そねみと雑談しよう
最新 最初 🆕
#8 [腐ったサイババ]
オレはキザ

⏰:19/05/10 19:25 📱:SC-02K 🆔:Ae/0j1ks


#9 [穴と棒 メルヘン Type普通]
(^ω^)渡辺麻友か篠田麻里子をください
両方でもいいよ

⏰:19/05/11 05:05 📱:N01G 🆔:CiE7KGY6


#10 [そねみ]
>>7
まずは、国民軍の説明からね。
当時のヨーロッパは、ヨーロッパの国中の王族が親戚というくらい国民意識が低かったです。また、戦争は貴族の遊びでした。なので傭兵が基本でした。出身国は問わず金だけで闘うというのが傭兵です。
戦争中は、昼間は傭兵同士に殺し合いをさせ夜は敵対する国の将軍同士がパーティーで親睦を深めるという感じです。
命をかけたスポーツみたいな感じかな。

⏰:19/05/11 23:22 📱:Android 🆔:/zEdN7iE


#11 [そねみ]
そんな中でフランス革命が起きました。フランス国民が、一致団結して王族をギロチンにかけたりしました。
そこで、外国が納める為に干渉をしようとしてきました。
フランス国民は、フランスの内政に外国が介入してくるな!と団結力を強めます。
そんな団結力が強いフランス国民を纏めたのがナポレオンです。

ナポレオンの軍は全員フランス人で、国の為に闘いました。なので金の為に闘う傭兵よりも強かったのです。
例えば、傭兵は金さえ貰えば隙を見て逃げ出す人がいました。なので、固まっての行動が基本となります。
しかし、国民軍は散らばっての戦法も可能でした。

そして、度重なるナポレオンの勝利でヨーロッパ中がナポレオンの真似をして国民軍を作りました。

ナポレオン騒動がおさまる頃には、ヨーロッパ中から傭兵が消えたと言われています。

⏰:19/05/11 23:28 📱:Android 🆔:/zEdN7iE


#12 [腐ったサイババ]
オレはキザ

⏰:19/05/11 23:30 📱:SC-02K 🆔:1CUBKiEM


#13 [観客さん]
なげーんだよボケ

⏰:19/05/11 23:30 📱:iPhone 🆔:TcYdcMrA


#14 [そねみ]
長くなるよそりゃ

⏰:19/05/11 23:37 📱:Android 🆔:/zEdN7iE


#15 [そねみ]
うんこーちんこーまんこー

⏰:19/05/12 01:00 📱:Android 🆔:HFOyf7U.


#16 [穴と棒 メルヘン Type普通]
(^ω^)日曜だぜ

⏰:19/05/12 01:25 📱:N01G 🆔:TDy7DTh2


#17 [そねみ]
日曜だね。
穴棒は、何か予定あるの?

⏰:19/05/12 06:34 📱:Android 🆔:HFOyf7U.


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194