【ドラム】
最新 最初 全 
#401 [dami]
パールの真っ黒ペダルを初めて見た
超かっちょいいなー
:09/05/12 22:24
:P704i
:9btlXJME
#402 [♪=774]
>>401それそうとう前からあると思うよ
てか、デーモンドライブを話題にしてほしい
買おうか検討中
:09/05/14 00:52
:W64SH
:Md76Kiys
#403 [かをる]
デーモンドライブは俺は入らないと思ったなあ
:09/05/14 12:17
:N905imyu
:UUSZcj1M
#404 [♪=774]
要はアクシスのパクリですよね、
パールは商売がうまい
:09/05/15 00:41
:W64SH
:6s/Bs2WI
#405 [
]
どうも

初心者の者です(^^)
相談なんですが、
リムショット(?)がうまく
出来ません(;_;)
やっぱり練習し続ける
しかないのでしょうか

?
コツなどあったら
教えて下さいm(__)m
:09/05/17 14:17
:N706i
:k7ZBGOwU
#406 [こうき]
ドラム始めました

今8ビートできるようになりました!学校で昼休みとかにドラム叩いて、家では適当な物叩いてます

そんで最近行き詰まってます

次何したらいいですかね

?
:09/05/18 15:55
:P906i
:2Xl8SIko
#407 [ダックン]
GRETSCHのスネアを使っている方いますか??
:09/05/18 17:30
:W52SH
:7y.xW5sI
#408 [◆/Zoooooooo]
>>400ジャンルはJーPOPだよ
木村カエラとかw
意外となんとかなりそう

:09/05/18 19:04
:SH904i
:ufyxLeOs
#409 [◆/Zoooooooo]
>>405ひたすらやるのは当然w
力み過ぎて硬くなっちゃってない?
>>4068ビールが出来たって…
まだ行き詰まるレベルじゃないぞ
とりあえず初心者向けの教本一冊買ってみ

:09/05/18 19:07
:SH904i
:ufyxLeOs
#410 [◆/Zoooooooo]
:09/05/18 20:50
:SH904i
:ufyxLeOs
#411 [
]
>>409そうですよね

力みすぎずに頑張ります

コメありがとうございました


:09/05/18 21:54
:N706i
:Uis.YNFw
#412 [ダックン]
:09/05/18 22:35
:W52SH
:7y.xW5sI
#413 [◆/Zoooooooo]
>>411本来、ドラムに必要な筋力ってスティックを持つ力とリバウンドを押さえる力くらいなもんだから
脱力はかなり大事だよ
上達すればするほど力まなくなるはず!
ゴリゴリのメタルとかやるなら違うかもだけどw
頑張れー
>>412値段の割にいい感じ!
ヘッド次第で全然変わっちゃうね
:09/05/19 00:30
:SH904i
:606zndgY
#414 [ダックン]
:09/05/19 01:34
:W52SH
:5zf0Bd8o
#415 [こうき]
>>409さん
教本かってみます

ありがとうございました。
あとバンドの仲間にとりあえず曲の練習しろみたいな事言われて、練習してるんですが、できるようになる兆しがありません

なにかアドバイス貰えると嬉しいです。一応譜面はあります。
ちなみに曲はポルノのミュージックアワーです

:09/05/20 18:59
:P906i
:LXyQbejA
#416 [ぱ]
[ぴ]
>>408
穂高さん
そうなんですか(^0^)/
J-POPできるなんて
羨ましすぎです(T-T)w
楽しめそうで
いいですね(^^)♪
:09/05/23 19:58
:SH706i
:iBeL64N2
#417 [♪=774]
くあ〜

8ビートでつまずく俺って…
:09/05/26 01:28
:F01A
:e5zG98mY
#418 [♪=774]
>>417どうせまだろくに練習もしてないんだろ
精神年齢低いな
:09/05/27 00:39
:W64SH
:lyaghIXs
#419 [かをる]
>>418中傷に近いような事は言わない方がいいと思います
雰囲気が悪くなっちゃいます
:09/05/27 03:22
:N905imyu
:swlsoXlI
#420 [さだお]
ドラム初心者です。
バンドでいきものがかりのブルーバードをやることになったのですが、
最初から躓いています・・・。
難しいからやりたくないとは言えない状況です。
譜面通りに叩いているつもりなのですが全く、耳障りにしか聞こえません。
このままで完成しなさそうですH
どうしたらいいのでしょうか・・・S?
電子ドラムのポカポカしか聞こえませんが・・・
[3gp/42KB]
:09/05/30 17:19
:920P
:SuNUMUTk
#421 [◆/Zoooooooo]
:09/05/30 18:28
:SH904i
:j96o/vf.
#422 [◆/Zoooooooo]
>>415なにが出来ないのかわからんから的確には言えないけど…
とにかく曲の進行を完璧に覚える事
ドラムのパターン変わるときとか、オカズの部分をきっちり出来るようにすること
:09/05/30 18:30
:SH904i
:j96o/vf.
#423 [◆/Zoooooooo]
>>416なんか簡単すぎて叩いてる最中に飽きてくるよww
明日スタジオ

キーボードの人が初顔合わせだから楽しみ

:09/05/30 18:32
:SH904i
:j96o/vf.
#424 [◆/Zoooooooo]
>>420ドラムと曲のテンポが合ってなく、ズレまくってるから雑音に聞こえちゃう
きちんとリズム取って叩いてみ

:09/05/30 18:33
:SH904i
:j96o/vf.
#425 [さだお]
>>424さん
ありがとうございます
根本的なとこからなんですね・・・
メトロノーム等使い、曲をよく聞きながら練習していきます。
:09/06/01 08:38
:920P
:JzyRXsyA
#426 [穂高◆/Zoooooooo]
>>425多分だけど
まだドラムに慣れてないから叩く事が精一杯で曲聞いたりリズム取る余裕が無いんじゃないかな
まずは基本的なパターンを体で覚えちゃうと楽ですよ
:09/06/03 19:35
:SH904i
:ScSLWiEw
#427 [あ〜]
レンチって何ですか?

:09/06/03 20:33
:P906i
:8iMNIb7w
#428 [穂高◆/Zoooooooo]
>>427レンチ?
工具の?w
チューニングキーじゃなくて?
:09/06/03 22:25
:SH904i
:ScSLWiEw
#429 [あ〜]
チューニングの仕方と
BASSの踏みが
悪いんですけど
どうすればいいですか?

チェーンがゆるい感じがします

:09/06/04 20:38
:P906i
:z8KNFd/o
#430 [さだお]
>>426さん
アドバイスありがとうございます。
一応教則本は一通りやりましたが、もう一度課題曲などでパターンを覚えてから挑戦してみたいと思います。
:09/06/04 21:07
:920P
:xTdnWnQ6
#431 [こうき]
最近ドラム始めた高3の男です

仲間に入れてほしいです

これからよろしくお願いします。
:09/06/06 20:32
:P906i
:JkAV3BSA
#432 [ぱ]
[ぴ]
>>423
穂高さん
え…wちょw
飽きちゃだめですw
キーボードの人との
相性はどうでしたか?(^^)♪
:09/06/07 01:59
:SH706i
:hwnstAgM
#433 [ぱ]
[ぴ]
>>431
こうきさん
はじめまして(^^)
こちらこそ
よろしくお願いします♪
:09/06/07 02:00
:SH706i
:hwnstAgM
#434 [ぱ]
[ぴ]
フルでレガート打ちながら、
左で3連打ってる人居た……
カッコよすぎた…orz
しかも左手は
レギュラーなのにw
どうやってやってんだろ(゚-゚)
:09/06/07 13:57
:SH706i
:hwnstAgM
#435 [こうき]
>>433よろしくね

フルでレガード?3連?

初心者すぎて会話についていけない

勉強しないと…
:09/06/07 14:31
:P906i
:B0I2jX0E
#436 [穂高◆/Zoooooooo]
>>429チューニングは繰り返しやって覚えるしかないよ
ペダルチェーンがゆるいってかスプリングの調節出来てないんじゃない?
もしチェーンが伸びて緩くなってるならチェーン交換すればいいかと

:09/06/07 23:36
:SH904i
:8Yipw/7w
#437 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/06/07 23:38
:SH904i
:8Yipw/7w
#438 [穂高◆/Zoooooooo]
>>432一回JーPOPやってみ?
飽きるからw
相性はまだわからん
演奏は上手いけど音作りが…w
デフォルトの音しか出せないのかなぁ?
:09/06/07 23:42
:SH904i
:8Yipw/7w
#439 [穂高◆/Zoooooooo]
>>434あー、フルレガートの時点ですごいと思うわw
:09/06/07 23:44
:SH904i
:8Yipw/7w
#440 [犬]
はじめまして☆
突然質問で申し訳ないです

みなさんはドラムで人に何を伝えたいと思っていますか?
自分が突然聞かれて答えられなかったです…
:09/06/08 16:24
:SH906i
:dnqUjFrw
#441 [穂高◆/Zoooooooo]
>>440楽しくてやってるだけだから、特に伝えたいとかは無い
ただ、聞いてる人を気持ちよく出来たらいいと思ってる(^p^)
:09/06/08 19:40
:SH904i
:G9chDi5w
#442 [犬]
ありがとうございます☆やっぱりそれが1番ですよね(>_<)穂高さんはどんなジャンルの曲叩くんですか?
:09/06/08 22:22
:SH906i
:dnqUjFrw
#443 [ぱ]
[ぴ]
>>435
こうきさん
私も分からないこと
だらけですよ(>_<)
勉強頑張りましょう♪w
:09/06/08 22:54
:SH706i
:oiHTGMrU
#444 [ぱ]
[ぴ]
>>438-439
穂高さん
機会があれば
ぜひやってみたいです(^0^)/
そうなんですか(;_;)w
キーボードのこと
詳しく分からないですが
デフォルト以外も設定次第で
出ると思いますよ(´・ω・`)
キーボードの種類にも
よると思いますが(>_<)
ほんとに
カッコよかったです
ルー大柴に似てて
顔は気持ち悪かったですが…w
:09/06/08 22:55
:SH706i
:oiHTGMrU
#445 [ぱ]
[ぴ]
>>440
犬さん
はじめまして♪
私も伝えたいことって
とくにないです。(´・ω・`)
でも、単純に
楽しそうだなって思ってもらえたら
嬉しいですね(^^)
:09/06/08 22:56
:SH706i
:oiHTGMrU
#446 [かをる]
相手になんでもいいから何かを感じとってもらいたいよねん。
:09/06/10 20:14
:N905imyu
:NywOqikg
#447 [吐く血の女]
ダブルストロークをすると必ず2打目の音が小さくなってしまってロールのときに粒が揃わないんですが、
どういうとこを気をつけると良いでしょうか?;;
:09/06/20 11:17
:P903i
:q61hFCas
#448 [♪=774]
:09/06/20 11:44
:W64SH
:mEKO6J/g
#449 [かをる]
2打目のときにしっかり握る。
振りを少しだけ大きくするとか。
前に押すように肘まで使ってゆっくりしていく。
そしてだんだん早くしていく粒がくずるないようにする。
毎日10分くらいしたら2週間で変わってくるよ。
:09/06/20 21:29
:N905imyu
:kAlZ/rd.
#450 [かをる]
いく。くずれ。
:09/06/20 21:29
:N905imyu
:kAlZ/rd.
#451 [T]
>>447比較的上手くダブルストローク出来る方の手の握り方をもう一方の手に真似させる!
ゆっくりなテンポで二打目アクセントのダブルストローク!
RRLLRRLL…→RLLRRLLR…→LLRRLLRR…→LRRLLRRL…の頭をずらしながらループする練習とか!
:09/06/24 07:25
:P704i
:WF.auJqc
#452 [T]
いや、頭はずらしてないか!
:09/06/24 07:45
:P704i
:WF.auJqc
#453 [♪=774]
質問なんですけど、
ココの叩き方教えてくださいm(_ _)m
タム4つないとムリですか? [jpg/38KB]
:09/06/25 10:43
:W51SA
:u67nlDkk
#454 [♪=774]
めちゃめちゃ初心者です
楽譜も読めません!
読みかた教えてください!
:09/06/26 22:53
:W53CA
:FsXNtPVY
#455 [穂高◆/Zoooooooo]
>>444ぱぴとはジャンル違いすぎるけどなw
ぱぴの演奏見てみたいわ
やっぱ物しだいなのかー
でも音作り直せとは言いにくいな…
相手38歳だしww
ルー大柴とかw
残念すぎるだろwww
:09/06/26 22:55
:SH904i
:V3Ivb9m2
#456 [穂高◆/Zoooooooo]
>>4534つなくても大丈夫ですよ
例えば、ハイタムとロータムの間の音が欲しいときは、ハイタムロータムを交互に叩く事で中間の音っぽく聞こえます
:09/06/26 22:58
:SH904i
:V3Ivb9m2
#457 [穂高◆/Zoooooooo]
>>454ちょっと見にくいですが
基本的な見方の画像貼っとくんで参考にしてください
jpg 60KB
:09/06/26 23:03
:SH904i
:V3Ivb9m2
#458 [♪=774]
手書きで見にくくてすみません>< [jpg/39KB]
:09/06/27 12:52
:W51SA
:5FWgwr.g
#459 [ぱ]
[ぴ]
>>455
穂高さん
確かに全然ジャンル違いますねw
私の演奏は見せられるような
ものじゃないので(´;ω;`)ブワッ
なかなか
大先輩に音作りから直せとは
言えませんよね(>_<)w
ほんとに見た目は
残念な感じでした(^□^;)w
実力とのギャップが
半端じゃなかったですw
:09/06/27 21:03
:SH706i
:oog/Sbtw
#460 [ぱ]
[ぴ]
ハイハット踏む度に
足首の骨がバキバキ鳴る…(~_~)
痛い(ノ_・。)
:09/06/27 21:08
:SH706i
:oog/Sbtw
#461 [♪=774]
初心者が買うとしたら
どの種類がいいですか?
:09/06/28 00:40
:T001
:QAVECg0A
#462 [♪=774]
:09/06/28 23:45
:N04A
:uNsQxV7s
#463 [吐く血の女]
>>449->>452
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
なかなか現物のドラムを叩く機会がないので床でがんばっています(`・ω・´)!
また出来るようになったら報告にきます
ありがとうございました!!
:09/06/29 21:40
:P903i
:5id2Lk/A
#464 [ぱ]
[ぴ]
:09/07/05 23:50
:SH706i
:SEMwVZ/U
#465 [穂高◆/Zoooooooo]
ACIDMANセッション行ってきたよー♪
あと、携帯変えましたw
jpg 119KB
:09/07/07 00:07
:SH06A3
:RF/33Xig
#466 [♪=774]
基本的の打ち方を
うpして下さい
:09/07/08 09:40
:T001
:ZYCRzX8A
#467 [穂高◆/Zoooooooo]
テスト
:09/07/15 22:45
:SH06A3
:ZXLtp9D.
#468 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/07/15 22:46
:SH06A3
:ZXLtp9D.
#469 [ぱ]
[ぴ]
>>465穂高さん
お久しぶりです(^^)
ACIDMANのセッション
行ってたなんていいですね♪
楽しそう…(≧∇≦)
無題 [jpg/13KB]
:09/07/19 18:26
:SH706i
:DbsCTcn6
#470 [穂高◆/Zoooooooo]
>>469色々ダメ出ししてもらってきた!w
このセット誰の?
2フロアいいなぁ
右側のはなんか特殊っぽいけど
:09/07/20 20:44
:SH06A3
:Vrwe7Kv.
#471 [ぱ]
[ぴ]
>>470穂高さん☆
穂高さんが
ダメ出しされるなんて…
でもすごく良い経験ですよね(^^)
カッコいいですよね。
>>469は東原力哉さんのセットです♪
この間聴きに行っていたので(≧∇≦)
:09/07/20 22:14
:SH706i
:R.zUYgX2
#472 [穂高◆/Zoooooooo]
>>471いやオレなんて下手くそですけどw
ドラムの先生やってた人もいて、タメになったよ

とりあえず間違えたときに舌出す癖やめますw
見たんだ!
いいなー

こないだ買ったドラマーフェスのDVDが見れなくて凹んだよ(´ーωー)
:09/07/21 00:10
:SH06A3
:Wo49OnD2
#473 [ぱ]
[ぴ]
>>472穂高さん

穂高さんが下手くそなら
わたしはカスですw
ちょw
間違えたときの癖
可愛すぎですよ(´・ω・`)w
ほんとに素敵な人でした
ちょっとお話もできて
感激でした(´;ω;`)★
え!DVDとデッキの
相性悪いんですかね(>_<)
:09/07/21 18:30
:SH706i
:8krYOOnc
#474 [♪=774]
あの、今年6月頃にドラムを始めたんですが
今度8月中盤にやるライブでNICOTINEのREMEMBERをすることになったんですが大丈夫だと思いますか?
週に一回しかドラムを使った練習はできません
因みに早さは195の8ビートですorz
早すぎてハイハットだけ4ビートにするつもりなんですが...
曲変えなくても完成しますかね...?
:09/07/21 20:07
:W51SA
:A4QIWB9A
#475 [穂高◆/Zoooooooo]
>>473いや練習してないしね実際ww
可愛くないよキモいよw
話せたんだ!
いーなー

なんで見たの?イベント?
:09/07/21 22:22
:SH06A3
:Wo49OnD2
#476 [穂高◆/Zoooooooo]
>>474リメンバーはオレもやったよ!
楽しいよね(^p^)
速いテンポは積み重ねで出来るようになるから、いきなりはキツイと思うよ

でも、やれるかやれないかじゃなくて、やるかやらないかだと思う
矛盾してるけどw
ハットの刻みを大きくしちゃうと、それだけで曲の感じガラっと変わっちゃうから、あんまりオススメしないよ
無難に行きたいなら曲を変えてみたら?
:09/07/21 22:27
:SH06A3
:Wo49OnD2
#477 [♪=774]
>>476レスありがとうございます!
今は楽しいというより
自信の低下しかありません(^q^)
やっぱ積み重ねですか...orz
3曲しなきゃいけなくて
メンバーの娘がセッションの一週間前にスコア持って来てくれたんですが
セッションの時にギター、ベースが結構弾けるようになってたんで今更辞めたいとは言い出せないんです...\(^o^)/オワタ
今週二回目です...
曲も全然知らない曲だったんでまだ全部覚えきれてません...
ハットの刻み変えるのNGですか...(゚д゚)ヤバイ...!
キッついですけど
やらなきゃ出来るものも出来ないですもんね...
多分私はそんな短期で初心者には出来ないと言って貰って逃げを作ろうとしてました\(^o^)/
やれないじゃなくやります!
:09/07/22 00:11
:W51SA
:AykEUvC.
#478 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>474REMEMBERは
俺もやりました!
最後の早いとこ
かなりがんばった記憶がw
穂高さんの言うとおり
刻み変えるとガラッと
曲調変わるんで……
気合いです!!!←
ちなみに俺も週1でしか
ドラム使った練習が
できない状況でしたけど
7月から8月にかけて
約1ヶ月で形にしました(^ω^)
要は、
気合いです!!!!!←
自宅でのイメトレや
雑誌ポコポコしたりw
アップダウンを身につければ
割とやりやすいと思います!
:09/07/22 14:52
:F905i
:cNpZu4vU
#479 [♪=774]
>>478レスありがとうございます!
やはりハットの刻み変えるのはだめですか
同じ境遇で
1ヶ月で習得したんですか(゚д゚)!
やっぱ最後難しいですよね...
気合い!!
なら私はその2.3倍の気合いで頑張らなきゃ(;∀;)!!!
まだ何もわかってないんでYoutubeで調べてアップダウンを今から練習してみます!
ありがとうございましたorz
:09/07/22 18:08
:W51SA
:AykEUvC.
#480 [♪=774]
らむらむ
:09/07/23 02:09
:W63CA
:F1A1GV7s
#481 [ぱ]
[ぴ]
>>475穂高さん

いや、そんな癖あるなんて
なんか逆に羨ましいですww
はい☆
愛媛であったイベントです

腕の血管ヤバかったです
(;´Д`)ハァハァ
:09/07/23 12:05
:SH706i
:s9fykwfA
#482 [♪=774]
突然ですが質問です。今アパートで一人暮らしです。
生ドラムはありません。
生ドラムの跳ね返りに近い、しかも叩いても音が響かないものって何かないでしょうか。
:09/07/30 00:02
:SO905iCS
:BZCsqv2w
#483 [♪=774]
>>482これこそ多くのドラマーが抱える問題かつ課題!
:09/07/30 07:19
:W64SH
:/ViA5fSI
#484 [穂高◆/Zoooooooo]
>>481ミスったのバレるから無い方がいいよw
ACIDMAN、28日にニューアルバム出たから次回セッションがすげー楽しみ(^p^)
血管フェチかww
>>482練習パットを布団の上使ってる

俺もアパート一人暮らしだけど、今のとこ苦情無しだよ
アパートって木造?コンクリ造?
:09/07/30 08:07
:SH06A3
:02rHO/Kc
#485 [飲茶ん
]
はじめましてm(__)m
ドラム歴Aヶ月の初心者です
一応、最低でも週一で
生ドラムを触る機会があるのですが最近、電子ドラムに憧れてしまいます


リバウンドなども全然違い、初心者は電ドラに慣れないほうがいぃと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか??練習用のパッドなど
購入したほうがいいのでしょうか??
突然でスミマセンがよろしくお願いします


:09/07/30 13:53
:SH704i
:bjbaPnmE
#486 [♪=774]
>>484木造2階建ての一階で角部屋ではありません、挟まれてます。
練習用パッドですか…今度買います。
それかちょっと厚めの板買ってきてパティパッド張り付けてみます。
:09/07/30 18:41
:SO905iCS
:BZCsqv2w
#487 [穂高◆/Zoooooooo]
>>485感触は違うから生でも平行して練習するといいよ
:09/08/02 15:37
:SH06A3
:1l.GGW0Y
#488 [穂高◆/Zoooooooo]
>>486それは気を使うね

パットがいいと思うよ
メッシュはダメ
:09/08/02 15:41
:SH06A3
:1l.GGW0Y
#489 [♪=774]
>>488ありがとうございます。
とりあえずベースの裏にパティパッドを張り付けて布団の上で、日中だけやるようにしています。
:09/08/02 18:52
:SO905iCS
:dwY6zI2.
#490 [ぱ]
[ぴ]
>>484穂高さん

なるほど(>_<)
楽しみがあると
いいですね(≧∇≦)
セッション
行きたいなぁ…(´;ω;`)
はいwそうなんですww
:09/08/03 12:39
:SH706i
:RFbyUUc.
#491 [♪=774]
>>488両足に紐で作った輪っかを通して両足を広げ、紐の張りを生かして練習してみました。
なかなか良い感じです。
しばらくこれで練習してみようと思います。
:09/08/03 22:11
:SO905iCS
:rmjejn8I
#492 [(^O^)]
いきなりすいません、
ドラムの楽譜で
五線譜の上から三本目って何を叩くんでしょうか?
ご存知の方はぜひ教えてください(;ロ;)!
こちらです [jpg/33KB]
:09/08/11 15:50
:SH706i
:h37hD/oQ
#493 [♪=774]
>>492そのドラマーのセッティング次第ですが恐らくタムかと思います。
:09/08/11 18:09
:SO905iCS
:7OPFpOK.
#494 [♪=774]
>>463追加
セッティングはタム×3フロア1ではないでしょうか。
そうなれば、真ん中の線はロータム(叩き手から見て一番右)ではないかと思います。
:09/08/11 19:02
:SO905iCS
:7OPFpOK.
#495 [(^O^)]
ありがとうございます^^
初心者なもので‥
申し訳ないんですが、タム3つっていうのは
どうやってセットするのがベストなんでしょうか?
:09/08/11 19:19
:SH706i
:h37hD/oQ
#496 [♪=774]
>>495それは配置方法?
それとも経口?
それとも音?
:09/08/11 19:27
:SO905iCS
:7OPFpOK.
#497 [(^O^)]
配置方法で
お願いします(`・ω・´)
:09/08/11 19:49
:SH706i
:h37hD/oQ
#498 [♪=774]
>>497プレイスタイル次第だけど、写メの譜面見る限りだと叩き手から見て左側から順に経口が小さい順に置く方が良いし、それが一般的かと思います。
細かな位置等は叩いて自分が叩き易い位置を見つけて下さい。
:09/08/11 20:18
:SO905iCS
:7OPFpOK.
#499 [(^O^)]
分かりました!
わかりやすい説明
ありがとうございました★
:09/08/11 20:48
:SH706i
:h37hD/oQ
#500 [♪=774]
このスレの凄腕ドラマーの皆さんの最速テンポはどれくらいですか?
:09/08/12 04:59
:SO905iCS
:BCQoBPeM
#501 [ビーセン]
ドラムをやっている女の友達が速いテンポの曲を叩けないと悩んでいました。
練習するのは当たり前ですが、何か他に筋トレをしたりなどしたほうがいいのでしょうか?
:09/08/12 21:38
:SH903i
:3XiB8o.A
#502 [かをる]
230くらいを最近できるようになりましたよ。
:09/08/13 15:15
:N905imyu
:PwhfYLso
#503 [♪=774]
>>502凄いっす( ̄□ ̄;)!!
左手が90の16分以上の早さになると言うことをきいてくれません…。
:09/08/13 16:37
:SO905iCS
:bC2a63mA
#504 [kiあ]
穂高さんいるかな
:09/08/16 01:42
:D705i
:MGdYSzCE
#505 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/08/16 04:21
:SH06A3
:47AbdyL2
#506 [穂高◆/Zoooooooo]
>>504めちゃくちゃレス間隔にムラあるけどいますよー
:09/08/16 04:21
:SH06A3
:47AbdyL2
#507 [♪=774]
jpg 27KB
:09/08/16 07:28
:SO905iCS
:FwzMwmAk
#508 [穂高◆/Zoooooooo]
>>507これ意味あるの?
意味あるなら大発見(^p^)
:09/08/17 18:33
:SH06A3
:bIHoZ.nI
#509 [♪=774]
>>508紐をスネアの代わりに叩いてます。
跳ね返り、無音の観点からちょうど良いのかと…。
:09/08/17 19:41
:SO905iCS
:oQaqgaQM
#510 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/08/19 13:37
:SH06A3
:GfKr3eZg
#511 [穂高◆/Zoooooooo]
日曜までに6曲覚えなきゃいけなくなった
無www理www
:09/08/19 13:38
:SH06A3
:GfKr3eZg
#512 [♪=774]
>>510リバウンドはフロアタムっぽい感じですかね。張り具合にもよりますが。
色々やって一番無音に近いのがこれでした。
:09/08/20 06:19
:SO905iCS
:RrVxz/a.
#513 [ぱ]
[ぴ]
>>505穂高さん

年齢のせいで
mixiできないんです(´;ω;`)
>>5116曲!!!(>_<)
頑張ってくださいって
言える数じゃないですねw
:09/08/20 11:04
:SH706i
:Gk1kVb0A
#514 [♪=774]
:09/08/20 15:36
:F906i
:S.NVkeiU
#515 [ぱ]
[ぴ]
>>514あるんですよ(>_<)
18歳未満はいけないみたいです(´・ω・`)
:09/08/20 20:42
:SH706i
:Gk1kVb0A
#516 [♪=774]
フィンガーストロークの左手が90以上の16だと安定しません.゚・(つд`)・゚.
何かコツありますか?
:09/08/21 23:01
:SO905iCS
:epEtIrzI
#517 [穂高◆/Zoooooooo]
>>512フロアっぽいのかー
なんとも言えないですねw
確かに音はゼロに近そうw
>>513いやあれ実際関係無いよ?
俺も高二くらいからやってるし
ってこのくだり2回目な気がするw
6曲完コピ無理だと思ったから曲構成だけ覚えてあとはノリでなんとかしますw
:09/08/23 10:09
:SH06A3
:iCm2WZCY
#518 [穂高◆/Zoooooooo]
>>516左手はなにかと苦戦しますよね
指意識しすぎて手首とか固くなっちゃってませんか?
習うより慣れろ!ですよ
:09/08/23 10:13
:SH06A3
:iCm2WZCY
#519 [♪=774]
>>518ちなみに最近肩こりが酷いです。
余計なところに力が入ってる証拠なんだろうと思います。
:09/08/23 11:15
:SO905iCS
:mm/lFGIs
#520 [♪=774]
>>517ちなみに限界まで張ればスネアに近くなりますが、足の食い込みが痛いです

やっぱりパッドが一番っぽいです。
:09/08/23 11:56
:SO905iCS
:mm/lFGIs
#521 [♪=774]
このスレ知ったかぶりの糞野郎しかいないね。
:09/08/25 03:15
:W52SA
:☆☆☆
#522 [♪=774]
>>521そのような書き込みをするなら具体的にどの辺りが知ったかぶりをしているのか書くべきだと思う。
:09/08/25 03:23
:W61S
:KuXGJ9Bs
#523 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>521ではしったかじゃない
貴方の正しい知識を
ご教授願いたい。
そんな小学生みたいなこと言ってないでこのスレに貢献してくれよ。
:09/08/25 14:10
:F905i
:3c8rlRnw
#524 [ぱ]
[ぴ]
>>517穂高さん

そうなんですか?(>_<)
確かに2回目な気が…(ry
今度誰かに
紹介してもらいます(´・ω・`)
日曜日、どうでしたか?(*´∀`*)
:09/08/25 20:42
:SH706i
:pSKutO5w
#525 [穂高◆/Zoooooooo]
>>519あんまやり過ぎて身体壊さないでくださいねーw
>>520素直にパット買いましょうw
>>521それは俺の事かな?
訂正あるならバンバンしてくれていいよ^^
俺と違う考え方も聞いてみたいしw
:09/08/26 00:06
:SH06A3
:/CTK3sq2
#526 [穂高◆/Zoooooooo]
>>524もしmixi始めたらマイミクよろしく!
俺の変態っぷりがバレるw
日曜ヤバかったよー

やっぱ趣味合う人達と集まると楽しいね(^p^)
:09/08/26 00:08
:SH06A3
:/CTK3sq2
#527 [♪=774]
モーラー奏法を色々調べて練習しようとしてるんですが、考え方として
腕や手、指の力を使わず、腕の重さを利用してスティックを下ろす
って感じで良いんでしょうか?
それだと片手のロールが長続きしないような気がするんですが…(つд`)
教えて下さいスペシャリストな皆様><
:09/08/26 16:47
:SO905iCS
:FqHzKLW6
#528 [♪=774]
質問に答えない俺が言うのはアレだけど、最後の一文は余計だな。
だいぶバカにされてる印象を受ける。
:09/08/27 21:03
:SH903iTV
:h7ADm2yY
#529 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/08/27 22:43
:SH06A3
:Cq9g841.
#530 [♪=774]
>>528見下した印象を受けたのなら申し訳ありませんm(__)m
少ないですがホントに上手い人が集まってると思っていたので…。
>>529そうですか…穂高さんなら分かるかと思っていたのですが…
ちなみに穂高さんmixi発見しました(・∀・)
:09/08/28 22:03
:SO905iCS
:0SGu179I
#531 [ぱ]
[ぴ]
>>526穂高さん

分かりました(^0^)/
穂高さん変態なんですねw
覚悟しておきますw
うわー(´・ω・`)
いいですね(>_<)♪
趣味合う人と集まるなんて
素敵です!☆
:09/08/31 02:39
:SH706i
:GhW69gnM
#532 [ぱ]
[ぴ]
最近体重減りまくる(゚-゚)w
:09/08/31 02:40
:SH706i
:GhW69gnM
#533 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
:09/08/31 16:03
:F905i
:es/7Tl5U
#534 [ぱ]
[ぴ]
>>533ミクロさん

す…
すみませんでした(´;ω;`)wW
:09/08/31 16:17
:SH706i
:GhW69gnM
#535 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
皆さんお久し振りですモフです(*´д`)ハァハァ
:09/09/01 09:44
:W61S
:N8KFX87s
#536 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
そしてこの孤独ww
:09/09/01 19:02
:W61S
:N8KFX87s
#537 [ぱ]
[ぴ]
>>535モフさん

お久しぶりです(*´∀`*)
調子はどうですか?(^^)
:09/09/01 21:23
:SH706i
:hCg9CBGE
#538 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>537お久ー(・∀・)最近はバンドでと言うよりドラム単体での練習に力入れております!!
:09/09/01 22:48
:W61S
:N8KFX87s
#539 [サッハ]
>>527>>529指名されてしまいましたね(笑)
正直自分も、モーラー奏法や、フレディーグルーバーシステムは習得していないので、わかりません。
が、YouTube等にアップされている動画から分析すると、特徴や理屈は見て取れるので、あくまで推測ですが、まとめてみます。
まず、モーラーの特徴として、「力を使わず、脱力して、腕の重さで叩く。」と言われていますが、
「力」とは何でしょうか。
これが、「全ての筋肉の収縮運動」を指すならば、そもそも叩く事すら出来ません。
なぜなら、体は、筋肉によって動くからです。
ですから、この「力」とは、振り下ろす為の筋肉を使わないと言う事になります。
言い換えれば、振り上げる筋肉のみを使うという事です。
そして、腕の重さを最大限に活かす為には、肩の筋肉を使って持ち上げるのがベストで、しなりを使って、うまく打面を叩く為、脇が開くあのようなフォームになるようです。
真っ直ぐ持ち上げると肘が伸びてしまいます。
:09/09/01 23:03
:SH906i
:n0E21cVY
#540 [サッハ]
つづきです。
そして、片手ロール等の場合ですが、
「振り上げる筋肉のみを使う」という理屈を基にすると、動きを末端に持っていく事も出来ます。
例えば、手首なら、前腕の外側の筋肉のみを使う事である程度の連打は可能でしょう。
そして、更なる高速連打の場合は、指をメインに使う事になるのですが、指の場合、普通は握る動きでスティックを振り下ろします。
ですから、上記の理屈だと、指を開く事によって叩く事になりますが、短い振り幅の重力加速度での、超高速連打には、無理があると思われるので、指に関してのモーラー奏法には、矛盾がある可能性があります。
もし、片手ロールがやりにくいと思うのなら、その時だけ、モーラーを捨ててしまえばいいのです。
モーラーや、フレディーグルーバーは、理にかなった素晴らしい奏法ですが、あくまで、「バリエーション」それが全てではないのです。
やりにくいと思ったら、思い切って捨ててしまいましょう!
長くなりましたが、これは、あくまで推測ですので、本気で習得したいなら、モーラーの使い手に習いに行くのが一番ですよ!
自分の目で見て、耳で聞いて、体験して習得するのが一番早いですよ。
そして、習得したら、教えてください。
:09/09/01 23:06
:SH906i
:n0E21cVY
#541 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:27
:SH06A3
:ejAWtnQc
#542 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:29
:SH06A3
:ejAWtnQc
#543 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:30
:SH06A3
:ejAWtnQc
#544 [♪=774]
穂高さんは氷河期?(´∇`)
:09/09/02 02:09
:W51SA
:☆☆☆
#545 [♪=774]
ロールのやり方
教えて下さい(>_<)
:09/09/02 08:50
:T001
:tTrt.IBE
#546 [♪=774]
>>539-540ありがとうございます

なんとなくニュアンスが掴めたような気がします。
モーラー奏法はフィンガーストロークのアクセント用として練習してみます。
:09/09/02 17:43
:SO905iCS
:RazTHpjU
#547 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>542お久しゅうwwバンドマンモテなさ過ぎワロタww
:09/09/02 22:41
:W61S
:6JiaDKUg
#548 [ミニマム]
いきなり乱入すみません。
今年の5月からドラム初めた初心者です。
明日で丁度ドラム歴5ヵ月目突入するんですが(笑)
10月にある学祭で、7曲ほどお披露目するんですが、曲数多いですかね?それとも少ないですかね?
:09/09/03 12:21
:F704i
:YY7Kr7XM
#549 [ミニマム]
>>545持ち方は親指と人差し指の二本でスティックをやや強めに挟みます。この時ほかの指はスティックに触れちゃいけません
やり方は.スティックは出来るだけ振り上げず.腕全体でやーらかーいクッションを押すような感じでやればいいです
手首はあまり使ったらだめでし
このやり方は完全に他の方に指導して頂いたやり方ですが(笑)
実際にやってみたら.かなりやりやすかったです
でも.他のやりやすい仕方も知りたいです
:09/09/03 12:52
:F704i
:YY7Kr7XM
#550 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/04 19:01
:SH06A3
:NKS7uS0s
#551 [♪=774]
>>550あっそこはっきりせないけませんよね(笑)
初心者としては.技術的な面から考えて多いか.技術的な面から考えてそれは少ないかッて意味です!
これで意味が伝わるか微妙ですが...
わざわざ僕のために考えてもらえてありがたいです
:09/09/04 20:48
:F704i
:cQPj4ABU
#552 [♪=774]
>>551曲によりけりかと思います。
比較的テクも必要ないような似たような曲を7、8曲なら2、3パターン覚えれば問題ないと思いますが、テンポもパターンもバラバラとなると大変なんじゃないでしょうか。
:09/09/05 07:34
:SO905iCS
:sx34ptLo
#553 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>550これだからモテ男は困るww
そう言えば10月のtoeのライブチケット取った\(^O^)/柏倉さん見て来る!!
:09/09/05 19:00
:W61S
:fJDUVK7w
#554 [♪=774]
ドラム譜の読み方を
教えてくださいホ
:09/09/07 11:21
:T001
:8Kyn1fQE
#555 [♪=774]
:09/09/07 11:22
:T001
:8Kyn1fQE
#556 [♪=774]
>>552なるほど

わざわざありがとうございます.
曲はシャッフルが一曲あって
すべての曲のテンポが早いでし..
今はそれで手一杯やから
いっぱい練習して完璧に
なったら.他の曲にも手を
出してみまーす!
:09/09/10 08:19
:F704i
:NtpI.S5c
#557 [3:0]
練習時間が確保できまて-ん。
:09/09/12 13:50
:P704i
:qmIpgHj2
#558 [穂高◆/Zoooooooo]
>>553彼女いない歴3年目突入しましたが何か?(´゚д゚`)
:09/09/12 18:07
:SH06A3
:XrchQP.2
#559 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>558僕もですww楽器ってやればやるほどマニアックになってくからなー(´_ゝ`)
:09/09/14 13:23
:W61S
:HYsgHCXU
#560 [穂高◆/Zoooooooo]
>>557俺も(´д`)
仕事終わって帰ってからじゃやる気も起きない
>>559まさかの同志w
モフはモテそうだけどなー
年上からとかw
UVERworldとかのコピバン組んだらモテるかもよ?w
:09/09/15 08:07
:SH06A3
:c1FTjvJs
#561 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>560うばわるどw
おなごからはモテるかもですが
バンドマンからは絶大な
批判を受けるでしょうね(^ω^)w
:09/09/15 12:02
:F905i
:vmCCIGK.
#562 [♪=774]
いきなりすいません
比較的演奏しやすい曲って
何かありますか?
:09/09/15 16:16
:F09A3
:XEj0op0E
#563 [♪=774]
電気ドラムはここのトピでよろしいですか?
DS-4 [jpg/21KB]
:09/09/15 23:29
:N703imyu
:y5xoUmok
#564 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>560なんという優しさww年上には相手にされないけどね\(^O^)/オワタ
>>562なかなか難しい質問ですねー…どんな感じの曲調とかあります??
>>563構いませんよ!!僕は持ってないので答えられませんが…
:09/09/20 14:15
:W61S
:YcbA8JTU
#565 [穂高◆/Zoooooooo]
金貯めてHD-1買おうか真剣に悩み中(´ω`)
:09/09/24 21:48
:SH06A3
:E.owm70E
#566 [マスオ]
はじめましてー
俺も入れてください//
:09/09/25 01:12
:SH706i
:DmgiCl/E
#567 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
:09/09/25 18:55
:W61S
:YDEI2Qzk
#568 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/25 20:02
:SH06A3
:KT7idO8E
#569 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
いいなー欲しいなー!!ちっちゃくても8万とかするから働き出してから買うかな(´・ω・`)
:09/09/26 13:55
:W61S
:Us5IrDZk
#570 [穂高◆/Zoooooooo]
>>569俺も相当節約しないと金貯まらんww
11月に新宿でイベント企画したよ\(^O^)/
:09/09/26 15:18
:SH06A3
:ERV85M22
#571 [マスオ]
どーもです!
自分もエレドラ使ってます
:09/09/26 18:12
:SH706i
:brqDdDpY
#572 [朱雀◆8NBuQ4l6uQ]
:09/09/30 20:45
:P903iX
:iw3HU4/k
#573 [宮下]
>>570急にすみません!
自分もHD-1使ってますよ
:09/09/30 23:21
:N04A
:lg8KndK.
#574 [◆pino.gtpwc]
>>570新宿でイベントっていう響きが既にかっこいいww楽しそうだなー(゚∀゚)
>>571いいすねー!!マンションでも使えるのが素敵(・∀・)
>>572朱雀さんww穂高は絶対嘘ですよね(;´_ゝ`)
>>573こにちはー\(^O^)/
:09/10/02 13:19
:W61S
:Ry/KRZ6k
#575 [穂高@氷河期]
Trip外し
:09/10/02 18:24
:SH06A3
:hb5kAdPM
#576 [穂高@氷河期]
>>571いいすなー(´p`)
>>572いやマジっすwww
>>573お、いいなー
パット類はまぁいいとして
ペダルが相当感触違うけど、生叩いたときどうですか?
>>574楽しみw
めざせ集客100人!
Toeの話題スルーしてたw
すまそww
あれを生で見れるのか!
いいないいなー
:09/10/02 18:28
:SH06A3
:hb5kAdPM
#577 [宮下]
>>574こんにちわ!
>>576バスドラムはかなり感覚が違うんで隣にアイアンコブラ置いてそっち踏んでるから生叩くときに影響はないですw
:09/10/02 19:01
:N04A
:tpsF7cPU
#578 [◆pino.gtpwc]
>>576穂高顔広そうだし100人も簡単に集めれそうww羨ましいww
27日でまだ先だけど対バンにもLITEとかのインストバンドだから楽しみ!!
:09/10/02 21:10
:W61S
:Ry/KRZ6k
#579 [ゆう]
>>577するとアンプからはバスドラの音出ない感じですか?
:09/10/04 01:53
:SH706i
:/pr/NH/o
#580 [宮下]
:09/10/04 08:00
:N04A
:efjJAGdk
#581 [◆pino.gtpwc]
なんか最近はドラムの理論的な方面をもっと勉強したいなー。
:09/10/06 02:11
:W61S
:Pe/Ql6ro
#582 [ゆち]
:09/10/06 13:41
:SH706i
:HMdZXQUw
#583 [◆pino.gtpwc]
僕も全然っすねー…ひたすら叩いてきただけですからね。
:09/10/06 19:22
:W61S
:Pe/Ql6ro
#584 [宮下]
:09/10/06 19:30
:N04A
:0SYvu2YY
#585 [ゆち]
>>584そんな事ないですよ!
俺なんかが使ってる安いやつだとヘッドホンつけてても普通にパッドの音聞こえちゃいますww
:09/10/10 22:29
:SH706i
:kdtRxUgo
#586 [穂高@氷河期]
実家だぁぁぁ!!!!
久々マイセット(^ω^)

:09/10/17 17:09
:SH06A3
:6qbmiZRE
#587 [◆pino.gtpwc]
お帰りー!
:09/10/18 21:56
:W61S
:l2ZA1dm6
#588 [さえ]
ドラム叩くとき
歌をイメージして叩いてますか?
リズムをイメージしてますか?
テンポキープできなくて
何を考えながら叩けばいいか
わからないんです

教えてください!
:09/10/21 21:32
:P905i
:☆☆☆
#589 [あやか]
画像の楽譜はどこ叩けばいいんですか?
上の×と一のやつです [jpg/90KB]
:09/10/23 01:05
:P906i
:eoZfGWN2
#590 [穂高]
>>587久しぶりに帰ると田舎っぷりヤバイわw
>>588両方意識しないとダメだと思うよ
>>589ライドかクラッシュ系かな
そのスコアの曲聞いて音で判断すれば確実
:09/10/23 19:58
:SH06A3
:w26AN0r2
#591 [あやか]
ありがとうございます

足と手が一緒になっちゃう

:09/10/23 22:15
:P906i
:eoZfGWN2
#592 [さえ]
:09/10/24 07:55
:P905i
:☆☆☆
#593 [◆pino.gtpwc]
>>590自宅にドラム置けるのは羨ましいですぜww
スティックを少し重いのにしようかなー
:09/10/24 21:05
:W61S
:Qs663PEk
#594 [穂高]
>>591始めたばっかり?
最初はめんどくさいと思うかもねw
手足バラバラの動きはまず手だけ考えなくても動くくらいにしてから足を足すようにすると楽かも
>>592うぃ
頑張れー
>>593そんな事より、いつライブ見に来んの?w
:09/10/24 21:43
:SH06A3
:U1VKBHPo
#595 [♪=774]
私の持っている電子ドラムは
ライド・クラッシュ・スネア・ハイハット・タムタム・フロアタム・バスドラ
のセットなんですが、本物のドラムはライドの横にもうひとつシンバルがついているものなんですか?
私始めたばかりでよくわからなくて…
:09/10/29 23:21
:F03A
:QlnMy6N2
#596 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>595それは人によりけりですぜ。
セッティングは千差万別。
参考までに俺のセッティング [jpg/16KB]
:09/11/05 18:53
:F905i
:q0W2wl3w
#597 [ジン]
d-beatわかる人いますか?
:09/11/06 01:35
:D903iTV
:KwWtZkbE
#598 [ろく]
質問なんですが、スネアのヘッドってどっちも同じやつ張ればいいんですか?
それとも裏と表で違うんですか?
:09/11/10 09:31
:W62SH
:bUvozJ1c
#599 [♪=774]
:09/11/10 22:10
:P10A
:P9gY8uqU
#600 [ろく]
じゃあ裏にはどんなやつを張ればいいんですか?
:09/11/12 05:43
:W62SH
:S2Wu28pw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194