ダウン症児の出生、過去15年で倍増
最新 最初 全 
#55 [匿名レポーター
]
同じ顔っていうか、日本人は平べったいけど、アメリカは掘り深いみたいな感じで、個々では判断付くと思うよ。
:14/10/17 14:50
:iPhone
:.DxkpyCA
#56 [匿名レポーター
]
いや、背丈が似ていたらわからない。あいつら本当にそっくり
:14/10/17 18:17
:iPhone
:7K6kvPt.
#57 [匿名レポーター
]
わからんべ
:14/10/17 19:31
:au/KC46
:TEwJGAkI
#58 [匿名レポーター
]
産まれてくるこにも迷惑かかるしダウンだと言われたらおろすよね?でも難しいなこの問題
:15/01/11 13:46
:PC
:kNziPo62
#59 [匿名レポーター
]
>>58育てきれる程の経済的余裕や知識がないからおろす決断をしなければならないと考えてるけど、実際どうするかは妊娠してみないとわからない。
お腹に赤ちゃんがいない状態での考えと、赤ちゃんがいる状態での考え方は違ってくるかもしれないらね。
:15/01/12 19:24
:N01B
:ZdLwX1qc
#60 [匿名レポーター
]
妊婦の血液からダウン症など胎児の染色体異常を調べる新出生前診断について、診断した病院グループは27日、昨年4月の開始からの1年間に7740人が利用し、「陽性」と判定された142人の妊婦のうち、羊水検査などで異常が確定したのは113人だったと発表した。このうち97%にあたる110人が人工妊娠中絶をしていた。確定診断前の中絶が2人、陽性判定を知る前に中絶した人が1人いたことも明らかになった。
:15/04/11 20:53
:PC
:qdgjenws
#61 [匿名レポーター
]
妊婦の血液を採取して胎児の病気を調べる新型出生前検査について、共同研究組織「NIPTコンソーシアム」は10日、2013年4月の開始から昨年9月までの1年半に1万2782人が検査を受けたことを明らかにした。病気の疑いがある「陽性」と判定されたのは1・7%の219人で、羊水検査などで201人が胎児の病気とわかった。このうち83%にあたる167人が人工妊娠中絶を選択した。妊娠継続を望んだ妊婦は4人。26人が流産・死産した昭和大の関沢明彦教授は「中絶を選択するケースが多いが、夫婦でよく考え、染色体の病気があったら育てるのが難しいと判断した人が新型検査を受けている結果とみられる」と話す。国内では、同組織以外の医療機関でも検査が行われ、これまでに計約2万人が検査を受けた
:15/04/12 00:17
:PC
:AK8QD6gI
#62 [匿名レポーター
]
原発の影響やねコレわ
:15/04/19 04:07
:SO-02G
:WOgRwlbY
#63 [匿名レポーター
]
ダウンあげ
:15/05/14 09:07
:iPhone
:7WpaKPNs
#64 [匿名レポーター
]
生まれてくるダウンの子もかわいそうだし親も一生めんどうみないといけないから情けないと思う
:15/09/13 20:43
:PC
:iq9fGGxA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194