[エレキ]ギター初心者⑥[アコギ]
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#853 [♪=774]
>>851㌧
>>852まだちょっと誤解してるかな?
>>2のコードBOOK見てもらっても判るけど
#と♭は意味は同じだからさ書き方が違うだけでね
例えば直前のコードのAから半音上がってA#とか
逆にBから下がってB♭みたいに
つながってるような時や場合でその辺は柔軟に解釈すればいいよ
実際に楽譜上ではごちゃ混ぜになってたり #で統一したり♭になってたりと色々だとは思うからね
ドレミと言えばドレミファソラシドって上昇で並べるだろ?
ドシラソファミレドと下降では余り言わないだろ?
言ってる意味判る?^^
ラの次はシだから上昇だと
AとBの間はA#で
でも下降する時は
ドシラソファミレドだからBとAの間はB♭になるよね
ただ♭で覚えたほうがラクだと書いたのは
過去レスから今までの流れの中で
度数とコードの話をしたからね
♭で理解したほうが分かりやすいんじゃないかなと思ったからだよ
その為に音名覚えたら?みたいな話になったわけだからさ^^
:10/04/17 12:50
:P10A
:LAYADDec
#854 [♪=774]
Cコードのメジャーは
ド・ミ・ソでマイナーは
ミを半音下げて
ド・ミ♭・ソと書くけど
それは度数でマイナーは
1・3・5度の
3に♭が付くって意味だと書いただろ?
でもコレは2に#って意味じゃないんだわ
ややこしいけどコードの場合は奇数の度が基準だから2は偶数だからね
同じように#つけるなら
Aのコードでマイナーが
ラ・ド・ミでメジャーが
ラ・ド#・ミなら
1・3#・5
3度が#するなら変じゃないよ
これを4度が♭だと解釈すると変だよ
CとCmの3度の音は長3度と短3度でミとミ♭
と書く
更にセブンス7度のメジャーとマイナーだと
C△7(CM7とも書く)なら
ド・ミ・ソ・シが
Cm7だと
ド・ミ♭・ソ・シ♭で3と7度にも♭が付くんだよ
♭は良く出てくるからね
だから♭で理解したほうがコードとリンクして覚えやすいんじゃないかな?と思ったからだよ
#で覚えるなって意味じゃないから誤解しないでね^^
俺もこうやって レスしてるだけでも 頭が混乱するくらいだからね
最初はどちらかに統一して覚えたほうが覚えやすいと思うよ
:10/04/17 13:15
:P10A
:LAYADDec
#855 [めも]
ボーカルギターの練習するのに1人でスタジオ行くのって変ですか?
:10/04/17 15:01
:P10A
:DvgpdA4U
#856 [♪=774]
>>855ロッカーなら 気にしない
人の目とか気にしてたらロックはできないよ
ま…俺はしないけど…
女の子とホテルのサービスタイムで六時間
ギター持ってって シャウトしまくる
一石二鳥
![](https://img.cboxs.net/emoji/63992.gif)
:10/04/17 15:17
:P10A
:LAYADDec
#857 [HY(BUMP愛好者)]
↑
かっこいい(゚Д゚)
:10/04/17 20:11
:F02A
:dorTSCEA
#858 [♪=774]
CDEFGAB…ってアメリカの言葉だよね
アメリカ人は覚えやすいよね
だからドレミファソラシで覚えてもいいよね
:10/04/17 20:58
:SH004
:004ZYsjQ
#859 [♪=774]
ラを中心にしたらラの三度上はド#だぞ
勘違いしないようにな
:10/04/17 21:22
:SO903i
:1HgCx1sU
#860 [♪=774]
>>851です。
>>853ー854さん
と…
>>858ー859さんもかな?
ありがとうございますm(_ _)m
わかりました!
何回もすみません(T_T)
:10/04/18 00:24
:auSH3F
:FffUBNlg
#861 [ビーセン@顎関節症]
スケール練習をしているのですが、一定の速さから上手く弾くことができません…
自分なりにはピッキングが悪い気がします。
練習不足なのは分かっていますが、なにか改善点やコツなどあれば教えて下さい!
スケール練習 [3gp/1473KB]
:10/04/18 13:00
:SH903i
:wJF9SB8Y
#862 [♪=774]
立って引いてると右親指の付け根付近の筋肉がだるくなって弦押さえられなくるんですけど、これは筋力不足ですか?
:10/04/18 17:55
:F905i
:Iae3Axig
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194