演奏動画うp総合スレ part2
最新 最初 🆕
#860 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>857
ウックって俺のことですよね?wwwウックック


あの酷いムービーでよければ…
分割してみるなりやってみますъ

⏰:09/08/21 03:27 📱:W52CA 🆔:hInOU3r.


#861 [KILLA DOG]
DUCKって打ったつもりがUCKにwww

⏰:09/08/21 08:09 📱:W61SH 🆔:nz8el34Q


#862 [七]
たまには335以外のカールトンの曲。

まだ途中までしかコピーしてないけど、
リオのサンバ

3gp 366KB
⏰:09/08/24 13:56 📱:F906i 🆔:C3kPm8gE


#863 [七]
完コピまでほど遠いな(´・ω・)

3gp 712KB
⏰:09/08/24 14:46 📱:F906i 🆔:C3kPm8gE


#864 [ぷっくる]
おっ!!B面一曲目(笑)

A面一曲目のルーム335より俺はこっちの曲のほうが好きかも(笑)

⏰:09/08/24 16:44 📱:P10A 🆔:FQlXBZwI


#865 [七]
>>864
個人的には曲としてはROOM335の方が好きですが、

ギターソロだけを抜粋して考えたらリオのサンバの方が好きですね( ´∀`



多分、今まで色々聴いた中でリオのサンバが一番好きなギターソロです。
個々のフレーズの難易度はそんなに高いわけではないけど

「これでもか!」ってくらいギターが唄ってますし、モチーフの発展の巧みさ、盛り上げ方、トーン、
全てが自分の中での頂点ですね♪

初めて聴いたときは終盤のクロマチックでタメにタメてからのチョーキングで 失禁級の衝撃を受けましたよ(笑)

あと、最後のペンタとコードトーンのランフレーズでやりたい放題やって異常なくらいハイテンションなまま
キーボードにソロを押し付けるという暴挙にも笑ってしまいましたね。

⏰:09/08/25 02:03 📱:F906i 🆔:n45oQFUY


#866 [ぷっくる]
>>865

手前味噌な話なんだけど…
このアルバム…夜の彷徨は最初に聴いたのはカセットテープだったんだよ(笑)

先輩の車の中で聴いて良かったからそのテープもらったんだよ(笑)

でも何故かカセットのシールにはラリーカールトンとは書かれなくて…ハイラムブロックって書いてあった(これが謎なんだけどね)

俺はずっとハイラムの曲なんだと思い込んでたんだよ(笑)

それが間違いだったと判明したのはだいぶ経ってからでね

その頃夜の彷徨が名盤でROOM335が名曲なのは知識としては知ってたけど聴いた事なくて一度聴きたいなと思ってた頃にギターマガジンに楽譜が出たんだよ

でギターで弾いてみたら
アレ?このメロディどっかで聴いたことあるぞ?
みたいなね(笑)
そこで判ったんだよ

だから曲名がA面一曲目がRoom335でB面一曲目がRioSambaなんだな(笑)

で俺がこのアルバムで最初に好きになったのがB面一曲目のこの曲なんだよ(笑)

タータンタータンタって繰り返しバッキングが鳴っててギターがメロディ奏でるとこが気にいったんだわ

あのバッキングがやたら耳に残ってね

俺の中でラリーカールトンは全く先入観無しで始めて聴いたのがこのアルバムだったからね
余計感慨深いね(笑)

名盤は例え無名でも名盤って事なんだと思ったなぁ
ラリーカールトンにはそういうエピソードがあるよ(笑)

⏰:09/08/25 10:03 📱:P10A 🆔:QEEnC.C6


#867 [♪=774]
>>860
緑のモッキンバード持ってる?

⏰:09/08/26 09:41 📱:F906i 🆔:HdTZzy0Q


#868 [あらん]
>>845
ドコモにしたいですね…。

ただ父さんの兄弟が仕事でauの携帯を売っていて
ノルマもあるみたいなので家は全員その人からau買わされてます。

⏰:09/08/29 13:35 📱:W53H 🆔:VrB0yEdU


#869 [[\]]
これの弾き方がわかりません どなたか暇があれば宜しくお願いします

[jpg/102KB]
⏰:09/09/02 13:57 📱:P01A 🆔:pfSzYN3Q


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194