[エレキ]ギター初心者⑦[アコギ]
最新 最初 全 
#103 [BUMP愛好者]
ぷっくるさんありがとうございます(>_<)
さっそく練習してみます
:10/06/08 15:28
:F02A
:vjh/DGrM
#104 [♪=774]
初めてのエレキでストラトを買おうと思ってるんですが、候補はスクワイアbyフェンダーの安価(18000円)のやつかフェンダージャパンの25000円くらいで買える中古(オク)かで迷っています。
スクワイアはあまり評判がよくないみたいなんですが使ってる方、弾いてみた事がある方、どうでしたか?値段相応だとは思いますが
未経験の初心者です。1日4~5時間ほどやろうと思っています。できれば長期間使いたいです。
:10/06/09 21:18
:P03A
:N/9qGa/I
#105 [♪=774]
フェンダージャパンは
ブランドで2種類に区別
スクワイア=中国製品
ジャパン=日本製品で
ジャパンはボディが2種類に区別
ボディの材質が
バスウッドが廉価版
アルダーorアッシュがUSAと同じ
大まかに分けるとそんな感じだよ
俗に言うとスクワイアはフェンダーチャイナだからね
ピックアップの銘柄品が載ってると少し価格が高いとかはあるよ
だからフェンダージャパンの中古で25000円のギターがアルダーorアッシュのなら絶対そっちだよ
バスウッドのジャパンならスクワイアよりは良いかもだけど
廉価版のほうだよね でもヘッドのフェンダーロゴと日本製品って部分で 他とは違う満足感は得られるよ
ただ中古は信頼できる店で買わないと
安いからって飛び付くのは危険だよ
フレットの山の減り具合とか…五分山だとかなり減ってるしね
ネックも反りは直してあってもロッドのネジ山が残ってなくて 次に反ったら直せないとかさ
アンプに差すとガリガリ言う場合はポット交換しないといけないし
1~2弦のペグがブツけて曲がってたり
そういうの直すのが前提で売ってるから 中古は新品同様以外は初心者には敷居は高いよ
部品が欠品してたりするしね
裏のフタが無いとかね
見た目にピカピカで傷が無いギターなら前の人が大事にしてたか あまり弾いてないギターだけどね
シリアルNo.でフェンダージャパンは年式がわかるから
そういのも見たほうがいいよ
:10/06/09 21:55
:P10A
:6H7B6sKU
#106 [♪=774]
:10/06/09 21:58
:P10A
:6H7B6sKU
#107 [♪=774]
>>105ー106
とても詳しくありがとうございます。
やはりフェンダージャパンに比べるとスクワイアは、素人にもわかるくらい劣っていますでしょうか?
というかもしかして初心者がちょっとかじる程度に使うものですか?
フェンダージャパンは新品では買えそうにないので買うなら中古なのですが状態悪かったら修理費がかさみそうだし…迷う(-.-)一応美品らしいですが
ちなみに普通はいくらくらいのもの買うんでしょうかね、まあピンキリでしょうが…
:10/06/09 22:39
:P03A
:N/9qGa/I
#108 [♪=774]
俺の周りにスクワイア使ってる人居ないからなぁ
昔の日本製の時代のスクワイアなら良いんだけどね
20年くらい前だからさ(笑)
初心者で最初の一本目なら良いと思うよ
一本目は ギターってこんなもんかな?位で
ギターそのものよりも 人間がギターに慣れないとね
ある程度使ってれば だんだん不満点が出てくるから
だいたい良いギターってのが10万以上だとしたら普通のギターってのが今はもう6~10万位で
それより安いと安物だと思うからね
10万でも安物って言う人もいるけど それはギター歴が長いか 上手い人や ライブハウスや 自宅で録音したりしてる人でね 安いギターは不満点があるから
だからって ライブとか文化祭レベルじゃなく パーマネントなバンド組んで活動し出すと 2~3万のギターじゃ 改造しないと良い音しないとかはあるよ
6万位で最低ラインとかじゃないかな?
みんな良いの使ってるしね
ギターに詳しくなるから見ただけで 良いギターか安物か分かるから
安物を使いたくなるんだよバカにされるし 笑われるからね
最初はギターが無きゃ何も始まらないからさ
安かろうが悪かろうが 1日でも早くはじめて 2本目で 悩めばいいと思うよ
:10/06/09 23:46
:P10A
:6H7B6sKU
#109 [♪=774]
誤字訂正
安物を使いたくなる…×
安物を使いたく無くなる…○
:10/06/09 23:49
:P10A
:6H7B6sKU
#110 [♪=774]
スクワイアでしか出てないギターも一部あるからね
その場合はスクワイア買うしかないよな
NHKで野村義男とマスオカの増田がやってるギターのテレビで 増田がスクワイアのムスタングかサイクロン? なんかギター名忘れたけど スクワイア使ってたけど
野村義男が高いギターばかり使って 増田が初心者って部分を差し引いても 野村義男のほうが いい音だったよ
たぶんエフェクタやアンプも 増田とは違うやつ使ってるんだと思うけどね
安いギターはネックが弱いから このスレでも少し前に 安いギターのネック反りや 管理の仕方を 何度も書いてるからね
一度最初から読んでみるのを薦める 俺の長文が鬱陶しいかもだけどね(笑)
:10/06/09 23:57
:P10A
:6H7B6sKU
#111 [♪=774]
111

111

111
111

111

111
111

111

111
:10/06/11 04:21
:SH904i
:LKDph3DQ
#112 [ぽろ]
レスポール スペシャルとレスポール ジュニアとレスポール ジュニアスペシャルの違いって何ですか?
なんかもう、一見では判断できなくて困ってます。
:10/06/11 07:43
:SH905i
:onMu.iis
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194