが難点かな?
プリ真空管タイプなら
ヒュース&ケトナーのエディションブルーシリーズは定番じゃないかな?

楽器板ならDuckやKILLAさんのアンプで 動画で音も聴けるよね?

ちなみに真空管アンプはワット数がトランジスターの半分でも同等の出力があるから
30ワットとかだと トランジスターの60ワット並みだから
部屋で使いにくいよ

⏰:10/07/13 17:40 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#219 [♪=774]
ブルースやロカビリーとかで 歪みもそこそこ クリーン重視なら

FENDERの1959ベースマンが定番
ベースマンでもツィードのほうね

マーシャルはこのツィードベースマンを改造して売り出したのが最初なんだよな

ブギーはFENDERのブリンストンを改造したのが最初だし

FENDERもツインリバーブは有名だろ?
スタジオでFENDERがある店なら大抵ツインリバーブがあるはず

VOXならAC30が有名だろ?
ビートルズのアンプだから今風なサウンドが出るはず
HM/HRにはあまり向いてないけど ストレートなロックならVOXは人気があるよ

上に挙げたメーカーはスタジオや本チャンのライブハウスで使うアンプだから
部屋で弾くには向いてないからさ

部屋用の練習用真空管アンプを使って練習したほうがいずれ役立つよってのはそういう意味だよ(笑)

⏰:10/07/13 17:50 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194