質問総合Part3
最新 最初 🆕
#562 [プーさん]
<<560さんの気持ちわかります(;_;)
私も今バイトしてるんですけど12月から始めてまだ少ししかたってないのにわけあって就職しないとやってけない状態になって…
辞めること伝えたいけど伝えれない。どうしようか迷ってます

⏰:11/01/23 23:58 📱:N906imyu 🆔:v2ulsS7Q


#563 [プーさん]
こういうどうしようかって、何をどうするのか気になる…
ブッチか言うかで迷ってるんだったら相手を責められないよね;

⏰:11/01/24 00:04 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#564 [プーさん]
>>560です


>>561さんの言う通り伝えるしかないですよね・・・
頑張ります

>>562さん一緒に頑張りましょ(´・ω・`)

⏰:11/01/24 20:07 📱:PC 🆔:y2ziHfro


#565 [主]
明日自動販売機とかの部品の水洗いってバイトに面接にいくけど
どんなんなんだろー

⏰:11/01/24 21:38 📱:N905i 🆔:K4mTXeMQ


#566 [プーさん]
シフトが入ってない日にバイト先に行って、店長に休みをもらう相談をするのはありですか?また、その場合は電話をしてから行った方がいいですか?

⏰:11/01/26 00:33 📱:F02B 🆔:bKCTMntk


#567 [プーさん]
自宅から勤務先まで軽く一時間半から二時間かかる所で働きたいのですが、面接時に通勤時間のこと聞かれますよね?
なんて答えるのがベストでしょうか?

今考えているのは、
「採用させていただくことが出来ましたら、勤務先付近に転居する事も可能です。」
これだとあまりよい印象つかないですかね?

特別働きたかった職種ではなく、時給・特遇の条件が良い所に惹かれ募集しようと思っています。
勤務先が遠いと不利になりそうなので、何かアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

⏰:11/01/26 06:08 📱:F01B 🆔:os74JqR2


#568 [なな]
バイトを掛け持ちしたいのですが新しく働く方にも、今働いてる方にも"掛け持ち"って言わないとだめでしょうか?

掛け持ちされてる方はどうしてますか(・ω・?

⏰:11/01/26 14:34 📱:P08A3 🆔:LZyiyUPM


#569 [プーさん]
>>568

掛け持ちと申告しておいた方がシフトを決めるときも楽だと思いますよ。

⏰:11/01/26 17:43 📱:PC 🆔:/XBhssm6


#570 [プーさん]
スレ違かもしれやんけど仕事の5分前から出勤することって普通じゃないん?
5分間給料は発生しやんからおかしいってゆわれたけど…どうなんですかね?
転勤きてるから県によって違うんかな?

⏰:11/01/26 22:19 📱:F03C 🆔:RrjsclO.


#571 [なな]
>>569
回答ありがとうございます(・ω・*
また質問なんですが黙っていても両方のお店にバレたりしますか?
バレる場合は何が理由でバレるのでしょうか(・・`
良かったら回答お願いします。

⏰:11/01/26 22:54 📱:P08A3 🆔:LZyiyUPM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194