神は存在するのか
最新 最初 全 
#540 [七氏]
日本では元々は自然を神として崇めていたんだよね。
ハッキリとした形は無くて、自然そのものに宿っているものが神。
それが外国から「仏様」っていうハッキリした形で入って来たもんだから更に崇めやすくなって広まった。
科学のない古代、火とか水とか「よく分からないけど自分たちに恵みや災いをもたらすスゴいもの」を何か少しでもハッキリさせたい事から「神様」が生まれたのかもね。
:11/01/13 00:09
:F08B
:☆☆☆
#541 [七氏]
>>536手話をある程度訓練されたオランウータンのくだり、なんか怖かった。
死んだオランウータンに対して…『暗い』『冷たい』『悲しい』とかはまだしも、
『上』って…
:11/01/13 00:37
:F08B
:☆☆☆
#542 [ガリレオ]
>>540神というのは体内に宿っている気がしてならない
自然を神様と崇めてきたんだよね
やっぱ生き物も自然のうちに入るよね?
私達は植物や動物、魚から命を頂いて生きてる
前スレに生まれた時から神を知っているってあったけど、命を頂いて生かされているからこそ感謝すべきものを意識せず神と認識してるんじゃないかな
あ、説明下手ですみません
:11/01/13 03:38
:N906imyu
:ms74f5R2
#543 [七氏]
>>542んー…神が体に宿るなら、死んだ後は?
通説では体から抜けて天へ登るもの→魂で、簡単に言えば神はその先で待っているものだったり導くものだよね。
あなたの考えは魂と神がごっちゃになってる気がするなー…
:11/01/13 09:02
:F08B
:☆☆☆
#544 [七氏]
じゃあペットから見たら人間は神様か?
:11/01/13 21:54
:D904i
:LjFAu64.
#545 [七氏]
:11/01/13 21:58
:F08B
:l6/K5RSc
#546 [ダルビッシュ有田◆rb7ZL.QpjU]
ところで神様は人間になにを求めているんだろう
どうしてほしいんだろうわからない
:11/01/15 08:32
:N06B
:xZqLRRhs
#547 [七氏]
いや、人間が神様に求めすぎなんだろう
神様は平等に人間に何もしないし何も求めない
人間にとって都合の良い事と悪い事を神様のせいにするだけ
:11/01/15 14:29
:P01B
:COQM6X5o
#548 [七氏]
:11/01/15 15:10
:F08B
:paPPmTM6
#549 [七氏]
:11/01/16 02:49
:N04A
:LouXTwr2
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194