【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 全 
#201 [恭一☆]
GSX250FXがおすすめ

:10/02/26 15:11
:P706imyu
:R6DlRO1s
#202 [ぶんぶーんさん]
>>193ドラッグスター?だったと思います。
バイクは素人で分からないので、
エンジンオイルとガソリン入れるところが何処なのか教えてください
お手数ですが、回答お願いします
:10/02/26 17:39
:PC
:yrI7qL8.
#203 [ぶんぶーんさん]
:10/02/26 19:26
:P01A
:0EzwxFRo
#204 [ぶんぶーんさん]
燃料の入れる場所は、車体の画像を貼れば「ここ」と指してやる
:10/02/26 19:29
:P01A
:0EzwxFRo
#205 [ぶんぶーんさん]
少し自力で調べてきました
ガソリンはタンク上部のメーター横の給油口から
エンジンオイルは下方の前、サイドスタンド取り付け位置の少し前辺り
で正しいでしょうか?
間違いがあったらご指摘お願いします
:10/02/27 00:36
:PC
:FrrWr/0E
#206 [ぶんぶーんさん]
たぶんそれで良い。不安ならそこの画像を貼れば確実な回答がもらえるかと。
:10/02/27 04:27
:P01A
:ekPW.qF2
#207 [ぶんぶーんさん]
がそりんぐ
DS4 [jpg/17KB]
:10/02/27 11:49
:W42CA
:zvqG080Y
#208 [ぶんぶーんさん]
オイリング
DS4 [jpg/28KB]
:10/02/27 11:50
:W42CA
:zvqG080Y
#209 [ぶんぶーんさん]
オイリングU
…で、どこ〜?
1100 [jpg/24KB]
:10/02/27 12:00
:W42CA
:zvqG080Y
#210 [かなりの初心者~]
中単はどれくらいの大きさまで乗れるんですかe~
:10/02/27 20:22
:PLY
:VuwvyltQ
#211 [ぶんぶーんさん]
:10/02/27 20:48
:W43SA
:C./ddJlA
#212 [かなりの初心者~]
ありがとうございますe~
:10/02/27 22:50
:PLY
:VuwvyltQ
#213 [ぶんぶーんさん]
バイクの事について全くの無知なんですが、イロイロバイクの事を知るのは本とかを読んでるんですか?
全くの無知なんで何もかもが分からないんですが....;
:10/02/27 23:11
:P01A
:Wrj9e2Cg
#214 [ぶんぶーんさん]
>>213まずはバイク屋の親父と友達になることを勧めますよ
:10/02/28 00:16
:L01A
:K/9fRL/2
#215 [ぶんぶーんさん]
全くの無知なんでさすがに恥ずかしいんです;
:10/02/28 00:44
:P01A
:GHytxEPo
#216 [ぶんぶーんさん]
バイク雑誌とか読んだら良いと思いますよ
:10/02/28 02:18
:W43SA
:YhIwolRs
#217 [ぶんぶーんさん]
こんばんは!今度原付免許をとりにいきます!そこで質問なのですが、試験前に視力を計ると聞きました。もしそこで規定の視力に満たなかったら、その日は試験を受けられないのでしょうか?良かったら教えてください!
:10/02/28 02:58
:CA001
:bhm0y9S.
#218 [ぶんぶーんさん]
デデーン 浜田〜アウト〜
不安なら先に眼鏡作って持ってき
誠実そうなフリして「やぱダメかぁ〜」とかボヤきながら「不安なんで作ってきました」って言えば、計り直してくれるかも風来のシレン
:10/02/28 05:17
:W42CA
:H4swEZ52
#219 [ぶんぶーんさん]
:10/02/28 09:26
:CA001
:bhm0y9S.
#220 [ぶんぶーんさん]
バイクの取扱説明書に海外付近を走行した後は必ず洗車してくださいって書いてるけどみんなしてるんですか?
:10/02/28 19:45
:W61PT
:6rz0Fg.s
#221 [ぶんぶーんさん]
海岸でしょ
潮風で金属部品が酷く錆びやすくなるので軽く洗車したほうがいいよ
:10/02/28 21:43
:SH906i
:crTkT2lM
#222 [たいほんだ]
>>220海外付近とは海岸沿いということであってますか?
私の地域が元々海に近く海を特に意識してないのもあって、海沿いを走ったからといってあまり気にしてはいませんね。
洗車をサボってるおかげでチェーンは錆びかけてますが…

気にならずとも洗車はしたほうがいいです。
:10/02/28 22:09
:SH06A3
:R0UHCPyg
#223 [あきら]
ゼファーχ400に乗ってるんですけど、今日サイドスタンドをかけてバイクを止めようと思ったら、スタンドが根元から取れてバイクが倒れました

こんな事ってみなさん経験ありますか?
それと修理するのにお金はどれくらいかかるでしょうか?
みなさんの意見聞かせてください

:10/03/01 00:26
:SH905i
:9MbsRnY2
#224 [ぶんぶーんさん]
>>221-222海岸です。すいません。
自分の家は海から徒歩一分ってとこだけど海は見えないので、なるべく海岸付近は通らないで、通った時は水かけるくらいの軽い洗車で大丈夫ですかね
:10/03/01 00:34
:W61PT
:QFSPGgGk
#225 [ぶんぶーんさん]
>>224説明書に書いてあるのは
海沿いの道路かどうかではなく
海の近くかどうかって事ですよ。
風に塩分が含まれてるかどうか。
なので徒歩一分の範囲なら海岸沿いとほぼ同じと考えてもいい範囲だと思いますよ。
自分も海岸近くを走った後は水洗い程度はするようにしています。
:10/03/01 01:05
:F906i
:I8i6nh66
#226 [みんとちゃん]
>>223 俺はGPZで同じ経験(フレームの溶接から折れた)があるが、知り合いに溶接してもらったからタダで直した。
が、やっぱりエンジンを搭載している状態と塗装を剥いだ後に塗り直さないといけないってのもあって、そのままだと溶接に限界があってまたすぐ折れる。
ってか折れた。
だからそれが原因でレストアしてるけど、そこまでやるようだとウン十万かかる。
腕のいい溶接士にそこそこの金を出せばしっかりと溶接してくれるかもしれないけど、結局は溶接時に塗装が落ちるから、フレームをまた塗装しないといけないのには変わりないし金はかかる。
あ、でもスタンドの根本ってスタンド自体?
スタンド自体ならスタンドだけ交換すりゃいいからスタンドの値段と工賃で安上がりだが。
:10/03/01 02:33
:W61CA
:yE7Q7Zg6
#227 [ぶんぶーんさん]
>>225うーん…毎日洗うわけにもいかないし、乗った後は濡れた布かなんかで拭いてみたいと思います
新車って洗いすぎるとよくないですよね?
:10/03/01 02:42
:W61PT
:QFSPGgGk
#228 [みんとちゃん]
どっちかっちゅーと中古車ほど洗いすぎるとよくないと思うよ。
塗装が傷んでたり金属部品が錆びてたりすれば余計に進行するかもしれん。
あと、洗車しても洗ったまんまは論外。
隅々まで拭き取りをし、数回に1回はワックスをかけ、必要ならば可動部にはグリスアップ等を徹底する事。
「新車に近いから洗いすぎるのはよくないの?」
なんて言ってたら「日頃からのメンテを怠る方を選ぶの?」って逆に聞かれちまうぜ。
:10/03/01 03:19
:W61CA
:yE7Q7Zg6
#229 [み]
バイク
グランドマジェスティ
乗ってるんですが
バイクの顔?カバー?
なんて言うんのか
わからないが
走るとヒューとか
音するんですが
大丈夫ですかね?
風が入ってきて
なってる音だと思ってます

壊れてないですか?
車検は来月なんですが
どうかと思いまして、
:10/03/01 03:33
:SH01A
:xCt2X/dU
#230 [ぶんぶーんさん]
>>227 油をさすとか塗るとか、ワックス塗るとかしてみれば?
>>229たんなる風切り音では?
不安なら気になるパーツをゆすってガタつきや外れがないか確認してみれば?
:10/03/01 08:12
:P01A
:HLN8t4EQ
#231 [あきら]
>>226まぢですか!
ありがとうございます

自分の場合はスタンド自体が取れてしまったので、修理するの安くすみそうです!
ありがとうございました!
:10/03/01 09:03
:SH905i
:9MbsRnY2
#232 [ぶんぶーんさん]
パーツ取り車のNSR250の車体を買ったんですが、まだ全然乗れそうなんでできればそのまま乗りたいんですが、書類がないんですが再発行とかできるんでしょうか??
:10/03/01 12:11
:SH904i
:PBcYh.vQ
#233 [ぶんぶーんさん]
ヤフオクなんかで書類を興してくれる業者がいる。
ある種の資格と知識があれば素人でも興せる。
:10/03/01 13:10
:P01A
:HLN8t4EQ
#234 [ぶんぶーんさん]
>>228>>230有難うございます
1ヶ月に一回洗車します。
あまり汚れが目立たなければカーシャンプーなどは使わず水だけでいいんでしょうか?
説明書に洗車後油をさすのはスタンドとブレーキレバーの取り付け部と書いているんですが、スタンドの取り付け部を触ったらヌルヌルしてたのでここに油をさすのか!って分かったんですけど、ブレーキレバーの取り付け部のところはヌルヌルしてなかったからどこに油さすのか分かりませんでした。ヌルヌルしてない油さしてるんでしょうかね?バイクはズーマーです
:10/03/01 13:37
:W61PT
:QFSPGgGk
#235 [ぶんぶーんさん]
それは単なる油切れ。
基本的には金属と金属が擦れる部分に油(グリス、オイル等)が無いとすり減るし塗装がいので油分がないとすぐに錆びる。
レバーは人が掴む部分とワイヤーを引く部分、ボルトで固定されている部分で構成されており、ボルトで固定されている部分を支点にテコの応用でワイヤーを引いている。この支点部分に油が必要となる。
:10/03/01 14:01
:P01A
:HLN8t4EQ
#236 [ぶんぶーんさん]
>>233ありがとうございます
バイク屋に頼んでもやってもらえますか??
:10/03/01 15:06
:SH904i
:PBcYh.vQ
#237 [ぶんぶーんさん]
バイク屋さんでは無理。
ヤフオクの業者が早いかもね。
:10/03/01 16:14
:P01A
:HLN8t4EQ
#238 [ぶんぶーんさん]
ヤフオクの業者に頼むのと、書付きフレーム買って載せ変えるのでは、どっちが安く済みますか??
載せ変えは知り合いにやってもらえるので工賃はかからないです
:10/03/01 18:41
:SH904i
:PBcYh.vQ
#239 [ぶんぶーんさん]
書付きフレームがいくらするか知らんがヤフオクの業者は3万ぐらいだった気がする。
あとはフレームをいくらで買うか…だろうね。
:10/03/01 19:20
:P01A
:HLN8t4EQ
#240 [ぶんぶーんさん]
>>239ありがとうございます
とりあえず安めのフレーム探してみて決めたいと思います
:10/03/02 00:53
:SH904i
:8hXDZXec
#241 [☆吉岡先輩の弟子☆◆wWwwWwWwWw]
バイクのチャンバーだけ変えたら
30キロぐらいから加速悪くなって
ダラダラ60キロぐらいから加速するんですが
どうしたらスムーズにトップまで
加速しますか?
プーリーとか変えたらいいですか?
車種はGアクです
:10/03/02 10:05
:F08A3
:HBN6nucY
#242 [ゆーき]
>>240 あんまり安いフレームはオススメしない…
:10/03/02 11:01
:N01B
:Upb7OcPg
#243 [(ノ><)ノ]
>>241ウェイトローラーのセッティングですね
現在、付けているものを徐々に減らしていきパワーバンドの谷間なく綺麗に回るのがベストセッティングだと思いますが、人によっては中低速を殺して高速を伸ばすセッティングや高速は、あまり使わない低中速を生かす加速仕様などセッティングというのは自分次第です。
また現在の状態でプーリーを組むと、さらに加速が悪くなります。
自分にあったセッティングを見つけて下さい。
最後に注意点ですが原付1、2種の2stは考えて改造しないと必ず高回転型になると思うので焼き付きやクランク類破壊等には気をつけて下さい。予防とさてはタコメーターを付けたり改造車でのアクセル全開巡航走行には気をつけて下さい。
:10/03/02 11:15
:F904i
:/T51TGWU
#244 [(ノ><)ノ]
>>241他にもクラッチスプリングや………名前をど忘れしましたが、加速性能にかなり影響のあるスプリングがあります(笑)
思い出したら書き込みます。それか自分の言いたいことが分かる方いましたら補足して下さいヽ(´ー`)ノ
:10/03/02 11:18
:F904i
:/T51TGWU
#245 [☆吉岡先輩の弟子☆◆wWwwWwWwWw]
ありがとうございます。
近々バイク屋に持っていってみます。
自分的には街乗り加速重視にしたいです。とりあえずセッティング出す事を
一番にしてみます。
:10/03/02 11:27
:F08A3
:HBN6nucY
#246 [(ノ><)ノ]
>>245自信がないなら、それが一番( ´艸`)
あとスプリング思いだした
確か強化スプリング
トルクカム辺りに入ってる3% 5% 10%みたいな感じで………これはウェイトローラーと同じくらい体感出来る加速をしてくれると思います。
バイク屋に任せるなら心配ないとは思うけど車体のパワーにあったスプリングを選ばないて逆に性能が落ちますから
:10/03/02 12:41
:F904i
:/T51TGWU
#247 [☆吉岡先輩の弟子☆◆wWwwWwWwWw]
わかりました。
ありがとうございますヾ(^▽^)ノ
スプリング買ってみます。
:10/03/02 12:53
:F08A3
:HBN6nucY
#248 [ぶんぶーんさん]
>>235有難うございます。
写真の「ここら辺」ってかいてるあたりですか?
jpg 26KB
:10/03/02 13:49
:W61PT
:xHuvYc/6
#249 [初心者]
車はあるんだけど趣味でバイクも欲しいんですけど、乗ってて楽しい、パーツが割と豊富(流用も含め)なオススメの車種を教えて下さい

400cc未満(できれば250未満)でネイキッド希望

250cc未満に走りを求めるのはナンセンスですか


二輪はよくわからないです(;_;)
お願いします

:10/03/02 16:35
:P04A
:Gu9i/jbI
#250 [ぶんぶーんさん]
>>248 その辺のワイヤーの付け根にも多少は注油したいが画像の「ここも」の部分に黒いゴムをめくって注油する
レバーを握ると「ここも」の部分が支点になりワイヤーを引いているはずだから支点部分に。
注油画像 [jpg/39KB]
:10/03/02 18:18
:P01A
:LEjLgx5I
#251 [匿名]
陸送って大阪から千葉まで何日かかるかな?
400のバイクなんだけど
:10/03/03 02:30
:N08A3
:sXXjoKPs
#252 [ぶんぶーんさん]
:10/03/03 02:50
:W43SA
:O7wBBP42
#253 [たいほんだ]
>>249車あって趣味で二輪なら125ccなんていかがでしょう。原付きと同じで車の保険のファミリー特約で保険は安く済みますし、2ストなら走りも結構楽しめると思います。(パーツはあまりありませんが…)
249さんがどういうバイクが欲しいのかをもう少し詳しく教えてもらえると答えやすいですね。
:10/03/03 12:27
:SH06A3
:GNNorBLw
#254 [ぶんぶーんさん]
油冷ってなんですか?
:10/03/03 17:35
:N08A3
:sXXjoKPs
#255 [さと。]
>>254読んで字のごとくですよ
見た目は空冷と変わらないと思いますよ
俺は油冷の単車乗ってます
:10/03/03 18:13
:F905i
:Ixl.Ov.Q
#256 [ボケです。]
嘗て生きていたがこの世に恨みつらみがあって
彷徨える方々です。
:10/03/03 20:46
:PC
:4Vi5wPb2
#257 [さと。]
:10/03/03 22:47
:F905i
:Ixl.Ov.Q
#258 [ぶんぶーんさん]
:10/03/03 23:07
:P01B
:NC1rWdR.
#259 [さと。]
SUZUKIの伝統的なエンジン
大量のエンジンオイルと大型のオイルクーラーで冷やす
空冷エンジンの派生的なエンジン
俺の単車は4200ccのエンジンオイルを使ってます。
:10/03/03 23:42
:F905i
:Ixl.Ov.Q
#260 [みんとちゃん]
>>259そ、そんなに入るんですか(・ω`・。)
俺の車のオイル交換時の給油量と同じじゃないですか!
:10/03/04 02:47
:W61CA
:EJ0TNcqA
#261 [りか]
あの・・・私〜
ビックスクーターの免許を
合宿で取りたいんですんですけど
身長が150cmしかないんですO
合宿で乗る時のバイクで
ちゃんと足がつくか
心配なんですけど
チビでも大丈夫なんですかね(>_<)?
誰かバイクに詳しい方
お返事ください(ノ_<。)
:10/03/04 04:34
:K002
:VZRBTjM2
#262 [ぶんぶーんさん]
そんな人でも取得させてくれる。
不安なら直接、電話して聞けばちゃんと答えてくれる。
が、やる気がないとどうしようもないが。
:10/03/04 06:32
:P01A
:cChu7XUw
#263 [りか]
そ-ですか。
わざわざありがとうございますテ
:10/03/04 10:01
:K002
:VZRBTjM2
#264 [ぶんぶーんさん]
ゼファー買ったんだけど
形式ZR400C
原動機形式ZX400AEってどゆ意味?
:10/03/04 15:59
:N08A3
:kEnpf.9Q
#265 [アミバ]
ライブDioのブレーキパットかえたいんですけど場所がわからないです

クランクケースの中ですかね?
:10/03/04 16:38
:D705i
:H/RGpeYY
#266 [ぶんぶーんさん]
:10/03/04 17:38
:F01A
:ksRbRnxU
#267 [ぶんぶーんさん]
キャリパーね^^
:10/03/04 18:45
:W63H
:sG96TCSM
#268 [ぶんぶーんさん]
>>264 そのまんま。
車体全部の形式とエンジンの形式
>>265 場所を聞いたあとは
「どうやれば変えられますか?」か?
そんなレベルじゃ死ぬだけだ。やめとけ。
:10/03/04 20:00
:P01A
:cChu7XUw
#269 [ぶんぶーんさん]
明日YB-1を買うんですがその日に乗れますか?
:10/03/04 23:07
:SH03A
:C434H086
#270 [ぶんぶーんさん]
>>269無理です、大抵は。
もしも以前に既に契約済みで、
明日支払い&納車ならもちろん乗って帰れますが。
:10/03/05 00:03
:F906i
:l6/1BYCE
#271 [ぶんぶーんさん]
いきなりすいません
これって溶接で直りますか?
治るとしたらいくらくらいかかりますかね…
割れ 表 [jpg/93KB]
:10/03/05 01:41
:W64SA
:2M5hKFbg
#272 [ぶんぶーんさん]
もう1枚
割れ 裏 [jpg/93KB]
:10/03/05 01:42
:W64SA
:2M5hKFbg
#273 [ぶんぶーんさん]
溶接できる素材で溶接できる形状ならできるだろ。
値段はピンきり
部品の名前も言わない、割れた部分のアップ画像で「いくらかかる?」エスパーにでも頼め
:10/03/05 04:15
:P01A
:fsz4j6Mw
#274 [ぶんぶーんさん]
>>273さん
ありがとうございます
『値段は店によって違う』と最初に書いてあるのに聞いてしまいすいません;;
あと、部品名も述べずにいきなり写メだけのせて偉そうな子としてすいません。
気を悪くさせてしまったなら謝ります。
申し訳ありませんでした。
でもこんな質問に答えてくれてありがとうございました^^
:10/03/05 10:19
:W64SA
:2M5hKFbg
#275 [ぶんぶーんさん]
偉そうな子と×
偉そうな事でした;;
:10/03/05 10:20
:W64SA
:2M5hKFbg
#276 [ぶんぶーんさん]
:10/03/05 11:07
:W63H
:zpnqay/U
#277 [ぶんぶーんさん]
質問に答える側も問題ありきですね〜
:10/03/05 12:13
:N09A3
:UIww2/Jk
#278 [ぶんぶーんさん]
ゼファー400とゼファーXの見分け方教えてください
:10/03/05 16:50
:W52CA
:BSppBKmg
#279 [みぃ]
もうすぐ二輪(MT)免許の合宿に行くんですが、何日分の服をもっていったらいいでしょうか(>_<)?
ちなみに車の免許ないので2週間みたいなんですが・・(´・ω・`)
よろしくお願いします
:10/03/05 20:58
:W61SH
:cyhgILys
#280 [みぃ]
>>279すみません。「中免」というスレで聞きます(>_<)
スレチ失礼しました!
:10/03/05 21:00
:W61SH
:cyhgILys
#281 [ぶんぶーんさん]
>>277 聞く方に問題だらけだからな。
質問する側は手元に現物があり、形状も、経緯も、全てがわかる。
質問者以外はドアップの画像と「溶接できますか?」「いくらですか?」の情報だけ。
んなもんわかるかよ。
ちゃんと>>1に書いてあんだろが。
:10/03/05 23:24
:P01A
:fsz4j6Mw
#282 [さと。]
>>278簡単に見分けるならホイールが五本スポークと三本スポーク
ただしχの初期型G1は五本スポークやったと思います
あとキャブを見ればわかります
それとXじゃなくてχですよ
:10/03/06 08:24
:F905i
:.MsYWcz2
#283 [ぶんぶーんさん]
ゼファー買ったばかりなんですけど
左のタンクの下にFUEL IN とかありますよね

あれの使い方がわかりません
今はINになってるんですけど
どのようにして使えばいいんでしょうか?
バイクホント無知なんで教えて下さい(/_\;)
:10/03/07 14:16
:N08A3
:Sg/V8vtc
#284 [ぶんぶーんさん]
:10/03/08 12:23
:P01A
:M.Mf8e0g
#285 [ぶんぶーんさん]
:10/03/10 00:09
:P01A
:WbbS9.ww
#286 [ぶーん]
原付て免許1日じゃとれないんですか??
:10/03/10 00:26
:SH906i
:YKLwFWqc
#287 [ぶんぶーんさん]
:10/03/10 01:58
:SH06A3
:WQR2XhDw
#288 [ぶんぶーんさん]
:10/03/10 01:59
:SH06A3
:WQR2XhDw
#289 [ぶんぶーんさん]
すごい初歩的な質問で申し訳ないんですけどタンクのへこみとか傷を直したいときにはどこへ持って行けば良いのでしょうか?
:10/03/10 08:59
:SH906i
:aTpfLVuk
#290 [ぶんぶーんさん]
:10/03/10 10:47
:F01A
:MNXK999w
#291 [ぶんぶーんさん]
:10/03/10 11:41
:P01A
:TgQDoN5.
#292 [ぶんぶーんさん]
燃料コックはどこに合わせたらいいんですか?
:10/03/10 22:51
:N08A3
:KfwN4azw
#293 [ぶんぶーんさん]
ガソリンが出るとこ。
で、もう一回前回の質問から100回、声出して読み直せ
:10/03/11 06:07
:P01A
:5rVD8Sz.
#294 [ぶんぶーんさん]
知人から400ccのバイクを譲り受け、名義変更を行いたいのですが平日休みがなく、陸運局に行く暇がありません。
近くのバイク屋などで名義変更はできるのでしょうか?
:10/03/11 21:07
:D905i
:JvP8xdG6
#295 [ぶんぶーんさん]
できます。
:10/03/11 22:16
:P01A
:5rVD8Sz.
#296 [ぶんぶーんさん]
画像の大きい丸のとこは油さすんですか?
jpg 8KB
:10/03/11 23:46
:W61PT
:h.t/4KVY
#297 [ぶんぶーんさん]
さします
:10/03/12 04:56
:P01A
:gu0YbphI
#298 [ぶんぶーんさん]
最初はみんな全くの無知じゃないですか? 知識は乗ってたら多少は自然に身に付きましたか? 乗る前に雑誌とか読んだんですか?;
:10/03/12 17:20
:P01A
:cFD4tt4I
#299 [ぶんぶーんさん]
>>298若干日本語がわかりにくいですが言いたいことは通じました。
もちろん一番最初は無知です。
バイクが好きになったから雑誌やネットで検索し、
買いたいから雑誌やネットやバイク屋で色々と見てみました。
わからないことがあれば気になるので調べ、点検や整備をする度に知識が増えました。
:10/03/12 17:44
:F906i
:RsJTjKdQ
#300 [えい]
すみません。
マジェのキーロックって、バッテリーが無くなると開かなくなるんですか

:10/03/12 21:02
:N905i
:baKRCbOU
#301 [ぶんぶーんさん]
質問させていただきます。
XJR400、ZRX400、ゼファー400、CB400SFのなかで1番車体が大きいのは
どれでしょうか?
:10/03/12 21:08
:W61SH
:mvM2iKqE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194