ブラックジョークV
最新 最初 全 
#386 [ありすがわ]
あるアメリカの自動車会社が、ロシアと日本の部品工場に以下のような仕事の発注をした。
「不良品は1000個につき1つとすること」
数日後、ロシアの工場からメールが届いた。
「不良品を1000個に1つというのは、大変困難な条件です。期日にどうしても間に合いません。納期の延長を御願いします」
数日後、日本の工場からもメールが届いた。それにはこう書かれていた。
「納期に向けて作業は順調に進んでおります。ただ、不良品用の設計図が届いておりません。至急に送付して下さい」
:11/04/10 12:11
:PC
:ITAk4TIE
#387 [ありすがわ]
病院に駆け付けたとき、夫はすでに冷たくなっていた。
医師が神妙な面持ちで言う。
「奥さん、せめてもの慰みにしてください。ご主人の最後の言葉はこうでした。『愛してるよ、メアリー』」
それを聞いて、ジェニファーは泣き崩れた。
:11/04/10 12:13
:PC
:ITAk4TIE
#388 [ありすがわ]
税務署にて
「なぁ、税金ってのは、どうしてこう高いんだ?ちょっとは市民の生活も考えてくれよ」
「そうおっしゃらずに。税金は笑顔で納める、これが市民の務めなんですから」
「それは初めて知った。安心したよ!!」
男は満面の笑みを浮かべ
「現金でなくてもいいとは!!」
:11/04/10 12:14
:PC
:ITAk4TIE
#389 [七氏]
>>383これ切実であってる?誠実じゃない?余計なことだったらごめんなさい
:11/04/10 12:14
:W52SH
:wn9/EiL2
#390 [ありすがわ]
交通事故は、その8割がドライバーの自宅から
5キロ以内で起きるそうだ。
この統計を見た韓国人の7割は、
近所の運転でもシートベルトをするようになった。
残る3割は、10キロ離れたところに引っ越した。
:11/04/10 12:18
:PC
:ITAk4TIE
#391 [ありすがわ]
Q.ヒトラーとゲーリンクとゲッペルスの乗った飛行機が墜落した。
助かったのは誰か?
A.ドイツ国民
:11/04/10 12:19
:PC
:ITAk4TIE
#392 [ありすがわ]
:11/04/10 12:21
:PC
:ITAk4TIE
#393 [ありすがわ]
ヒトラーがゲーリングとともに列車で前線の視察に出た。
帰りは夜行列車。ある駅に停まった時のこと。
ゲーリング「ここはどのあたりですかね」
ヒトラー「こうすればわかるさ」
ヒトラーが窓の外に手を出すと、窓の外の誰かが手にキスをしてきた。
ヒトラー「ここはルーマニアだ」
次の駅で同じように手を出すと、唾を吐きかけられた。
ヒトラー「ここはチェコだ」
次の駅では、腕時計をもぎとられた。
ヒトラー「ここはポーランドだ」
次の駅では、何かを手渡された。爆弾だった。
導火線に火がついている。
ゲーリング「わかりますよ。ここはドイツでしょう」
:11/04/10 12:22
:PC
:ITAk4TIE
#394 [ありすがわ]
ヒトラーがある日変装して町に出て通行人に尋ねた。
「正直ヒトラーってどうよ?」
通行人は青い顔になってヒトラーを自分の家に案内し、
厳重に閉ざされた地下室に連れ込み、
誰にも聞かれないのを確認して言った。
「実はヒトラーの政策に賛成なんだ。」
:11/04/10 12:23
:PC
:ITAk4TIE
#395 [ありすがわ]
いろいろな国の人が、飴玉に群がるアリを見つけた
日本人は、巣穴を探し始めた
アメリカ人は、自慢げに右足で踏みつぶした
イギリス人は、アリの列に水をかけた
フランス人は、皿に飴を乗せてやった
イタリア人は、青い服の女に愛をささやいた
ドイツ人は、飴を捨てたのは誰だ?と叫んだ
ロシア人は、サボってるアリを見つけて箱の中に入れた
ブラジル人は、飴玉でサッカーを始めた
インド人は、アリの数を数え始めた
中国人は、アリを潰し始めた
ケニア人は、アリを食べ始めた
韓国人は、飴玉を自分のものだと主張した
:11/04/10 12:26
:PC
:ITAk4TIE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194