オーパーツ
最新 最初 全 
#101 [七氏]
想像が膨らむよねw
ナスカの地上絵
あれもすごいと思うな
上空からじゃないと認識できないのに、どうして正確に拡大できたんだろね
:10/06/28 23:35
:SH01B
:ZxhiI.Do
#102 [七氏]
:10/07/10 20:39
:P906i
:wziasxO2
#103 [七氏]
え?おっぱいどこ?
:10/07/10 20:53
:K002
:G56p4qws
#104 [七氏]
:10/07/10 23:56
:P07A3
:SBcJuKtE
#105 [七氏]
モアイ像もオーパーツ?
ムー大陸がなんちゃらかんちゃら?
…関係ないか(´ω`)
:10/07/11 03:19
:N703iD
:lgaqz7NE
#106 [七氏]
>>94ある種のロボトミー手術だろうか?
古代の書物には、大気圏内で核爆発があった様な記述が多いらしい。
どこかの国で、岩が超高熱を浴びてガラス化した地層もあったような…
:10/08/29 22:12
:SH001
:dwEJuMJY
#107 [七氏]
全て偶然じゃ
:10/08/29 23:37
:SH03A
:IB21zY..
#108 [七氏]
マヤ文明のカレンダーが12月23日で止まってんのってさ、ただ単に書く前に文明が滅んだとかじゃないのかな、と思ったんだけど・・・・
てかどうやってマヤ文明って滅んだの?
:10/08/30 02:28
:SH02A
:☆☆☆
#109 [七氏]
:10/08/30 02:28
:SH02A
:☆☆☆
#110 [なっちゃん]
ヒトラーだっけ?予言者。2012に滅びるってマヤ説あるけどヒトラーは超人類が産まれたり3種の人類に別れるって予言したじゃん、だから本当なら滅びないかもよ
私はマヤ派だけどって完璧スレチですねすみません
:10/08/30 07:17
:auCA3H
:YCwNVHKg
#111 [七氏]
前にやりすぎコージースペシャルでやってたけど
第3の人種が生まれるって言ってた。
クローンの事だと思うけど。
エジプトの象形文字に
ヘリコプターとか描いてたし…
:10/08/30 08:29
:W64T
:0YnyHSbs
#112 [七氏]
あれはさすがに笑ったw
進化論を否定してる奴とかID説信じてる基地外の他にいるのかよwwww
:10/08/30 15:13
:SH905i
:3/FpL6PQ
#113 [きょん]
マヤ文明のは、あのような叡智な文明は普通の人にはできるはずないってことで異星人と協力した可能性が高い。叡智な異星人から恩恵を受けることで、卓越した文明や預言を得られた。なんらかの理由で知識人が世の中から消え、マヤ文明の預言もあのような形で途切れ、卓越した文明も維持する術がなくて捨てた(人間だけでは維持するのが不可能だった)。
という、個人的な考え。
その後の急低下したような歴史をみたら自然とそう思う。
:10/08/30 18:26
:auCA3H
:1wSF/Muo
#114 [七氏]
>>113さらに異星人が地球を支配していたのかもな。
人間はあくまでペットだった。
家畜ではなくペット。
可愛がられていて、衣服や住居を与えられていた。
:10/08/30 19:31
:SH001
:oG.9W1Nw
#115 [七氏]
なるほど
餌を与えすぎた結果、自我が過剰に発達して可愛い気がなくなり捨てたと
無責任な奴らだな
今の人間と同じじゃないか
:10/08/30 21:03
:SH905i
:3/FpL6PQ
#116 [きょん]
:10/08/30 21:43
:auCA3H
:1wSF/Muo
#117 [リンジー]
エルドラドは?
:10/08/31 18:05
:F08A3
:z.ooIAfU
#118 [フラパン◆PanPan/lFM]
オーパーツは実に興味深い
:11/05/15 23:39
:832SH
:A0iETGlI
#119 [人こそが神]
今の俺達が第一世代だとして
第一世代の人間が滅んだとする、そして何千年かの時が達、新たな第二世代の人間達が文明を発達させるんだ!
やはり人は人、過去に興味をしめす者が居て色々な発掘をする、そしてなんとガンダムのプラモデルを発見した!
そしたらそいつらは
「昔の人間は、このようなロボットに乗って居た超古代文明人だった」とか騒ぐんだろうな
更にガンダムのDVDとか発見して、再生もどうにか出来て見るんだ!
「やはり古代の人間はこのような巨大なロボットに乗り、宇宙などを旅をしていた、戦争が起き滅んだか、このロボットで宇宙を駆け巡るうちに新たな惑星に住みついたのかもしれない」
とか妄想しちゃうのかな
:11/05/17 12:06
:P905i
:oJbbv/0w
#120 [七氏]
:11/05/18 01:46
:F01C
:2brSLYDs
#121 [七氏]
:11/05/21 01:46
:N906imyu
:1XAuLYBY
#122 [七氏]
:11/05/22 00:25
:F01A
:KxQSnbOE
#123 [名前はまだない。]
浪漫だな
:11/05/22 00:42
:N906imyu
:VgAWfZiA
#124 [七氏]
:11/05/22 01:31
:SA002
:epCh7oIU
#125 [七氏]
オーパーツはロマンがあっていいなw
俺も興味がある話を一つ。
恐竜は人類と共存した時代は無い。
だがしかし、メキシコで恐竜に酷似した土偶が見つかった。名前はそのまんま"恐竜土偶"と呼ばれている。
土偶は測定の結果、紀元前1000〜4000年前のもの。
恐竜はというと紀元前6500万年前。
一体なぜ古代人は恐竜に模した土偶を作ることができたのか?
これをきっかけに恐竜土偶をねつ造する奴も多発している。
:11/09/20 20:39
:F08B
:☆☆☆
#126 [七氏]
恐竜土偶
jpg 3KB
:11/09/20 20:41
:F08B
:☆☆☆
#127 [七氏]
『ピリ・レイスの地図』
18世紀のはじめ、イスタンブールのトプカピ宮殿で古地図が見つかった。アメリカの地図製作者が調べたところ、最初、地図のデータは正しい位置に書かれていないと思われたが、驚いたことに球体にマッピングすると非常に正確であることがわかった。
更にそこには、当時まだ西洋には発見されていない南北アメリカの海岸線や当然発見されていない南極大陸の一部までが書かれていた。しかも、南極大陸は現在は氷に覆われて見えない海岸線まで書かれていた。しかも驚くべきことに、最近アメリカのウエストン天文台が行った超音波探査で明らかになった氷の下の陸地の海岸線と酷似している。 地図に描かれている南極大陸の地方は、長い間氷に覆われていなかったという説もがある。氷に覆われ始めたのは今から6000年ほど前のころで、ちょうど最古の文明が突然現れる直前だ。
人工衛星から撮った写真とピリ・レイスの地図は非常に似ているという研究結果も発表されている。
ピリ・レイスは、地図の中に「自分で地形を調査して作製したものでなく、たくさんの元になる地図からこの地図を作製した。」と書いている。以上のことから、6000年前に、地球上を南極大陸まで含めて移動できる文明があり、その文明は飛行手段を持ち地球外への移動手段までも持っていた可能性があるといえる。
:11/09/20 20:50
:F08B
:☆☆☆
#128 [七氏]
>125はレプリティアン?とかドラゴニアン?の話と関係しそうだね。
:11/09/21 00:28
:F03B
:rkctIlYE
#129 [七氏]
『ドロパ族の花崗岩円盤』
1938年、中国四川省山中の洞窟で、716枚の円盤と、頭部が異様に大きく、身長の低い生物の遺骨が発見された。
円盤は厚さ10mm、直径23cm、中央にはCDのように直径3cmの穴が空いていた。ロシアの学者が分析した結果、円盤は花崗岩でできていて、約2万年前の物だとわかった。さらに円盤は帯電していて、電気回路が内蔵されている事がわかった。
つまりCDやDVDのように、適切な磁気読み取り装置があれば、円盤に記録されたメッセージを解読できるという。
この洞窟があるバインハル山脈の人々には「遥か昔、とても小柄な黄色い顔をした人たちが雲間から降りてきた」という言い伝えが残っていて、ある考古学者は生物の遺骨はかつて宇宙からやってきた異星人のもので、洞窟はその異星人の墓地だと主張した。
しかし残念ながら全ての円盤は第2次世界大戦後、行方不明になってしまったそう。
:11/09/27 23:20
:S001
:PHtNJeVU
#130 [七氏]
オーパーツ?
:11/10/02 16:43
:SH01C
:ngqxQ8W6
#131 [七氏]
流星のロックマンでこういうのあったよな
:11/10/02 18:53
:SH004
:e9EBBcs.
#132 [七氏]
あげる
:11/12/20 01:31
:SH02A
:RA1ISCTQ
#133 [七氏]
かぐや姫って宇宙人なんだろ?
だから空から迎えが来て帰った
:11/12/20 03:37
:Android
:BOwnCJ3A
#134 [七氏]
:11/12/20 16:05
:N06B
:WjSCn2EU
#135 [七氏]
超文明オーパーツ大全
並木伸一郎 著
出版社名: 竹書房
発行年数: 2011年04月発売
ISBNコード: 9784812445228
ページ数: 188P
¥600(18pt)
目次
第1章 地のオーパーツ(ストーンヘンジの新説;インカの石組み ほか);
第2章 禁断のオーパーツ(白亜紀人類の指化石;白亜紀の手形化石 ほか)
;第3章 空のオーパーツ(パレンケの宇宙飛行士レリーフ;古代マリの空飛ぶ女 ほか);
第4章 海のオーパーツ(海上のオーパーツ「シーヘンジ」;海底のアンテナ ほか);
第5章 宇宙のオーパーツ(NASAが秘匿する金星人;水星の巨大構造物 ほか)
内容紹介
21世紀を生きる我々には想像もつかない超古代文明がもたらした叡智。そして、
いまだ我々が接触を許されない地球外生命たちのテクノロジー。陸に海に空に、
そして宇宙に、謎めいたオーパーツたちが発見され続けている。本書では神秘と
謎を提示し続けるオーパーツの最新情報とその歴史に焦点をあて、超文明の
遺物たちを巡る衝撃の真実を網羅した、まさに完全保存の一冊である。
:11/12/20 20:30
:N06B
:WjSCn2EU
#136 [七氏]
>>134多少の胡散臭さはあれど、めっちゃおもしろい
:11/12/20 23:12
:F906i
:V69esHS2
#137 [七氏]
オーッーパイ
:11/12/20 23:28
:P02B
:y3RyQ/Es
#138 [七氏]
:11/12/21 16:10
:N06B
:05Fo6ZpY
#139 [七氏]
関係無いかもしれないけどお爺ちゃんの家、お寺さんやってて宝物庫みたいなところに車?のような掛け軸状の絵があった
お爺曰く1200年ごろに書かれたらしいけど…不思議過ぎる
年明けに遊びに行くから写メ撮れたらうpします
:11/12/21 16:29
:Android
:8buYNkxo
#140 [七氏]
:11/12/21 20:17
:N06B
:05Fo6ZpY
#141 [七氏]
:11/12/21 21:12
:N06B
:05Fo6ZpY
#142 [七氏]
オーパンツ
:11/12/21 21:14
:SH03A
:qDgJoy6s
#143 [七氏]
:11/12/22 16:21
:N06B
:8e1kM7MA
#144 [七氏]
www.amazon.co.jp/..1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見-チャールズ・C-マン/dp/4140812508
・1491年のアメリカ両大陸には、恐らく当時のヨーロッパ全体を越える数の人々が暮らしていた。
・アメリカ大陸の最古の都市は、エジプトが大ピラミッドを建設する以前にすでに栄えていた。
・ティノチティトランには当時のヨーロッパのどの都市にも見られなかった水道や植物園、掃き清められた道路があった。
西洋人侵入後
まるで地上のアバター。
アマゾン未開の赤い種族の初映像をBBCが公開(動画)
www.gizmodo.jp/..
:11/12/26 21:54
:N06B
:qt6NXQr.
#145 [七氏]
クリスタルスカルってスゴいね〜。13個中、何個見つかってるんだろ?
:12/01/03 20:41
:N906imyu
:wKpyZrkk
#146 [七氏]
>>145ほんとですかね!?
番組の話しってうさんくさい
気になるけど
:12/01/03 20:49
:P02B
:Yq1hL.4U
#147 [七氏]
ドラゴンボール方式に何個もあるの?
:12/01/07 00:56
:PC/0
:hy7vzMUM
#148 [(ε・д・)ヤーミー]
大きめの果物?っぽいオーパーツの名前が思い出せない、、
気に入ってたから名前が知りたいんだけど誰か知ってたら教えて下さい!!
:12/02/27 00:38
:N07A3
:ArCjKmwQ
#149 [七氏]
車の掛け軸の奴
upしてくれ
:12/02/28 23:53
:D905i
:uWcLcDlg
#150 [七氏]
ちょっと違うけど
巻物かなんかに描かれたUFO
jpg 16KB
:12/02/29 12:11
:PC/0
:wwhZoCiA
#151 [七氏]
今ドラマでやってるやつ?
:12/02/29 23:07
:T004
:27EFreb6
#152 [七氏]
>>150これって、江戸時代にどっかの浜辺に打ち上げられたっていう物体じゃない?
瓦版に貼られたとかなんとか。
見たことない材質でできていて、中には変な格好をした言葉の通じない女性が乗っていたとか。
:12/03/01 01:56
:iPhone
:9hleZlTo
#153 [七氏]
誰か、サングラスにTシャツ姿でカメラを手に持った現代人が過去の写真に写りこんじゃってるやつ知りませんか?
:12/03/01 12:15
:PC/0
:w90BkFeM
#154 [七氏]
jpg 11KB
:12/03/01 16:09
:S007
:HyVPurL6
#155 [七氏]
>>154そうそう!!
このオーパーツは本物らしいですね…
:12/03/02 14:31
:PC/0
:MCHnVxbQ
#156 [那智]
:12/03/02 17:08
:F04C
:X6NpHbxA
#157 [七氏]
400万年前といえば、現在の歴史の定説ではアウストラロピテクスと呼ばれる人類の祖先が地上を支配しており、当然現代のような高度な文明をもつわけでもなく、2足歩行をしていたと言うだけでとても機械を作り出す能力はなかった。
ところがこの度ロシアの
カムチャツカ半島の地層から歯車のような形をした化石が見つかり、考古学者を驚かせている。
化石が発見されたのはご存じカムチャツカ半島。
400年前のこの場所に高度な機械技術があったとされると非常にロマンチックな話ではあるが、にわかに信じ難い。
そもそも工業を成り立たせるのであればそのような寒い地方ではなく、温暖で人の住みやすい地方のほうが人でも多いはずだ。
それともカムチャツカ半島でしか手に入らない何かがあったというのか。
画像
livedoor.blogimg.jp/..
:12/03/15 22:14
:N06B
:RyYgj2BI
#158 [七氏]
続き
考古学者によると、出土した化石は、岩の模様にも見るが明らかに人工的な造形物であると話す。
これは機械か何かの歯車であり、例えるのであれば、時計や何かのコンピュータの一部ではないかと推測しているという。
これらは金属部品でつくられており、寒い地方と言う事もあり凍結されており保存状態も良好だったという。ここまでは良いのだが、果たして400万年前にそのような高度な技術を持つ生命体が居たのだろうか。
すると科学者は、こう話す『他の惑星から知的生命体が飛来し、この場所に宇宙船を乗り捨てたのだ』
なるほど、地球外生命体がなんらかの目的で地球に立ち寄ったのはいいが宇宙船が破壊されその場に埋もれたのだと言う。
しかし、仮に地球に飛来する能力のある宇宙船があるとして、果たしてアナログな歯車でできた宇宙船で到達できるのだろうか。
きっと、これは我々が想像する歯車を遥かに凌駕したとんでもなく高度な歯車に違いない。信じるか信じないかはあなた次第です。
n.m.livedoor.com/..
:12/03/15 22:15
:N06B
:RyYgj2BI
#159 [七氏]
:12/03/16 00:09
:P02B
:tLVLpt9Q
#160 [七氏]
歯車興味深い!
:12/03/17 16:46
:PC/0
:/E22kivU
#161 [七氏]
>>160さん
もしかして貝の模様かも?
アンモナイトみたいな巻き貝かもしれません
:12/03/18 02:29
:N06B
:WkcqeMH.
#162 [七氏]
私もなんとなくそう思ったりもしました!!海中植物とかでも似たような化石を見たことがあったので…
でも歯車だったらWktk!
:12/03/18 07:23
:PC/0
:gqku3QKI
#163 [火絵]
オーパーツ好きだわ
:12/11/15 20:11
:Android
:MmGSKYaw
#164 [七氏]
あげる
:13/06/26 16:10
:SH-01D
:MOCp26BM
#165 [七氏]
オーパーツやべぇー
:13/06/26 23:13
:P04B
:HUMwxiic
#166 [七氏]
ストーンヘンジに葬られた地中海の少年
www.nationalgeographic.co.jp/..>今回、青銅器時代の人々が地中海沿岸からイギリスのソールズベリー平原まで、ストーンヘンジを訪れるために
>800キロを超える道のりをはるばる旅していたことを示す新たな証拠が発見された。
>少年は90個ほどの琥珀のビーズをつなげた首飾りを身につけており、約3550年前に埋葬されたことがわかっている。
>“エイムズベリーの射手”は・・・約4400年前にドイツアルプスの麓から旅してきたと考えられている。
:13/06/27 22:28
:N06B
:d8vk2ZgE
#167 [七氏]
:13/07/05 23:26
:N06B
:spYsPZ6g
#168 [コテ]
このスレ見ると夢が広がりんぐwwwwwww
:13/07/08 13:16
:SO-05D
:ARQrXf8Q
#169 [七氏]
ロストテクノロジーではあるが
ダマスカス鋼
かつて生産されていた木目状の模様を持つ鋼素材の名称である。
強靭な刀剣の素材として知られるが、製法がはっきり分かっているわけではないことから、伝説的あるいは神秘的なものと思われていることもある。
この鋼材が生産されたのはインドのウーツであるが、それがシリアのダマスカスで刀剣等に加工されたのでダマスカス鋼として西欧世界に知られるようになった。
jpg 16KB
:13/07/12 19:29
:L-05D
:zBmKPV6k
#170 [七氏]
ツングースカ大爆発
地球に落下した天体が爆発したとみられる
が、 隕石孔や隕石の残片などは発見されて
おらず、爆発の原因はいまだに特定されていない。
地面の破壊規模から見て、爆発した「物
体」の大きさは、3メートルから70メートルと推定されている。
jpg 20KB
:13/07/12 19:38
:L-05D
:zBmKPV6k
#171 [七氏]
スターチャイルド
メキシコチワワ州のある村で、その母親のものと見られる骨と同時に発見された骨。
またその奇形の頭蓋骨を指すこともある。
あまりにも奇妙な形をしているため、村に伝
わる異星人と現地の女性との交わりを示す伝説との関係も注目されている。
jpg 13KB
:13/07/12 19:41
:L-05D
:zBmKPV6k
#172 [七氏]
人類
猿からわたしたちへの進化論は穴だらけで、事実どうやって猿から進化したのかは明確に分かっていない。
最近では、猿からは進化が進んでも最終的になれるのはチンパンジーほどであり、結局は「猿」にしかなれないことが分かった。
猿から自力での進化で人間になることは不可能である。
どうやって進化したのか。
何から進化したのか。
未だに不明である。
:13/07/12 19:48
:L-05D
:zBmKPV6k
#173 [七氏]
人類の脳
人間の脳の記憶容量は平均寿命じゃ使いきれない容量があり、なんでそんな量に進化したか全くの謎である。
なお、人間の脳は世界最大の図書館「大英図書館」の蔵書を全部入れてもまだ余る容量である。
:13/07/12 20:16
:L-05D
:zBmKPV6k
#174 [七氏]
記憶能力全て使う前に ストレスで死にます だから無駄に容量があるのです
:13/07/13 19:01
:F-10D
:uNTFr1DE
#175 [七氏]
それなら、そもそもの容量を小さくして進化すればええやんか
ここまでの脳の無駄があるのは人間だけ
:13/07/13 21:41
:L-05D
:97lF.TEs
#176 [七氏]
人間の脳は記憶するためだけに有るのではありません 容量がでかいほど脳に負担が少なくてすむのです
:13/07/13 22:12
:F-10D
:uNTFr1DE
#177 [七氏]
えーそうなんや
ありがとぉ
:13/07/13 22:17
:L-05D
:97lF.TEs
#178 [七氏]
人間の脳の潜在能力を極限まで引き出せる人=スペックホルダーなんだよね。まぁ最近のスペックは手がタコになったりだとか死者の魂を呼び出せるだとかよくわかんない方向に行ってるけど。そもそも予知能力もおかしいし
:13/07/14 00:00
:SH-12C
:YGIW99jA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194