[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#388 [ぷっくる]
部屋でアンプに繋いで弾いてるくらいならあまり気にならないけど

デカいアンプでデカい音で鳴らした時に ミュートが凄く大事になるんだよ

だから小さいアンプでもクセにしとかないと
いずれはデカいアンプ使って鳴らすわけだろ?(笑)
バンド組んでライブしたいはずだからね

アンプの音量が爆音になればなるほど

不要な音を消さないとノイジーになるし
ハウリングしたりするんだよ
弾いて無いときは ボリュームをゼロにする癖をつけないと 人間はすぐにできないからね

日々練習するんなら そういう練習?も地味だけど後で役に立つよ

ミュート ミュートってしつこく言うのは後々で必要になると思うからだよ

ギターは弦楽器だけども
弦楽器は弦がユニゾンで共鳴するんだよ

例えば 6弦5フレットを押さえてAの音鳴らすと
5弦開放も振るえるんだよやってご覧
絶対なるから
チューニングが合ってないとダメだけどな

6弦しかピッキングしてないけどピッキングしてない5弦も振るえるんだよ
音が爆音ならどうなる?
5弦も勝手に鳴るんだよ

つまりミュートはそういう共鳴してる弦を鳴らさないって意味もある
不要なノイズはそういうのも含まれるからね

アルペジオしたら豊かに響くのも 共鳴も関係してるからね
そういうギターならではな特徴も知ってると ミュートは大事なんだなって気づくと思うよ
(´ω`)ノシ

⏰:09/11/18 05:30 📱:P10A 🆔:UMOaM7XE


#389 [Duck@PC]
ピッキングが上手くなるためには、コピーだけじゃもちろん駄目。
自分の音を出したければ自分のピッキングしなきゃ駄目だと思う。

そこで、複数のギタリストのピッキングを同じように観察する
ここらへんでピッキングがどれだけ音に影響するか気づくんだけども、それに気づけば後は結構早い。

例えば硬質な音を出したければ、そういうギタリストのピッキングをすればいいし、ブレンドしたり、自己流のものを入れてもいいし。
そこから一定の法則が見えてくるんだけど、そこらへんは言いたくないので、自分で研究してください。

ピッキングスタイルのコピーにオススメなのは
ポールギルバート
アルディメオラ
ジェイソンベッカー
スティーブヴァイ
ゲイリームーア
マイケルロメオ
エディヴァンヘイレン
デイブムステイン
太田カツ
ヴィニームーア
イングヴェイマルムスティーン

ここらへんは研究すると滅茶苦茶参考になる。
イングヴェイはこの中で一番複雑かも。理解に数年を要する鬼門中の鬼門。
あーあとゲテモノとしてクリスインペリテリとかもいいかも。

上に挙げたギタリストのピッキングパターンを脳内で分類できれば、プレイの幅がかなり広がると思う。

こういう音楽しか聴かないから、一般的に人気なギタリストを知らなくて、なにやら超絶面子になっちゃったけど
知ってるギタリストの右手を観察して、真似することから始めるといいと思います。

⏰:09/11/18 05:39 📱:PC 🆔:kDfaqPY2


#390 [♪=774]
>>384さん、ありがとうございます。
ぷっくるさん、Duckさんも朝早くから申し訳ない。とても詳しく参考になります。ありがとうございました。

⏰:09/11/18 08:53 📱:PC 🆔:e.kj5uts


#391 [ぷっくる]
Duckの解説は 俺は分かるけど 初心者には難しいんじゃないかな(笑)

でも良い事書いてると思うよ
よく見て よく真似するのが大事だよ

真似と一口に言ってもさ 真似すんのは難しいからね(笑)
真似してるようでも真似できてないとかあるからさ

Duckは動画見たらわかるがピッキングがメチャメチャ巧いからね

ヴァンヘイレンのハミングバードピッキングみたいな手首のスナップで弾いたりするのや
手首使わずに指の屈伸でピッキングする奏法もあるから
そういう分かりやすいものから微妙過ぎて分かりにくいものまで様々なやり方があるから
ギターの弾きかたには正解は無いんだけどね

だから色んな人の弾きかたを参考にして
練習して自分のものにしようね

成毛滋のピッキング講座
m.youtube.com/..
このおじさんはもう死んだけどねギターの世界では有名なんだよ(笑)

⏰:09/11/18 18:00 📱:P10A 🆔:UMOaM7XE


#392 [ぽろ]
>>366

レスかなり遅れましたm(._.)m

PODX3よさそうですね〜。

スイッチがいいかんじ
エフェクターひとつひとつの性能はさほど変わらないと思うんであとは操作性と自由度ですかね。

実際に見てみたいけど楽器が近くにないorz

⏰:09/11/18 20:25 📱:SH905i 🆔:vVFTvANE


#393 [ぽろ]
>>392
楽器“屋”でしたf^_^;

⏰:09/11/18 21:42 📱:SH905i 🆔:vVFTvANE


#394 [Tommy◆Lee..UveuA]
ぷっくるん
遅くなりましたが、ありがとー!
ショパンはピアノで練習しようかなと.笑
左手いっぱい動かすし.笑

動画はぷっくるん??

すげぇなー

ライブ楽しそーう!やりたーい!


てか、チューナーはあった方がいいよね??

⏰:09/11/18 22:02 📱:P02A 🆔:bLygW/NM


#395 [ぷっくる]
>>392-393

ぽろ…

フットスイッチの形がいいよな(笑)

もう取り寄せたら?(笑)
このクラスはフラッグシップだから悪くはないだろし
コレかGT-10かどっちかしかないだろしな(笑)

⏰:09/11/19 01:28 📱:P10A 🆔:MM6/QV3Y


#396 [ぷっくる]
>>394

ピアノはギターの指馴らしには良いんじゃないかな(笑)


チューナーは チューニング合わすだけなら要らないけどね
ピアノあるみたいだし

俺は普段音叉で合わせるから…
バンド組んでてライブするなら要るけどね

アコギは必要ないがエレキはオクターブ調整する時にチューナーが要るよ
弦高変えたり 弦のゲージ(太さ)変えたりした時に合わせるから…たまに合わせる感じかな

それ以外は音叉で合わせるのが俺は多いが…今アコギばかりなんでチューナーは家に無いんだけどね(笑)

チューナーは長く使うから針式のチューナーがいいよストロボ式か…

余り安いチューナーは長く使えないが
BOSSやKORGで3000〜5000位で最近は売ってるよ(笑)


あの動画は俺

⏰:09/11/19 01:43 📱:P10A 🆔:MM6/QV3Y


#397 [ぽろ]
>>395
今までの機種のいいとこどりですもんね(>_<)
ボグナーのシミュが使いたいけど、GT-10のPUシミュも使ってみたい(^o^)


ちょっとききたいんですが、フィードバックの意味、原理は知ってるんだけど、スコア見てもどうやればいいかさっぱりわかりません(+_+)
アンプの音量を大きくしていろいろ試すんですが、うるさいハウリングしか起こりません。
どなたか教えてくださいm(._.)m

⏰:09/11/20 18:05 📱:SH905i 🆔:risaMHXA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194