[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 全
#650 [four学view◆GUNDAM//Go]
買おうか悩む理由とは…?
:10/09/28 21:21 :940P :R6UJIGzw
#651 [♪=774]
音です。
まろやかすぎるというか…
もうちょっと響かせさせたいなって思っちゃって、
エフェクターでなんとかなるものなんですかね?
見た目的にはこういうの見たこと無いし、めっちゃ好みなんです!
:10/09/28 21:26 :P01A :/jla.k/k
#652 [♪=774]
↑あと、弾きやすいです。
:10/09/28 21:35 :P01A :/jla.k/k
#653 [ぷっくる]
オールローズテリーについては以前少し書いたな
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1354/445辺り
オールローズテリーはビートルズのジョージハリスンがオーダーしたテレキャスだから
本物はメチャメチャ高いしクソ重いはず
69年当時のローズウッドだからブラジリアンローズウッドだよ別名ハカランダ=ワシントン条約規制前だから
今だと価格が凄いことになるわけ
一般的に言ってローズウッドの最高級材料はハカランダだからね
昔のギターのローズ指板はハカランダが多い
伐採しすぎで絶滅危惧種になったから
ギターの材料としては一番最初にワシントン条約で規制された材料が
ハカランダとハワイアンコアと象牙だよ
それをバスウッドに貼り付けてやることでオールローズ風ルックスにしたのが君が見たギターだよ
ビートルズが好きな人にはそのテレキャスターは有名だよ
:10/09/29 00:22 :P10A :ZkEd7JiE
#654 [ぷっくる]
おそらく音質が気に入らなく感じたのは
バスウッドだからじゃないかな?
テレキャスは普通アッシュが多いからね
アッシュなら
スワンプアッシュがテレキャスに使われてるアッシュだよ
テレキャスというか
ストラトでも要するに木目を強調した塗装の場合にアッシュが使われて
木目が見えない黒や赤みたいな塗り潰し塗装では
アルダーが使われる
ストラトの場合のみサンバーストとかもアルダーで
アッシュのストラトはアルダーのテレキャスよりは珍しいかも
バスウッドはアルダーの廉価材だからね
アルダーとアッシュならアッシュのほうが少しキンキンしてる
アッシュもピンキリで色々あるんだけどね
アッシュの廉価材はセンだね
センにしてもバスウッドにしてもの木材の廉価材は音よりも木目重視だから
木材は楽器以外の用途では木目のほうが大事だから当たり前と言えば当たり前
:10/09/29 00:35 :P10A :ZkEd7JiE
#655 [ぷっくる]
他にも
マホガニー>ナトー
メイプル(トラ)>シカモア
などは本物>廉価材で木目は似てるけど音質が違う
廉価材にもアタリとハズレがあるから
一般的にバスウッドは癖が無い音が長所であり短所だから
木目が詰まってる木の幹の中心に近いバスウッドは高いギターによく使われる
アイバニーズのギターはバスウッドだよね
バスウッドはウレタン塗装と相性がいいから 塗装を厚くすると音が良くなったりするし 癖が無いからピックアップや弾き手の個性が出る材料だよ
ただ悪いバスウッドだと良さが一つも無かったりもする 軽いだけみたいなね(笑)
バスウッドには個体差があるからね
:10/09/29 00:37 :P10A :ZkEd7JiE
#656 [ぷっくる]
エフェクタで音変えるというか
使うアンプで音は変わるよイコライザーやスピーカーの特性で音は変わるから
良いアンプだとイコライザーで音がかなり変わるし
スピーカーも高いアンプも良いのが載ってるからね
それとか
手っ取り早く音質換えたいならピックアップ替えるか回路を替えるかだよ
ピックアップはテキサススペシャルとかなUSAのピックアップつけたりね
回路ならシリーズ接続してフロントとリアで ハムバッキングにしてやるとかね
これはわりとメジャーな改造でしてる人は多いよ
SONIC(ラムトリック・カンパニー)のターボブレンダ-みたいなやつ…テレキャスの場合はターボスイッチや
ボリュームポットやトーンポットをフル10にした時に回路をバイパスして 音抜けがよくなる改造もあるよ
ストラトのリアピックアップみたいな感じだね
ストラトのリアはトーンが効かないだろ?
トーンは繋がってないから音ヌケがよくなるわけ
テレキャスはのトーンはマスタートーンだから
ストラトとは回路が少し違うからね
その代わりテレキャスにはローパスフィルターが付いてるから トーンを最大にすると ロー(低域)をバイパスするから 音がキンキンした感じになるんだよ
トーンやボリュームもギターやメーカーによって利き方が全然違うからね(トーンカーブが違う)
そういう部品を変えてやることで ギター本体の電気回路の音質は変わるよ
:10/09/29 01:07 :P10A :ZkEd7JiE
#657 [ぷっくる]
:10/09/29 01:08 :P10A :ZkEd7JiE
#658 [ぷっくる]
テレキャスターは今現行市販されている 電気回路以外に 何種類か 年代で回路が違うから
本家フェンダーUSAが違うからね
だから一般的にジャキジャキしたトレブリーなサウンドってのは 近年のテレキャスターがそうってだけで
オールドだと全然違うから
バンドのコピーする時もテレキャス使ってるからって今のテレキャスでは 根本的に昔とは回路が違うから
60年代や70年代のテレキャス使ってるバンドのコピーする時は 改造しないとダメなんだよ
だからテレキャスはストラトより改造パターン多いからね
テレキャスはまた色々な種類があるだろ?
一番有名なテレキャスはキースリチャーズの使ってるテレキャスだけども
他にもカスタムやシンラインやテレギブとか色々なパターンがあるから
生音で弾いて気に入らないとかなら 単純に鳴りだけの問題だけど
アンプに繋いで いつも使ってるエフェクタやシールドやピックで弾いて鳴らしてみないと 楽器屋で試奏するなら そこまでやらないと
ただの動作チェックみたいな試奏しかできないだろ?
いつも使ってる機材で試奏したほうがいいよ
それらを楽器屋に持って行けなかったら
楽器屋は貸してくれるからさ
貸してくれない楽器屋には行かないこと
アンプも有名なアンプなら楽器屋に自分の家と同じアンプはあるからね
そういうアンプを買ったほうがいいよ
:10/09/29 01:21 :P10A :ZkEd7JiE
#659 [ぷっくる]
ギターメーカーに電話して試奏したいんだけど…っていうと 近場の楽器屋まで 試奏用のギターを持って来るメーカーもあるからね
だから自分がいつも行く楽器屋に そのメーカーのギターが無い場合に メーカーに電話するとか 最寄りの営業所に電話して
営業マンに話をすれば 営業マンもギタリストなんだから
話が早いよ うちのギター使ってもらいたいからって
持ってくる営業マンのほうが多いと思うよ
ダメ元でも電話する価値はあるよ(笑)
そういう試奏する為に馴染みの楽器屋が一軒あると便利なんだよ
無理がきくだろ?
やっぱイマイチってなった時に 買わない時に気まずく無いからね(笑)
まあ高いギター買う時…といっても20万くらいな フェンダーUSAと同程度なギターでマイナーなメーカーとかなら まず営業は断わらないと思うんだがな
ギターで20万なら高いよね(笑)アマチュアが20万も大枚払うんなら メーカーもそれくらいはするよな
:10/09/29 01:33 :P10A :ZkEd7JiE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194