質問総合Part3
最新 最初 全 
#529 [ももたん(;´д`)]
>>524仕事の挨拶は何時でも出勤時はおはようございます。退勤時はお疲れ様です。
:11/01/16 10:14
:P905i
:☆☆☆
#530 [ももたん(;´д`)]
>>525どうかは職場によるのでわかりませんが長期は無理と言って落とされる可能性は高いと思います。
でもそれを嘘つくのはどうでしょうか。
社会人の常識で考えてください。
:11/01/16 10:18
:P905i
:☆☆☆
#531 [ももたん(;´д`)]
>>527よっぽど酷くない限り大丈夫ですよ。
スウェットやサンダル(スリッパみたいな)が禁止されてるとこもありますが
:11/01/16 10:19
:P905i
:☆☆☆
#532 [プーさん]
:11/01/16 11:23
:F02B
:gikDYdYQ
#533 [プーさん]
今ひとつバイトやってるんですが3月の間休みなので引っ越しのバイトやろうと思うんですが日払いでも税金かかりますよね?
:11/01/16 15:41
:W54S
:/W7qj8uw
#534 [プーさん]
春から都内の大学いくのですが
バイトって地元のほうがいいのか大学近くか中間らへんがいいのか迷っています。
意見ください!
:11/01/17 01:37
:N01A
:SggN2f8o
#535 [でりーと
]
でりーと

:11/01/17 01:45
:
:・・・
#536 [プーさん]
高校の時にアルバイト3年してたので職歴に書こうと思っています
その場合〇〇アルバイト入社・退社などの書き方でいいのでしょうか?(>_<)
:11/01/17 15:49
:N01B
:ElHLv8wU
#537 [プーさん]
>>536アルバイト入社と書くとおかしいので、アルバイトとは書かない方がいいですよ

例えば、株式会社○○ 入社
給料明細書に何月分の下で株式会社の横にお店の名前書いてありますよね?
それ書けば大丈夫です

:11/01/18 07:54
:F01A
:kO8dP.o.
#538 [プーさん]
職歴にアルバイトを書くなら、
会社名 アルバイトとして勤務
みたいに書いた方がいいと思います。
アルバイトは社員と違って入社していた事にはならないので。
:11/01/18 08:57
:W62SH
:yN7TVOcg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194