自称ロック好きのゆとリスナーにありがちな事
最新 最初 🆕
#165 [a]
>>164
話してないけど質問してるんじゃん

⏰:10/01/24 17:36 📱:PC 🆔:v/goaWT2


#166 [アルケミー]
作り手に回らない限り方法論と音そのものを結び付けて考える必要なんて全くないじゃん
まあでも作曲するようになったらそういう視点からのこだわりは生まれるんじゃない?というか持たざるを得ないと思うけど

⏰:10/01/24 17:45 📱:SO905i 🆔:j6fw219A


#167 [a]
必要だと思うけど
アルケミーが生音に近い音を求める人ではないことがわかった

⏰:10/01/24 18:10 📱:PC 🆔:v/goaWT2


#168 [アルケミー]
へー、音楽聴きながら「この音はこういう方法で出してるんだな」って考えたり理解したりするのが重要なんだ
俺は聴くに当たってはどう考えても音があれば十分だし明らかに完結してると思うからそういう考え方はちょっと理解出来ないかな。あとこの話題熱意とかの話と全然関係無いのに何を持って関連付けたのかもちょっと理解出来ない

⏰:10/01/24 18:20 📱:SO905i 🆔:j6fw219A


#169 [a]
>>167の一行目は撤回

方法のこと言ってるんじゃなく、生音に近い音聴いてたらその細かいこだわりが気になるだろ

関係なくはないけどな

⏰:10/01/24 18:47 📱:PC 🆔:v/goaWT2


#170 [NO NAME ROCKSTAR]
気持ちはわかるが…
結局のところそんな知識なんてなくても感性なんてあっても

社会的には必要ないスキルなんよ。本当に限られた一握りの人が活かせるだけで

根本を知ることは大切なのもわかるけどね。

意識の高さは認めるけど。それを他人に押しつけるのは…

逆にそういった意識の高みに到達してるのだから

それだけでいいんじゃないの?そういった高見を知る感性をもった選ばれた人なんだから

何を望むのかわからない。

語るのには早すぎるし。甲乙をつけるのって大切だけど

⏰:10/01/24 19:27 📱:F09A3 🆔:bXgTuqQA


#171 [NO NAME ROCKSTAR]
音楽を聴くことの幸せを知ってるなら、他人のそれを侵害する必要はない

⏰:10/01/24 19:50 📱:P08A3 🆔:yWtcKw4k


#172 [NO NAME ROCKSTAR]
>>1
その人格、悪魔にとり憑かれている!

⏰:10/01/24 19:51 📱:F906i 🆔:VySmBW0k


#173 [NO NAME ROCKSTAR]
アルケミーよお前がデビューして100万枚CDを売り上げたらお前の理論は正しかったことになるよ。


現時点ではただのキチガイ。友達がいない残念な高校生にすぎないよ。


まぁその歳でそこまで理論を練り上げてあるのは素直に凄いと思うけど、でもちょっと頭でっかちすぎかな。
お前の歳では素直なのが一番だよ。

⏰:10/01/24 19:56 📱:D905i 🆔:CNPJ0rCI


#174 [NO NAME ROCKSTAR]
>>170

何が言いたいのかいまいち分からない。
語彙力がない。説得力がない。

⏰:10/01/24 23:07 📱:SH905i 🆔:7tcsa2/2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194