[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#744 [Duck@FLEX-ABLE◆Duck.d5PX.]
恋の流れにワロタwww

>>737
ピックはなに使ってるんだろ?
金属のピックで角度付けてアタックするとキュンキュン言った記憶があるけど…ちょっと違うかもな
どんな音かよく解らないから、ムービーうpしてくれると有り難い
ピッキングに変なクセついてるか、もしくは音作りか…

⏰:10/03/05 09:27 📱:W52CA 🆔:t8kVo7to


#745 [◆VIPPERu31A]
>>743
少し頭冷やそうか

jpg 7KB
⏰:10/03/05 17:03 📱:SH01A 🆔:LA8ZevK6


#746 [♪=774]
DonAてどんなコードですか

⏰:10/03/05 22:56 📱:P905iTV 🆔:lBWV56LE


#747 [♪=774]
>>740
多分アンプからだと思います
小さい音だと気にならないけど音大きくするとちょっとなりすぎかなー
って思ったんで…
右手が原因かも知れないんで自分的に最高のピッキング角度とか探してみます
ありがとうございました

>>744
ピックはあの普通のやつです
あの…
普通のやつ………w
イコライザーだっけ?(高域とかのやつ)あれは高音、中域、低音の順に
5、6.5、7の時と
7、10、10の時があります
因みにゲインは両方7です
今手元にギターがないんで3日後くらいに一応動画UPしますね
ありがとうございました

⏰:10/03/05 23:33 📱:W52SH 🆔:YLQnNY5g


#748 [♪=774]
今歪みのエフェクターの電池が切れたのでアダプターを使っているのですが、電池を使っていた時よりキレイに歪まない気がします。


電池とアダプターで音が変化することってありますか?

⏰:10/03/06 02:49 📱:SH903i 🆔:Ys1B1coE


#749 [♪=774]
電池はコップの水が減るように 徐々に電圧が下がる
最初は9ボルトが8.5→8→7…みたいに減っていくから

エフェクタが駆動するために必要な電圧は決まってるから
あるポイントまで使って限界超えると 電圧が足りなくなって 音が急激悪くなる
LEDがあるエフェクタなら色が明らかに変わる

アダプタは 安定して電圧を確保できるのが長所

エフェクタにもよるけど
電池が9vだから9v駆動のエフェクタは多いけど
アダプタは少し電圧がわずかに高いのもあって
エフェクタはその分のマージン稼いでたりするから

エフェクタによってはアダプタのほうが性能を発揮する場合もある

短所はアダプタはトランスで交流を直流に変換してるからハムノイズが出る

電池はそのノイズは出ないから
リッチなプロのミュージシャンだと音に拘る人はアダプタ使わずに電池を使う人はいる
エリックジョンソンはデュラセルを使ってる

でもランニングコストでいけばアダプタのほうが絶対安いし電池切れがないから

⏰:10/03/06 04:32 📱:P10A 🆔:N2H44JlM


#750 [♪=774]
いきなり失礼します

ものすっごい阿呆な質問かもしれませんが
貼付した画像のコードの場合右手でピック弾くときはどの弦を弾けばいいんでしょうか…

jpg 64KB
⏰:10/03/06 09:32 📱:SH04A 🆔:QKM3CsTw


#751 [ぽろ]
結論からいうと全部弾きます

この場合、6弦は親指で押さえるんです。

5弦は鳴らしちゃいけないんで6弦を押さえてる親指か4弦を押さえてる薬指の先で6弦に触れて(ミュート)やらなきゃなんないんです。

押さえた状態で6〜1弦まで弾いてみて5弦だけきれいにならずにポンってなれば正解のはずです。

⏰:10/03/06 10:17 📱:SH905i 🆔:trjCb3qM


#752 [♪=774]
>>751
おぉおお!
指短くてやりづらかったですが
出来ました、本当に有難うございました

⏰:10/03/06 10:36 📱:SH04A 🆔:QKM3CsTw


#753 [♪=774]
>>749
ありがとうございます!!

⏰:10/03/06 11:42 📱:SH903i 🆔:Ys1B1coE


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194