[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 🆕
#37 [♪=774]
このサイトはトーカイレスポールの解説サイトだが

ディープジョイントの解説もしてるよ
www.google.co.jp/..
スタジオがなってないからって悲観する必要は無いと思うよ

それはそれだから

ネックが反りやすいかどうかとはまた別問題だからね
何回も書いてるが 俺や他人に言われたからって
君にとっては MY BABYなわけだろ?

大事に使って自分色に染めないとね
ギターは弾かないと中から乾燥しないから
弦振動が中から響いて よく響くギターが出来上がるわけだから
それはピックアップとか関係ないからね

ケースにしまいばなしで半世紀忘れられてた新品同様のギターより
毎日弾かれてた汚いギターのほうが良い音で鳴るんだし

音楽は耳で聴くもんなんだから
ギターも一番は音だよ
つくりが悪かろうがコンディションを整えてやるのは持ち主の務めなんだからね
切れない包丁なら毎日研げば良いだけの話
切れないから悪い包丁と捨ててしまうのも その人の勝手だからさ

愛着があるギターなら大事にしてやれば良いだけだよ

⏰:10/05/27 16:02 📱:P10A 🆔:0SRYgfSM


#38 [♪=774]
>>35
そうですよね。
ありがとうございます。
使える限りは大切に使い続けようと思います。


ディープジョイントの確認はピックアップを外さないといけない訳ですが、普通に外して問題無いんですか?
あと、取り付けの時はネジを強く締めた方がいいですか?

⏰:10/05/27 16:02 📱:SH05A3 🆔:V5KPFH26


#39 [♪=774]
ネジはコツがいるよ

でもまぁネジ長いし マホガニーなら大丈夫だとは思うけどね

バスウッド製のストラトのピックガードのネジが怖いんだよw

エスカッションは木ネジなんで穴にネジ山が切ってあって 山は木で出来てるから

強く締めたらネジが金属だからネジ山が折れるんだよ
柔らかいバスウッドはすぐ折れる上にネジが短いからピックガードのネジは慎重に回さないとダメなんだよ

木の穴にネジの先を載せて逆回転させてやると
カタン…ってな感じでネジ山の一段分 落ちる箇所があるから

そこが回しはじめで ネジとネジ山が合ってる場所なんで

何も考えずに勘で締めるよりはネジ山壊す確率が下がるよ

あまり強く締めないようにね 十分ネジの長さがあるから 固定されるんでね

⏰:10/05/27 16:17 📱:P10A 🆔:0SRYgfSM


#40 [♪=774]
ピックアップを外すんじゃなくて エスカッション(外枠)を外すんだよ
エスカッションにピックアップが付いたまま外れるからね

ピックアップの裏側見て品番調べたりする時とか エスカッションはよく外すよ

ピックアップの周りにスポンジ入れたりしてやると ハウリングしなくなったりするし
穴が大きいとハウるギターはあるからさ

当然だが弦交換のときにしてやるようにね
じゃないと取れないよ
ピックアップの裏側からポールピースが出てるから傷つけないように慎重にね

電線が付いてるから強く引っ張らないようにね

⏰:10/05/27 16:25 📱:P10A 🆔:0SRYgfSM


#41 [♪=774]
分かりました。
次に弦を張替える際にアドバイス通りにやってみます。

⏰:10/05/27 16:39 📱:SH05A3 🆔:V5KPFH26


#42 [♪=774]
古いギターが良いって書いたけど

新しいギターには伸びシロがあると思うんだよ
可能性みたいなもんかな?
伸びシロの幅は事前にはわからないよ 結果論だからさ

中古ギター屋には古いギターしか置いてなくて 伸びシロを使いきってしまったそのギター本来の音を弾き較べて 良い音に出会えば買いなわけでさ

古いから良いってわけじゃないだろからさ

新しいギターはその部分が未知数だから 良い木で作られたギターは 経年変化で 音も変わるし 見た目も変わるだろ?

ラッカーなら艶が無くなって 塗装が剥がれてきたりして 使い込んだ感が出てきて ダメージデニムみたいに 凄味が出るし 肘やピックや左手の親指の当たる部分は 変色したりするし
ウレタンでも 白が日に焼けて黄色くなったりするしね

そういう見た目と同じで中身も変わると思うよ

レスポールなんか重たいギターの代名詞だけど 年月が経つと軽くなるからね

買って間無しは片手で持つの辛いレスポールが10年経つと軽々と持てたりは 何本もギター持ってるベテランなら分かると思うからさ
だからギターは成長する楽器ってこと
変化しそうな伸びシロに金を払うのが新品
中古(オールド)は最初から良い音で鳴るのが前提だよ

良い木や作り方が大事

⏰:10/05/27 17:01 📱:P10A 🆔:0SRYgfSM


#43 [♪=774]
コードチェンジがうまく行きません‥
何かコツはないですか?
またコードチェンジが出来なくても何かの曲を練習しても問題ないでしょうか?
例えば変なん癖や曲に違和感がでるとか

⏰:10/05/28 21:53 📱:F09A3 🆔:uezp9M9g


#44 [♪=774]
ギターはピアノと違って
右手のアップダウンの間に
6弦→1弦→6弦に向かってバラバラで12本の弦を弾く余裕があるよね?

ピアノとかは同時に発振させないといけないけど…

だから 見切り発車できるんだよ
ピッキングがダウンアップと往復してる時間差の間に
左手でバタバタと遅れ気味になっても良いし

その分見越してワンテンポ早目にチェンジしても変じゃないよ


ま…誤魔化しかたとしてね

指の分離はギター弾くんなら大事な事なんで
>>3の四指の分離エクササイズを毎日の練習に取り入れつつ


コードをチェンジする時に共通しているポジションで押さえてる指は弦から離さずに 変化する指だけを動かす練習が大事だから

四本の指でパッと指の形を変えようとしたら頭で考えてたら遅い時は多々ある

練習の初期の段階では共通している指は弦から離さずに 他の指を独立して動かす練習をしないと

なかなかスムーズにはコードチェンジできないと思うんだよね

慣れてしまえばパッパッと素早く全部の指の形を変化させて 頭で考えなくても
コードネームを見たら押さえられるようになると思うけど
そうなるまでにはかなり練習しないといけないので

まずは
>>3のエクササイズの指の分離からやれば良いと思うよ

⏰:10/05/28 23:03 📱:P10A 🆔:qhmrVIx2


#45 [♪=774]
あとは…素振り(?)←正式になんというか知らないけど

野球でもテニスでもゴルフでも素振りしてフォームを固めるだろ?

ギター持ってなくても 楽譜見たり曲聴いたりした時に 指の形←フォームは弦がなくても 形があるじゃん?

FにしてもGにしてもDにしてもさ
全然指の形が違うはずなんで…
G7とCやFとBやAmとEmみたいに 殆んど指の形が変わらないコードもあるし

バレーコードなら左右にスライドするだけで 指の形も押さえる弦も同じなコードもあるだろ?

それらはフォームが同じだから
フォームは素振りすればできるから
ギターが手元にない学校の授業中や登下校でも練習できるからね

とにかく指の形を 弦やフレットに関係なく覚えちゃうと 後々ラクだよ

細かい部分をギター持って練習する感じかな?

⏰:10/05/28 23:19 📱:P10A 🆔:qhmrVIx2


#46 [♪=774]
[訂正]
AmとEmじゃなくて
AmとEメジャーの間違いね

⏰:10/05/28 23:23 📱:P10A 🆔:qhmrVIx2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194