質問総合Part3
最新 最初 全 
#301 [プーさん]
:10/11/14 00:24
:P02B
:aod6hJIc
#302 [プーさん]
週5で募集しているところを、週3・4で働きたいってゆうのはダメなんですかね

?
ずっと働きたかった場所なんです。
:10/11/14 01:28
:SH07B
:w.uZ3qiM
#303 [プーさん]
>>302土日祝日を全て出れるなら雇ってくれるかも可能性もあるけど、出れないとなると厳しいかも知れません。
でも、やる気を伝えれば採用されるかもよ。とりあえず、面接を受けて見ればいいよ。
―――
続けて質問失礼します。Webで記載されてる求人は、電話よりWebで直接応募した方がいいのでしょいか?
:10/11/14 02:55
:F01B
:B7sY7w7k
#304 [.]
>>303電話の方が確実で早いです。
web応募は場所によっては何日経っても連絡していただけないところもあるので

ただ電話の場合は時間などを考えてからかけないと迷惑なのでどちらがいいのかは…
:10/11/14 03:20
:F02B
:☆☆☆
#305 [プーさん]
>>304さん
ありがとうございます。参考になります!!
やはり電話でかけた方が手っ取り早そうなので、電話でかけます(^-^)!!
接客業なので時間を見計らって、かけたいと思います♪
:10/11/14 04:29
:F01B
:B7sY7w7k
#306 [プーさん]
自分が使えない、仕事場から浮いてると思ってしまうと仕事頑張れない…というか行く気すら無くなってしまうんですが
どうしたらいいですか?
頑張れなくて休んでしまうことが多くて
バイト辞めることが何度もあります
:10/11/14 11:43
:W64SH
:qd2oTSeg
#307 [プーさん]
>>306それはあなたの気持ち次第だと思いますが…
そんな事言ってたら何もできないと思います。
:10/11/14 13:32
:P08A3
:☆☆☆
#308 [プーさん]
履歴書送ってから会社訪問するのっておかしいですかね…?
:10/11/14 23:01
:D905i
:7/jYoub.
#309 [プーさん]
>>306私もバイト始めたばかりですがまだまだ役立たずで、皆ともなじめてもいません。
でも慣れだと思うんです。
誰もが通ってきた道だと思います!
自分のために、給料のために頑張りましょうよ(^O^)
:10/11/14 23:32
:SA001
:RDmL.H7s
#310 [あい]
みなさんスーツの上は
何を着てらっしゃいますか

?
:10/11/14 23:55
:N04B
:0oKLwOm.
#311 [プーさん]
正社員の求人に応募します。履歴書を郵送して書類選考…という流れなのですが、郵送する前に「〜履歴書を送らせて頂きます、よろしくお願いします」という内容の電話をしたほうがいいのでしょうか?お答えお願いします。
:10/11/15 02:21
:SH01B
:lzx.RGWI
#312 [プーさん]
そんなことしなくていい
:10/11/15 09:15
:N906i
:ozSnNsVw
#313 [
]
>>311当たり前だと思います。
web応募じゃなければした方がいいと思いますが。
:10/11/15 10:11
:P01A
:Hw3SClYc
#314 [プーさん]
履歴書郵送の場合は
一度、電話をして書類選考の予約をとってから送る。
履歴書を送ってくる相手をチェックしてますからね。選考にエントリーの無い人が送ってきたら、「なんだこの人は」ってなりますよね
:10/11/15 12:24
:N905imyu
:kDm0/7cg
#315 [プーさん]
先週面接に行きました。
今週の木曜までに、採用のみ連絡ということでした。
今日応募した会社をタウンワークで見たら、募集期間がのびてました。
ということはもう落ちてますよね?
:10/11/15 12:35
:N01B
:☆☆☆
#316 [プーさん]
>>315募集期間が延びていたとありますが、正確に言うと今週のタウンワークにも掲載されていた。という事ですか?
:10/11/15 12:47
:F905i
:EnR2wn1A
#317 [プーさん]
:10/11/15 12:54
:N01B
:☆☆☆
#318 [プーさん]
なるほど。
であればまだ落ちたとは限りませんよ。
タウンワークは基本1週間掲載ですが、新規顧客の場合サービスで翌週を無料で付けれます。
なので、企業側としてはもう1週間様子を見ようという事でしょう。
:10/11/15 13:00
:F905i
:EnR2wn1A
#319 [プーさん]
>>318そうなんですか!
でもどっちみち今週には結果わかりますね…
ありがとうございました!
:10/11/15 13:03
:N01B
:☆☆☆
#320 [プーさん]
>>319ちなみにどのエリアの何の募集だったんですか?
:10/11/15 13:05
:F905i
:EnR2wn1A
#321 [プーさん]
:10/11/15 13:14
:N01B
:☆☆☆
#322 [プーさん]
筆記試験って難しいのかな?
:10/11/15 13:53
:SH001
:taKwWrr6
#323 [プーさん]
:10/11/15 14:01
:SH01B
:lzx.RGWI
#324 [プーさん]
大学生のバイトの平均月収ってどのくらいなんでしょうか?
本当に多種多様だと思いますが、シフトによって違うと思いますし業種にもよると思います。しかし、相場といいますか平均が全くわからないので、参考までにどなたか教えてくれませんか?
:10/11/15 20:48
:SH08B
:☆☆☆
#325 [プーさん]
:10/11/15 20:49
:SH08B
:☆☆☆
#326 [あい]
>>293お返事ありがとうございます~
百均で見ました!
アルバイト用って書いてあるの買ってしまったんですが
大丈夫ですかね?ホ
:10/11/15 21:39
:W61SH
:3UOzZ2T6
#327 [プーさん]
新聞配達(朝刊)やりたいのですが、女は雇ってくれますでしょうか?18歳で原付免許持ってます(^^)
:10/11/16 20:44
:S001
:ZtrM3U4c
#328 [プーさん]
>>327女性でも問題ありませんよ!ついこの間も新聞配達の募集を手がけたけど、女性でもいい!と言ってました

:10/11/16 21:59
:F905i
:7Eky4cDg
#329 [プーさん]
>>322その企業にもよるけど、ほとんどのところが常識問題です。難しいかと聞かれると、人それぞれ学力が違いますから、なんとも言えませんが、中学2年生くらいの学力があれば、大丈夫だと思います。
ちなみに、接客業の面接を受けに行ったとき、接客するときの正しい敬語の使い方、消費税や値引き計算、時事問題、適性検査などでした。
不安なら書店で売ってる、SPIを対策として勉強しとおくのも良いでしょう!
:10/11/17 02:16
:F01B
:5641NCsc
#330 [プーさん]
バイト募集をしていないであろうお店に「バイト募集してませんか?」とか聞くのはやはり無謀でしょうか?
:10/11/18 00:22
:F02B
:t3FgHqkM
#331 [プーさん]
はじめまして

仕事をやめるときってやっぱり直接いいにいくべきなんですかね?
:10/11/18 08:56
:N07A3
:q5KyhnyE
#332 [プーさん]
>>330近所で募集してなかったとき自分は手当たり次第電話かけてましたよ
:10/11/18 10:39
:931SH
:v160WyqE
#333 [プーさん]
>>332お返事ありがとうございます
じゃあ聞いてみようと思います!
もう一つ質問なんですが、その時採用してもらえたところはありましたか?
:10/11/18 11:29
:F02B
:t3FgHqkM
#334 [プーさん]
>>331直接言いに行くべきだし、辞める1ヶ月前には言った方がいい。
:10/11/18 11:37
:P07A3
:pkhe/s7g
#335 [プーさん]
>>333横レスごめん。
私も手当たり次第に電話かけて職探ししたよ。
求人出してなくても募集かけてたとこもあったり、これから募集かけようとしてたとこもあったりして、電話して損はないと思う。
私の場合は専門職なんだけど、経験があったおかげかそれで採用してもらえたよ。
:10/11/18 12:37
:P906i
:☆☆☆
#336 [プーさん]
>>335お返事ありがとうございます
損はないですか!
あたしはただのバイトなんですけど、聞いてみたいと思います(^ω^)
お二方ともありがとうございました★
:10/11/18 15:02
:F02B
:t3FgHqkM
#337 [Maria]
派遣の履歴書の書き方なんですが、動物関係の資格を持っているんですが、工場で働くのに書かないと駄目でしょうか?
:10/11/18 15:33
:SH05B
:oK9FmzEk
#338 [プーさん]
>>337せっかく持ってるなら書けばいいんじゃないの?
書きたくないなら書かなければいいけど、何も資格を持ってないんだって思われるよね。
:10/11/18 16:20
:P906i
:☆☆☆
#339 [Maria]
そうですよね
正直めんどくさくて…
でも、頑張って書きます
有難うございます
:10/11/18 16:41
:SH05B
:oK9FmzEk
#340 [Maria]
またまた質問なんですが、バイトでケーキの製造をやりたいんですが、志望動機って
ケーキの製造に興味があり、食べるのではなく造る方もやりたかったからです。
では、だめでしょうか?
もし、もっと良いのがあれば教えてくださいよろしくお願いします。
:10/11/18 16:59
:SH05B
:oK9FmzEk
#341 [せつこ]
週払い(当社規定有)ってどうゆう意味ですか?
:10/11/18 17:26
:W62SH
:☆☆☆
#342 [RED]
塗装業の会社に明日電話しようと思うのですが
求人広告に載ってるのが
携帯番号なんですけど
どんくらいに電話するのがベストですかね

:10/11/18 20:33
:L04A
:iZFzS9dA
#343 [プーさん]
>>341週払いはできるけど会社が決めた額までしか出しませんよってこと。
:10/11/18 22:15
:P08A3
:rmLjjvE6
#344 [プーさん]
>>342一般的に電話は始業直後、お昼、就業間際を避けた時間がいい。午前10時半〜11時半、午後1時〜4時半がベストと言われている。
:10/11/18 22:19
:P08A3
:rmLjjvE6
#345 [プーさん]
>>341週払いありで当社規定というのは、もちろん金額に限度がありますよって意味もあるけど・・・
企業がそれを述べる理由の一番多いのは、単純に「信用がおけるかどうか人間を見て判断します」が大半です。
週払いというのは、必要最低限のお金が手に入ると翌週から無断欠勤や連絡がつかなくなるという危険性があります。
その危険を犯しそうな人間には週払いできませんからね!
:10/11/18 22:48
:F905i
:UG5jWN0.
#346 [プーさん]
>>342いい質問ですね

応募の電話を掛ける時間を悩むというのは普通なら当たり前ですが、最近は深夜や朝方に掛けてくる非常識な人が多いんです

で、本題ですが
現場系の会社で携帯が連絡先の場合、現場に出ている昼間は事務所に誰もいないから・・・応募のミスマッチを無くすようにしています。
そう考えると、この携帯の持ち主は日中現場に出て作業をしているという事です。現場で危険な作業をしている時に電話を掛けられても、はっきり言って迷惑だと思います。なので、お昼休憩の始まる12時か逆に終わる1時頃がベストですよ。あと、夕方なら5時過ぎ〜6時までの間かな。
:10/11/18 22:57
:F905i
:UG5jWN0.
#347 [RED]
ありがとうございます!
お昼に一回電話してみます
:10/11/18 23:11
:L04A
:iZFzS9dA
#348 [プーさん]
>>347電話をする際は以下の点にきをつけて下さいね。
@番号通知をする事
Aお昼なので始めに「お昼休みに申し訳ありません」と言う事
です

:10/11/18 23:58
:F905i
:UG5jWN0.
#349 [プーさん]
:10/11/19 00:06
:W62SH
:☆☆☆
#350 [プーさん]
今バイトの履歴書を書いているのですが、その店のことを何と言えば(呼べば?)いいのでしょうか?
「よくこの店を利用している」というのを伝えたいのですが、うまく文章にできなくて…どなたかお願いします。
:10/11/19 14:03
:D905i
:UyYn1pTo
#351 [プーさん]
>>350本来、相手企業の事は御社と呼びますが今回は企業ではなくお店で、かつバイトの応募なので店名にさん付けで呼べばいいと思いますよ!例えば、A店に応募をした場合。
「前からよくプライベートでもA店さんを利用させてもらってまして・・・」
ですかね

:10/11/19 15:30
:F905i
:U29doBMM
#352 [プーさん]
>>351詳しく教えていただきありがとうございます!とても参考になりました★
:10/11/19 16:24
:D905i
:UyYn1pTo
#353 [プーさん]
>>352いえいえ

仕事柄、こういうのには詳しいんです

それに1人でも多くの人が仕事に就けるようサポートするのが僕の任務ですから

:10/11/19 16:45
:F905i
:U29doBMM
#354 [Maria]
340の解答やアドバイスよろしくお願いします
:10/11/19 19:14
:SH05B
:swD.5vzE
#355 [プーさん]
>>354さん
すみません。見落としてました

ケーキの製造ですか・・・
「食べるのではなく作る事に興味があります」っていうのももちろん良いと思いますよ!
ただ!
他にも応募が来てて、志望者が多い場合、恐らく皆さんが同じような事を言うでしょう

どんな面接においても大事なのは「他者との差別化」を図ること。
面接で自分の印象を担当者に強く残す事が採用までの近道です。
なので
「いつも何気なく食べてるケーキですが、私はそんなケーキにいつも元気をもらってます。落ち込んでる時でもケーキを食べると自然と元気になれるんですが、今度はこの感動をもらう側ではなく与える側になりたいと強く思いました。この度は仕事を通じて私が感じているケーキの魅力を、もっとたくさんの人にも感じてもらいたいと思いましたので応募させて頂きました」
なんてどうですかね

とは言っても、志望動機とかではなく元気に明るいキャラで面接をこなす事が大事ですよ

:10/11/19 22:29
:F905i
:U29doBMM
#356 [プーさん]
:10/11/19 22:32
:F905i
:U29doBMM
#357 [Maria]
有難うございます。
しかし、志望動機三行しかないので、そんなに長くはかけないんですよね…。
製造工程に興味があり、またもくもくとやる作業が向いていると思い希望しました
ではどうですかね?
:10/11/20 00:00
:SH05B
:On.9tRug
#358 [プーさん]
もくもくと−は余計かもしれないですね

製造工程に興味があったので応募しました。
で、いいんじゃないでしょうか

:10/11/20 00:07
:F905i
:EgV.te8Y
#359 [Maria]
そうですか
志望動機の枠を全て埋める必要はないんでしょうかね?
:10/11/20 09:10
:SH05B
:On.9tRug
#360 [プーさん]
食品会社に勤めてます。
毎日早出7時〜だいたい6時(半)でおわります。
遅い時は7,8時です。
土曜日と祝日は絶対出勤で
休日は日曜日しかありません。
たまに日曜日も出勤があります。
これって普通なのでしょうか?
私にとっては辛すぎる;
:10/11/23 07:07
:T001
:pn7708wI
#361 [プーさん]
電話って祝日とかは避けた方がいいですか?
:10/11/23 11:53
:W52SH
:5gkrT2ek
#362 [Lady]
普通は忙しい日
避けて電話するよね〜
普通の人はね〜
元旦の初売りの時
電話きて死ねばいいおもたー
:10/11/23 13:19
:N08A3
:Zy1wBNEM
#363 [プーさん]
工場の派遣業の面接会に行くんですが…スーツとか持ってなくて…どんな格好がいいのでしょうか?
:10/11/24 18:51
:W62SH
:☆☆☆
#364 [プーさん]
先輩達って自分の事しか眼中にないよなぁソ
最初の方は何でも相談してこい言ってたのに相談したらしたで知らんぷりト
:10/11/24 20:40
:W62SH
:SttTgtEU
#365 [プーさん]
バイトの面接にパーカーって大丈夫でしょうか?
:10/11/25 11:23
:F02B
:FA2nM.IA
#366 [蟹]
:10/11/25 12:07
:PC
:WJ7BRIaM
#367 [プーさん]
アルバイトで週6って普通ですか?
時間は基本三時間〜五時間です。
:10/11/25 12:13
:930P
:oXv0Z03M
#368 [プーさん]
:10/11/25 15:13
:F02B
:FA2nM.IA
#369 [
]
>>367普通かと聞く方は高校生ですね?稼ぎたいなら週6はいいんでは?そんなに入りたくないならちゃんと希望を言わないと体が持たないよ*
:10/11/25 17:35
:P01A
:HAf9XHIE
#370 [☆]
相談です(;_;)
昨日とりあえず派遣登録に行って単発バイトをする事になったんですが‥
忙しい時だけ呼ばれて連絡が来るかんじらしいんですけどそれだとすごい不安定じゃないですか(>_<)
だからやっぱりそれは止めて普通のバイト探す事にしたんですけど
わざわざ登録まで行ったのに一回も仕事せずに辞める(?)っておかしいですか?
あと、その場合なんて断ればいいんでしょうか(;_;)
急ぎでお願いします(>_<)
:10/11/25 18:08
:W53H
:5p8sOapc
#371 [プーさん]
>>369高1です!
週3とかがいいんですけどそれを言ったら会社に合わせてもらわないと困ると言われたので質問をさせていただきました…orz
:10/11/25 22:09
:930P
:oXv0Z03M
#372 [
]
>>371やっぱり高校生でしたね

合わせられないのならそこは断った方がいいと思います。そこのバイト先は週6入れる人が欲しい訳ですし自分の条件に合うバイトを探す事をおすすめします。
:10/11/25 22:57
:P01A
:HAf9XHIE
#373 [
]
>>370おかしくないですよ。
派遣会社にはきちんと辞退したい事を伝えれば全然大丈夫です*
:10/11/25 22:59
:P01A
:HAf9XHIE
#374 [プーさん]
>>372週6はいいんですが時給が低いんですよ。
貯金をしたいんですが、親に渡して自分の使う分を抜いたら貯金ができないので…
でも今のところは人間関係がいいんです。
やっぱり人間関係って大事ですよね?
:10/11/26 01:07
:930P
:8jKmEso2
#375 [プーさん]
>>374週3とかがいいって言ってみたり、週6でもいいって言ってみたり…。本当はどうしたいの?
●時給は低い。でも人間関係がいいからこのまま週6で働く。
●人間関係はいいが、時給が低くてなかなか貯金ができない。時給にウエイトを置いて新しいバイトを探す。
このどっちかじゃないの?
芯がなさすぎな気がする。
:10/11/26 01:28
:P906i
:☆☆☆
#376 [プーさん]
>>375すみません。言い方が悪かったですね…。
週3が第一希望ですが無理なら週6でもいいと言うことです。週3はあくまで希望ですから。
やはりその二択ですよね。
意見ありがとうございました!
:10/11/26 08:33
:930P
:8jKmEso2
#377 [なち]
私が買ったアルバイト用の履歴書に志望動機を書く欄がないのですが、この場合どうすれば良いのでしょうか?
:10/11/26 09:43
:SH706i
:2zDXv05o
#378 [なち]
:10/11/26 17:15
:SH706i
:2zDXv05o
#379 [
]
>>377空欄とか違う紙に書くとか

履歴書買い換えるとか方法は沢山ありますよ〜
:10/11/26 19:22
:P01A
:xNTHMCok
#380 [なち]
>>379ありがとうございます。
本人希望記入欄という欄に一応書いたのですが、この場合でも目を通していただけますか?
:10/11/26 20:15
:SH706i
:2zDXv05o
#381 [
]
:10/11/26 20:43
:P01A
:xNTHMCok
#382 [なち]
>>381ありがとうございます。
初めてのことだったので不安ですが明日頑張ってきます(>_<)
:10/11/26 21:05
:SH706i
:2zDXv05o
#383 [
]
:10/11/26 21:33
:P01A
:xNTHMCok
#384 [匿名]
週四日平日だけ働けるところで
どんな仕事がありますか?
ちなみに
正月、年末、ゴールデンウイーク、
盆も休めるところがいいです。
子供の保育園が休みなので(T_T)
:10/11/27 02:07
:SH004
:Q7X5aZ5Q
#385 [プーさん]
>>384役所系、事務系などのデスクワークしかないと思います。でも今かなり就活厳しいのでどこか妥協しないと雇ってもらえないし、事務系は人気が高く応募者が殺到しやすいですし、アルバイトでさえ高スキル、資格の有無を求められます。
:10/11/27 13:56
:P08A3
:8OtxPqcU
#386 [プーさん]
>>385追記
歯科助手等もある程度なら融通きくかと思います。年末年始GWはたいてい休みのところが多いかと。
:10/11/27 13:58
:P08A3
:8OtxPqcU
#387 [Maria]
おはようございます
2日からケーキ製造のバイトをやるんですが31日までなんです
そこで、1月から出来る仕事を探したいのですが、今から電話して面接の日程をとりたいのですが今からでは早すぎますかね?
掛け持ちになっても良いと考えています
今からか、もしくは中旬からか迷っています
:10/11/28 09:31
:SH05B
:e8URKCts
#388 [うさぎさん]
>>387職種によりますが年末、お正月入れるなら採用してくれるとこも多いかもしれないですね
:10/11/28 14:43
:P08A3
:☆☆☆
#389 [プーさん]
アンケートモニターをされている方いらっしゃいませんか?仕事内容はサイトで見ましたが必要条件(やり取りの方法)給与の受け取り方、安全性など教えて欲しいです
:10/11/28 17:14
:SH06A3
:☆☆☆
#390 [うさぎさん]
>>387マルチだったんですね
マナー守れない人は来るべきではないです
:10/11/28 18:46
:P08A3
:☆☆☆
#391 [Maria]
解答有難うございます
:10/11/28 19:08
:SH05B
:e8URKCts
#392 [プーさん]
:10/11/28 19:29
:F09A3
:rP11ZliU
#393 [Maria]
申し訳ございません
マルチではないです
解答有難うございます
:10/11/28 20:57
:SH05B
:e8URKCts
#394 [プーさん]
バイトのシフトを見るのを忘れて明日バイトが入ってる仲の良い友達に見てもらって、いつシフトが入ってるのかメールで教えてもらうって駄目ですかね?感じ悪いですかね?
:10/11/28 22:41
:P02B
:d2P1XpB2
#395 [プーさん]
今度、初めてバイトをするんですがバイトのシフトの希望って細かく伝えた方がいいですか?まだ高校生で勉強も大切なので平日2と日曜にバイトしたいんですけど。バイトに出れない日を教えてと言われました。出れない日がない場合は、全部にバイトいれられちゃいそうで怖くて…よければご返答お願いします。
:10/11/29 01:55
:F02B
:HwRKtqaY
#396 [プーさん]
社員で採用決まった所を辞めたいのですが何て言えば辞められますかね?昨日説明会に行ってなんか辞めたいと思ってしまいました。終わる時間遅いので親が反対しているでも大丈夫だと思いますか?
私1人だけ採用だったみたいでまだ働いてないけど辞めずらい感じです。初出勤の日に書類とか持って行くように言われましたが、今更になって辞められたら迷惑ですよね?どうしたらいいかわからないのでお願いします。
:10/11/29 15:21
:W52SH
:Un2YemgY
#397 [プーさん]
>>394普通にいいと思いますよ。
>>395入れない日以外は勝手にシフト組まれると思うので細かく伝えたほうがいいと思います。
:10/11/29 15:34
:PC
:dquV9IZ2
#398 [闇影]
:10/11/29 16:00
:CA001
:7NV3CiXA
#399 [Maria]
馬鹿だからわかりません
何故マルチだと言われるのかその理由はなんなんでしょうか?
何を根拠にマルチだと決め付けられなければいけないのでしょうか?
:10/11/29 21:27
:SH05B
:LLjDNQf6
#400 [プーさん]
>>399さん
bbs2.ryne.jp/r.php/work/2205/でも同じ質問をされていますよね?C-Boxに限るのかわかりませんが(私はここしか利用していないので)同じ質問を複数のスレッドでするのはマルチと呼ばれ禁止なんです´・ω・`
貴女がここに書き込みをしたのがはじめてだったのかもしれないし、注意の仕方にも問題はあるかと思いますが皆が平等に楽しく掲示板を利用できるためなので了承ください。
新しいお仕事、早く見つかるといいですね^^
:10/11/29 22:04
:SH06A3
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194