質問総合Part3
最新 最初 全 
#232 [*]
:10/10/28 12:20
:P903i
:xH2r5J8.
#233 [プーさん]
工場の派遣の仕事を紹介してあげると知り合いに言われました。
是非働きたいのですが、まず派遣登録、そのつぎに派遣先での面接となるのでしょうか?
登録したら面接もなにもなしに派遣先で働けるのでしょうか?
派遣に関して全然知識がないので大まかな流れを教えてください。
あと派遣先に断られることってあるんですか?
不採用的な…
どなたかお願いします
:10/10/28 15:09
:SH906i
:5E93Axf6
#234 [プーさん]
>>233以前、同じような経験があります。
あなたの言うとおり、まず@派遣に登録、A派遣先の紹介を受ける、B派遣先へ行って面接…という流れです(あなたの場合Aは省かれます)。
面接は絶対です。しない会社も中にはあるかもしれませんが。まあ派遣の方から説明があると思います。
不採用はありますよ。でも「もう募集人数に達したから」とか、そういう理由しかないと思われます。逆に人数が足りないから即採用もあります。
分かりにくい文章ですみません…
頑張ってください!
:10/10/28 16:57
:D704i
:bp8gSVRo
#235 [プーさん]
車関係の仕事で
1日12時間働いて
2日行き3日に辞めました。
25日給料日で
身内に電話してもらい
取りに行く日など聞きました。
2日で24時間働いて
8000円とのことです。
ハローワークから行ったのですが
トライアル??手当てみたいな
のは2日しか働いてないので
付きません。
ハローワークの紹介には
朝9時から夜8時と
書いてました。
1日目に8:30に
タイムカードを押しました。
もう少し早く押してと
言われたので8:05に
押しました。
その日は30分残業でした。
三日目8:10に押したところ
店長が遅刻やんけ、やる気ないなら帰れと言われました。
時給に計算すると約333円です。
労働基準に違法じゃないでしょうか?
長文すみません。
:10/10/28 17:09
:930N
:8btfCYEQ
#236 [プーさん]
>>234解りやすい説明ありがとうございます(^!^)
:10/10/28 18:31
:SH906i
:5E93Axf6
#237 [
]
>>235ハローワークに行って直接聞くのがいいと思いますよ
:10/10/28 19:13
:P01A
:c5BVD76k
#238 [プーさん]
>>235もらえるだけでもありがたいんじゃない?
時給制の仕事っていう条件だったのかな?
ハローワークで載ってた条件と違うなら文句も言えるだろうけど、日給5000円の仕事とかもあるしね‥
2、3日で仕事一人前に仕事できるわけじゃないし、説明とかの時間を引いたらそれくらいになっちゃうんじゃないかな?
:10/10/28 21:18
:W62SH
:EO10lrfs
#239 [プーさん]
飲食店でのホールスタッフと洋菓子の販売のこと履歴書に書くときは、飲食店員、洋菓子販売員で良いのでしょうか?
:10/11/01 20:31
:SH05A3
:m5cOyg/k
#240 [uraganai]
うちのとこは10日ごとにシフト提出なんですが、仕事できないからか1日か入れてもらえないかが続いています。入って1か月くらいですが、出勤日数は4日です。正直お金稼げないし、後から入ってきた子に出勤回数もう圧倒的に抜かれてるし、気まずいし…辞めるともいいづらいから頑張りたいんですが、気持ち的にやりきれません。どうしたらいいですか。
:10/11/01 21:01
:PC
:HPTCLkKw
#241 [プーさん]
>>239履歴書に書く場合には、給料明細書に書いてある会社?の名前を書くといいと思います

私ゎ無添くら寿司で働いてるんですが名前書くとしたら、くらコーポレーション株式会社 と書きます

:10/11/01 21:57
:F01A
:t45y.7dw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194