[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 全
#83 [ぷっくる]
>>81ぽろ…
君の音楽の趣味が全くわからないし 俺はほとんど洋楽しか聴かないから判らないんだが
ギターソロはコード進行やキーにスケールを絡めるもんだからね
ギターで作った曲は開放弦が使えるE・A・Dのキーの曲が多いだろ?HM/HR系は殆んど一緒
E・A・D・Gは4弦ベースの開放弦の音だろ?
それはギターの低音弦側の音でもあるよな?
ペンタトニックやメジャーやナチュラルマイナーみたいなスケールをその曲のキーに当てはめて弾いてみる
キーはルートの音だから
Aなら6や1弦の5フレットにルートがあるわけだから
そこでペンタトニックスケールを弾いて見れば曲に乗るはずだし
ハーモニーならルートの五度上なら完全五度ハーモニーだから
AならEだろ?
スケールはAペンタやEペンタは使えるから
ペンタトニックは調性が薄いパワーコードみたいなスケールだから
マイナーキーでもメジャーキーでも使えるわけ
さらにチョーキングやシーケンスフレーズ(繰返しフレーズ)などにペンタは合うようになってるから
まずはペンタトニックスケールでソロを弾く練習をすれば良いよ
ペンタはメジャーやマイナースケールから音を減らしたスケールだから簡単な音階になってるから
だからペンタに音を加えていっても音痴になる音とならない音があるから
それを加えたらペンタ弾いてるけど実はメジャースケールだったとかはあるしね
基本はペンタでソロが弾けるようになることだよ
:09/09/29 17:29 :P10A :SS1e/tvk
#84 [ぷっくる]
ペンタを使ったソロは
60〜70年代の曲に多い
ギター弾きが洋楽を聞く人が多いのには理由がある
洋楽は…特にロックは年代で大雑把にギターソロで使われるスケールが違うんだよ
ペンタトニックってのはアメリカの黒人が使ってたスケールを白人が簡単にして使いやすくしたスケールなんだよ
つまりロックは黒人のブルースを白人が解釈したブルースロックが元祖なんだよ
ブルースロックはブルースとは違うからね
ブルースはブルーノートペンタトニックっていって
マイナーペンタとメジャーペンタを合体させたスケールでブルーノートに特徴があるから非常に泥臭いスケールなんだよ
上手く使うとお洒落だが
だからブルースは聞けない人多いんだよな
垢抜けてないからだよ
黒人音楽だし色々約束事とかあるから簡単なんだけど制約が多いジャンルだから
ポピュラー音楽ではないんだよ
ブルースロックはブルースをより聴きやすくした音楽みたいなもんかな
白人の解釈したブルースがブルースロックだから
全体的にブルースよりハードでね
ブルースロックがハードロックに変わって行くわけよ
:09/09/29 17:43 :P10A :SS1e/tvk
#85 [ぷっくる]
60年代に世界で一番売れてたバンドはビートルズだけども
ビートルズはブルースロックじゃないけど
同時代に活動してたクリーム…つまりエリッククラプトンがブルースロックの代名詞的存在感だから
一般人にはビートルズが人気あるけど
ギター弾きにはクラプトンが人気あるわけ
まぁ他にもいるけどクリームは勉強になるし
影響されたギタリストが多いから教科書にするならクリームを勧める
ビートルズが落ち目になってきた時にビートルズと入れ替わるようにして人気が出たバンドが
レッドツェッペリンなんだよ
ツェッペリンは1枚目こそブルースロックの薫りが強いけど
2枚目でビートルズを抜いて1位になる事からも
元祖ハードロックと言われてる
ツェッペリンのジミーペイジがペンタトニックを多用するんだよ
ツェッペリンは色々な意味でリフや曲や展開や構成とかやり尽くしたって言われるくらい
ツェッペリンが最初にやってるから ハードロック系のお初はジミーペイジがやり尽くしてて
中でもギターソロのパターンがジミーペイジのパターンを真似したり影響されたり 知らないけど使ってる…みたいな人は多いんだよ
今の既存のギタリストが普通にジミーペイジのリックを使ってギターソロ組み立ててる位にペイジも影響力があるギタリストで
ペンタトニックのラン奏法はペイジが考えたリックだよ
:09/09/29 17:57 :P10A :SS1e/tvk
#86 [ぷっくる]
70年代のツェッペリンは外せない位に偉大なバンドだからね
ただジミーペイジは教科書には向いてない
ペイジはエレキギターが下手だからね
我流でミスが多いし上手いギターじゃなく味や雰囲気を評価するギタリストだから
ギターソロよりもリフメイクや曲のアレンジとかは勉強になるし
アコースティックギターは神様クラスだよ
エレキは下手ウマだけども
だからエレキを練習するならばツェッペリンよりはディープパープルになるんだよ
ディープパープルのマシンヘッドは名盤とかされていて
ギターソロのお手本と言われてるのが
スモークオンザウォーターだよ
ペンタトニックで掴みから展開から構成や尺 全部勉強になるし
ギタリストならこのソロやこの曲は弾けて当たり前だよ
それくらい有名なソロだから
まずはこのソロマスターしてみてはどうだろうかな
パープルのこの曲はジャムセッションでも良く使われる曲だから
覚えておいて損はないよ
:09/09/29 18:07 :P10A :SS1e/tvk
#87 [ぽろ]
なんだろう、俗にいうロキノン系ですかね。
邦楽のロックバンドをちょろちょろ聴いてました。
洋楽は今まで聴いたことなくて、でもやっぱりギターうまくなる上でコピーはしてみた方がいいですよね。
ビートルズやツェッペリンはまだ手出しにくいところなんで、ディープパープルから聴いてみようかな(^^)
ペンタ弾いてるとむちゃくちゃワンパターンになるんで、まずは引き出しを増やすためにも洋楽聴かなきゃと思ってたんです。
スウィープとかピッキングテクよりもまずそっちが先かなって(*_*)
:09/09/29 18:23 :SH905i :d6yqceuU
#88 [ぷっくる]
まぁ洋楽のHR/HMってジャンルは今の流行りの音楽じゃないし
ダサい音楽になるかもしれないけど
ギター練習するなら一番の王道なんだよ
洋楽邦楽を問わずに今 プロでヒット曲作ってるギタリストも絶対やったジャンルだよ
一度通ってるのは間違いないよ
だから普段聴く音楽とバンドで演奏する音楽と創る音楽は違って構わないからね
練習する音楽ならHR/HMやるのがギター一番上手くなるし
上手くなるまでにムダがないから
だから楽器板のギタリストはHR/HM系が多いんだよ
メタラーとバカにするなかれ(笑)
ギター上手くなりたかったら
60→70→80→90→みたいに年代ごとに古いほうから新しいほうに来れば段々難しくなってくるから練習になるし
90年代後半から原点回帰してメタルからグランジに変わったわけで2000年代の今は60や70年代の音楽がリバイバルで流行ってるわけでね
だから今風のギターの練習にもなると思うんだよな
昔の音楽は古いわけじゃなく歴史はただ繰返してるだけだと思うよ
それは女の子のファッションの髪型や化粧とかと一緒だからね
古い部分に少し新しい解釈がされたものが時代のトレンドになってるだけでね
:09/09/29 18:27 :P10A :SS1e/tvk
#89 [ぷっくる]
最近の子はスィープは弾けるのにオルタネイトが弾けないとか
俺なんかがギター練習してた頃と比較すると逆転現象が起きてる感はあるよな(笑)
でもスィープが弾ける子は練習好きな子なのは間違いないし
練習のしかたが上手い子だろうから
そういう意味では順番逆でも構わないと思うけどね(笑)
でもやはり基本的なテクニックはできないといけないからね
スケールは音階だから
例えばバンドで3コードの簡単なコード進行の曲作ったとして
コードストロークでジャカジャカ弾いてもボーカルメロディが無かったら曲じゃないからね
ボーカルがギターのストロークに合わせて 自作の詞をコードに載せて歌うのは
ギターソロと全く同じ作業だからね
ボーカルがスケールとか知らなくてもメロディ考えるやつは考えるだろ?
だからスケールしらなくてもギターソロは弾けるんだよ
まあジャンルによってはギターソロが無いジャンルや合ってもほんの数小節みたいなまのから十何小節と様々だろうけど
コード進行に対して音痴にならないようなメロディを載せるって意味ではギターソロも歌メロも作曲だからな
やらないと上手くならないのは一緒だし
ソロがワンパターンになるんなら曲作りもワンパターンって事だろからね(笑)
:09/09/29 19:00 :P10A :SS1e/tvk
#90 [ぷっくる]
:09/09/29 20:08 :P10A :SS1e/tvk
#91 [ぽろ]
>>90わざわざありがとうございます(^o^)
スケールは教則本のポジションを覚えていけば使えるようになるんですか?
:09/09/29 21:04 :SH905i :d6yqceuU
#92 [ぷっくる]
ペンタトニックはボックスって言ってさ
手を動かさなくてもスケールの音づかいをギターの奏法に応用しやすいし
それを手癖にしやすいんだよ
上の動画でも判るけど
チョーキングから始まるフレーズが多いんだよな
だからスケールブックに乗ってるダイヤグラムは覚えたほうがいいけど
ペンタトニックは指板上に六個くらいボックスがあって
良く使われるのは三ヶ所くらいあるし
オクターブ移動しても指使いは変わらないから
手癖フレーズを作れば(コピーすれば)掴みで使えるし
ダイヤグラムはなぞって弾いてもダメなんだよ
まあダメじゃないがそういうソロもあるけど
古臭くなるからね
チョーキングで音を上げて 上げた音がペンタトニックスケールの音ならスケールがチョーキングに応用されてるわけだし
ラン奏法みたいなのからはじめてみたり
ツェッペリンのロックンロールの一番最後に弾いてるフレーズ…とか言ってもわからんよなorz
ペンタトニックのソロは似てくるんだわ
色んなギタリストが弾いてるソロも似たフレーズが出てくるけど
ペンタの手癖になってるからでね
ボックスが同じだと人間の指の動きは似てくるから
だけどさ
:09/09/29 21:36 :P10A :SS1e/tvk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194