クラリネット大好きッ茸、
最新 最初 全 
#354 [♪=774]
>>350マッピは様々な種類があるので、今までのと全く違うタイプにしたら劇的な変化はあるかもしれません

ただ良くなるか悪くなるかは自分次第です
:09/02/09 02:46
:F905i
:☆☆☆
#355 [紅葉]
はじめまして

いかなり質問ですみません

A♭(開放の)の音色が
AやGと音色が変わってしまいます。
かすれた、へこんだ感じ。
改善方法ありませんか!?
:09/02/11 15:51
:F904i
:☆☆☆
#356 [あず]
初めましてx*゚
音がきつくて柔らかい音にしたいんですが、何か改善方法はありませんか(´・ω・`)?
:09/02/12 18:52
:W64SA
:☆☆☆
#357 [♪=774]
>>355楽器の泣きどころですからね。
GやAを吹く感覚でA♭もロングトーンをする、吹き込む、等一番の解決策はロングトーンしかないと思います。
難しいところですよね
>>356自分にあったリガチャー、マッピ、リードをそろえます。
息の使い方を丁寧にしてロングトーンをしましょう。音のイメージも大切なので、いろんなプロの演奏を聞いて自分なりの良い音のイメージを持つと良いと思います。
イメージするだけでだいぶ変わりますよ

:09/02/13 01:34
:F905i
:☆☆☆
#358 [あず]
ありがとございますx
頑張ってみます(´・ω・`)
:09/02/14 01:18
:W64SA
:☆☆☆
#359 [いか]
好きな奏者とか
いますかっ?
:09/02/15 23:48
:P02A
:☆☆☆
#360 [♪=774]
私はカール・ライスターとかマイヤーの音が好きですね。
:09/02/16 03:13
:F905i
:☆☆☆
#361 [朔]
はじめまして(^^)
いきなり質問なんですけど、連符がうまくなるコツってなんかありますか?
あったら教えてください
:09/02/17 21:49
:W61H
:☆☆☆
#362 [♪=774]
>>361レンプはひたすらさらうしかないですね。
指回しを綺麗にしたいなら毎日全調のスケールをやるといいです。
またレンプをさらうのも倍テンポからやったり符点をつけてやったりと様々な練習法がありますよ
:09/02/18 15:24
:F905i
:☆☆☆
#363 [朔]
>>362ありがとうございます~
早速やってみます(><)ゞ
:09/02/18 22:52
:W61H
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194