[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 🆕
#331 [♪=774]
オープンハムバッカーはダンカンやディマジオなどのリブレイスメントピックアップじゃないと…早い話が最初ならオープンになってる後載せ用のピックアップじゃないとマッチングがどうたら書いてるが

これもどうかな?ダンカンは80年代に登場してるけど
ピックアップのオープン化は70年代からしてるよ
ジミーペイジのレスポールが有名だよね

ピックアップの色がたいていは黒いんだけど 白や白黒だとアタリ!!みたいなのもオープンハムバッカーにする改造が流行った70年代以降でね
特に白黒はゼブラと言われて 希少価値がある

ボビンの色はカバーを外してみないとわからないからね

当時はギブソンからしかハムバッカーのピックアップは発売されてないわけだしさ


オープンのメリットはもう一個ありハウリングに強くなるから オープンでもハウリやすいギターはあるから

それを防ぐために ピックアップをパラフィン浸透させるとハウらなくなる

早い話がサーフボードやスノーボードのワックスを湯煎して溶かして その中にピックアップを入れて コイルをロウで固めて隙間を無くすんだよ

するとハウリングしにくくなるんだよ

フィードバックはできるんだよ
予期しないハウリングを防ぐ名目でロウ漬けするわけ

⏰:10/07/29 11:01 📱:P10A 🆔:JtAKMPjE


#332 [♪=774]
その隙間がやっかいでね

空間があると 音は反響するから コイルも何万回と巻き付けるとは言え ただ巻き付けてるだけだから 隙間はできる

その隙間をワックスで埋める感じ

ダンカンやディマジオなど最近のピックアップは最初からロウ漬けされてる

しかしカバー内部に空間があるから カバータイプだとオープンに較べてハウリングに弱いと思うよ

ワックスで埋めることができない場所にスポンジ詰めたりして隙間を防いだりするからね

加工精度が低い安いギターは…ギターに開いてる穴が大きめなのが多い…特にピックガードにフタされて見えない ピックガード下の木のザグリやバックパネルの木のザグリが作業性重視で 大きな穴が開いてたりするからね

高いギターは必要最小限の穴しか開いてない

ライヴで大音量になるとハウリングは起こりやすくなるから

ハウリングは少し角度が変わるだけでキーンて鳴るからね
使えないよ

アコギを立って弾かずに座って弾いたりするのは ハウリングに弱いからでね

エレアコは鳴りを犠牲にして立って弾けるよう改良してるけど エレキよりハウリングには弱い

エレキでも箱ギター…セミアコやフルアコはハウリングしやすい

だからエレキはソリッドギターで内部に空間が無い構造になってるわけで

ソリッドじゃないとステージでアクション付けたりできないからね

⏰:10/07/29 11:19 📱:P10A 🆔:JtAKMPjE


#333 [♪=774]
とはいえ 用途として ステージ向きではないけど レコーディングとかなら アンプのあるブースと
ギター弾いてるブースが違う部屋とかなら ハウリングしないからね

レコーディング用途で ボディ内部に空間を作って軽くしたり ホロウボディ特有の暖かいメロウな響きなギターもあるよ

トーンチェンバー加工で空間があるギターはある

セミアコやフルアコやテレキャスターシンラインやリッケンバッカーみたいなサウンドホールがあるやつや
レスポールスタジオみたいに穴がなく内部に穴が開いてるやつとかね

ギブソンチェットアトキンスやゴダンのエレアコや

ストラトもどっちかと言うとシンラインに近いギターだから

弦交換しやすいからとスプリングハンガーのバックパネル外してる人も多いけど
パネル付けると ホロウ状態になるからね ハウリングは若干しやすくなるかもだが…

それとハウる原因はギター本体だけではないからね
同じギターなのにハウリングしやすいギターはあるけど

アンプの角度やスピーカーの距離や ハウリングしやすい周波数はあるから

PA技術者がいる場合イコライザーやコンプレッサでハウリングしにくくしてくれたりもあるし

⏰:10/07/29 11:32 📱:P10A 🆔:JtAKMPjE


#334 [♪=774]
ハウリングの話もう一つ

ボーカルのマイクは単一指向性で コンデンサマイクだから感度が高い

マイクには声を拾ってくれるポイントがあるけど
そのポイントを外してると声を上手く拾ってくれない
ポイントの上だと完璧に拾ってくれる構造だね

だから口とマイクの距離じゃなく角度だからさ

だからマイクから離れてても ポイント上の角度の範囲なら遠くの音も拾う

ボーカルの後ろには スピーカーやアンプを置かないのが普通で
ボーカルの後ろにはドラムしか居ない

ギターアンプやベースアンプやPAスピーカーの位置をボーカルは判ってないと
迂闊にマイク振り回すとキーンて鳴るんだよ
鳴るととても恥ずかしいよ(笑)

マイクは音を吸いとり
スピーカーは音を吐き出すから
その音が一直線で結ばれると マイクは感度が高いから すぐフィードバックするんだよ

しかもアンプやスピーカーから出ている音の全てを人間の耳は聞き取ってるわけじゃなく 超音波みたいな音もアンプから出てるんだよ

アンプは音が鳴ってない場合でも 人間に聞こえてないだけでね

だからボーカルは無闇にマイクを振り回したらダメだし
ギターは 弾いて無いときにボリュームを絞ってピックアップにアンプの音を拾わせないようにしないといけないよ
じゃないとハウるからね

ハウり始めたらギターのボリュームを下げれば止まるから テンパらないように

⏰:10/07/29 11:56 📱:P10A 🆔:JtAKMPjE


#335 [♪=774]
fender tubeやfender twin reverbでアン直でやるのっておかしいですかね(´・ω・`)?
ちなみにバッキングです。

よければmarshal、fender、JCのそれぞれアン直の時の音の特徴を教えてもらいたいです!

⏰:10/07/29 21:06 📱:CA001 🆔:/NvxU6iE


#336 [♪=774]
質問が安直すぎるし幅が広いよ

バッキングです…だけじゃ何も判らんよ

ハイゲインかクランチかクリーンか アンプにも得手不得手があるだろ?

やりたい音楽や出したい音、どんなギターかがわからないのに 音色をいちいち書けんよ

アンプにも型がいろいろあるだろし

マーシャルとジャズコを同時に語れないだろ

どうしても知りたいなら
Line6のモデリングマルチでも試奏するなり 買ってきてイジってみるのを薦める

モデリングマルチならアンプシミュレーターだから
本物ではないにしても雰囲気は掴めるだろ?

モデリングアンプはLine6のPODが定評あるよね?
モデリングエフェクタならBOSSのGTやMEだけども

そのあと実機を触ってみたら?
自分の主観的に判断できるだろ

ここに文字で書いても それは俺の主観だからさ
そんな意見 何の参考にもならないよ

俺が好きな音と君が好きな音は違うだろ?

⏰:10/07/29 22:53 📱:P10A 🆔:JtAKMPjE


#337 [♪=774]
>>336

ほんとになんもわかってなくて…(´゚ω゚`)ホ
ごめんなさい(;_;)

柔らかい感じでギラギラしてないけどちゃんとロック、みたいなサウンドが出したいです
marshal使ってるんですがなんか違うような気がするんです

⏰:10/07/30 16:00 📱:CA001 🆔:4qwo4IEk


#338 [Light]
柔らかくてロックって…BUMP OF CHICKENみたいなサウンドじゃないんですか?分かりませんが

⏰:10/07/30 17:28 📱:SH06A3 🆔:CDB6NYFQ


#339 [BUMPER]
BUMP OF CHICKENはフレイムベインやリビングデッド、ジュピターらへんのアルバムは歪みが多いです

それ以降はちょっと減った気がします(´・ω・`)

⏰:10/07/30 17:48 📱:F02A 🆔:up0EJ67A


#340 [♪=774]
>>338
BUMP OF CHICKEN好きです!
メロディーフラッグやembrance、arrows、flyby、fire sign…みたいな音が作りたいです!

⏰:10/07/30 18:12 📱:CA001 🆔:4qwo4IEk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194