[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#901 [♪=774]
練習したらできるようになるよ

指板をコードブックの絵のような感じで捉えて
コードの押さえる指の場所を指の形で覚えたり
だからギターが無い状態でコードの形を指で作るわけ
素振りしてるみたいな感じ
エアギターしてるみたいな感じかな?



CからGにチェンジする時などにも
まず6弦3フレットのGの音だけは遅れずに鳴らして他の指がワンテンポ遅れてもいいから

鳴ってる間に押さえる感じでも 多少誤魔化せるよ

練習してれば パッと全部で押さえれるようになるよ

タコはいきなり固くならないよ
皮が破けて 治って 破けて治って… を繰り返してると 破けた皮の下からどんどん厚い皮ができてくる感じ

最初のうちは指先が汚いよね 常に皮が破けてるから
でも何年かやってたら 破けなくなるよ
綺麗な指先で固くなる
足の裏の魚の目みたいな固さになってくる

アコギは特に固くなるから
足の裏の靴擦れや手のひらのマメと同じだからね

⏰:10/05/02 13:14 📱:P10A 🆔:sgyKKNOI


#902 [♪=774]
明日ギターを買いに行くのですがアンプや最低限必要な物も買いたいとおもっています。
それで予算が最高で4万なんですがこれだけでも足りますかね?

⏰:10/05/02 22:09 📱:SH05B 🆔:nUv4cMmQ


#903 [みたらしだんご]
私は三万で買いましたよ!
もちろんアンプも込みで

⏰:10/05/02 22:50 📱:P905i 🆔:XdFUeQwk


#904 [♪=774]
>>903
ありがとうございます!!
私も3万で買うことにしました(^ω^)

⏰:10/05/03 19:53 📱:SH05B 🆔:Lyc/UWjs


#905 [♪=774]
初めまして(^3^)/

この画像のミュートってブリッジミュートでいんですか(*_*)?

よろしくお願いします(´`)!

理論 [jpg/19KB]
⏰:10/05/03 20:36 📱:CA001 🆔:ZnLzVAWM


#906 [♪=774]
基本的に
ブリッジミュート>左手ミュートだよ

ブリッジでミュートできない弾きかた…カッティングとか

以外はブリッジミュートで間違いないよ

⏰:10/05/03 20:53 📱:P10A 🆔:Pofy2AIA


#907 [♪=774]
>>906
そうなんですか!
ありがとうございます(^^)

あの、関係ないんですけど
さっきの楽譜って難しいですか(*_*)?

⏰:10/05/03 21:08 📱:CA001 🆔:ZnLzVAWM


#908 [♪=774]
簡単だけど 休符があるしミュートの部分はスタカートだから

メリハリを付けるように弾くといいよ

この手の曲のポイントは休符だよ
ピタッと止めることだね

伸ばす部分より止める部分を意識して弾けば上手くいくと思うよ

⏰:10/05/03 22:31 📱:P10A 🆔:Pofy2AIA


#909 [♪=774]
>>908
なるほど〜(´・ω・`)
すごく為になる。
本当にありがとうございます!

あの、9フレット7フレットを往復するのって指は2本でいいですかねL?
一番やりやすいかなって思ってるんですけど何かせわしなくて(*_*)

質問責めごめんなさい(´;Д;`)

⏰:10/05/03 22:49 📱:CA001 🆔:ZnLzVAWM


#910 [♪=774]
>>909

人差し指と薬指でもいいし薬指でペタッと押さえずに薬指と小指で押さえてもいいし やりやすいやり方でいいと思うよ

せわしない感じがするのは
9フレット押さえた時に 7フレットを離してるからじゃない?
譜面のようなリフの場合は低い側のフレットは離す必要ないよ
離しても良いけど
ネックを7フレット人差し指でやんわり握りながら押さえて9フレットを 押さえたり離したりすれば 良いんじゃないかな

親指出してネック握る時に 左手側で余弦ミュートもできるしね
手が小さいと厳しいようなら握りこまなくてもいいけど
ギターを下げて構える時は親指出して握るほうが 姿勢は楽だよ

まぁその辺は適当に やりやすいようにすれば良いと思うよ

⏰:10/05/04 07:25 📱:P10A 🆔:oNPk..m6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194