[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#987 [Duck@PC]
>>985
チューナーは持ってる?
ピッチパイプでもなんでもいいんだけど
1fを押さえながら、いつもと同じチューニングをしてやればいい

1f=半音だから、開放ならしたら半音下げになるわけ。原理わかるよね?
変則チューニングにした場合は、2.3回チューニングしてやって安定させてから弾いたほうがいいよ。

あ、フローティングブリッジのギターじゃないよね・・・?
アームアップが出来るギターだと、変則チューニングはめんどくさいよw最初は間違いなくパニくるから気をつけてww

⏰:10/05/23 13:26 📱:PC 🆔:yOZ9pc1E


#988 [♪=774]
>>986
首吊りのスタンドは安いギターでも大丈夫ですか?

どこかのサイトで、安いギターはネックが弱いから首吊りはあまり良くないみたいなことが書いてあったので。

⏰:10/05/23 13:39 📱:SH05A3 🆔:V2Lf4tRg


#989 [Duck@PC]
>>986
大丈夫だと思うよ。ていうか安いギターほど首吊り式がいい気がするけど。

ネックが弱いっていうのは反りやすいって意味でしょ?
それは指板側とネック裏側に対する力に弱いだけで
首吊り式スタンドの場合、ヘッド側と最終フレット側に縦に付加がかかるから・・・ネック強度はあんまり関係ないと思う

とはいっても、責任は取れないので自己責任でお願いしますww

俺の家は5万のギターも25万のも30万のも50万のも12万のも
全部首吊り式だよ
親父が長年吊ってるのもあるけど、スタンドによって不具合出たことないし、聴いたこともないから
安心していいかとъ

それに首吊り式だとカッコイイぜ!!wwww

あ、そうだ
落下とか地震とか心配な場合は
ハーキュレス(スペル忘れた)ってスタンドがあるんだけど
それの首吊り式がすごい安全だと思う。
確か新潟での地震で被害本数0とかだった鬼のスタンド。
ちょっと高めだけど損はしないぜъ

⏰:10/05/23 13:46 📱:PC 🆔:yOZ9pc1E


#990 [♪=774]
>>989
細かいことまでありがとうございますm(__)m
ハードケースはギターに元々付いていた物に乾燥剤を入れて使ってみます。
あと、首吊り式のスタンドの購入も検討してみます。

⏰:10/05/23 13:53 📱:SH05A3 🆔:V2Lf4tRg


#991 [♪=774]
スコアのこの記号ってどう弾けば良いんでしょうか。

jpg 14KB
⏰:10/05/23 13:55 📱:W53T 🆔:MAGWA.WE


#992 [Duck@PC]
>>990
あいあい!
賃貸で首吊り式つけちゃ駄目だからね〜w

>>991
C=チョーキング
D=ダウンチョーキング
じゃね?
音源聴きながら見ていけば解ると思うんだが
すまん、TAB譜真剣に読まないからな・・・

⏰:10/05/23 14:00 📱:PC 🆔:yOZ9pc1E


#993 [Duck◆Duck.d5PX.]
>>980
プリングは下方向に引っ張るようにするといいかも。
参考にどぞ

後半ハンマリングしちまったすまんw

3gp 144KB
⏰:10/05/23 14:06 📱:W52CA 🆔:ooPUhSWA


#994 [♪=774]
>>992
何度もすみません。
ハーキュレスの壁掛けスタンドを調べたんですが、壁への取り付け方が異なる物が沢山あって・・・
どれが一番安全か分かりますか?

因みに実家住まいなので大丈夫ですw

⏰:10/05/23 14:13 📱:SH05A3 🆔:V2Lf4tRg


#995 [♪=774]
>>992
ありがとうございます!!
チョーキングってどうやるんでしょうか(;_;)
Janne Da ArcのDOLLSのアルペジオなんですが、全然やり方分かんなくて
何度も申し訳ありません↓

⏰:10/05/23 14:19 📱:W53T 🆔:MAGWA.WE


#996 [Duck@PC]
>>994
えーと、実家住みで壁に穴開けれるなら
GSP39WBがいいんじゃないかな
スリット付きってのはアレでしょ。楽器店にあるような金網みたいなやつのことだよねきっと

柱にドリルでつけちゃえばおk
壁にあけるなら叩いて柱が裏にあるか確認してねъ

⏰:10/05/23 14:23 📱:PC 🆔:yOZ9pc1E


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194