質問総合Part2
最新 最初 全 
#401 [若干カオスな人◆u40MRwPmsE]
倉庫内の運搬や包装、箱詰め〔主に清涼飲料水〕
時給1100円てのがありましたが
1100円ももらえるほどきついバイトなのか気になります
そのようなバイトをなさっていた方居られましたら詳しくお話聞かせていただきたいです。お願いします
:10/05/27 14:35
:PC
:hv/8BcN2
#402 [プーさん]
質問です
目上の人にも自分が間違ってると思ったら意見していいと思いますか?
:10/05/27 15:24
:S002
:ItVU48HI
#403 [プーさん]
>>401ペットボトル500mlだと24本で1ケースだから、それを運ぶとしたら1箱12キロってことだよね。
包装・箱づめして、できたのを運ぶって事じゃないかなぁ。そういう仕事見たことある。
:10/05/27 16:59
:F09A3
:kIieNd3Y
#404 [プーさん]
>>402 自分が間違ってると思うなら素直に謝れよ。
てか相手が間違ってるならって言いたかったんだよね?
勿論、上に意見を言うのは自分を出すという意味ではイイアピールになる。
でも義務を果たしてない奴は言う資格はないと思うよ
:10/05/27 19:15
:N01B
:JSDkAPcg
#405 [プーさん]
職種にもよるとおもいますが履歴書の証明写真はスーツの方がよいでしょうか
:10/05/28 11:51
:N04A
:o51RBO26
#406 [プーさん]
給料日の事なんですが、30日支払いで日曜日なら普通は今日支払いじゃないんですか?
:10/05/28 14:53
:F706i
:lQgA/IXs
#407 [プーさん]
バイト先への電話で、「高校の許可は取ってありますか?」と聞かれて、「はい。」と答えてしまいました。
実はバイト禁止の学校で…
素直に謝って面接を辞退すべきでしょうか?
面接が明後日なのでお願いします><
:10/05/28 22:44
:832SH
:RAtZnRJ2
#408 [まいまい(26w4d)]
今は高校生じゃないけど
高校生の時バイト禁止の
学校だったけど普通に
同じ事うちもしてたよ
学校に連絡行ったりとか
しないし大丈夫だと思う。
:10/05/28 22:59
:P03A
:WP6XEElw
#409 [加藤*]
>>405スーツが無難かと思います。やっぱりスーツが一番しっかりして見えますよ。
:10/05/28 23:13
:P01B
:QRWDU.M.
#410 [加藤*]
>>407大丈夫だとは思うけど、、、なんかあった時にお店にも迷惑がかかるってことを考えると、辞めとくべきですね。
:10/05/28 23:15
:P01B
:QRWDU.M.
#411 [プーさん]
>>408まいまいさん
そうなんですか!?
安心しました(^^)
>>410加藤*さん
面接はとりあえず受けてみます。
その後で考えます(。。)
お二人共ありがとうございます(・∀・)!
:10/05/29 09:01
:832SH
:tZm7tm3E
#412 [闇影]
>>411 断るなら早めの方がいいよ
万が一受かってそこから断るよりは今断っちゃった方がいい
:10/05/29 11:41
:CA001
:Nft2yzkA
#413 [プーさん]
:10/05/29 14:08
:N04A
:HnnaHYMQ
#414 [プーさん]
給料ってたいてい何日くらいに
入るもんですかね(;_;)?
:10/05/29 18:46
:P02B
:☆☆☆
#415 [プーさん]
>>412闇影さん
断りました。
助言?ありがとうございます(・ω・)♪
初めてのバイトだったのできちんとしようと思って…
次頑張ろうと思います!!
:10/05/29 19:11
:832SH
:tZm7tm3E
#416 [まいまい(26w5d)]
>>414
25日だったり15日だったり
そのバイト先に寄る´`
例えば6月1日に
働き始めて25日が給料日
だったとします。
その場合6月1日から働いた分は
給料は6月25日ではなく
7月25日に振り込まれます。
分かりずらかったら
すいませんm(__)m
:10/05/29 22:43
:P03A
:6yM.NqUs
#417 [プーさん]
ハローワークってすぐ働ける人を募集しているものなんですかね?今大学4年で就活中なのですがリクナビなどはもう受ける企業が少なくなってきてハローワークで探してみようと思うのですが、新卒でも大丈夫なのでしょうか?無知ですみませんがどなたかお願いします;;
:10/05/30 00:18
:D905i
:☆☆☆
#418 [闇影]
>>415 そうですか。これからも頑張ってくださいね!
>>416 締め日とかにもよるよね。詳しく言っちゃうと
:10/05/30 02:32
:CA001
:vL9ZIVxU
#419 [プーさん]
以前、働いていたバイト先に戻りたいと思っているのですが
バイト先からしたら
図々しい感じに思われますか?
:10/05/30 12:30
:SH903i
:m15ViM0Y
#420 [闇影]
>>419 確か過去レスに似たような質問があってそれに対して答えてた人いたな
確か…加藤さんが答えてたな
:10/05/30 13:52
:CA001
:vL9ZIVxU
#421 [プーさん]
履歴書郵送の場合、宛名は企業名でよいのでしょうか
担当者名も書いた方がよいでしょうか
:10/05/30 15:00
:N04A
:qMTTaVas
#422 [プーさん]
今日、新聞の折込チラシを見ていたら『マンションの管理員募集』っていうのがあったんですけど、時給やら勤務地やらけっこう条件がよくて興味があるんですが、若くてもいいんですかね?イメージ的に年配の方しかやらなそうな感じなので…
ちなみに当方、22歳の女です。
:10/05/30 17:33
:D704i
:8.Jqv81U
#423 [加藤*]
>>419確かに、前に答えた気がします。
「一回辞めたバイトに戻るの反対派」の私に言わせれば、図々しいし厚かましいし腹立ちますね。絶対採用しないです。辞めた理由にもよるかもしれませんが・・・。
「戻りたい」って言ってもまた面接するだろうし、採用していただけるかもわからないのでとりあえず電話でもしてみればいいんしゃないでしょうか?
:10/05/30 18:54
:PC
:lxUzqHkU
#424 [加藤*]
>>421担当者名がわかっているなら書いた方がいいですよ。
>>422んー。若い女性の管理人は見たことありませんが、その求人に年齢制限など書いていないなら大丈夫だと思いますよ。
申し込む前に電話で聞いてみてもいいかもしれません★
:10/05/30 18:56
:PC
:lxUzqHkU
#425 [プーさん]
すみませんが
>>417分かる方いましたらお願いします(>_<)
:10/05/30 19:06
:D905i
:☆☆☆
#426 [加藤*]
>>425ハローワークはすぐ働ける人と探していますので(新卒対象の求人はほとんど無いらしい)、ハローワークを利用するのは冬からにするべきです。
ハローワークからとなると会社の規模も給料も期待できません。「新卒」がもったいないです。諦めずにもう少し頑張ってみてください。
:10/05/30 19:27
:PC
:lxUzqHkU
#427 [プーさん]
>>426返答ありがとうございます!やっぱりそうなんですね…分かりました。もう少し頑張って探してみたいと思います!ありがとうございました(^^)
:10/05/30 19:58
:D905i
:☆☆☆
#428 [プーさん]
>>424さん
>>422です。回答ありがとうございました!
年齢制限は書いてなかったんですが、やっぱり気になるので明日電話して聞いてみます。どうもありがとうございました。
:10/05/31 00:13
:D704i
:Oo9fijaE
#429 [プーさん]
コーナンの売り場募集してるんですけど、売り場って具体的にどんな仕事内容なんですかね?
:10/05/31 05:14
:SH05A3
:vU/JMc3c
#430 [プーさん]
今高校2年なんですけど、将来の仕事のことで迷ってます><
栄養士か助産師になりたいんですが、どっちのほうがお給料いいですか(´・ω・`)??
:10/05/31 07:04
:S001
:Vfwz82wQ
#431 [あ]
1回面接をして落ちて違う人が採用されて
また面接したところが募集しているのですが、電話しても良いと思いますか?
凄く迷っています。
:10/05/31 10:54
:930SH
:01e74HLs
#432 [加藤*]
>>429ちょっと話の幅が大きすぎます。求人「コーナンの売り場」としか書いてないのですか?
仕事内容について、申し込む前に電話で問い合わせてもOKです。
>>430お給料で選んじゃダメ。それに「なりたい」って言ってなれるもんでもない。
まだ高2なんだしよく考えてみてください★
>>431前回、落ちた理由はわかっていますか?前回落ちたあなたと、今のあなたに変化がないのならまた落ちるだろうし・・・?
そんなにそこでバイトしたいなら、かけてみればいいと思いますよ。
:10/05/31 19:09
:PC
:DJuuXdqI
#433 [プーさん]
正社員になりたくて、社員登用制度があるアパレル関係のバイトを始めたいのですが、どのくらいの確率で正社員になれるんですかね?
あと正社員になれるまでの期間なども知りたいです。
:10/05/31 21:57
:Premier3
:zCq51DwY
#434 [加藤*]
>>433確率は低いと思います。社員登用はあくまで「制度」であることと、特に販売員・バイヤーあたりは雇用を長い目で見ることができないのが大きな理由かと思います(勝手に)。
登用までの期間については、働いた年数や休んだ日数なんかも関係してきます。決まりは無いのでここで質問しても答えはでませんよ。
:10/05/31 23:07
:P01B
:ddtHL9kQ
#435 [プーさん]
>>434ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
:10/06/01 00:55
:Premier3
:1FZUV4eY
#436 [プーさん]
パチンコ屋で
働きたいのですが
面接はスーツが
いいですかね?
:10/06/01 14:50
:SH906i
:QypCkQxo
#437 [プーさん]
>>436バイトでしたら私は私服で行きましたよ!
:10/06/01 15:43
:W61SH
:8desSKlU
#438 [プーさん]
>>437さん
お答えありがとうございます。
スーツで行くと
おかしいですかね?
:10/06/01 15:53
:SH906i
:QypCkQxo
#439 [プーさん]
>>438正社員で働きますか?
そうじゃなければ逆にスーツは浮くと思います‥
:10/06/01 16:01
:W61SH
:8desSKlU
#440 [プーさん]
甘い考えかもしれませんが
将来、何も考えていないので
自分に合えば正社員になりたいと思っています。
:10/06/01 16:08
:SH906i
:QypCkQxo
#441 [プーさん]
ここでいいか分かりませんが質問させていただきます。今履歴書を書いているのですが、現住所と選考結果送付先を書く欄があり、現住所と同じ場合でもしっかりと住所を書くべきでしょうか?同上と書いてはだめですかね?
:10/06/01 16:21
:D905i
:☆☆☆
#442 [プーさん]
大丈夫
自分が見た時同じこと書いてあったら面倒でしょ
:10/06/01 19:15
:N906i
:KhKRRwfI
#443 [プーさん]
:10/06/01 20:27
:D905i
:☆☆☆
#444 [プーさん]
>>440遅れてすみません(+_+)
面接の電話するときに最初はバイトからで、正社員になれるか伝えてみた方がいいです。
:10/06/01 21:55
:W61SH
:8desSKlU
#445 [プーさん]
>>444さん
もう、明日面接なんです

初めてだから、緊張しまくりで…
:10/06/01 22:21
:SH906i
:QypCkQxo
#446 [プーさん]
明日面接なんですが服装の事聞きたいんですが
カッターシャツだけでは印象はよくないですか?
上は持ってないです
又、半袖でも大丈夫ですかね?
:10/06/01 23:15
:P01A
:JM4uSorI
#447 [プーさん]
>>445そうなんですか
とりあえず私服で行って
"何か質問は?"って聞かれた時にバイトから正社員になれますか?等と聞いてみたらどうでしょうか?
:10/06/02 10:54
:W61SH
:VeBFm66s
#448 [プーさん]
バイト給料14万はすくないですか?
:10/06/02 11:04
:SH01A
:grLZaIwQ
#449 [プーさん]
:10/06/02 11:13
:W64SH
:aKVwJfes
#450 [ぷーさん]
月曜に応募の電話をしたのですが、次の日に折り返しかかってくることになりました。
でもまだかかってこないのですが、もう少し待って自分からかける方がいいですか?
:10/06/02 16:21
:SH706i
:MjAp7aIc
#451 [匿名]
バイト始めて1ヶ月の大学生です。長期募集の所で始めたのですが、1ヶ月の給料が2万いかないんです。
辞めようと思うんですが、何って言って辞めよう…
:10/06/02 17:50
:SH906i
:grkd.js2
#452 [プーさん]
:10/06/02 18:54
:F01A
:K5duqLXg
#453 [匿名]
>>452さん
ありがとうございます。
土曜日に言ってみます
:10/06/02 22:54
:SH906i
:grkd.js2
#454 [ぬいぐるみ]
初給料

最初に
みんな何買った

?
親に何か買ってあげたい

何がいいと思いますか

?
:10/06/02 23:51
:SH05A3
:☆☆☆
#455 [プーさん]
私は家族全員分の旅行にしたよ♪
初任給パーだけど…
:10/06/02 23:54
:P906i
:S9YRUB.6
#456 [ぬいぐるみ]
凄い

嬉しかったでしょうね


お酒でも嬉しかな(><)?
:10/06/03 00:17
:SH05A3
:☆☆☆
#457 [プーさん]
ハローワーク行きたいんですけど髪色少し明るいんですけど浮きますか?
:10/06/03 00:44
:P08A3
:☆☆☆
#458 [プーさん]
平日毎日バイトでも7時かん。
:10/06/03 12:05
:SH01A
:Z09/x0z.
#459 [闇影]
:10/06/03 17:58
:W64SA
:cQosmBR.
#460 [プーさん]
>>459返答ありがとうございます!今日普通に行ってきました!さすがに会社の面接にスプレーなのとかバレますかね?落ちたときに黒髪なのやだくて(笑)
:10/06/03 21:29
:P08A3
:☆☆☆
#461 [プーさん]
仕事辞めたいんですが
こんな時代だから次の仕事が決まる前に辞めるのはまずいですか?
特に次やりたい仕事もないんですが…
:10/06/03 21:38
:SH02A
:tldVGhDE
#462 [加藤*]
>>461ある程度は目処たてとかないと、きついかもしれないですね。
(資格や経験などの点で)自分に自信はありますか?
何故仕事を辞めたいのかはわかりませんが、これといった理由が無いなら、今の職場で頑張るのが一番ですよ。
:10/06/03 23:15
:PC
:WtdMs9TQ
#463 [プーさん]
>>460本気で働く気ある?
落ちたときに黒髪だったら
嫌だとか意味分からない
:10/06/03 23:23
:CA004
:☆☆☆
#464 [プーさん]
>>463働く気はあるんですけどね…なめてるのもわかってるんですけどね(笑)事務とかでも金髪の子とかいるしとか言い訳なんですけどね(笑)働く気あんなら染めろって話ですよね…ありがとうございました(__)
:10/06/04 00:49
:P08A3
:☆☆☆
#465 [キャベツ]
今短大2年でこれからコンビニのバイトをしたいと考えているのですが卒業まで1年もう無いけど雇ってくれますかね?ちなみに違うコンビニで8ヶ月バイトしてました。
:10/06/04 06:55
:W62SH
:vrWvlEY6
#466 [プーさん]
>>465 半年以上なら問題ないと思いますよ。
店側は長く働いてくれる人が欲しいとは思いますが
あなたは経験者みたいですし逆に好印象だと思いますよ。
頑張ってください
:10/06/04 10:18
:N01B
:.Gkt2dO6
#467 [プーさん]
履歴書の提出期限が来週月曜日だという事にさっき気が付きました…郵送だと間に合わないかもしれないので直接会社に持っていこうと思うのですが、土曜日に持って行っても大丈夫なのでしょうか?;
:10/06/04 12:23
:D905i
:☆☆☆
#468 [闇影]
>>464 ハローワークぐらいなら髪は明るくて大丈夫だけど面接の時は黒くしたほうがいいよ。まぁ明るさにもよるけど…
>>467 今日は持ってけないですか?
:10/06/04 13:12
:W64SA
:IpiV9I4o
#469 [プーさん]
>>468まだ書いていませんし今日は予定が入っていて行く事ができないんです…明日じゃまずいですかね?

:10/06/04 14:01
:D905i
:☆☆☆
#470 [プーさん]
違うバイトの面接を
同時?に受けるのって
大丈夫なんですかね?
:10/06/04 20:08
:W62SA
:☆☆☆
#471 [プーさん]
ココでいいのかわからないけど…違ったらすみません。
今日面接を受けてきました。
面接をしてるときから少し違うというか自分には合わないかなって思ったんですけど、そのままやる気満々みたいな感じで面接してしまって;
自分で言うのおかしいですが、受かる気がします。
採用の電話したときに出られなかったらかけ直してと言われたのですが…もし採用の電話がきたら出なきゃまずいですか?
断ったら駄目ですかね?
長々とすみません。
:10/06/04 21:14
:SH906i
:T892Scls
#472 [プーさん]
>>471電話に出ないとか、電話をかけ直さないってのは論外。
相手が誰かってのを考えたら常識的にわかるはずだけど。
採用が決まったのを辞退するなら、きちんと理由を述べてから断らないとね。
:10/06/04 22:35
:P906i
:☆☆☆
#473 [プーさん]
>>472レスありがとうございます。
ですよね;
面接をしてるとき自分には無理そうだなと思ったのですが、結局最後まで乗り気(?)な感じで面接受けてしまいました。
もし採用していただけたら働くべきだと思いますか?
やる気ある感じだったので断りずらくて…;
いま他に面接受けてるかと聞かれて受けていないと答えました。
週何日何時間入れるか聞かれていつでも入れると答えました。
基本的に一人だけど大丈夫か聞かれて大丈夫と答えました。
…全部いいように答えてしまって;
そこまで言ったくせに今更断れないかな〜とも思います。
長々とすみません
もし採用していただけたら多少我慢して働くべきでしょうか?
:10/06/04 22:57
:SH906i
:T892Scls
#474 [プーさん]
>>471>>473です。
もし採用の電話がきたら「ありがとうございます。大変申し訳ないですが個人的な都合でお断りさせていただきたいのですが」みたいな感じで言ったら駄目ですか?
一人で何回も書いてすみません
:10/06/04 23:21
:SH906i
:T892Scls
#475 [プーさん]
自分が思うようにやったらいいじゃん
相手に失礼だなって思ったら働くべきだと思うけど実際続けて働くのは自分自身なんだから無理だなって思ったら断るしかないじゃん
考えたら分かる事をいちいち聞くなよ
:10/06/04 23:29
:P02A
:hmf.hDB2
#476 [プーさん]
>>475レスありがとうございます。
何回も書いてしまってすみませんでした;
:10/06/04 23:33
:SH906i
:T892Scls
#477 [プーさん]
>>475最もな意見だね…!
送付状って書類送る際には絶対に必要ですか?
:10/06/05 23:24
:P08A3
:☆☆☆
#478 [プーさん]
あと前の会社2週間で辞めたんですが職歴に書かないとまずいですか(;_;)/?何回もすいません↓
:10/06/06 00:06
:P08A3
:☆☆☆
#479 [名無し]
信用金庫で来年から働くのですが給料が16万3千円です
手取りは大体どのぐらい引かれるのかわかりますか?
:10/06/06 14:15
:D904i
:gG8abSew
#480 [プーさん]
:10/06/06 14:21
:F01A
:YAyzlN22
#481 [プーさん]
今の時間は飲食店忙しいですかね?
もうすぐ仕事なんでその前に面接の電話したいんですが明日のがいいですかね?
:10/06/06 14:42
:W61SH
:ZW5QGt3k
#482 [ぴの]
飲食店は今は暇な時間帯じゃない?
15時〜17時ぐらいは 洗い場は忙しかったけどねー(;_;)
:10/06/06 15:55
:P01A
:Lz4ag.ZM
#483 [闇影]
>>477-478 送付状はなるべく付けた方がいいかな?
あと2週間ぐらいなら職歴に書く必要なし
:10/06/06 15:56
:W64SA
:hnjhZ7Sk
#484 [☆]
初めまして☆
事務(電話対応)の仕事の面接に行くんですが、以前事務の仕事をしていました。
志望動機には、以前、経験はそれ程ありませんが事務でデーター入力・電話対応などを中心に働いていました。
この経験を活かして働きたいと思い応募致しました。
って書き方変ですか?
すいません(>_<)
アドバイス下さい。
:10/06/08 00:08
:F01B
:BUlo8.os
#485 [かみさま]
はじめまして
最近営業の面接をうけて
落ちたんですが、
その会社の系列?の会社に面接いこうと
思うのですが、
いかないほうが
いいですかね

?
:10/06/08 18:28
:P906i
:I7B0WjBc
#486 [加藤*]
>>484「経験はありませんが」って入っちゃうとマイナスに聞こえてしまいます。
>>485別にいいんじゃないでしょうか?
受けないと絶対受からないわけだし、受けてみないとわかんないですよ。
:10/06/08 19:33
:PC
:JD9lPQbM
#487 [かみさま]
>>486ですよね
面接うけてきます∩^ω^∩
ありがとうございます!
:10/06/08 20:57
:P906i
:I7B0WjBc
#488 [プーさん]
国民保険と社会保険の違いが分からないんですが何が違うんですか??
:10/06/10 09:17
:P02A
:V.aqOYdE
#489 [へーい]
実用英検の正式な名前分かる方教えて下さい
:10/06/10 15:50
:F01A
:tPih1yss
#490 [プーさん]
以前、面接を受けて不採用になった会社にもう一度挑戦するのはありなのでしょうか?
:10/06/11 05:12
:W43H
:x.Nk.d96
#491 [プーさん]
>>488まぁ、大まかに説明するとすれば保険の負担額が違うことですかね?
*国民健康保険 国民年金は自己負担。
〔国と世帯負担〕
*社会保険(健康保険 厚生年金)は会社が3割負担する。
〔自分と会社負担〕
*国民保険
収入がない(一定額に満たない)者が加入
例:主婦、学生、自営業
*社会保険
収入が一定額を超える者が加入
例:正社員、会社員
アルバイト・パートでも労働時間も、日数が正社員と比較して4分の3以上であれば加入できる。
社会保険は
(1)業務上・勤務中に生じた負傷等に対する補償
(2)失業に備えて生活の安定を図るため保障制度
(3)仕事以外での負傷、治療費負担
(4)老齢・障害・死に備えての年金給付制度
〔国民年金とは別にもらえる〕
があり、何かと便利!!!
国民保険は扶養におおじて、保険の負担額が違ってくる。
記憶の底からだしたから違うかも…。
確かこんな感じです。誰か補足お願いします。
:10/06/11 11:25
:F01B
:nn6chyNE
#492 [プーさん]
:10/06/11 11:29
:F01B
:nn6chyNE
#493 [プーさん]
WEB応募したあと電話で応募してからもうすぐ1週間たちます…
もう連絡こないのかな(>_<。)
そんな経験ある方います?
こっちから連絡した方がいいですか?
あと事務のアルバイトなんですけど面接はスーツの方がいいですか?
アパレル関係とインテリア関係の事務受けようとしてます(>_<。)
:10/06/11 13:46
:D905i
:.n/69mSY
#494 [プーさん]
>>493その電話では出れる日数や曜日だとか、色々聞かれましたか?
聞かれたなら、恐らく不採用扱いだと思います(´ω`)
事務ならスーツが一番いいと思いますよ
:10/06/11 14:28
:SO906i
:JGT38rKE
#495 [プーさん]
ご返答有難うございます。
電話では担当者がいなくてまた連絡をすると言われました。
WEB応募で勤務可能時間や自己PRなど書きました。
多分それで不採用にされたんですね(>_<。)
連絡くらいしてほしい(>_<。)
面接はスーツで行こうと思います。
:10/06/11 14:39
:D905i
:.n/69mSY
#496 [プーさん]
>>491さん
わざわざありがとうございます(^o^)/
参考になりました

:10/06/11 17:03
:P02A
:a6LP7/K2
#497 [◆OtdLuZBJcE]
履歴書って曲げないほうがいいですよね?
:10/06/11 18:04
:P02B
:VP/lEt7c
#498 [プーさん]
履歴書にあまり折り目をつけない方がいいのは、確かだと思います。
もし折るとしても三つ折りまでが妥当かと思います。
:10/06/12 20:40
:F01B
:PsV.2MyY
#499 [プーさん]
今就職活動中なんですがなかなか決まりません↓
今のところいくつか地元の求人に面接にいったんですが田舎なためさらに求人は少なく今住んでるところから約車で1時間の中心地にいくつか求人があったので受けようと考えてるんですが通勤時間を考えると採用されるのは難しいでしょうか?
使用期間が終わると近くに住むことを考えてはいます
:10/06/14 00:38
:P02A
:R6WbMZxQ
#500 [プーさん]
5
0
0
:10/06/14 01:26
:SH904i
:Mn.9T9WY
#501 [プーさん]
週6で働いてるんですが週の中盤ぐらいになると疲れた…行くのめんどくさいなって気持ちは下向きになってしまいやる気が起きなくなってきてしまいます
こんな時どうやってやる気を起こしたらいいかアドバイス下さい!
:10/06/14 09:07
:W64SH
:f4KmQr2c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194