[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#791 [♪=774]
>>790さんはケトナーのアンプになんのエフェクター使ってるんですか

⏰:10/03/31 22:48 📱:N905i 🆔:iT33egpI


#792 [KILLA DOG]
>>791
俺はイングヴェイのサウンドが好きで、イングヴェイのようなサウンドを目指した結果、DOD 250やイングヴェイモデルのDOD YJM308やBOSS DS-1を使ってます。

ヒューケトにはDS-1は相性は良いかと思います。

ちなみに使ってるギターはストラトです。


自分の目指すサウンドがあるなら、アンプとギターとの相性や、アンプと歪みエフェクタとの相性も考慮して自分に合うアンプ、エフェクタなどを買う方がいいです。

家で弾くにしても気持ちよく鳴らしたいだろし、長く使うんだから機材にもある程度はこだわる方がいいかもです。

でも機材云々より自分の腕を磨く方が最優先ですけどね。

いくら機材やギターを良いのを使っていても、ギタリストとしての技量がある程度伴ってないと良い音が出せないし、機材負けになると俺は思ってます。

機材負けとは機材は良いのを使ってるのに対して、ギタリストとしての技量が負けてるということです。

全然関係ない話しましたね(笑)

⏰:10/04/01 00:02 📱:W61SH 🆔:FpmCfFe2


#793 [♪=774]
>>792いえいえ、その通りだと思いますよ自分はまだギター歴2年ちょいで決して上手くはないですが、こつこつ頑張って練習してます
質問に答えて下さってありがとうございました!!

⏰:10/04/01 00:26 📱:N905i 🆔:ytTK8gBg


#794 [KILLA DOG]
>>793

いえいえ、こちらこそ対したお役に立てずすいません。

またいつでも雑談スレに来て話してくださいね。

それと動画うpスレもよろしくです!

⏰:10/04/01 00:29 📱:W61SH 🆔:FpmCfFe2


#795 [♪=774]
あの、ダウンピッキングとアップピッキングってありますよね。あれの記号って「↑↓」ですよね?これが書いて楽譜はどうやって見分けるんですか?


本当に初心者です。お願いします。

⏰:10/04/04 00:40 📱:D905i 🆔:0p4DGSWE


#796 [♪=774]
>>795
書いてない楽譜でした。

⏰:10/04/04 00:41 📱:D905i 🆔:0p4DGSWE


#797 [KILLA DOG]
俺が知る限りではほとんどアップ、ダウンのピッキングの↑↓などの記号を細かく書いてる楽譜は見たことないかな。

重要な所とか一部のフレーズだけ書いてくれてたりはあるけどね。

1曲丸々ってのは俺は知らないかな。
俺が知らないだけかもしれないけどね。

だからそのアップやダウンピッキングの記号がないからやり方わからないとなると、その曲を弾いるギタリストの映像を見て判断するか、または自分の弾きやすいピッキングでいいんじゃないかな?

楽譜に書いてあることが全て正確だってわけでもないから、自分で弾きながらやってたらわかってくるんじゃないかな?

正直質問がどういうのを弾く時のことかわからないから、上手く説明はできないけど。

⏰:10/04/04 02:49 📱:W61SH 🆔:GkScXyFU


#798 [KILLA DOG]
とにかく1弦上であっても複数弦に渡ってだとしても、全てダウン→アップ→ダウン→アップ…(オルタネイトピッキング)の繰り返しで弾いたらいいんじゃないかな?

まぁTAB譜みても何も書いてなければ見分けはつかないと思うしね。

例えばスコアに、曲の冒頭部分とか別ページに、この曲の〜小節部分のポイントはこうですみたいに結構細かく書いてある場合もあるよ。

ここはオルタネイトピッキングでとかね。


全然質問の答えになってないかもしれないけどごめんね(笑)

⏰:10/04/04 03:43 📱:W61SH 🆔:GkScXyFU


#799 [♪=774]
KILLA DOG先生本当にありがとうございます。

⏰:10/04/04 16:02 📱:D905i 🆔:0p4DGSWE


#800 [KILLA DOG]
先生って(笑)

たいしたことは言えてませんので悪しからず。

⏰:10/04/04 18:32 📱:W61SH 🆔:GkScXyFU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194