履歴書
最新 最初 🆕
#368 [プーさん]
得意な科目分野が書くことが難しいです。
高卒だったらどんなこと書けばいいんでしょうか?
まだ大学に行ってるわけじゃないので経済学とか知りません

⏰:10/03/17 16:14 📱:P906i 🆔:.azR7UZw


#369 [プーさん]
>>364顔写真については同意。向こうも仕事だし、生半可な気持ちで受けてほしくないんじゃないかな。
資格は企業によって見方違うよ。

⏰:10/03/17 17:47 📱:N906i 🆔:5P6f28.I


#370 [プーさん]
保護者記入欄で
自分は県外にきてるので保護者がいません(>_<)

こういう場合保護者欄は
どうすればいいのですか?

⏰:10/03/17 18:34 📱:F905i 🆔:L9GsgMOw


#371 [プーさん]
>>370
実家に郵送して、書いてもらえばいいんじゃないでしょうか?

⏰:10/03/17 21:15 📱:PC 🆔:.p.U6dbs


#372 [井上かな]
>>370
私は一人暮らしなので空白で提出したけど何も言われませんでしたよ

⏰:10/03/18 16:30 📱:N705imyu 🆔:UPOcTjKQ


#373 [プーさん]
>>366 長所・短所について

短所は“裏を返せば長所になる”部分を書くのが一番良いと思いますよ。

例えば短所が
『頑固なところ』だったとします。
しかしそれは裏を返せば『強い意志を持っていて、簡単に曲げない』ということで、長所にもなり得る部分ですよね。


因みに私は自分の長所から短所を見つけています。

長所が『何事にも責任を持ち、一生懸命に取り組むところ』
だとすると、短所は
『一生懸命になりすぎて、周りが見えなくなってしまうところ』

という風に。
これも短所だけみた場合、裏を返せば“何かに一生懸命になれる”という長所になり得ますよね。


それから短所は書き方も大切で、
仮に短所が『面倒くさがりなところ』だったとしても、それをそのまま書かずマイナスのイメージを和らげる書き方をした方が良いと思います。
(この場合は『行動するまでに少し時間がかかってしまうところ』という風に。)

その時に長所で『てきぱきと行動できる』など短所をカバーする部分を書くか、短所を述べた後に口頭で伝えることが出来れば良いと思います。


文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです(。・ω・。)

⏰:10/03/19 23:41 📱:N03A 🆔:bKkKdpbs


#374 [プーさん]
明日面接があるんですが、まだ志望動機が思いつきません正社員で仕事内容は検品・箱詰め作業です。黙々と作業するのが好きって書くのはおかしいですかね?やっぱり会社のここに惹かれたってことを書くべきですか?

⏰:10/03/24 15:07 📱:SH05A3 🆔:s51/1fGA


#375 [プーさん]
>>373
遅くなってすみません(´;ω;`)詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)

⏰:10/03/24 17:58 📱:D905i 🆔:☆☆☆


#376 [プーさん]
職歴について質問です。
去年の6月に3年間アルバイトとして勤めていた会社を辞め、それから今までの9ヶ月間は失業保険で生活していました。(つまりニート?)

失業保険が切れたので新しいアルバイトの面接に行こうと思うのですが、9ヶ月間もニートをしていたらやはり印象は悪いですか?職歴のところにバイトしていた期間を先月まで引き延ばして書いたらそれは詐称になりますか?
どなたか教えてください。
長文失礼しました。

⏰:10/03/26 00:33 📱:F902i 🆔:☆☆☆


#377 [プーさん]
>>376
場所によっては調べられない可能性も0ではないと思うので正直に書いた方がいいかと…
失業保険の話が出なくても9ヶ月くらいなら大丈夫だと思いますよ(´ω`)?

⏰:10/03/26 00:48 📱:W41CA 🆔:AmMbkAaY


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194