[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#187 [ぷっくる]
柑橘系オイルは塗装してないローズ指板やエボニー指板に
オイリーな成分で油分を補給するのが一番の役目

無塗装指板は天然のオイルフィニッシュみたいなもんだからね
ローズはマメ科エボニーは黒檀で油分を含有してるから

表面には塗装はされてない
ギターの塗装は湿度や水分や汚れをコーティングするのが役目だよな

オレンジやレモンオイルは
柑橘系の皮に含まれる酸で汚れを落とす効果 たんぱく質や動物性脂肪…手垢や皮脂の除去に一定の効果があるんだよ

台所洗剤や自動車修理工も油の除去に柑橘系洗剤で油を落とすのが普通だから

植物性の天然成分だから手に優しい
ローズやエボニーにも優しいはず

しかしボディは塗装されてるし
Gibsonならラッカーだろ
ニトロセルロースラッカーなら植物性塗装だが
ラッカーにも石油系はあるしな
加えてラッカーは弱いからオレンジオイルだと色変わったりするかもだし
酸性だから怖いよな(笑)

ラッカーボディの汚れ落とすなら中性成分が一番安心だよ…つまり水だよ

クロスを水で洗って固く絞って垢やホコリを拭き取れば良いんじゃないかな?

湿気や蒸気みたいに気体だと 塗装につけないほうがいいんだけど
水は液体だから分子の粒が大きいから

塗装面についても問題ないよ
塗装膜が液体はガードするからね
中性だから安心だし

ラッカーは経年ですぐ劣化するから 綺麗な状態を保ちたければあまり弄らないほうがいいよ
艶がすぐ無くなる

⏰:09/11/02 15:31 📱:P10A 🆔:Ug9cCNyQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194