質問総合Part3
最新 最初 全 
#346 [プーさん]
>>342いい質問ですね

応募の電話を掛ける時間を悩むというのは普通なら当たり前ですが、最近は深夜や朝方に掛けてくる非常識な人が多いんです

で、本題ですが
現場系の会社で携帯が連絡先の場合、現場に出ている昼間は事務所に誰もいないから・・・応募のミスマッチを無くすようにしています。
そう考えると、この携帯の持ち主は日中現場に出て作業をしているという事です。現場で危険な作業をしている時に電話を掛けられても、はっきり言って迷惑だと思います。なので、お昼休憩の始まる12時か逆に終わる1時頃がベストですよ。あと、夕方なら5時過ぎ〜6時までの間かな。
:10/11/18 22:57
:F905i
:UG5jWN0.
#347 [RED]
ありがとうございます!
お昼に一回電話してみます
:10/11/18 23:11
:L04A
:iZFzS9dA
#348 [プーさん]
>>347電話をする際は以下の点にきをつけて下さいね。
@番号通知をする事
Aお昼なので始めに「お昼休みに申し訳ありません」と言う事
です

:10/11/18 23:58
:F905i
:UG5jWN0.
#349 [プーさん]
:10/11/19 00:06
:W62SH
:☆☆☆
#350 [プーさん]
今バイトの履歴書を書いているのですが、その店のことを何と言えば(呼べば?)いいのでしょうか?
「よくこの店を利用している」というのを伝えたいのですが、うまく文章にできなくて…どなたかお願いします。
:10/11/19 14:03
:D905i
:UyYn1pTo
#351 [プーさん]
>>350本来、相手企業の事は御社と呼びますが今回は企業ではなくお店で、かつバイトの応募なので店名にさん付けで呼べばいいと思いますよ!例えば、A店に応募をした場合。
「前からよくプライベートでもA店さんを利用させてもらってまして・・・」
ですかね

:10/11/19 15:30
:F905i
:U29doBMM
#352 [プーさん]
>>351詳しく教えていただきありがとうございます!とても参考になりました★
:10/11/19 16:24
:D905i
:UyYn1pTo
#353 [プーさん]
>>352いえいえ

仕事柄、こういうのには詳しいんです

それに1人でも多くの人が仕事に就けるようサポートするのが僕の任務ですから

:10/11/19 16:45
:F905i
:U29doBMM
#354 [Maria]
340の解答やアドバイスよろしくお願いします
:10/11/19 19:14
:SH05B
:swD.5vzE
#355 [プーさん]
>>354さん
すみません。見落としてました

ケーキの製造ですか・・・
「食べるのではなく作る事に興味があります」っていうのももちろん良いと思いますよ!
ただ!
他にも応募が来てて、志望者が多い場合、恐らく皆さんが同じような事を言うでしょう

どんな面接においても大事なのは「他者との差別化」を図ること。
面接で自分の印象を担当者に強く残す事が採用までの近道です。
なので
「いつも何気なく食べてるケーキですが、私はそんなケーキにいつも元気をもらってます。落ち込んでる時でもケーキを食べると自然と元気になれるんですが、今度はこの感動をもらう側ではなく与える側になりたいと強く思いました。この度は仕事を通じて私が感じているケーキの魅力を、もっとたくさんの人にも感じてもらいたいと思いましたので応募させて頂きました」
なんてどうですかね

とは言っても、志望動機とかではなく元気に明るいキャラで面接をこなす事が大事ですよ

:10/11/19 22:29
:F905i
:U29doBMM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194