なんで1+1=2なの
最新 最初 全
#1 [七氏] 09/03/10 23:38
ねぇなんで?
#222 [七氏]
パンツ
:10/06/28 19:52 :SH906i :1/pVmFcI
#223 [七氏]
これはあれか
容器の水1Lと容器の水1Lを足せば2Lになり
2となるが
容器は1になる的な考え方
違うか……
:10/06/28 20:36 :P906i :4Eq6sPy.
#224 [七氏]
0はインド人が発見したんだよな
で
1+1=2
はなぜそうなるか?
これは基本原則ルールだから
世界で共通すること多民族でも共通すること
大昔から世界で共通することは数学だ
どの国いっても1+1=2で通じる
ある意味言語だよね
まああってないようなものだ
最初に考えたらやつが違う方法論ならまた違う基本原則ルールになってただろうしたまたまたその1+1は2の定義を作ったひとの文献が
説得力あってみんなが納得するたものだから今の俺らがそれを使ってるだけだ
だからルールだからそうなるわけ
絶対的な
演繹的(一般的)なルールがそれが数学の公式だ
:10/06/28 21:43 :W63K :mDoaVOQU
#225 [七氏]
数学は正しい答えは絶対に一つになる
誰がどんな複雑な計算しても正しい答えは世界に一つだけ
数学ほど演繹的ないし(または)論理的なものはない
なんで
1+1は2になるの?って考えるよりそれが世界で共通する 通用するある意味言語なんだからそこまで深く考えなくていいんじゃないか笑
この世はすべて何かしらの概念または体系を元に法則や原則で動いてるんだからそれに逆らうよりそれを利用したほうが遥かに効率いいよ
:10/06/28 21:52 :W63K :mDoaVOQU
#226 [七氏]
>>225二次関数や高次方程式は答え一つじゃないだろ?
その場合はどうなんだろう
:10/06/28 22:55 :W61T :68bDBc5.
#227 [七氏]
おちつけ
物事はもっと単純だ
:10/06/29 01:29 :SH903i :ygfEsIPs
#228 [獅◆/Shi.H/BwM]
1は1であり、1に1が足されたとしてそれは1と1であり、1+1=2という計算式の存在は無いものとなる。
これでおk
:10/06/29 17:31 :SH06A3 :yxSxJHFg
#229 [七氏]
:10/06/29 20:40 :S001 :☆☆☆
#230 [七氏]
+を肯定、−を否定にする。
肯定を肯定すれば結果的に肯定(+)。
肯定を否定すれば結果的に否定(−)。
否定を肯定すれば結果的に否定(−)。
否定を否定すれば結果的に肯定(+)。
これで行くと1−(−1)=2は、1+1=2になる。
振り出しになっちゃうから、嫌になっちゃう。
:10/06/30 00:18 :S001 :lhDVL.JY
#231 [あ!]
数字なんて
きっと起源は物体を
表しただけなんだろうし
1+1=2がややこしいのは
もう左辺、右辺
どっちも埋まってる状態だから難しくなるんじゃ?
凹凸あわせて
□になたったとしても
□は元々凹凸からできて
いるから2になる
って考え浅いか..
:10/07/11 11:26 :SH906i :6pk.FL/6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194