りゅうせVSまとめ民
最新 最初 全 
#101 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>30>>@ @お前と喧嘩するならせめて>>932-945のレスを23時間くらいで返信してほしいのか
>>そうか、だが一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、
>>お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺が、返信ペースをお前にとって望ましいとされるものに変える義務がない
>>喧嘩をしたがっているわけでもない現状の俺に一方的に喧嘩をしたがってきたお前は、俺の返信ペースに不平を言い、
>>お前にとって望ましいものへ変えるよう要求できる立場ではないだろ
ふーん
>>@??A>話のテンポが悪くなるような希ガス
>>「希ガス」の部分が意味不明だから具体的に説明をしてくれ
>>これが誤字であるならば訂正をしてくれ
2ch用語
気がするって意味
:15/04/05 16:07
:PC
:D4cAwLq6
#102 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@??B>話のテンポが悪くなる
>>文末こそ現時点では不明ではあるが、この部分に関して目についたから触れておく
>>話のテンポが悪くなっても俺は構わない
>>一方的に喧嘩をしたがってきたお前が、
>>話のテンポが悪くなることに不平を感じたところで、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺は、お前を慮ってテンポの改善をするつもりはない。
ふーん
>>@??C俺は実生活において、お前との喧嘩以外の用事及び私事があるな
>>それらがお前への返事を、投稿完了させる期日を設定するに当たって、影響を与えているのは確かなことだ。
ふーん
>>@??Dお前と戦うって何の戦いのことを言っているんだ?
>>唐突に「戦い」と言われても何の戦いであるかわからないなら説明してくれ
もしも喧嘩をするならってこと
>>31
:15/04/05 16:07
:PC
:D4cAwLq6
#103 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@??E「持論垂れ流しのオナニー演説する」についても意味がわからんわ
>>「持論垂れ流し」までは理解できるが、「オナニー演説」の部分はわからんな
>>具体的に説明をしてくれ
相手側の反論を読まずに「俺は正しい!俺は正しい!」と言い張って自分の論をひたすらおすところかな
具体的に説明とはどのように説明すれば良いのかな??????
>>@??Fまともに返信する奴とのレス数は万越えしたりすることがあるけど、大丈夫なのかと聞かれても、お前が抱いている不安要素が書かれていないから
>>大丈夫かどうか答えようもない
レスを読むのが面倒と言ってやめたりしないよなってこと
>>@??Gそしてまともな返信とやらについての解説部分がイマイチ理解できんな
>>例文をあげてくれ
>>例え話ではなく、例文だ
理解出来ないってのはどういうことなんだよ????
:15/04/05 16:08
:PC
:D4cAwLq6
#104 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
A「●●が●●であると指し示す根拠はなんですか?」
B「●●が●●であり、●●が●●であるから●●である」
まともじゃない返信
A「●●が●●であると指し示す根拠はなんですか?」
B「んはdsrtghdfhがsdふじこいp」
>>@??H俺が返事する限りはいつまでも返信を続けると言っているが、
>>俺は返事をしているが、お前が突然、事故に遭う、災害に巻き込まれるなどして命を落としてしまった場合はどのような手立てで返信をするというんだ?
死んだら返信なんて出来ないかなぁ
>>@@??また、いつまでもということは、俺とお前、双方が全ての話に納得でき、話が収束した状態となったときにも
>>お前が返信をするということになるわけだが、お前はどういった内容の文章を返信するんだ?
なんでなるの?????
>>@@@今後ともしっかり返してくれと言われても、
>>俺はお前との話が収束するまでの間、確実に死なないという保証もなければ、死んでしまっても返信を投稿するという手立てまないから、そんなことは確約できない
せやね
>>前の発言から、お前が知っているかもしれない、死んでも返信する方法を俺に教える、そしてそれは俺でも成功させることができる というのであれば別だがな。
>>そうではないのであれば、無理難題を要求しないでくれ
せやね
:15/04/05 16:08
:PC
:D4cAwLq6
#105 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>32>>@@A長文の常識の範囲内とは?
>>文章の長さの感覚に関しては、人それぞれ違いがあるわけだが、常識の範囲内の長文とは
>>具体的に何文字までであるのか、そしてそれが常識の範囲内とされている理由を教えてくれ
>>お前の個人的な感覚を勝手に常識扱いされてしまってはたまったものではないからな
俺氏の個人的な感覚やで
俺氏的には大体16384000文字(したらばのスレ4つ分)を超えればネット喧嘩での常識を外れたとおもっている
メモ帳にコピるだけで重い、保存したら半端ない、開くのに数分かかる
>>@@Bまた、俺と一方的に喧嘩をしたがったお前が、お前と喧嘩をしたがっているわけではない俺に対して、投稿する
>>文章の長さに制約を設けようとしているのはどういう了見によるものなんだ?
いつそんなの決めたっけレスだして
覚えがないからレスだして
>>@@Cお前が言う、常識の範囲内の長文とやらを投稿する人物をお前が喧嘩相手として選ぶのではなく
>>お前が喧嘩相手として一方的に選んだ相手である俺が、それを守らなければならないのは何故だ?
守らなくても良いよ、こちらの要件を聞き入れてくれるのかくれないのかそれを教えてくれたらそれでいい
:15/04/05 16:08
:PC
:D4cAwLq6
#106 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@@D「読むのが辛い」「憂鬱になるからやめる」
>>「辛い」と「憂鬱」といった状態は各々、どういったことが原因で起こっているとされているものなのか説明してくれ
>>俺がネット上に公開している個人的な情報から、お前が俺の実生活や過去などを暴き、個人情報が含まれる例え話などをされたら
>>俺は読むのが辛くなったり、憂鬱になることがあるかもしれんのでな。
>>お前が俺のそういった情報を得ることがないという確証は、俺にはないから、説明をしてくれないと答えられん
さぁ?向こうが言い出したことだし聞いたことないから分からん
:15/04/05 16:08
:PC
:D4cAwLq6
#107 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>33>>@@Eお前の期待とトキメキについて具体的に説明してくれ
>>お前が期待していること、トキメキを感じていることがわからない以上
>>そういったものを裏切る行為をしないでもらいたいと言われても、肯定や否定の相槌をうつことができない。
>>@AFトキメキを返せと言っているが、そもそもお前が何に対してトキメキを抱いてるのか俺は知らない
>>何に対してトキメキを抱いているのかもわからないのに、それに関してどうこうしろと言われても、対処法の検討すら儘ならないだろ
>>何に対してトキメキを抱いているのかを自ら明かしていないのはおかしいだろ
返信するのが面倒だからとか言って逃げずに最後まで論争をして
どちらの主張が正しいのかを言い合って
お前または俺氏が「負けたわ」と認めるような状況になるのが俺氏の期待していることかな
>>948>>@@F>>932-945への返信に9日間いる
>>なんて俺は言っていないんだが、何故そういった解釈がされているんだ?
>>>>932-945への返信日に関する情報は
>>「2015年4月10日迄に投稿を完了させる」というものしか、俺は開示していない
>>お前が俺の発言を誤解して驚いてるだけだろ
10日までに返すじゃなくて10日に返すって読んでたわ
>>@@G春厨() 及び キャツの意味がわからないから説明してくれ
春厨とは、夏厨や冬厨と同様に春休み(主に3月下旬から4月上旬頃)にかけて現れる厨房の事である
かやつ【彼奴】
( 代 )
三人称。話し手・聞き手以外の者をいやしめののしっていう語。きゃつ。あいつ。 「ほととぎす,おれ,−よ/枕草子 226」
:15/04/05 16:08
:PC
:D4cAwLq6
#108 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>949
>>@@Hそうだな、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺に対して、一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前は、俺からの返事をおとなしく待つべきだ
>>俺が告げた、投稿を完了させる期日まで、待つことができるのなら最初からそうするべきではないのか?
>>待てないと言えばそれが早くなるとでも思ったのか?
せやね
>>976>>@A??長すぎるとは、何が長すぎるんだ?
>>@A@いつんなったらとはどういうことだ?
>>「いつになったら」という意味だと解釈して話を進めるが、そうではないのであれば説明してくれ
>>俺は、ここにはお前の文章を読んだり、他のコテハンの書き込みを読む為にアクセスしているんだが…何故俺がアクセスしないないものだとお前は思っているんだ?
>>俺は「○年○月○日まで、人気者愛好会にアクセスしない」といった報告をしていないんだがな。
誰もお前がアクセスしないものだと俺氏はおもっていると言ったわけではないのだけど
:15/04/05 16:09
:PC
:D4cAwLq6
#109 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>34>>@AA「10日迄に来る 」なんて俺は言っていないんだが…?
>>946の内容「>>932-945の本文に対する返事は、 2015年4月10日迄に投稿を完了させるわ」
>>@ABもし、俺が投稿したこの文章を読んでそのように解釈したのだとしたら、お前の読解力には問題がある。
>>返事の投稿を完了させるということと、来るというのは全く別のことだろ
お前がじゃなくてお前の書いた反論の事を指している
>>@AC己の読解力に問題があるにも関わらず、
>>勘違いや思い違いを一番避けたいものだと言っていたのだとしたら、身勝手なものだとは思わないか?。
>>@ADもし、上記ではなく、「10日までに来る」と俺が言っているというのであれば、抄録をしてくれ
>>@AEお前と喧嘩したがっているわけではない現状の俺の返事が投稿するのを、俺と一方的に喧嘩したがっているお前は我慢できないのか
>>現状の俺がお前と喧嘩したがっているわけではない以上、一方的に喧嘩をしたがってきたお前にそのことで不平を言われる筋合いはないのだが?
>>あるというのであれば具体的に説明したくれ
言われる筋合いがないのは何故????
別に何を言おうが言わまいが、それを強要してるわけではないのだから言うのは自由なんじゃないの
:15/04/05 16:09
:PC
:D4cAwLq6
#110 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>35>>@AGそのトキメキとやらは、俺がお前に意図的に感受させたものであるならば、不平を言われてしまうのも仕方のないことだとは思うが
>>俺は意図的にお前に何かを感受させようとしたことはない
>>お前が一方的にトキメキを感受したのだとしたら、お前にそれをどうにかしろというようなことを言われる筋合いはない
>>あるというのであれば具体的に説明をしてくれ
>>@AH「トキメキを【返す】」というのはどういうことなんだ?
>>どういった行為によって成されるものであるのかがわからんな
>>一度感受し、失われてしまったものを、意図的に他者の働きによって全く同じものが芽生えさせられるものなのか?
ぶっちゃけネタで言った事をそこまで深く捉えられても困るんだけどなぁ
言われる筋合いがないのは確かだから説明はしない
トキメキを返すという行動もネタであるし説明出来ないので説明しない
>>@B??今のお前はどういった状態であるために、お前にとって魅力的な放置プレイや焦らしプレイはとても我慢できないんだ?
>>基本的には、それらが魅力的なものであるなるならば、喜ばしいことだと思うんだがな。
>>今のお前はそうではないということなのか?
:15/04/05 16:09
:PC
:D4cAwLq6
#111 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
間が経てば経つ程に反論の量は多くなって返信されるとおもっているから
焦らされたり放置されてる=時間がその分経って言って反論で送られてくる文量も増えるとおもっている
なお、おもっているだけなので、それを具体的に論理的に説明しろと言われても出来ない
が、時間が経てば経つ程に相手から連絡がこない限りは「逃げられたのではないのか」という可能性が俺氏の中で浮上してくるわけで
せっかく今までに待ち望んでいた状況が目の前で起こっているというのに「逃げられたら」と考えると我慢するのが嫌になんのよね
>>@B@名のある喧嘩師ってのは、何を以て「名のある」としているんだ?
>>説明が漠然すぎて、お前にとって望ましい知名度を得ている喧嘩師が名乗り出てくれるとは思えない。
喧嘩師なら誰でも良いよ
>>988>>@BA万超えの意味がわからないから説明してくれ
文字数万超え
:15/04/05 16:09
:PC
:D4cAwLq6
#112 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>42-111の内容は、 2015年4月10日迄に確認をし、可能であればそれに対する返信の投稿を完了させる期日を伝える
:15/04/06 01:16
:SH-04E
:/./eX31o
#113 [ちょいと失礼]
bbs2.ryne.jp/r.php/zzz/890261/これの198あたり(前後も一応確認を)が
りゅうせ氏が刹那氏に説明したりゅうせ氏の理想の形式ってやつではなかろうか?
あとは上記ウラルの673レス目あたりもソレに
触れるような触れないような。
まとめ民氏に限らず論争展開するにあたっての理想のキッカケ?
参考にもならん的はずれならシカトしてくれ
:15/04/06 10:29
:iPhOne
:82WHlPyU
#114 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていないから、やり直してくれ
:15/04/10 22:12
:SH-04E
:d.P5BoIk
#115 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>114>>やり直してくれ
だ が 断 る
このまとめ民が最も好きな事のひとつは
まとまった理由すらないおかしな注文をするやつに「NO」と断ってやる事だ…
:15/04/11 00:47
:PC
:hpU4t1MI
#116 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていないから、やり直してくれ
なにそれ
体のいい逃げ発言ですか????
こちらの反論がどのように「指定したやり方」に則っておらず克つ俺氏がその反論を再度書き直さねばならないのは何故なのか
理由も意味もなにもあげずに「則ることができてないから〜・・・・」とか言われても自分に苦しい状況になったから話を誤魔化しているようにしか見えんよ
「>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていない」
>>42から>>111の内容全部含めて「>>10」で指定したやり方に則ることができていないと言っているのだから
その>>10の指定にどのように則っていないのか説明しろよ
更に言えばこちらは>>10を読んだ上で返した返信が「>>10の内容に則っているもの」と思っている
:15/04/11 00:47
:PC
:hpU4t1MI
#117 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
それらさえも差し置いて「則っていない」とするならば俺氏のレスを1から「どこが則れていないのか」を説明し、お前の求めている「>>10の指定」を指し示してくれなければ書かないしどう書いて良いのか分からない
いいですか?
>>10を読んだ上で返した返信をこちらは「>>10の指定に則たものである」と思った上で返しています
その「則った」ものであると思ったレスに対して「なんの答え」もなしに「則っていない」と言われてもどのように則っていないのか分からないため書き直せません
更に「どうして、何故則っていないと判断出来るのか」そういったものも提示されてない以上は「話が苦しくなったから話題を変えている」ようにしか見えません
こちらが書き直さねばならない義務も必要性も感じられません
以上の事から、お前の要求は断らせていただきます
:15/04/11 00:47
:PC
:hpU4t1MI
#118 [トッポ]
おまえら暇かよ
:15/04/11 00:48
:iPhone
:7j3VZmD6
#119 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
書き直せと言うことが何故逃げ発言になるのか、よくわからんな
「答える必要がない」と切り捨てているのだとしたら、それを逃げと思うのはわかるが。
前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた
話に番号を振るから、文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えることを要求した俺に対して、
>↓の方法で「このレスに言っているのだ」と捉えた上で書かせていただく
とお前は言い、↓の方法とやらを用いた
(↓の方法 については原文参照)
お前が、その手法を用いる理由を説明した上で俺の指定した方法とは異なる方法を用いていたから、
これは俺が指定した方法ではない という自覚ができている(だからこそ、説明
する という行動を取った)のだと判断したんだが、自覚はなかったんかね
俺が指定した方法が用いられていないのに、俺が返信作業を始めたら俺は自分の発言に無責任ということになってしまうからな
自身の発言に無責任であることを嫌う俺に、お前が一方的に喧嘩をしたがってきたんだから、お前がやり直すしかない
:15/04/11 22:27
:SH-04E
:QSntyxac
#120 [☆☆☆]
まとめ氏にとっては本心だろうけど
わたしもまとめ氏に同意だけど
せやな←この答え方が悪いわよ!!
:15/04/12 00:10
:iPhOne
:☆☆☆
#121 [☆☆☆]
りゅうせさんって逃げる人なんですね
反論考える時間を稼いでるんですかね
:15/04/12 00:16
:iPhOne
:☆☆☆
#122 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>119>>書き直せと言うことが何故逃げ発言になるのか、よくわからんな
へぇなんで俺氏が自分で「書き直せ=逃げ発言になる」と言ったわけでもないのに
「書き直せ=逃げ発言」であるとなるのかな??????
教えて^^
君の見解って俺氏にはよく分からないな〜
>>「答える必要がない」と切り捨てているのだとしたら、それを逃げと思うのはわかるが。
「前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた」
一方的に「自覚しているもの」として判断して「説明するまでもない」と勝手に取り決めて
>>114で特に大した理由もなく
「則ることができていないから、やり直してくれ」
と「返信」という行為に対して「訳のわからない理由を立てて返信していない」ようだけどそれはどうなの?
現状として反論の出来る状況下に立たされているお前は「返信」という役割が出来るにも関わらず
「していない」わけだ、そして「しない」という行動に対をなす理由も挙げられていない
これはあからさまな「返信の拒否」と俺氏は思うのだけど^^^^^^^^
その点はどうなの???????
こちらとしては「反論」するの際に苦しい状況下であるから「時間」を伸ばして話の根幹を変えて誤魔化そうとしているようにしか見えないのだけど^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
:15/04/12 05:09
:PC
:jzt0c4PU
#123 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
>>説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた
その「自覚しているもの」を指すレスがどれを指しているのか分からんのやけど
その「自覚しているもの」をさすレスはどれ?????
行動の根本が「あれこれそれ」シッカリとした指定を含めた上で行動の選択を相手に強要するくらいだ
さぞ「お前の述べたことを自覚し、尚且つ自身の書いたレスもそれに則っていない」としてあるものなんだろうなぁ
そのお前の言う「自覚しているもの」とは結局のところなんなん
つぅか俺氏自身がお前から提示された「内容」に対し「指定に則っていない」と思っているのだとすれば
普通は書き直すのではないのかな??????
別に「確実に」と事柄の有無に関して言う気はないけど
お前の考えを前提にして話を進めるのってどうなのかな?????wwwww
なにかしらの確証もねぇなら「それを前提」に行動を進めるなよ^ー^
せめて「こう捉えた上で」と書き記して行動してくれよゴミ^^
:15/04/12 05:09
:PC
:jzt0c4PU
#124 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>話に番号を振るから、文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えることを要求した俺に対して、
>>>↓の方法で「このレスに言っているのだ」と捉えた上で書かせていただく
>>とお前は言い、↓の方法とやらを用いた
>>(↓の方法 については原文参照)
一応聞くけど、その用法とお前の提示した用法になにかしら「大きな」間違いやら「進行」に大きく影響する問題でもあるのかな?(失笑)
こちらとしては俺氏のいう用法で提示させてもらわなければコチラからすれば困るのだけど(苦笑)
更に言うと、お前の提案を飲む飲まないも俺氏の勝手なのでは??????
え?え?
お前の語る指定に対して疑問を綴らせてもらうけど
なら>>42-111のレスの>(このレスに向けられているであろうレス)を消して文頭に数字を記入するただそれだけの作業をして投稿すればちゃんと反論してくれるのかな????????????????????????????????????????????????
まるで「用法」が前提に話をすすめているようだけど
飽く迄、書き換えるのは俺氏であるんだよね^^^^^^^^^^^^^
お前の書き連ねている用法では文頭に数字を書き添え抜かりなく答えることである
文頭に数字を置くというのはいいとしても
「抜かりなく答える」はこれと言って「解答の基準」は存在しないわけだ^^^^^^^^^^
つまりは「反論」・「解答」というお前の欲求を叶える相手は俺氏であり「どういった内容であるのか」も俺氏が決め俺氏独自の偏見であっても俺氏独自の視点であっても「抜かりなく答えた」と思えばそれでいいんだよね^ー^
:15/04/12 05:09
:PC
:jzt0c4PU
#125 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>お前が、その手法を用いる理由を説明した上で俺の指定した方法とは異なる方法を用いていたから、
>>これは俺が指定した方法ではない という自覚ができている(だからこそ、説明
>>する という行動を取った)のだと判断したんだが、自覚はなかったんかね
自覚ないなぁ、まず言ってる意味がわからない
俺氏の提示した手法とお前のいう手法が異なると言っているようだけど
そのお前のいう手法と俺氏の言っている手法の根本の違いってなんなのよ(苦笑)
まず、お前の申している「文頭に数字を」というのは、お前か俺氏かどちらを指し示しているの????wwwwww
俺氏の書く反論に対して「その文頭に数字を」というのであればわかるけど
そうとも書いてない上ただたんに「抜かりなく答えてくれ」とあるだけ
こちらの反論スタイルは相手側のレスをコピーして「どのレスに対して言っているのか」というのを指し示しできる限り誤解を生まない為にしているんだよね^^^^^^^^
:15/04/12 05:10
:PC
:jzt0c4PU
#126 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
つってもレスを「全部」コピーするわけじゃあないんだわーーーーーーーーーーー♪
自分で「あ、これは省いていいか」と思われる点は省いてんだよ^^^
そいでこちらからしてみればお前の提示してきた「反論」の文頭にある「数字」は「いらないもの」であると考えたんだよね^^^^^^^
たいして同じ内容を含んでいるわけでもない。連続で同じ内容を語るわけでない
重要なのは「レスの内容」であって「文頭番号」はいらないものであると考えてたところ
お前が「文頭に数字を書き添えた上で」と申していたから「そう判断した」までなのだけど^^^^^^^^^^^^^
それらを差し置いて、お前の提示した用法が「俺氏に伝わっている」としている様な雰囲気で話しているけどなんで「お前の指定した用法が俺氏に伝わっていると錯覚した????」
さて、それじゃあ質問
「自覚ない」という発言が指す、お前の言う「指定を俺氏が自覚していた」とされる点はなに?????
>>俺が指定した方法が用いられていないのに、俺が返信作業を始めたら俺は自分の発言に無責任ということになってしまうからな
>>自身の発言に無責任であることを嫌う俺に、お前が一方的に喧嘩をしたがってきたんだから、お前がやり直すしかない
最初に1つ
俺氏がお前に一方的に喧嘩をしたがってるなら俺氏がやり直さねばならぬとする定義はなに???????
2つ
互いの欲求に対して賛否を決めるのは、お前ではなく双方の権利であるのでは?
それすらも差し置いて「こうしろ」と命じるのは何故
3つ
まず、自分の「責任」だとか「用法」を考慮する前に自身の発言自体に目をやるべきではないの?????wwwwwwwww
:15/04/12 05:10
:PC
:jzt0c4PU
#127 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
まだなん
:15/04/27 20:16
:PC
:Ep2LQPaE
#128 [観客さん]
断食?
:15/04/27 21:37
:SHL23
:hER5zsYo
#129 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
逃げた?
:15/05/08 19:45
:PC
:.rmNmk5o
#130 [観客さん]
まさか。りゅうせが逃げたらびびるわ。
:15/05/09 14:34
:PC
:pDHTzd2E
#131 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
きてねぇじゃん
:15/06/08 02:47
:PC
:94Od2u5Y
#132 [観客さん]
とうふさんすこなんだ📟
:16/08/08 12:50
:KYY23
:3n98nF6M
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194