【ギター専用】質問スレ
最新 最初 🆕
#1 [♪=774]
なかったみたいですので勝手に建てておきましたよw

⏰:09/02/09 22:18 📱:W52SA 🆔:UIch.mqY


#2 [♪=774]
早速質問なんですが、久しぶりにギターを弾こうとしたら音が鳴らなく、色々とバラしてたら配線が3本外れてました…
hideモデルのなんとかでサスティナー付きのモデルです。
1本は電池から出てる配線みたいで、残りは全く分からない配線です…
ジャック?には配線が1本もついてませんでした…
ちなみにハンダコテ持ってます。

どなたか改造や修理に詳しい方居ましたら宜しくお願いします…

jpg 49KB
⏰:09/02/09 22:25 📱:W52SA 🆔:UIch.mqY


#3 [♪=774]
>>2
ちなみにその3本は

電池からが1本と、トーンかボリュームから太い配線が1本と、サスティナーの基盤の裏から1本です…
宜しくお願いします…

⏰:09/02/09 22:29 📱:W52SA 🆔:UIch.mqY


#4 [♪=774]
眼科に行く事をオススメします。

⏰:09/02/10 07:31 📱:SH903i 🆔:FO1zsUnk


#5 [♪=774]
>>4
重複でもないし、単発で建てたつもりもないのになぁ
だから自重して>>2から質問してる訳だし

まさかこんな板だったとは…

⏰:09/02/10 15:32 📱:W52SA 🆔:PT5cSeLk


#6 [♪=774]
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1333/

これは質問スレじゃないっていうのかい?

⏰:09/02/10 17:57 📱:P903i 🆔:StwAMDSo


#7 [four学view◆GUNDAM//Go]
前までエレキギターについてっていうスレがあったけど、あれがあった時は両立してたよな…

あれ満スレいった後誰も建ててないから初心者スレにいろんな質問集中して初心者がレスしにくくなって単発建てるってのもあるんじゃね?


こっちはこっちでありだと思うけど…

⏰:09/02/10 19:25 📱:920SC 🆔:il6BSMGs


#8 [´μ`)b ぷっくる]
これはこれで良いんじゃないかな

元々エレキギターについてスレは俺がこの板に来た時からあったし

初心者ギタースレはアコギスレみたいな感じだったんだがね

どっちにしても板を利用してる俺らが 立て逃げで放置されてるスレを使ってるだけで


ただサスティナーの配線はマニアック過ぎてなかなかレス付かないと思うけども…w
使ってる人が少ないだろ
この板にはリペア志望居ないからさ

レスが付かないからって無視してるわけじゃないだろ

判らないからレスしないだけだよ

2ちゃん行けばいいじゃんw エロい人いっぱいいるからさ

⏰:09/02/11 00:16 📱:F700i 🆔:wgEm1cXQ


#9 [七]
流れに便乗するような感じやけど(^_^;)

法学部さんとぷっくるさんの言うように このスレはアリだと思いますよ♪

⏰:09/02/11 11:51 📱:F906i 🆔:Z/IVjC4U


#10 [みき]
はじめまして
初めてきました

ここわ、ギターの質問をするところなんですよね?
聞きたいことがあるんですけどいいですか?

⏰:09/02/12 14:46 📱:SO905i 🆔:yrF0f9lM


#11 [♪=774]
>>6
すいません…確かに質問スレですね
スレタイで判断してました。


>>7
回路図とにらめっこしてたらなんとか直りました…


この板は消すべきでしょうかね?

⏰:09/02/12 17:10 📱:W52SA 🆔:5CAJQLi2


#12 [♪=774]
>>7×
>>8О

⏰:09/02/12 17:11 📱:W52SA 🆔:5CAJQLi2


#13 [◆GaRoXX2juI]
寂しいね

⏰:09/02/12 18:56 📱:W62S 🆔:VS5J/mJY


#14 [か◆Mpu3nSSOhw]
かなわ

⏰:09/02/14 13:34 📱:P904i 🆔:McgaZiOM


#15 [オレンジ]
ギタマガから出版してるエリクトリックギタ−のしらべって難易度一でも難しいっす
誰か弾いてる人いますかぁ?

⏰:09/02/14 20:56 📱:W53CA 🆔:9M.ZuxAw


#16 [HALL]
オレンジさんの質問に関係なくてすみませんが・・・

エレキで
トレモロアームを使ってだすビブラートって何ですか??
あとミュートについても知りたいですm(__)m

⏰:09/04/03 04:29 📱:SH704i 🆔:kJrZbdPA


#17 [Duck@れみりゃ◆Duck.d5PX.]
>>16
単純にアーム使ってビブラートって意味じゃなくて?


一口にミュートって言っても色々ありすぎるから具体的な例を上げてくれww

⏰:09/04/03 04:44 📱:W52CA 🆔:7Zx7brjI


#18 [HALL]
すみません
でも例を挙げる知識が
ないです

⏰:09/04/03 16:25 📱:SH704i 🆔:kJrZbdPA


#19 [Light]
音を完全に止めるミュートか……低音弦に軽く触れてバッキングをカッコヨク決めるミュートか
大まかに考えたら二つの内どちらかだと思うのですが………HALLさんどちらのミュートが知りたいですか?

⏰:09/04/04 01:20 📱:SH903iTV 🆔:FvQ6CGlU


#20 [ぷっくる]
エレキのミュートってのは 極端な話

常に何かしらミュート掛けて演奏してんだよ
音を伸ばしたり響かせたいときだけそのミュートをハズす感じ

歪ませてる場合は絶対ミュートかけてるよ 無意識で雑音が鳴らないようにするのが 中級者以上
でっかいアンプに繋いでライブしたらわかるよ

ミュートが外れてるとアンプがすぐハウるし
ミュートは消音って意味だから
弾き終わったらボリューム回してすぐゼロにするのが癖になるはず

左手と右手で押さえてる弦以外を触れないとミュートできないし


エレキは弦アースっていって 弦に触れたらノイズが減るしね
ストラトはアームにアースがハンダづけされてるだろ?スプリングのとこね

あれは弦に繋がってて それを人間が触ったら 電気が人間の身体を通って地面に逃げるわけ アースは地球って意味だからね

アースのハンダが外れてたり 弦を触ってなかったら ジージーとピックアップがノイズ拾うからうるさい

ストラト(シングルコイル)は特にノイズがうるさいからね

⏰:09/04/04 16:52 📱:F700i 🆔:pvsWGNsU


#21 [ぷっくる]
他にもギターの弦は共鳴するっていう特徴があるんだよ

弦は何も触れてない状態だと
開放弦でEADGBEだが
押さえてる弦と 同じ音程の開放弦が共鳴するようになってるから

弾いてないからって音が鳴らないわけじゃない
ミュートされてない状態だと 勝手に鳴るようになってる


ハープって楽器あるだろ?
ハープも弦が沢山付いてるが あれも共鳴させてるから あんなに響くんだよ

付いてる弦が少なかったら 響かない

12弦ギターも共鳴弦付いてるが
だから綺麗だろ?

クリーントーンではその響きは長所だが

歪ませると音が濁るから逆に汚くなるわけ

歪ませるとギターは倍音が増えるからギラギラした音になって音が太くなったように聞こえるし 音がよく伸びるようになるから

ミュートで汚くならないようにしてやらないと 何弾いてるか判らなくなるんだよ

アコギとエレキはミュートが違う
アコギばっかり弾いてる人はエレキ弾いたらミュートが下手な人は多い

すぐわかるからねw

⏰:09/04/04 17:19 📱:F700i 🆔:pvsWGNsU


#22 [ぷっくる]
デカいアンプに繋ぐと必要な音も大きく鳴るのに比例して

必要ではない音も大きく鳴るから

粗も判るんだよ

部屋の小さいアンプでは気にならない粗が スタジオやライブだと判るのは単純に音量が大きくなるからで

アンプに繋がない生音じゃそれは絶対わからないから

エレキはアンプに繋いで練習しないと上手にならないのはそこにある

雑音(ノイズ)は無くせないが減らす事はできるからね

(´∀`)ミュートはとても大事

⏰:09/04/04 17:41 📱:F700i 🆔:pvsWGNsU


#23 [Duck@パソ]
うpスレへのレスをこちらに・・・

KILLA DOGさん
3弦スウィープは・・・ってかスウィープは複数の弦を一度にまとめて弾くことを指しますから、全てピッキングします。
途中にスライドが入ったり、ハンマリング、プリングが入る場合もあります。インギーだとアサイラムとかですねъ

ムービーは明日ゆっくり撮ってきますъ
もしかしたら分割になっちゃうかも・・・;;

でたー!!wwwww
そろそろどっかでリクエストされるんじゃないかなぁと怯えていたんですが・・wwwwついにwwww
あの曲コピーしてないんですよねぇ;;

スウィープ部分ならすぐコピーできるかと思われます・・音聞けばインギーが弾いてる姿が見えるのでww

5弦スウィープですか・・5弦スウィープ連射する曲って少ないですから、お決まりってあんまりないかもしれないです・・
3弦スウィープならデーモンドライバー、エクリプス、ブリッツクリーグ、セブンスサイン、あとトゥーヤング(ryとかデジャヴとか・・ってキリがないですねww

あれ?3弦スウィープのってビッグフットだったっけ?トゥーヤング(ryだったっけ?・・・;;;;;;

あと無理にとは言いませんが、是非ムービー乗っけてくださいъ
その方が絶対楽しいですよw

⏰:09/04/12 05:03 📱:PC 🆔:vhqi.oB2


#24 [KILLA DOG]
Duckさん

レス有難うです!
これからは質問はこちらにレスするようにします!
5弦スウィープできるようになりたいんですよね〜(^^)v
スウィープ以外ならある程度はできるはずなんですが、俺にしたら皆さんに比べてスウィープが一番大きい壁なんで…

できればイングヴェイの5弦スウィープの1つの例として、どんなんがあるか押さえるフレットとピッキングの仕方をレスして頂けたら嬉しいです!

是非CAPRICI DI DIABLOをコピって下さい(笑)

もし気が向けば、自分のバンドでのオリジナル曲のソロなどをうpできたらしてみます。
左手指のことと下手で音悪いのは多めに見て下さい(苦笑)

少しイングヴェイっぽいのもやってみます!

⏰:09/04/12 10:12 📱:W61SH 🆔:/v/fRZWM


#25 [ぷっくる]
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/111/183-187

二年前位か?…まだYOUTUBE動画貼りまくってた頃に

アンダンテとヴイバーチェのインギーのムービー貼ったスレまだあったわw

⏰:09/04/12 16:13 📱:F700i 🆔:JMYXfUcI


#26 [Duck@パソ]
>>24
うpスレの方に貼っておきました
遅くなって申し訳ないです;;
昨日アンプが不調で、謎のノイズがずっと出てまして・・
んで今日何故か直ってましたw
でもネオンがつかなくなっちゃったorz(ヒュースなので・・)

スウィープはピッキングが最重要ですからねぇ・・・大変かもしれません。
でも事実上はフィンガリングで完全にミュートできる筈なので、運指を重点的に練習って感じですかね

CAPRICI DI DIABLO・・・・・orz
あれインギーにしてはかなりテクニカルですよねぇ
まぁコピーしてないんで、なんとも言えませんが・・
アサイラム並だったら死ねるwww

うpしてくださいよ〜ww
あ、もし嫌な感じでしたらピッキング写さなければ万事おkですよw
音だけってのもアリですが、やっぱ映像がある方が見てて楽しいですし
ネックを画面にバーンで大丈夫かとww

⏰:09/04/14 01:46 📱:PC 🆔:og8st5wg


#27 [七]
>>24
はじめまして♪

うPスレでの書き込み観てきましたが、すごいアツいですね( ´∀`)

ふと、思ったんですがピック弾きにこだわらず、親指ピッキングを極めてみてはどうでしょう?

親指だけで高速オルタネイトで弾ききる猛者も世界にいてますし、並大抵の努力では成し得ないかと思いますが、チャレンジしてみる価値はあると思います(^-^)

⏰:09/04/14 14:16 📱:F906i 🆔:qN1nJ8.E


#28 [KILLA DOG]
平日の昼間は仕事なんで、夜と土日しかギター弾けへん(ToT)
夜はアンプ繋げへんから辛いっすねorz
ふと思ったんですが、動画はどうやって投稿できるんですか?
できたら適当なのうpできるようにします!
auは30秒くらいしか録画できひんかったんかな?

Duckさん
トリロジーの弾き方はどんな感じですかね?
あれも3弦スウィープ?
ちょっとコピ-しよか思ったんですけど、ちょっとピッキングとかどのフレット押さえるかが微妙にわからずにできません…

⏰:09/04/14 15:04 📱:W61SH 🆔:ndcWHk8k


#29 [あらん◆MARU...Gl6]
モードってなんですか?
使い方とかあるんですか?


トリロジーのテーマのメロディーみたいなのは2弦スウィープと3弦スウィープとまざってますよ!
横入りすいません。

⏰:09/04/14 15:52 📱:W53H 🆔:0scRxV2Y


#30 [KILLA DOG]
七さん初めまして!
親指ピッキングはほぼマスターしてます!
やはり親指ピッキングだけではでできることも限界もありますので昔に辞めました(>_<)

あらんさん
初めまして!
色々教えて下さいね!

⏰:09/04/14 18:53 📱:W61SH 🆔:ndcWHk8k


#31 [ぷっくる]
タックアンドレスの小指ピッキングが超絶的に凄いと思うんだけど

右手でアルペジオしながら小指でトレモロ(高速オルタネイト)するわけよ

二声のハーモニーをクラシックギタリストやフラメンコとは違うスタイルで弾くわけなんだが

しかも使ってるギターは太い弦張ったフルアコだし


なんであんな弾きかたするのか知らないけど

我流でも突き詰めれば常人の常識を越えれるんだろね

指の使い方は世界見渡すと究めてる人は確かに居るよね

(´∀`)

⏰:09/04/14 21:03 📱:F700i 🆔:7khUksGk


#32 [KILLA DOG]
ぷっくるさん

何やこの指の動きはって目を疑うギタリストも多々いますよね。
まぁ日々の指の運動とか努力で動くようになるんでしょうけどね(^∀^)
とにかく何にしてもどんなことでも、少しづつでも諦めずにやり切るのみですよね!

ちょっと皆さんにお聞きしますが、アンプのGAINやエフェクターのDRIVEの調整はどれくらいですか?
俺の場合は歪ませ具合が強過ぎる為にノイズがすごいし、歪みを少なくすれば、音に伸びがないし、難しいっす(>_<)
まぁ家で使ってるアンプやエフェクツ・プロセッサーを使ってる場合ですけど。
それと皆さんMiddleとTrebleとPresenceはどれくらいですか?

⏰:09/04/14 21:45 📱:W61SH 🆔:ndcWHk8k


#33 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
>>32
僕は普段エフェクター使わないでアンプで歪ませてるんですが、今セッティングみたら、GAIN3、Volume1.5くらい Bass10 Middle6 Tleblu8でした。プレゼンスはついてないです。アンプは20wのマーシャルです。

⏰:09/04/15 00:32 📱:W54S 🆔:4kyD8x1E


#34 [four学view◆GUNDAM//Go]
ゲイン6 BASS8 ミドル7 トレブ6

プレゼンスて何ですか?

⏰:09/04/15 00:43 📱:920SC 🆔:4yeKfP52


#35 [ぷっくる]
プレゼンスはパワー側に付いてる
一種のブライトコントロールだよ

エフェクタとかでレゾナンスと対になっていたら超高域って意味だが

アンプを歪ませた時の高域の出方をプレゼンスで補正する感じ
使わない人もいる

一般的な3バンドEQはプリ側に付いてるから
プレゼンスはトレブルの上って意味とはちょっと違うんだが

なぜならばアンプのSEND&RETURNからプリアンプやマルチ繋いでギターはアンプのジャックには差してない場合

アンプのイコライザは通らないけど
プレゼンスはパワー側で通るから調整できる


実質的には超高域みたいな感じで使われてるがね
小さいアンプには付いてないが
マーシャルやフェンダーには付いているし
マーシャル系(国産や外国)のアンプは付いてるの多いよ

マーシャルは歪ませたらギラギラした高域が自然に出過ぎるくらい出るアンプだからね
それがマーシャルの売りだからさ

オーディオアンプもプリ/パワー別体だとパワー側に付いてるものもあるよ

⏰:09/04/15 02:43 📱:F700i 🆔:IHcWfmZE


#36 [七]
>>30
そうでしたか(^^;

一応、刺激になるかもしれないので俺が観た 高速親指ピッキングの動画貼っておきます。

俺はその直前のエイトフィンガーに釘付けになりましたけどね(笑)

3gp 472KB
⏰:09/04/15 04:52 📱:F906i 🆔:49cV5WPg


#37 [七]
>>32
アンプのセッティングはジャンルによって変えるから統一はしてないです。

ほとんどその時の気分です(^^;)

ゲインに関してはミュートが難しくなるから、あまり上げないですね(´・ω・)


唯一、統一してるのはオナニープレイ時のセッティングのみですね(笑)

ベース6 ミドル8 トレブル3〜4 あたりで あとはリバーブをちょいと効かせる感じ

⏰:09/04/15 05:01 📱:F906i 🆔:49cV5WPg


#38 [KILLA DOG]
皆さん有難うございました(^∀^)ノ
てか今だに動画のうpの仕方がわからんorz
誰か教えてください!

⏰:09/04/15 12:30 📱:W61SH 🆔:K0tVpm5M


#39 [four学view◆GUNDAM//Go]
レスするときにデータアップロードの所にチェックしてからコメントを押すと普段と違う画面になって、そこの『ここ』って書いてるとこ押すとメールが送れるので動画を送信すればおkですよ

⏰:09/04/15 13:11 📱:920SC 🆔:4yeKfP52


#40 [KILLA DOG]
そうなんですか!

有難うございます!
そうA皆さんはピックはどんなん使ってますか?
薄さとか大きさとか。
何か質問ばっかやな俺(ToT)

⏰:09/04/15 16:25 📱:W61SH 🆔:K0tVpm5M


#41 [♪=774]
久しぶりにあげます。
したコードって1節ずつひくんですか?
初心者ですみません。

⏰:09/05/07 23:37 📱:F01A 🆔:6Uqu7reU


#42 [Duck@パソ]
>>40
こんな面白そうな話題を見逃してたあああwwww

俺はアイバニーズのポールのピックですね。
最近はシェルです。
ほどよい大きさ、ほどよいエッジ、ほどよいしなり。万能です。

あとはティアドロップの鼈甲、フェンダーのThinですね。

Thinで速弾きするのが結構好きですwww

まぁうpする動画はほとんどポールピックです。


さて、これを見たギタリストは使用ピックを書こうか。

⏰:09/05/08 01:11 📱:PC 🆔:z90h0W.M


#43 [◆VIPPERu31A]
人差し指と中指と薬指とジムダンのおにぎりのオレンジ亀

⏰:09/05/08 01:57 📱:SH01A 🆔:YY8HSTVY


#44 [◆sigma/H/eM]
ここで空気な俺が登場。


JAZZV

⏰:09/05/08 01:57 📱:N906imyu 🆔:BOs5uIUM


#45 [Duck@パソ]
>>43
うはwwwww前半www節子それピックちゃうwww指やwwwww


>>44
知ってます。←

JAZZV愛用者多いのかな?結構人気あるよなあれ。俺の周りが多いだけか?

俺にはあんな墓石みたいに分厚くて基地外みたいに小さいピックはとても使えませんwwww

⏰:09/05/08 02:01 📱:PC 🆔:z90h0W.M


#46 [◆VIPPERu31A]
>>45
人差し指と中指と親指の横はHEAVYで薬指はMEDIUMなんだぜ。
あとツーフィンガーで弾けないテンポのやつは親指と人差し指でオルタネイトみたくして弾くんだぜ。
指にピックがついてるってあら便利!
練習中にトイレ行って帰ってきて「あれ、ピックどこいった…。見つからない…」みたいな事が無いんだぜ!wwwww

⏰:09/05/08 02:55 📱:SH01A 🆔:YY8HSTVY


#47 [たっくん( `ω´)]
硬貨  

⏰:09/05/08 11:25 📱:INFOBAR2 🆔:ysfq7Hb6


#48 [噛猫]
ピックて無くなるよね。
浅田飴の缶にピック大盛りで入れてたんだけど
一年と持たなかったなw

あとピックと言えば
妹が小学生の頃にピックを燃やして、布団焼いた事がありましたwww

ピック隠しの妖精 [jpg/30KB]
⏰:09/05/08 12:07 📱:P903i 🆔:jDi6FJj.


#49 [ぷっくる]
浅田飴…www

しかしカーペットの下とか…
タンスの下とかな…

なんでこんな所にって場所にピックが居たりする時は

妖精が隠してるって説明も納得したりして…ww

ピックもなくなるけど 6角レンチもよく失くしたな

しかたないからホームセンター行って買ってきたレンチの束ねたやつ…使わないような太いレンチもセットになってるやつね
それなのにフロイドローズのサイズが入って無かった時は 暴れたな


あると思います

⏰:09/05/08 13:05 📱:F700i 🆔:FiJQFTMc


#50 [Duck@パソ]
>>46
いいなあそれwww
あとライブでピック落としたりしないんだなwwすげえwww

>>47
ブライアンメイが居るwwwww
ちなみに種類は?w

>>48
ピック隠し魔って妖怪かと思ってた。妖精だったのかww

俺はいたるところでピックなくすんですよねぇ
雄二の部屋にもかなりの枚数寄付してると思うwww

トイレにあったりとか(多分うんこ)、ベランダにあったりとか(多分たばこ)wwwwww

⏰:09/05/08 18:45 📱:PC 🆔:z90h0W.M


#51 [◆VIPPERu31A]
>>50
ただ残念ながら今ってか1番最近入ってたバンドじゃサウンド的に立ち上がりが早いピックの音の方が向いてたからライブでMCやる前に無意識にどっかのポッケかPUの隙間にピックをしまってMC終わって曲やろうとしたら「ピックがねぇ……………………wwwwwww」ってなるのはよくありがちだったw

それから俺はピックは絶対にPUの隙間にしまうって決めた

⏰:09/05/08 23:09 📱:SH01A 🆔:YY8HSTVY


#52 [♪=774]
こんにちは!
アコギが大好きな彼がいます。
最近エリクサーという3000円はするいい弦を知ったので、誕生日プレゼントに追加しようと思っています

アコギ用エリクサーにも、何か種類はありますか?
またはギター用品で、これなら喜ぶ!というものがあればお願いします(・ω・)

⏰:09/05/08 23:29 📱:F706i 🆔:n9OqVzBk


#53 [たっくそ( `ω´)]
>>50
5センt…は流石に持って無いから500円玉でギョリギョリやってるよ

⏰:09/05/09 00:15 📱:INFOBAR2 🆔:fYK1hFp.


#54 [たっくそ( `ω´)]
>>52
弦は消耗品やけんアコギ用のエリクサ―の次に高いあたりでもいいよきっと

俺はエリクサ―のヌメヌメおまんこ感がなんかイヤだったなw

⏰:09/05/09 00:24 📱:INFOBAR2 🆔:fYK1hFp.


#55 [♪=774]
>>54
おまんこ感の意味がよく分かんないですが、ありがとうございます(^ω^)

ピック用のケースはどうですか?面倒かな
もしくはケースごとなくなりますかねww

⏰:09/05/09 01:18 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#56 [◆VIPPERu31A]
フィンガーイーズが良いな

それか彼女(>>52)の一言メッセージ入りピックとかww

去年の誕生日に友達から小さいピックに細々と身内ネタの下ネタのメッセージがいっぱい書いてあるやつもらったけど中々うれしかったwww

多分大好きな彼女からそんなん貰ったらお守り的な意味で財布に入れて持ち歩きたくなったりして彼氏的には嬉しいと思うw

⏰:09/05/09 01:24 📱:SH01A 🆔:bOWdkBcY


#57 [ぷっくる]
エリクサーって貴重品だからスペアができて初めて使用してたな

マジックポットには仕方なく使ってたけどね

そう考えるとフェニックスの尾はコストパフォーマンスが高いなぁ

ラストエリクサーは持ってんのに全滅したこともよくあったよ

何年か前 初めてエリクサー飲んだけど 薬臭くて飲めたもんじゃなかったけど

ボトルがかっこよかったから買ったようなもんだな


ギター弦としては 名前がエリクサーだけに やはり物は良いとは思うよ

ネックは値段が高いって事だから
アコギなら あのヌメヌメ感が逆に指先のスクラッチノイズを消してくれるので

気にするギタリストにはお勧めかな
俺はスクラッチノイズは気にならないが

錆びにくいってのが1番だよな
いい彼女で 彼氏がうらやましいな
(´∀`)

⏰:09/05/09 01:36 📱:F700i 🆔:3nJllLF.


#58 [Duck@パソ]
>>51
それはマジでテンパりそうだwwww
そういうのはギタリストに解らない苦労だなwww

>>53
500円とかwwwwでけえよwwwww
そうだよな普通外国の通貨ってないよな

母親がスッチー(死語)やってたから、どこのかわからんようなのがめちゃくちゃある・・・

⏰:09/05/09 03:51 📱:PC 🆔:vSDp3rYg


#59 [Duck@パソ]
>>52
エリクサーはやめとけ。
好みがほんとに出る弦だから、合わなかったら悲惨ww
俺はエリクサー大好きだから、もうエリクサー以外愛せないけどww、合わない人は一生つかわねーって感じだよ。

彼女からプレゼントされた弦をニッパーでぶっちぎるとか快かn・・・・罪悪感でおかしくなりそうだ。うん。

ギターの用品ってできれば自分で選びたいって人がほとんどだと思うよ。
消耗品だし。プレゼントに追加ってのはいいアイディアだけど

彼氏がつかってるピックに似てるピックを買って、なんか一言書いたりして穴あけてネックレスにしたりとか嬉しいかもね。
クソ分厚いピック使ってた場合は・・・・;;;
・・・・愛で乗り越えるんだ!!!www

ギター関係のプレゼントって「あなたのギター大好きよ応援してるわうっふん」ってのが伝わればいいんじゃん
だから形はなんでもいいと思うよ。

大体女の子が来た瞬間ハァハァ群がってレスするような板の、むさくるしい男共に考えて貰ったプレゼントを採用とかあんたの彼氏に申し訳ないわwwwwww

⏰:09/05/09 03:59 📱:PC 🆔:vSDp3rYg


#60 [噛猫]
>>52
彼の好みの問題やギターと弦の相性もあるから
数種類の弦を買ってあげるのも良いと思います。
700円前後の弦を5セットくらい。

⏰:09/05/09 05:30 📱:P903i 🆔:m3Ceci4M


#61 [four学view◆GUNDAM//Go]
>>52
適当な弦買って全裸になって弦を体に張りつけて

「あたいを弾いて///」

でおk

⏰:09/05/09 08:18 📱:920SC 🆔:RdShvbpg


#62 [♪=774]
>>59
エリクサー、彼が使って大興奮してたの覚えているのでたぶん大丈夫かな、と…(・ω・`)
金無くてエリクサー買えないと嘆いていました
ピックも固すぎないのが確かすきだったと思います!
ありがとうございます、凄い参考になりました!(*^∀^*)

>>70
あ、それなら問題ないですね!値段的にも(^ω^*)
ありがとうございます!

⏰:09/05/09 12:31 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#63 [♪=774]
>>61
却下(*^ω^*)

⏰:09/05/09 12:33 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#64 [♪=774]
>>56
見落としすみません(´ω`)
それいいですね!
やってみます!(*^∀^*)

⏰:09/05/09 12:35 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#65 [♪=774]
>>62

アンカミス;
>>70ではなく
>>60

⏰:09/05/09 12:42 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#66 [ぷっくる]
意外と背中押されないと高い弦は買えないからね

俺は貧乏性だから
種類売ってない楽器屋に行って 迷わず手頃な弦買うのが 目移りしなくていいかなと思ってたし

エリクサーは使った事あるけど中々買えない弦の代表だったなぁ

俺がエリクサー最初見た時 たしか5000円くらいしてたからねとてもじゃないが中学生には買えない高価な弦だったな

ESPの500円の弦と 見較べて いつもESP買ってたし
更に金欠の時はヤマハのバラ弦買ってたよ90円のスーパーライト

たまに贅沢な気持ちで…それでもダダリオやディーンマークレーやガスだったなぁ

アーニーボールはたまにワゴンセールしてたから アーニーには親しみがあるな

だからかな今だにアーニーにはあまり有り難みがないなぁ

エリクサーがダダリオにコーティングしてるんだが
エリクサーのコーティングの開発元はゴアテックスだからね

ゴアテックスの雨合羽も バイク乗りから 夢の合羽と言われてたからね

ゴアテックスが1番蒸れないんだよ サラサラしてて気持ちいいんだよな

だからエリクサーには憧れがあったなぁ 中学生の時の話だけど

⏰:09/05/09 15:12 📱:F700i 🆔:3nJllLF.


#67 [♪=774]
>>66
やっぱり消耗品は毎回高いものは買えませんよね(´ω`)



皆さんありがとうございます!
身近にギターに詳しい方が彼以外全然いないのですっごくすっごく助かりました!(*^∀^*)
本当にありがとうございます!

⏰:09/05/09 21:51 📱:F706i 🆔:PZFjWDLw


#68 [なき]
ギター19才になって今更始めようと思うんですが、難しいですか?
曲とか歌いたいです`

⏰:09/05/12 11:31 📱:W64S 🆔:UwMWbilk


#69 [ぷっくる]
んなことはないよ

今NHKの趣味悠々だっけ?
夜の10時くらいから ギター講座やってるだろ? 新聞で調べて見てみたら?

本屋行けばテキストも売ってるはず

あの番組で生徒役やってるタレントはオジさんとオバさんだよ
ちゃんと練習して 予習復習宿題やってるから

弾けてるし 弾きながら歌えるようになってるよ

何歳だろうが やる気次第だよ
ギターなんて一年引きこもって練習したら すごく上手くなる
引きこもらなくても 打ち込んだら弾けるようになる

早く始めたほうが有利だけれどそれは歳取ると誘惑も多くなるし

練習だけに打ち込めないとか 学校や仕事や勉強や部活や恋愛やバイトや…みたいに
ギター以外にやることが多くなるから

早く始めたほうが有利ってだけだと思うよ 習い事全般それは同じだろ?

ギターは1日練習しなかったら取り戻すのに3日かかるし
3日なら一週間
一週間なら一ヶ月

毎日いかにして練習続けるかが勝負だから 時間なかったらそれなりには弾けても 上手くはならないと思うけど

練習時間作るのはその人次第だから 何歳から始めたかは関係ないよ

⏰:09/05/12 12:03 📱:F700i 🆔:rUl4rDHc


#70 [なき]
す、すごい語ってくれてありがとうございます!(>_<)~
分かりました!NHK見てみます!~
がんばって毎日やってみよ〜`

⏰:09/05/12 13:23 📱:W64S 🆔:UwMWbilk


#71 [♪=774]
ギターが一番簡単なUVERworldのシングルはなんですか?

⏰:09/05/12 23:58 📱:F905i 🆔:CUf3ilUg


#72 [たっくん(`ω´)]
多分それは音楽板のファンのが詳しい

⏰:09/05/13 21:55 📱:INFOBAR2 🆔:ie9qEnU.


#73 [KILLA DOG]
Duck
ぷっくるさん

一応アンプはマーシャル1959を使って、YJM308に繋いでるんですけど、どうしてもオデッセイやトリロジーの頃の音にはかなり近づけるんですが、セブンズ サイン以降の音には中々セッティングが難しい(^^;
どうアンプやYJM308をセッティングしたらいいですかね〜?
前にDuckに教えてもらったようにYJM308のGAINをMAXにしたらえげつないノイズがあるのでGAINを7、8割程度にしてるんですけど。
本間はACばかりのAlbumの前のAlbumに近い音を作りたいんですよね〜。

⏰:09/05/14 09:31 📱:W61SH 🆔:Z3BYKtXc


#74 [ぷっくる]
それって不毛じゃないかな

アルバムの音に近づけたい気持ちはとてもよく判るけど

インギーだって レコーディングやライブだってマーシャルとブースターのみで音作ってるわけないじゃん
インギーのプレイラウドっていうビデオや 教則ビデオやYG付録のDVDとかな デモンストレーションPVでも

ヤンギのスタジオだからかなり大掛かりにサウンドボード持ち込みでミニライブ並みの音量で弾いてたりするけど

ザックリとインギーサウンドではあるけれど
アルバムの音とは全く違うと思うけどね
もっとストレートでドライだよ
デジタル録音してるギタリストとかなら 同じソフト使えばパソコン上で似た音は作れると思うけど
アナログ録音は判らないよ

ギターだってハムなんだろ?
ストラトでもインギーはディマジオHS-3やYJM使ってるから

普通のストラトともトーンは違うと思うよ

ストラトにも色々あるだろうけども

⏰:09/05/14 15:45 📱:F700i 🆔:mW9KzYMg


#75 [KILLA DOG]
ぷっくるさん

確かにおっしゃる通りですね!
それは俺もわかってたけどね(苦笑)

わかってただけにその指摘には、やっぱりそうやんなぁって感じましたわ。

⏰:09/05/14 15:54 📱:W61SH 🆔:Z3BYKtXc


#76 [ぷっくる]
マーシャル1959も インギーは1959レプリカMarkUいわゆる50hでマイケルシェンカーもだけど
リンクトップや電圧やアッテネータやブースターや…みたいに普通には使ってないだろ

ブースターはYJM308って判ってるだけなんじゃないのかな

イギリスのアンプやアメリカのアンプはそれぞれの国の電圧で鳴らさないと
…イギリス240ボルト
アメリカ120ボルト
日本100ボルトだしね

スライダックや昇圧機とか使って変圧させたりしなきゃ本来のサウンドが出なかったりするし

大音量で鳴らせないような環境ではアッテネータ使ってパワーチューブをドライブさせないとGainは得られないよな

四つ穴マーシャルならリンクでHi-Lowミックス…これはパッチケーブルがあればすぐできるけど

だからアンプに繋ぐってもアンプのセッティングはツマミの数字合わせるだけじゃないと思うからね

もちろんマーシャルなどのフルチューブアンプは普通に鳴らしてもいい音するけどね

⏰:09/05/14 17:40 📱:F700i 🆔:mW9KzYMg


#77 [KILLA DOG]
ぷっくるさん

いつもながら色々詳しいんやね〜。
俺はギターや機材系等に関してもあまり詳しいことはわからないんで、本間によう知ってはるなぁって思ってますよ。
また色々質問すると思いますが、よろしくお願いします。

⏰:09/05/14 18:41 📱:W61SH 🆔:Z3BYKtXc


#78 [Duck@パソ]
>>73
その機材で最大限近づけるってなると・・
アンプ側はGAINかなり上げてドンシャリめ、308もフルテンで。
ノイズサプレッサーをかましてノイズ対策

こんな感じですかねぇ・・・丸々同じサウンドは出ないと思いますが
あとFAZZをうま〜く使えば最近のインギーサウンドになるみたいですねぇ
あんなエフェクター俺にはとても扱えませんがwwww

⏰:09/05/14 19:35 📱:PC 🆔:gridmOs2


#79 [KILLA DOG]
>>78
毎度Aありがとう!
俺なりにやってみます(^^)v

⏰:09/05/14 22:49 📱:W61SH 🆔:Z3BYKtXc


#80 [ぷっくる]
本物のサウンド真似るには偽物使っても似る

アボガドとわさびと醤油でも目をつぶって食べたら味はトロに似てるようにカリフォルニアロールも今や寿司屋の定番だよな

プリンと醤油でメロンとかさw

⏰:09/05/15 06:21 📱:F700i 🆔:GjvKQ3es


#81 [ぷっくる]
プリンと醤油はウニだった

⏰:09/05/15 06:31 📱:F700i 🆔:GjvKQ3es


#82 [たっくん(`ω´)]
キュウリに蜂蜜がメロンの味とギャルが騒いでたな

⏰:09/05/15 07:38 📱:INFOBAR2 🆔:WQZNEDCA


#83 [ぷっくる]
俺が持ってる100%イングヴェイマルムスティーン見ても

ZOOMのマルチとアンシュミでインギーモデル使ってシュミレートしてるページあるけど

かなり数値細かくて 面倒な割りに実践してみるとTOO BADで
俺そのためだけにZOOM 買ったからねwww

ピックアップの高さや出力やピッキングの強弱まで考えたGain数値の上限指定とかあるし

アンプに繋ぐとイコライジング変わるし

ただ音作りのコツは参考にはなる

今から考えたら10年前のポンコツマルチ(当時は最新型)だから
今はもっと真似れるはずだがね

⏰:09/05/15 17:01 📱:F700i 🆔:GjvKQ3es


#84 [初心]
ギター欲しいんです誰か売ってくださいメールしてください

⏰:09/05/17 22:03 📱:P906i 🆔:KaJW1AIg


#85 [Light]
>>84
初心者ならギターを直に触ることのできる楽器屋さんで買った方がいいと思いますよ

⏰:09/05/17 23:56 📱:SH903iTV 🆔:wCs8ucYM


#86 [ラスタ]
初心者じゃありませんレゲエのギターリストやってましたジャマイカで。

⏰:09/05/18 19:51 📱:P906i 🆔:UP2NDKqg


#87 [Light]
名前が初心って書いてあったので誤解してしまったwwwwww
始めからその名前にしろよとかそういうのは禁句ですね
ジャマイカかぁ………
すごいなぁ

まぁ初心でも初心じゃなくてもぶっちゃけ買いに行った方がいいと思ったので答えさせてもらいました

⏰:09/05/18 20:17 📱:SH903iTV 🆔:1YeFgT9k


#88 [ラスタ]
そうですね、楽器屋さんいきますね
昔ジャマイカでやってたので今は初心ですww

⏰:09/05/18 21:16 📱:P906i 🆔:UP2NDKqg


#89 [Light]
なんでここまで楽器屋をオススメするかと言うと

まずひとつめは俺がネットでギター買って失敗したから

安かろうが高かろうが自分にフィットしたギターや音色じゃなかったらなんかいやだと思います

まぁ、それなりにギター歴長かったりそのギターがほしくてたまらなかったら多分ネットで売ってもらったりしても満足すると思いますが

⏰:09/05/18 21:50 📱:SH903iTV 🆔:1YeFgT9k


#90 [KILLA DOG]
久しぶりです。
金貯めてフェンダー ST68 レフティを買うかとに決めた〜。
ピックアップはYJMとHS3にする予定!
まぁ全部で10万ちょっとやけど、今の給料では中々貯まりそうにない(ToT)
早く手に入れたいぜ!

⏰:09/05/24 12:41 📱:W61SH 🆔:bif9lwKI


#91 [KILLA DOG]
今更なんやけど、イングヴェイ好きなくせに知らないのが恥ずかしいんやけど、イングヴェイがピックアップのセンターを下げてるのは何故なのでしょうか?
恥ずかしながら聞くのも躊躇したんだが誰か教えてください。

⏰:09/05/25 23:38 📱:W61SH 🆔:v.Q0xHb.


#92 [あらん◆MARU...Gl6]
ダックン召還待ち

詳しい事はわからないけど

@彼にはセンターの音色不要
Aリッチー師匠の影響
Bピッキングの邪魔

このあたりのどれかじゃないですかね?

⏰:09/05/26 02:05 📱:W53H 🆔:kenRuYL.


#93 [KILLA DOG]
おぉ〜あらんさん!
初めましてですね。
ありがとうです。 いつもあらんさんの動画拝見させてもらってますよ。
上手いっすね〜!

⏰:09/05/26 08:36 📱:W61SH 🆔:Ywa0W8lE


#94 [Duck@パソ]
Duck召還!

>>90
ST68今ググってきました
こwwwれwっうぁwwwww素晴らしいwwwww


ナットはブラスになってるんですかね?
是非スキャロップしちゃってくださいъ

センターを下げてるのは@以外あらんが挙げた理由が正解です

ハーフトーンを使いますから、レコーディングではブルーのインギーモデルのセレクターをガムテープで固定して、センター専用にするとかなんという贅沢ってことをしてますね

⏰:09/05/26 17:38 📱:PC 🆔:esG14XmI


#95 [KILLA DOG]
ナットがプラスとかスキャロップって何?笑
ギターにもほぼ無知な俺って一体…WWWW

⏰:09/05/26 19:12 📱:W61SH 🆔:Ywa0W8lE


#96 [KILLA DOG]
それとスキャロップ?にしてもらうには大分金かかりますよね?

⏰:09/05/26 20:23 📱:W61SH 🆔:Ywa0W8lE


#97 [KILLA DOG]
またまた質問。
スキャロップにすると良い点、悪い点はありますか?
ローポジを弾くと音がおかしくなるとか、悪い点が結構あるみたいやねんけど、Duckなら詳しく教えてくれるかな?
イングヴェイみたくするならナットとかスキャロップとかフレットとかをどうしたらいいかとか細かく教えてもらえたら嬉しいかな。
何か調べてもよくわからんからさ(^^;

まぁ色々加工したくても金の問題があるけどさ(>_<)

⏰:09/05/26 22:00 📱:W61SH 🆔:Ywa0W8lE


#98 [♪=774]
スキャロップドね

⏰:09/05/27 09:21 📱:N906i 🆔:kaMoUV2E


#99 [KILLA DOG]
スキャロップドでしたね。
すみません。
スキャロップドにしたら慣れるまでちょっと違和感があるみたいやね〜。
まぁ半年くらい金貯めやなギターは買えへんのが痛いなぁ(ToT)

⏰:09/05/27 10:18 📱:W61SH 🆔:BK/QrwVc


#100 [オレンジ]
ギターマガジンのギターコンテスト応募する人いますかぁ?課題曲難しくて弾けませ〜ん!

⏰:09/05/27 12:57 📱:W53CA 🆔:☆☆☆


#101 [Duck@パソ]
いや、スキャロップでもあってますよw
スキャロッピングとか言わない限り大丈夫かとww

>>97
調べて意味は解ったみたいですね。遅くなってすみません;;

フィンガリングに余計な力が入ってるので、慣れない内はピッチが不安定になります
よく挙げられるメリットとして、ちょっと触れるだけで音が鳴りますから、速弾きに特化してますъ
押弦が触弦になりますwwww

俺が一番感じるメリットは、ビブラートがめちゃくちゃかけやすくなることですね。
もう普通の指板は極力使いたくないですwww

ただフレットがクソ高くなるわけですから、移動が激しいフレーズで(セブンスサインのスウィープとか)つっかかります
慣れれば問題なしですが

インギー好きとしては是非やっておきたい改造ですよ〜お試しあれ。
あ、でも好みがほんとに出ると思うので、一度試奏してみてください。
まぁ俺も最初は究極に弾きにくかったですがwwwww

⏰:09/05/27 20:40 📱:PC 🆔:Shd8IbOo


#102 [Duck@パソ]
USAのインギーモデルのスペックがあったんで書いときますね。
携帯からじゃ見づらいかもしれませんが;;;

Body: Alder (Polyurethane Finish)
Neck: Maple‚ Modern “C” Shape with Machine Screw Mounting Inserts
    (Nitrocellulose Lacquer Finish)
Fingerboard: Scalloped Maple or Rosewood‚ 9.5” Radius (241mm)
No. of Frets: 21 Dunlop 6000 Super-Jumbo Frets
Pickups: 2 Dimarzio YJM Pickups (Neck & Middle)‚
     1 Dimarzio HS-3 Stack (Bridge)
Controls: Master Volume‚
     Tone 1. Normal Tone Control (Neck Pickup)‚
     Tone 2. No-Load Tone Control (Bridge and Middle Pickups)
Pickup Switching: 3-Position Blade
Bridge: American Vintage Synchronized Tremolo
Machine Heads: Fender/Schaller Vintage “F” Style Tuning Machines
Hardware: Chrome
Pickguard: 3-Ply White/Black/White
Scale Length: 25.5” (648 mm)
Width at Nut: Brass Nut‚ 1.650” (42 mm)

まぁピックアップとスャロップ、フレットをダンロップの#6000にしてブラスナットで大体ポイントは押さえられますねъ

⏰:09/05/27 20:44 📱:PC 🆔:Shd8IbOo


#103 [KILLA DOG]
Duck調べてくれて本間ありがとう!
いつも助かってるよ!
スキャロップ加工とかナット変えてフレットも変えたら金めっちゃかかるんやろなぁ(>_<)

スキャロップ加工とかをせずにPU変えるだけの予定やから10万ちょっとで買えるんやけどさ。
まぁギターはFender JAPANのST68/VWHのレフティでギター自体は安物やけどさ(^^;
でも早くても後5ヶ月で手に入れられるくらいやからさorz
貯金しといたら良かった(ToT)

⏰:09/05/27 21:08 📱:W61SH 🆔:BK/QrwVc


#104 [Duck@パソ]
>>103
PCの検索能力を甘くみられちゃ困りまっせフヒヒ

スキャロップはメイプルだと4万くらいかかるんじゃないでしょうか・・・・
+7万くらい行きそうですね;;

まぁやりたくなったら後でやればいいですしъ

⏰:09/05/28 14:54 📱:PC 🆔:fllVji2Y


#105 [KILLA DOG]
結構かかるんやなぁ(^^;
まぁまずギター先に手に入れてから考えよかな〜。
最近のイングヴェイのギター カラオケ付きのスコア買って弾いてみてるけど難しい(ToT)

⏰:09/05/28 18:08 📱:W61SH 🆔:NUPPu//6


#106 [KILLA DOG]
ポジションマークを星型にしたいなぁと最近思ってきた。
星型と言えばリッチー サンボラやねんけど、俺はイングヴェイも好きやけどリッチー サンボラも結構昔から好きでさ。
まぁ皆が好きなギタリストからすればギタリストとしては評価は低いんかもしれんけど(^^;
あぁ〜(ToT)色々したいのがあり過ぎやorz

⏰:09/05/29 22:42 📱:W61SH 🆔:O3nEqPKY


#107 [♪=774]
シールドって何ですか?(´・ω・`)

⏰:09/05/30 21:47 📱:Premier3 🆔:NGJhVqn6


#108 [Light]
ギターとアンプをつなぐ線ですよー

⏰:09/05/30 22:38 📱:SH903iTV 🆔:c1D9aB9s


#109 [♪=774]
カノンロック弾きたくて
スコアをパソコンで
印刷したのですが
明らかに違います(T_T)

正しいスコアって
ありますかね?
それか売ってますか?

⏰:09/05/30 22:40 📱:F906i 🆔:☆☆☆


#110 [♪=774]
>>107
ありがとうございます!(^∀^)

⏰:09/05/30 22:52 📱:Premier3 🆔:NGJhVqn6


#111 [♪=774]
>>108
でした(´・ω・`;)

⏰:09/05/30 22:52 📱:Premier3 🆔:NGJhVqn6


#112 [♪=774]
配線必要、
各ポット、スイッチ
劣化激しい。
要交換
PVガード塗装。
1554円黒赤

ペグピン2こなし
やや逆反り
傷あり
volジャックガリあり
3990円白黒茶

1カ月後の1日の文化祭の為だけにギター必要になって、楽器の中古屋さん行って見たんですが上の2つの事が書いてありました。
ギター全くの初心者で何が書いてあってどういう意味なのか全然わかりません。
上の事から考えて、どっちがいいのか教えて下さい。
とりあえず写メったの貼っておきますので、参考までに見て頂けたらと思います。
お願いします。

1554円 [jpg/28KB]
⏰:09/05/31 18:11 📱:W56T 🆔:cjXpTrf.


#113 [♪=774]
もうひとつの方です

3990円 [jpg/27KB]
⏰:09/05/31 18:14 📱:W56T 🆔:cjXpTrf.


#114 [たっくん( `ω´)]
何を言ってるかわからないレベルでジャンクは買っちゃだめ

ちなみに晒した奴はどっちもそのままだと弾けないよ
片方は音でない 片方は弦張れない

ギターやるならちゃんとしたの買おう
後もやるならちゃんとしたの買おう

それかジャンク買って弾いてるフリでいいんじゃないか?

⏰:09/05/31 18:40 📱:INFOBAR2 🆔:lOrHKYbk


#115 [♪=774]
>>114さん
お答えありがとうございます。

どっちもそのままだと弾けないんですか!
弦張って弾けるのかと思ってました…
でもちやんとしたのって、まともに買うと最低でも3万円以上しますよね?
たった1回だけの為にこれからバンドやるつもりもないのに買ったらもったいないと思ったんです。
弾いてるフリっていうのわ一緒にやってくれる人に失礼すぎて出来ないです。
とりあえずクラシックギターで少し練習したので…

⏰:09/05/31 18:59 📱:W56T 🆔:cjXpTrf.


#116 [Light]
俺14点セットで一万円の使ってるけどちゃんとしたギターだよ

⏰:09/05/31 19:21 📱:SH903iTV 🆔:wydhz23Q


#117 [♪=774]
>>116さん
1万てまぢですか!
それなら安いですね
14点て、何が含まれてるんですか?
普通に楽器屋行ったらそんな感じのなくて、いくら探しても3万わするものばかりで;
探し方悪かったのかもしれませんね…
もう1度行って見てみます。

⏰:09/05/31 19:29 📱:W56T 🆔:cjXpTrf.


#118 [Light]
その楽器屋さんが小さいだけかもしれないから
大きな店で探してみるといいですよー

⏰:09/05/31 19:40 📱:SH903iTV 🆔:wydhz23Q


#119 [♪=774]
>>118さん
わかりました、
ありがとうございます

⏰:09/05/31 19:53 📱:W56T 🆔:cjXpTrf.


#120 [KILLA DOG]
今日Fender JAPAN ST68 レフティを購入した!
もちPUはYJMとHS-3 !
スキャロップ加工などはまだ金の問題でしてないけど(^^;

⏰:09/06/27 14:50 📱:W61SH 🆔:SDsyAnns


#121 [ま]
カポタストの付け方
なんですが
楽譜に1Fって書いてあったら
どこに付ければ
いいんでしょうか?

⏰:09/06/28 10:20 📱:D905i 🆔:4/gtJDG.


#122 [Light]
1フレットに付けるって意味じゃないですかね

⏰:09/06/28 11:26 📱:SH903iTV 🆔:M58ChNMM


#123 [あみ]
すみません。

雑誌の後ろに載っている
ポニー?さんとゆー
会社さんのエレキギターを初心者が買うのは
やっぱり無理がありますか?

本当に初心者で
お金もあまりないので
安くていいなって
思っているのですが

初心者はやはり
ちゃんとお店で
買った方がいいですか?


すみません
教えて下さい。

⏰:09/07/02 02:15 📱:SH903i 🆔:ttjr8Ud.


#124 [あずにゃん七号]
>>123
はじめまして

初心者とかに関わらずギター買うなら 雑誌とかの通販より


直接、楽器屋行って
自分の目で見て気に入るのを探した方がいいですよ

低予算みたいやから選べる種類も限られてくるけど…

それにわからないことがあったら店員に聞けば答えてくれますしね

⏰:09/07/02 03:05 📱:F906i 🆔:nn6YP/rs


#125 [バーニー]
突然すみません

皆さんの意見を参考にしたいのですがギターアンプを売ろうと思ってます
物はヘッドがマーシャルJCM2000 TSL100 キャビがマーシャル1960。フットスイッチ付きで中古なら、いくらくらいの値で欲しいと思いますか

⏰:09/07/03 10:31 📱:SH905i 🆔:Q8AQOR5E


#126 [ぷくーる]
安いに越した事ないだろ(笑)

まぁセコハン買取り価格の2倍か3倍くらい…あとは程度見てだな

それでも店屋も中古品は半値くらいじゃないのかな

例えばヘッドが20万くらいだとしたら半値10万くらいで店頭売りだとしたら

買取り価格はいくら位かなそのマーシャルは…?
それよりは高い価格付けてもボッタクリじゃないからさ


店屋の中古価格と買取り価格の中間が個人売買の相場だよ

⏰:09/07/03 11:11 📱:P10A 🆔:.aEO3cxk


#127 [ぷくーる]
店屋よりも
売る側は高く売りたいし
買う側は安く買いたい
わけだから

相場は店屋の買取り相場と販売相場の間で

値ごろ感がある値段にすれば
間に店屋が入らない分お互いに得な商談になるわけだからね

って当たり前の話だけどさ
俺はアンプの相場がわからないから幾らくらいが安くて高いかがアバウトにしかわからないからさ

でも買う時はシビアに探すから
売りたいなら値ごろ感のある値段にしないと
売れないよ

⏰:09/07/03 11:23 📱:P10A 🆔:.aEO3cxk


#128 [ぷくーる]
あとフットSWとかな小物は言わないほうがいいよ

何かサービスしろとか値段負けろって言われた時に

もったいぶってフットSW付けるよ
みたいなね

もう一声用に取っておいたほうがいいよ

⏰:09/07/03 11:34 📱:P10A 🆔:.aEO3cxk


#129 [バーニー]
アドバイスありがとうございます
当時新品で30万は越えたハズです
ギター込みで買ったから正確な金額はわかりません
2年使用したのでそれなりの状態で理想は10万以上は値がついてほしいのですが…

⏰:09/07/03 12:48 📱:SH905i 🆔:Q8AQOR5E


#130 [ぷくーる]
デジマートをチラ見てたけどヘッドだけだが

程度がB+だったかな118000円で売約済みになってたよ(笑)

だからキャビ付きならもうちょい行くんじゃないか?

⏰:09/07/03 12:55 📱:P10A 🆔:.aEO3cxk


#131 [バーニー]
デジマートって言うのは店の名前でしょうか?
調べてみます

⏰:09/07/03 15:16 📱:SH905i 🆔:Q8AQOR5E


#132 [バーニー]
デジマートありました
けっこう中古でも高値で取引されてるんですね
いい参考なりました

⏰:09/07/03 15:23 📱:SH905i 🆔:Q8AQOR5E


#133 [ぷっくる]
デジマートはギターマガジンのリットーミュージックがサイト運営してるし

新品も中古も探しやすいし
俺が知ってるリサイクルショップの店主は…
楽器があまり得意では無いみたいでさ
客がギター売りに来たら
パソコンでデジマート見て相場をだいたいチェックしてから

買取り価格決めてるよ

⏰:09/07/03 20:56 📱:P10A 🆔:.aEO3cxk


#134 [あみ]
>>124さん

有り難うございました!
やはり見に行った方がいいですよね
次の休みの日にでも見に行ってきます


でも楽器屋さんは
値段が高いイメージがあるのですが
やはり高いのでしょうか?

⏰:09/07/07 11:22 📱:SH903i 🆔:iL2ANYQM


#135 [ぷっくる]
楽器屋と通販なら楽器屋のほうが良いと思うよ

たしかに通販のほうが安い部分もあるけどね
でもギター以外の部分でサービス品や付属品が多いとかなら余りお買得ってわけではないよ

そういうのの価格は見せかけだからね

まぁこれは俺の考えかただから強制はしないけど

ギターって生き物みたいなとこあるから
買ってきたあとも楽器屋との関係は続くよ トラブルや判らない点とかあるからね
初心者なら尚更

ギターとペット買うのはにてるから価格だけじゃないよ
ペット買う時通販じゃ買わんだろ

実際ペットショップに足運んで 気に入った模様や可愛い表情や元気あるペット買うだろ

ギターもにてるとこあるよ
ギターはペット以上に友達で モノじゃないからさ

⏰:09/07/07 11:40 📱:P10A 🆔:BNji8SlE


#136 [さくら]
すしません
ギターの絃の張りかた教えてくれませんか

⏰:09/07/09 18:26 📱:SH01A 🆔:9e2DAMMs


#137 [ぷっくる]
>>136

ギターはエレキかなアコギかな

エレキのストラトやテレキャスはやり方が少し違うけど

エレキのレスポールや普通のアコギなら

下のやり方参考に
www.google.co.jp/..
例はアコギだが 殆ど一緒だから

⏰:09/07/09 19:37 📱:P10A 🆔:K8LqdPco


#138 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]


ぷっくるさーん!

⏰:09/07/09 23:08 📱:F905i 🆔:RpEQMHOc


#139 [KILLA DOG]
マーシャルアンプについて聞きたいんですけど、家で使う程度でも(音は大きくして鳴らしても全然OKなんで)音もよくて結構オススメなアンプってありますか?
まぁマーシャルアンプは一応色々持ってはいますが、ちょっと聞きたくなったので(^^;
何Wとかはこだわりはないですが、もちろん10Wとか15W以上のアンプでお願いします。

ぷっくるさんとかこのレス見たら、今使ってるのでいいんじゃねぇのと思うでしょうが、色々知っておきたくて(笑)

⏰:09/07/10 01:13 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#140 [ぷっくる]
別にワット数大きくする必要ないと思うんだけどな

家で使って充分な大きさなら小さいので構わないけどな

チューブアンプはパワー管をオーバードライブさせないと良い音しないからね

小さいアンプならボリューム全開で鳴らせるし
チューブアンプでも高いやつは良い値段するよ
決して小さい=安物じゃないからね

⏰:09/07/10 01:31 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#141 [ぷっくる]
>>138

ん?どこかで俺を呼ぶ声が…

空耳かな?

⏰:09/07/10 01:42 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#142 [KILLA DOG]
何かちょっと今部屋がアンプがかなりのスペースとってしまって邪魔になってきたのでツレにマーシャルアンプの色々を返すつもりなんで、新しいマーシャルアンプ買うつもりなんで、これはいいと思うよってのをちょっとアドバイスが欲しかったんです(笑)

⏰:09/07/10 02:01 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#143 [ぷっくる]
d.hatena.ne.jp/..

ここに色んなの出てるよ

俺はブラックスター試したいけどな
名前が良いからね(笑)
マーシャルのエンジニアが作ったブランドだし

⏰:09/07/10 02:31 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#144 [KILLA DOG]
そうっすよね、ブラックスターて名前からして俺もめっちゃ興味わます!
どんなんやろ〜。

⏰:09/07/10 10:50 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#145 [ぷっくる]
KILLAさん…

そいやインギーも家で弾くときはクレイト使ってましたよ
型番忘れましたが…



まぁ308スタジオにはマーシャルありますがね

⏰:09/07/10 12:28 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#146 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>141

空耳アワーです嘘ですすみません←


確かぷっくるさんて
北海道経験ありましたよね?(^ω^)

⏰:09/07/10 12:49 📱:F905i 🆔:c47eG.2Y


#147 [ぷっくる]
アミーゴ

えぞちは俺の第2の故郷よ

⏰:09/07/10 13:33 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#148 [KILLA DOG]
>>145
そうなんですかぁ〜。
地元の楽器屋ではあまりいいアンプがないので困りますわ(^^;

⏰:09/07/10 14:22 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#149 [KILLA DOG]
そうA今ふと自分の楽器板の過去レス見てて、ハンデのためピッキングがしにくいとかのレスとかで、どんな感じって言うのがわかりずらかった気がしたので、ちょっとわかりやすく言えば、順アングルではなくて逆アングルみたいな感じでしか、ギターソロなどは弾けないです。
順アングルでギターソロとかを弾くと、左指がないために、ブリッジミュートがほぼできないので、速弾きでのオルタネイトで 1〜6弦まで使う場合は弾いてない弦まで音が鳴ってしまうからです(^^;
まぁ逆アングルに近いピッキングで弾いた場合でも少しはマシにブリッジミュートができて弾けるくらいですが(>_<)
これは十数年ほぼ毎日ギターを弾いていても、克服できない壁です…
かなり悔しいですが、やはりできることとできないことがあるのが現実ですねorz
でもハンデを苦にせず俺なりの我流のピッキングでやっていくのもいいですよね?(笑)

⏰:09/07/10 18:49 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#150 [ぷっくる]
逆アングルは親指がグニャリと曲がる体質だとなるよ
ならない人は順アングルでしか弾く事ができないだけ
俺はならないから順アングルでしか弾けないけど

逆アングルに憧れるけどな

黒人はたいてい逆アングルで弾くからね
白人でも逆アングルはジェフワトソンやジョージリンチ

一番はジャコパスの逆アングルからのスラップじゃないかな
あの人の親指気持ち悪いよほぼ直角に外側に折れるからね

スィープも水平に当てるのが基本だけど
ジョージは逆アングルでスィープしてるし

KILLAさんの場合とは違うかもだけど

ピックの向きが逆なほうが音が個性的になるからね

⏰:09/07/10 21:29 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#151 [ぷっくる]
でもちょっと違うんだろね
前にも書いたけどサムピックとかではダメなの?

サムピックはアルペジオ用みたいなダウンしかできないような一般的なタイプと
普通のティアドロップの形で親指に差し込めるタイプの二種類あるよ

下のタイプはエレキ用で普通のピッキングができるしピックが指から離れないから汗で落としやすい人には向いている

是方さんがサムピック使ってエレキ弾いてるよ

アコギのサムピックは引っ掛かるからオルタネイトさせるには

ピックの先端の形を変えないとダメだが是方さんはこのやり方だよ

エレキ用サムピックは最近出てきたから
俺は使った事ないけどね

⏰:09/07/10 21:43 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#152 [ぷっくる]
普通のサムピックはだいたいが分厚いから

分厚いヘヴィのピックみたいな感じな弾き心地になる

サムピックは指に固定してるから指から出てる部分を加工して調節しないと

普通のピックの感覚では弾けないはず
固定してるから微妙なピックの先端の出し加減は調節しづらいけど

ピッキングが正確なら常に一定でピックが弦に当たるから慣れたら手離せなくなるらしいがね

ピックは親指と人差し指で挟んで持つけど
サムピックなら人差し指側が多少挟みかたが悪くてもいけるはず


とまあ机上の空論かな(笑)
俺は使わないから判らないんだよ

⏰:09/07/10 21:55 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#153 [ぷっくる]
山崎まさよしプロデュースサムピック
www.google.co.jp/..

打田十紀夫プロデュースのサムピック
www.google.co.jp/..

この形がよくあるタイプ 但しこれはゴムつき [jpg/4KB]
⏰:09/07/10 22:24 📱:P10A 🆔:/T2VI/62


#154 [KILLA DOG]
ぷっくるさん

俺の場合は完璧に逆アングルにはなってないかもしれませんが、それに近い感じです。
俺の場合ははピックが弦に対して水平にピッキングがしにくくて、皆さん以上に手首に負担があるので、順アングルはきついんです。
例えばパワーコードでの6弦をダウンでミュートばかりだと、手首を完璧に曲げた状態になるので、皆さんの何倍も手首に負担がかかって、すごいことになります(>_<)
順アングルで1番負担がかかるが4〜6弦ですね。
だから逆アングルっぽくピッキングするんです。
まぁ先ほども言った通り、順アングルではブリッジミュートができないに等しいので…
基本ブリッジミュートはほぼできないと言ってもいいかもしれないですね。
それと弦に対してかなり斜めにピッキングするので、ピッキングの音がすごい汚いってか耳ざわりに聞こえるかもって感じです。

サム使ったりもしてましたが、しっくりこないというか、使いにくかったので今は使ってないですね〜。

⏰:09/07/10 23:02 📱:W61SH 🆔:fBR462io


#155 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>147

やはり!
俺仕事で3日前から
北海道の札幌いるんすよ(^ω^)

⏰:09/07/10 23:39 📱:F905i 🆔:c47eG.2Y


#156 [ぷっくる]
>>155


わざわざそんな事を俺に言いたくなる位
良い所なんだろ(笑)

わかるよ('∇`)

⏰:09/07/11 00:04 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#157 [♪=774]
指だけでこねるように弾くのは良くないっていいますが

何故ですか?


教えてください!

⏰:09/07/11 02:20 📱:SH903i 🆔:rOxbphP6


#158 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>156

あっわかっちゃいます?w

なんか北海道で
これはやるべき!
的なことありません?w

⏰:09/07/11 08:55 📱:F905i 🆔:l3qnNl1.


#159 [ぷっくる]
ミクロいつまで居るの?

俺が住んでたのは麻生だから北区の外れ
普段は24条(ニジュウヨジョウ)で大体済ませてたけど

札幌駅横の魚屋一丁でよくご飯食べてたよ
ぷりっぷりのボタン海老食わないとな
札幌は味噌ラーメンだから欅(ケヤキ)や縁屋(エニシヤ)とかかな
ラーメン屋はいっぱいあるけど味が一軒一軒違うから固定観念持つなよ

札幌ファクトリーで札幌ビールとカニ食い放題とかかな
札幌いる時仲間が来たらあそこ行ってたな

土産品買うなら二条市場で買えよ

碁盤の目になってるから迷ったら手稲山(テイネヤマ)探してな
方角の目印になるよ

夜はすすきのまで行ったらスローハンドで酒飲んでたしグッドイナフにも良く行ってたな

そっち系の店は余り行かなかったから知らないが赤門倶楽部は何回か行ったけどね
あそこはキャバだがね

すすきのは広いからガイドブック買えよ ポン引き多いしな

つか札幌はナンパしやすい街で有名だからね
女の子に声掛けたらすぐ付いてくるよ
大阪とかと全然違うからねみんな優しいし純朴だよ

⏰:09/07/11 10:28 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#160 [ぷっくる]
>>157

指だけでコネるなって誰かに言われたの?
バッキングかな?

ピッキングは肘から手首から指みたい繋がってるからね
力の強弱つけやすい弾きかたで弾くものだからだと思うよ
リズムも取りやすいし

小指側の付け根の手刀の部分をブリッジに乗せてミュートがしっかり掛かるようにして弾けば 手首から肘までが連動して 手首のスナップで弾ける

弾きやすいし そうやって弾いたら指でコネてるとは言われないよ

速いテンポになればなるほど手首や肘を振り子運動でスムーズに動かしたらリズムも安定するしスピードも上げやすいが

ピッキングのフォームが崩れてると
テンポが上がるとついていくのに精一杯で ダウンが強くアップが弱いピッキングになりがちだし
ミュートが甘くなってタイトに刻めなくなる

その状態をコネてると形容する人は多いよ

⏰:09/07/11 10:44 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#161 [ぷっくる]
野球やゴルフやテニスの打つ動作…つまりボールに当てる動作と一緒で

ピッキングも弦に当てるわけだろ?

だからフォームは決まってくるんだよ
誰でも似てくるんだよ


投げたりする離す動作は違うけどな
当てる動作は一緒だよ

だから素振りしてフォームを作るわけなんでね

ピッキングも理想的なピッキングフォームがあるんだよ
上手い人のピッキングを真似るのが近道だよ

まあ落合やイチローとか変わった打ち方の人もいるけどさ(笑)
スィートスポットの捕らえ方は変わらないはず

⏰:09/07/11 10:57 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#162 [ぷっくる]
よく初心者がメタリカの曲を弾いてる時に見かけるな
メタリカは大半ダウンピッキングで弾く曲が多いからなんだがね
ピッキングがダウンの一方向のみから弾いてるから音色が揃ってザクザクした感じにしやすい

でも手首が浮いてダウンで付いていくのが精一杯なコネたピッキングするんならオルタネイトで弾いたほうがマシだよ

ダウンピッキングはオルタネイトのアップを空振りしたような弾きかただから

オルタネイトのスピードが上がらないのにダウンだけスピードが上がるわけないよ

ピッキングは往復運動で振り子の動きなんだからさ

⏰:09/07/11 11:21 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#163 [ぷっくる]
ピッキングこねる人は

ギターが低い位置に構え過ぎてたりもあるよ

オルタネイトが下手でダウンのみで弾いてる感じかな
ミュートピッキングでタッタカ タッタカ タッタカ タッタカ ズクズクジャー ズクズクジャー…

みたいなリズムで低音弦で弾くリフあるだろ?(笑)

ああゆうの練習してみたらどうだろかな

⏰:09/07/11 12:05 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#164 [たっくん( `ω´)]
まったく関係ないけど夏はクーラーガンガンカラッカラ
冬は加湿器でしっとり 加湿器のそばのはびっしょり

大丈夫なんかねアレ

⏰:09/07/11 12:29 📱:INFOBAR2 🆔:/.Tfkzzk


#165 [りん]
あのーアコギ
肩にかけて演奏したいん
ですけど、
肩にかける紐?肩かけ?
ギターにどうつけたら
いいのかわからないです
教えてください(;_;)

⏰:09/07/11 14:00 📱:W62SH 🆔:obv2M8Ww


#166 [ぷっくる]
>>164

フライングVはラッカーだろ?

ラッカーは温度変化や湿度変化に弱いから

クラッキングはいるだれ?
まぁクラッキングは入っても構わないけどな
中古もラッカーのクラッキングでは価値は下がらないからね

エレキならそんなに神経質にしなくても良いよ

アコギはシビアだがね(笑)

俺は空調で管理してるけど一年中エアコンで管理してるよ
うちのエアコンは加湿機能ついてるから

ダイキンのうるるとサララの一番良いやつつけてる

⏰:09/07/11 14:09 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#167 [ぷっくる]
>>165

アコギはストラップが二種類あるよ

ギターのネックエンドにストラップピンがあればエレキと同じ

無いならアコギ用のストラップ買ってギターのヘッドに紐で結ぶ

弦の下を潜るようにしてナットの後ろでシッカリ結ぶようにね

⏰:09/07/11 14:14 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#168 [Duck@パソ]
>>157
「こねるように」って解釈によってどうとでも取れてしまうんだけど・・
ムービー貼ってくれたら解り易いです。

指がほんとに触手みたいにウネウネしてるなら、大概NG
均一なピッキングができないから、不安定になっちゃうと思う。

でも指だけでって話しなら、それはアリなんじゃないかな
アタックが弱くなるとか聴くけど、
大村孝佳さんは指の比率がかなり大きいピッキングをする人なんだけど、生音はバッチバチ言ってるし。

ピッキングでもなんでもそうだと思うんだけど
腕をまっすぐ伸ばして、中指を中心に手首を回してみ。白目むいて「あばばばばば」って言いながらやると尚グッド。
そこから手をピックを持つポーズにして、ギターを構える

それが一番負担の少ないピッキング。

まぁ肘からゴリゴリやる人もいるし
結局人それぞれですwww

⏰:09/07/11 14:15 📱:PC 🆔:z54DhgaE


#169 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
うちのOOOちゃんが心配だぜ…


てかエレキでいうディープパープルのスモークオンザウォーターのソロ以外みたいに初心者御用達みたいな曲ってアンプラグドでなんかありませんか?

なんか物凄く宝の持ち腐れなんで…

ティアーズインヘブンが上手く弾けねぇww

⏰:09/07/11 14:15 📱:SH01A 🆔:VkyjkxS2


#170 [Duck@パソ]
肘からだの手首からだの解らない人向けに・・・

指からのピッキングがどんな感じか知りたい時は、ボディにピックを持ってる指以外を全部押し付けましょう
で、そのままボディから指を離したり動かしたりせず、ピッキングしてみる
親指と人差し指だけが動くはず
それが指からのピッキングです

手首からのピッキング
今度は指を全部浮かせます
で、ブリッジに手を押し付けて、肘をボディから離します
ブリッジだけに設置してる状態ね。
で、指を動かさずにピッキングする
手首だけが動くはず。

肘からのピッキング
これは初心者が速弾きしようとした時に99%やるピッキングだけど
指さきまで全部力入れて、手首をガッチリ固定して、腕全体でヤバイ勢いでピッキングするイメージでww
インペリテリ野郎とかじゃない限り、めちゃくちゃな音になるだろうけどww
肘だけが動くはず。


極端に言ったのでこのフォームでやれって意味じゃないです。
あと、どこでピッキングするもその人次第。

俺は大体指3:手首7くらい
もう1パターンは秘密ww

⏰:09/07/11 14:23 📱:PC 🆔:z54DhgaE


#171 [ぷっくる]
分かりにくかったかな俺のレス

肘からっても上腕も動くよ肩から腕は全部繋がってるからね

手首で弾いたら上腕は余り動かないかな

俺もソロ弾いてる場合とバッキング弾いてる場合とで指の使いかた違うから

サークルピッキングとかなら指だろ?スィープとかも指でアングル変えてる人もいるしね

スティーブヴァイとか分かりやすいよな
あの人は全部使ってるから

俺はアコギストロークなら肘支点が多いけど手首も使う

エレキなら肘をボディに付けて手首はフリーでも弾ける
だからブリッジに載せてないと弾けないわけじゃないが
初心者の頃は肘支点は無理だったからブリッジ支点で手首で弾いてる感じか…

質問が誰かに注意されたようなニュアンスだったからさ

多分手首でコネてる感じなのかなって思ったんだよ

親指で押してるような弾きかた…というかね

それなら指で弾いてるようにも見えるし
コネてるわけだからバッキングかなと思ったんだよな

⏰:09/07/11 15:27 📱:P10A 🆔:3UF/BQX2


#172 [four学view◆GUNDAM//Go]
アレキシ風ピッキングが一番安定しそうだけどなかなか難しい…

⏰:09/07/11 15:39 📱:920SC 🆔:wNPn7jIo


#173 [たっくん( `ω´)]
>>169
いとしのレイラ

ドクタードクター


アコースティックのドクタードクターはたまらん

⏰:09/07/11 20:29 📱:INFOBAR2 🆔:/.Tfkzzk


#174 [ミクロ◆GXkOfMvNHo]
>>159
長文なのに
最後の話に興味津々です←

ライブhouseとかあるんすかね?

ちなみに滞在は一年っす!

⏰:09/07/11 20:39 📱:F905i 🆔:l3qnNl1.


#175 [リク]
初めまして!
いきなりですが、質問で…
私、ギターをやりはじめたいと思うんですっ
でも、知識とか全然なくて…orz
どんな事から調べればいいですかね?
誰か教えて下さいっ☆

⏰:09/07/11 21:43 📱:P903i 🆔:OG1V6y2w


#176 [りん]
>>167
ぷっくるさん
ありがとうございます!
あたしのアコギは
ネックピンついてなくて
ぷっくるさんがゆう
紐でくくるタイプみたいです
ありがとうございました(^O^)

⏰:09/07/11 23:56 📱:W62SH 🆔:obv2M8Ww


#177 [ぷっくる]
>>174

ミクロ…

ライヴハウスならスローハンドは有名だよな

あとツブれたとこも多いからな

北海道は景気悪いからね
俺が居た時特に悪かった(笑)

⏰:09/07/12 00:31 📱:P10A 🆔:oeFICiJ2


#178 [ぷっくる]
>>175-176

初歩的な質問なら
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1381/1

こっちのが詳しいかな

⏰:09/07/12 00:34 📱:P10A 🆔:oeFICiJ2


#179 [♪=774]
あの〜
ワウペダル買いたいんですけどあまりエフェクターってよくわかんなくてどこのワウペダルがオススメですかね
メタリカ練習したいと思ってるんで
(自分にはレベル高いですが)

⏰:09/07/12 19:27 📱:F03A 🆔:tTfiptX.


#180 [♪=774]
Cry Babyでいいんじゃね?

⏰:09/07/12 19:43 📱:SH903iTV 🆔:pTuGBsv6


#181 [♪=774]
>>180
ありがとうございます。ちなみにそれっていくらぐらいですかね

⏰:09/07/12 22:37 📱:F03A 🆔:tTfiptX.


#182 [♪=774]
ずっと微妙にPHかけながら弾けないんですが、コツありますか?!

あとアップピッキングでPHかけながら弾いてた人がいたんですけど何事ですか?www

⏰:09/07/12 23:54 📱:SH903i 🆔:Ms2s5RSw


#183 [ぷっくる]
>>179-181

ダンロップからカークハメットのシグネーチャーが出てる(本人使用)
d.hatena.ne.jp/..

いちお豆知識
ワウはダンロップ製品のみクライベイビーと呼称してもよい

他のメーカーはペダルワウとかワウペダルとか短縮してワウでも良いけどね(笑)
ダンロップのクライベイビーは元々はジェンのクライベイビーなんだけど

ジェンがなくなったから今ジムダンロップが後を引き継ぐ形で生産してる

ペダルワウの元祖ってわけじゃなく
元祖はトーマスオルガンでVOXの人だったかな

クライベイビーのネーミングがジェンが付けたんだよ
色んなメーカーから出てるから形は似てるが意外とワウは種類が豊富で価格も幅が広い

あまり他のエフェクタをいっぱい繋がないスタイルならどこのメーカーでも…ダンロップとかでも全然構わないけど

ワウ使うならシールドも良いやつにした方がいいよ

ワウは繋ぐとバイパス時の音痩せ(音質劣化)が激しいからね

対策されてるワウは価格が高い

普通のは大体20000円前後かな
高いのは6〜70000円はする
俺はジェンのクライベイビーを二台持ってるが一台は改造してる

⏰:09/07/13 13:13 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


#184 [ぷっくる]
>>182

ハムバッキングならリアでハイゲインにして弾いたらピッキングハーモニクスは出やすくなるし

ゲイン上げてハーモニクスが出やすいポイントで弾けばアップでも出るよ

ピッキングハーモニクスが出やすいピックアップもあるからね

代表的なピックアップが
セイモアダンカンのパーリーゲイツとスクリーミンディーモンかな

ディマジオにもあるよ

ピッキングハーモニクスが代名詞になってるミュージシャンが使用してるピックアップが出やすいんだよ

ビリーギボンズ
ジョージリンチ
ジョーサトリアーニ
などなど

⏰:09/07/13 13:27 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


#185 [ぷっくる]
ハイゲインにしてハーモニクスが出やすくなるポイントはフロントからセンターピックアップの間

ここが別名ハーモニクスの宝庫と呼ばれてる

ピッキングハーモニクスはそれより少しブリッジ寄りじゃないかな

フレットの上がポイントなんだよ
24フレットが無いギターならフロントピックアップのポールピースの真上が24フレットと同じ場所で

弦の中心の12フレットからの距離が24と5フレットは同じ位置にあるんだよ
19と7フレットも同じだけどね

このポイントでは正確なハーモニクスが鳴るポイントなんだけど

不正確ながら4フレットと5フレットの間の辺りにもハーモニクスが鳴るポイントが沢山あるんだけど

その場所を置き換えたら24フレットよりブリッジ寄りなんだよ

つまりハーモニクスの宝庫はフロントとセンターの間ってのはそういう意味だから

ピッキングハーモニクスはそこよりリアピックアップの方を弾けば出やすいけどあまりにもリア寄りだと殆ど出ないはずでね

ピッキングした後で親指当てるのがピッキングハーモニクスの出しかただけども
ハイゲインにすると倍音(ハーモニクス)成分が増えるのがエレキの特徴だから
ギラギラした音になるのもその為なんで

ハーモニクスの宝庫の辺りはミュートしてタッピングするだけでハーモニクスが鳴るから

当然ピッキングハーモニクスも出やすくなる

⏰:09/07/13 13:46 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


#186 [♪=774]
>>183
本人モデルがあったんですね(笑)
ならこれに決定です(笑)

ワウっていってもいろいろなんですね
まだ歴2年なんで知識が全然で
ありがとうございました。

⏰:09/07/13 22:32 📱:F03A 🆔:Iohe6PZM


#187 [かーゆ]
初めまして!

いきなりなんですけど
X JAPANのHIDEの
『ROCKETDIVE』のギター
のチューニングわかる人
いますか!?

⏰:09/09/02 11:31 📱:SH06A3 🆔:K8pEeKn.


#188 [ぷっくる]
>>187

こういう質問はGoogleで調べたほうが早いよ
Xのhideの曲なんて超メジャーなんだからさ

調べたところ6弦をEからDに替えるドロップDだね

⏰:09/09/02 18:45 📱:P10A 🆔:iuhXZKx6


#189 [うさぎ]
急にすみません

質問なんですがアコギと
エレキのコードは
一緒なんですか?

教えてくださいっ!!

⏰:09/09/05 19:23 📱:SH05A3 🆔:QcD6fH0.


#190 [ぷっくる]
一緒だよ

⏰:09/09/05 19:45 📱:P10A 🆔:cwo8ykpY


#191 [うさぎ]
そうなんですか!!

答えていただき、
ありがとうござい
ました\^^/★≡

⏰:09/09/09 21:48 📱:SH05A3 🆔:li9NR5Rs


#192 [♪=774]
モッキンバードの音の特徴をお願いします。

⏰:09/09/10 12:32 📱:F01A 🆔:uYQcTqUQ


#193 [ぷっくる]
>>192

モッキンバードと一口に言っても色んなモッキンがあるよ

スルーネックでバダスブリッジ
ボルトオンでロック式アーム等々
コントローラーが1V1Tの最近のシンプルなタイプもあれば
SWてんこ盛りのオリジナルタイプまで

BCRICHのモッキンバードでも多種多様だしコピーもあるわけでね
写真はBCRICH USAのビッチだけど同じ仕様のモッキンバードもあるし このごちゃごちゃしたSWがBCのオリジナル
bbs2.ryne.jp/d.php/musinst/591/40

2ハムのモッキンはBCRICHの変形ギターの割にはおとなしめなデザインだし

変形ギターに有りがちな形重視で音質軽視ではないのでハムを載せたストラトみたいな感じで
上のビッチよりはまともな音がすると思うよ

ボディ材質やネックジョイントによる差があるが…

ベースのモッキンはヘッド落ちするからバランスは悪いがネックが短いギターはそこまでではないよ

元ガンズ&ローゼスのスラッシュのように普段はレスポール使うけどモッキンをサブで使う人もいる

レスポールもモッキンも2ハムだがモッキンは形が変形だからライブ映えするしレスポールより軽いから長丁場のライブには向いている

⏰:09/09/10 14:37 📱:P10A 🆔:1SWzN7XY


#194 [♪=774]
バンドを始めるんですが、ギターを全く初めてやります!
アコギならうちにあるので練習したいのですが、エレキじゃなくアコギで練習しても意味ありますか?

⏰:09/09/12 10:07 📱:P905i 🆔:YhlUGrjQ


#195 [ゆか]
こんにちは(^o^)
私も最近バンドを組んで、エレキギター始めました(ω)

でもコードが難しくて、ほんとに弾けるようになるのか不安でいっぱいです”><)
みなさんはギター始めてからどのくらいでスラスラと弾けるようになりましたか??

⏰:09/09/12 13:20 📱:W61SA 🆔:OJ9xTJUA


#196 [Light]
ギターは弾けば弾くほどうまくなるよ


アコースティックで練習してもエレキはうまくなる…はず
ソースは俺
(ソースの使い方間違ってるかな^^;)

⏰:09/09/12 16:05 📱:SH06A3 🆔:Cx8o5mVo


#197 [♪=774]
>>196

194です!
安心しました!
エレキ買うまでアコギで練習続けます!

あと、弦が切れてるんですが、弦て素人でも変えられるんですか?

⏰:09/09/12 17:13 📱:P905i 🆔:YhlUGrjQ


#198 [ぷっくる]
>>197

弦交換もエレキとアコギはほとんど一緒だから

下のサイトが詳しい
p06.fileseek.net/..

⏰:09/09/13 13:34 📱:P10A 🆔:ntpdVWFs


#199 [♪=774]
>>168

詳しいサイトありがとうございます!!
助かりました!

⏰:09/09/13 14:20 📱:P905i 🆔:L7VvLyII


#200 [♪=774]

>>198の間違いです

⏰:09/09/13 14:22 📱:P905i 🆔:L7VvLyII


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194