【ギター】アンプ総合【ベース】
最新 最初 全 
#1 [♪=774]
質問やアンプについて語るスレです。
ではすたーと
:08/05/29 23:11
:SH903i
:☆☆☆
#2 [◆VIPPER3iUM]
ギャリエン最高
:08/05/29 23:24
:SH903iTV
:GfM3mK/E
#3 [雄二◆MESA./31hU]
酉参照
:08/05/30 11:50
:PC
:tx0BLVrI
#4 [あらん◆MARU..1OrQ]
ひゅけとひゅけと
:08/05/30 12:47
:W53H
:BXG.Ujos
#5 [♪=774]
ヒューケトは音もビジュアル的にもぐー
:08/06/08 16:44
:D902i
:☆☆☆
#6 [まっきいち]
最近ギター始めたばかりの初心者ですm(_ _)mさっそく質問なんですが今アンプ買おうと思ってるとこなんですけど・・・家庭用で30W以上の奴って普通に売ってますかね?
:08/06/28 16:50
:W51SH
:lCqavPfU
#7 [blue]
家庭用で30W以上も必要か

:08/06/28 20:14
:N904i
:☆☆☆
#8 [まっきいち]
30Wもいらないですかね?
:08/06/28 20:55
:W51SH
:lCqavPfU
#9 [◆VIPPER3iUM]
自宅環境によるだろ
:08/06/28 21:35
:SH903iTV
:EpMfD2Bg
#10 [だい]
爆音好きとかじゃないかぎり、いらないと思いますがト
:08/06/28 22:05
:W52SH
:/Lb.WaJw
#11 [T]
15〜20で十分
:08/06/28 22:39
:SH905iTV
:TvNIhw6g
#12 [リな]
50わ大きいですか?
:08/06/29 00:37
:911T
:0nY.MoJ2
#13 [T]
50ってライブでも全然いけちゃうよ
:08/06/29 00:41
:SH905iTV
:yoaACuyM
#14 [かぁゆ◆IDcxgGyI0s]
トライアンプ〜クリーンかたいけど歪み最高♪
俺は金無いからチューブマン…
でもJCと相性バツグン(゚∀゚)
:08/06/29 01:06
:P903i
:Em6hp4Mo
#15 [法学部]
VOXのヘッドフォンアンプ買った
:08/07/05 00:09
:911SH
:yHtn9jNM
#16 [♪=774]
JC使えれば大抵のアンプ使えるだろ
:08/07/05 01:36
:W33SA
:UfqgXG5E
#17 [♪=774]
アンペグ糞嫌い!
あそこのライブハウスの
全然音ぬけなかった
気持ちよく弾けなかった〜〜〜
自分の音作りが悪いんダケドモサ(-з-)
:08/07/30 15:58
:W52P
:MdWYaTiw
#18 [♪=774]
フェンダーのホットロッドシリーズ使ってる人いる?
:08/07/30 19:23
:M-SKIN
:wlluJ7yY
#19 [ちまき◆Music.YmJ.]
デビルなら使ってますよ
:08/07/30 23:04
:P705i
:RUsW15p6
#20 [♪=774]
デビルって80wのやつだっけか?
歪みの感じとかどうですか?トーンの感じとか音の幅とか…
:08/07/31 12:30
:M-SKIN
:BvwdBdwI
#21 [ゆい]
:08/07/31 14:25
:912SH
:FLm34cN2
#22 [SummerTakkun( `ω´)]
ハートキー 欲しいな
:08/07/31 18:33
:INFOBAR2
:vJTyi6pM
#23 [◆VIPPER3iUM]
あれじゃね
アンペグ歪むから嫌だったんじゃね
:08/07/31 20:06
:SH903iTV
:IB.f1jgY
#24 [バーニー]
マーシャルJCM900SLーX使ってるけど詳しい人音作りが難しいです

コンパクトで重みのある音作るにはどの組み合わせがいいですか?
:08/08/05 05:24
:SH905i
:ClTSK8dY
#25 [◆VIPPER3iUM]
日本語でおk
:08/08/05 16:15
:SH903iTV
:9oW4j276
#26 [アンペグの恐怖]
確かにPAワロスでした!!
ドラムもスネア聞こえなかったとか言ってた!!
アンペグ歪み半端な〜い…。
いやでも、アクティブで電池が消耗してて余計歪んでそしたらハンパなく歪んで涙が出てきました。
いや、
…汗ですよ!!(;_;)
:08/08/06 02:11
:W52P
:sBNHwBIk
#27 [ゆい]
>>26PAがクソだと、音響はすべてダメになりますからね〜
私もメインはアクティブベースなので、その涙、いや、汗はよくわかります(´・ω・`)
:08/08/07 01:23
:912SH
:JnrlETJo
#28 [あなたのためのあたし]
今日トレースのベースアンプ買ったー!!!!
テンション上がってま!
:08/08/07 20:55
:SH903i
:5ntZ1wtA
#29 [◆VIPPER3iUM]
ヘッド買ったの?
:08/08/07 21:11
:SH903iTV
:17E7nP2c
#30 [あなたのためのあたし]
15Wやから違う!
:08/08/07 21:32
:SH903i
:5ntZ1wtA
#31 [◆VIPPER3iUM]
Boxerとかいうやつ?^^
:08/08/08 00:47
:SH903iTV
:HVLyey8A
#32 [あなたのためのあたし]
それ 笑
:08/08/08 01:21
:SH903i
:cDma2UYs
#33 [◆VIPPER3iUM]
おおマジか
なんか今ちっちゃいアンプを買おうかと思ってるんだけどあのトレース独特のミドルってあのサイズでも健在?
今持ってるの何気にスペース取るから買い替えようかと思ってて;;
:08/08/08 04:02
:SH903iTV
:HVLyey8A
#34 [あなたのためのあたし]
ミドルはもうないかも…
トレースは生産中止なったしな…
今、何使ってるん?
:08/08/08 10:21
:SH903i
:cDma2UYs
#35 [ゆい]
>>33私もそれ気になってました。
トレースのアンプ好きだけど、小さくてもあのトレースのミドルが出るのかな〜と…出るんだったら欲しいのですが。
:08/08/08 11:35
:912SH
:Mwi24MaM
#36 [あなたのためのあたし]
Boxerでもミドルの音域が広いと自分は思いました!
:08/08/08 12:31
:SH903i
:cDma2UYs
#37 [◆VIPPER3iUM]
>>34まじかあ、、
今はフェンジャパのBMC-25CEっていう25Wのくせにデカいアンプ使ってるんだよね
スタジオだとギャリエンの800RBかベースマン!
>>35いやなんかトレースの音はあんま好きじゃないんだけど見た目はまあまあ好きっていう感じで近所のリサイクルショップで安く売ってたから買い替えようかなー
みたいな感じなんですよねー、、
:08/08/08 13:37
:SH903iTV
:HVLyey8A
#38 [ちまき◆Music.YmJ.]
>>20デビル確か80くらいだと思います
スタジオに置いてあるもので;
歪みについては粒が粗い感じの歪みが得やすいと思います
僕の場合は使用ギターにP-90のってますんで
デビルの軽い歪みにプロコRATでブーストしてます
ざらざらした歪みはたまんないですw
トーンについては
かなりイコライザー効くんで、色々音つくれると思いますよ
ドンシャリ以外はわりと応用きくと思います
イメージ的には
ツインリバーブが優等生でデビルはじゃじゃ馬って感じですかね(・∀・)w
:08/08/09 01:59
:P705i
:h3pJf1bo
#39 [あみだ]
アコギ一年、
エレキ始めて1ヵ月ぐらいの初心者です
アンプで悩んでるんですが予算が1万円以内で、環境はマンションなんでめっちゃ音が大きいのは無理です
この条件で良いのありますか?
それとアンプ買うまでキーボードがアンプがわりになると聞いたのですがどうやったらキーボードにつなげますか?
シールドもあるしジャックもあっていました
質問ばかりで申し訳ないです
:09/08/08 23:57
:F706i
:XclKPaXA
#40 [ぷっくる]
キーボードにギター繋ぐの?
ハモンドオルガンになら繋いだ事あるけど…
昔オルガン習ってたから(笑)
最近のキーボードはよく判らんがね
AUX_IN的なインジャックから…ギターのシールドジャックがあれば繋ぐのは繋がるだろうが…
キーボードアンプに繋ぐのか?
果たしてプリアンプを介さずいきなり繋いでも音出ても多分良い音しないよ
それはオーディオに繋ぐんでも一緒だよ
インピーダンスが違うからね
ギターの信号はハイインピーダンスだからプリアンプや歪みエフェクタを経由してローインピーダンスにしないと駄目だし
キーボードにギターアンプシュミレータとか入ってないだろ
だから良い音しないよ
ギターアンプはヘッドホンジャックがあるから別に小さいとか大きいはヘッドホンすれば気にならないし
プリアンプ(マルチエフェクタやヘッドホンアンプ等)を介して部屋のオーディオに繋げばCD聴いてる並みの音量で豊かなギターの音が出るよ
まぁ迫力はアンプには敵わないだろがね
要するにギターアンプ以外に繋いでも エレキの素のペンペンの音しかしないから
ギュイーンみたいな音はしないから意味無いよ
エレキのペンペンな音ならアコギの音の方がいいもんな
:09/08/09 00:32
:P10A
:u4s9Gnp2
#41 [あみだ]
初心者なんで意味わかんないとこ多いです(´・ω・`)
アンプ買うまで(いいの見つかるまで)の遊びみたいなもんです、キーボード使うのは。
アンプいいのないですかね
:09/08/09 00:44
:F706i
:aNTbHPWQ
#42 [ぷっくる]
Rolandから安いの出てないかなCUBEとかで…
VOXのパスファインダーなら1万でもあるけど
できればアンプ買うんなら3または2ボリュームでハイ/ミドル/ローの3バンドイコライザーで
センド&リターンが付いてないと長く使えないから却って損だよ
センド&リターン端子が付いてて安いアンプを探すのが幸せになれると思うよ
安いアンプこそエフェクタは必須だからセンド&リターンが必要になるし
スタジオに置いてるアンプと部屋で使うアンプはなるべくなら似た仕様のほうが後々良いからね
だから余り予算割けないならヘッドホンアンプって手もあるよ
コルグのパンドラみたいな…
PX-4とかまだ売ってるか判らないが…
1万円でプリアンプ代わりになるからオーディオにも繋がるし
リズムパターンやらマルチエフェクタとしても使えるし
小さいから旅行にも持っていけるし
CDやMDとも繋がるし
スピードも変えれるしね
音もそんなに悪くないし…
VOXのパスファインダーよりは絶対良い
パスファインダーは歪みがボリューム式じゃなく スイッチだから
スピーカーがついたエフェクタみたいなアンプなんで
それより安いアンプよりは良いけど
長く使うアンプじゃないよ
:09/08/09 00:52
:P10A
:u4s9Gnp2
#43 [ぷっくる]
遊びって言うが すぐ飽きるよ
エレキのペンペンな音は全然良くないから…
ペンペンでもディレイやリバーブやコーラスみたいなエフェクタ噛ませば良いけどね
普通の素のペンペンサウンドはひとつも良くないよ
:09/08/09 01:01
:P10A
:u4s9Gnp2
#44 [ぷっくる]
:09/08/09 01:15
:P10A
:u4s9Gnp2
#45 [ぷっくる]
あらウラルが全部一緒…
なんでだろ
上のサイトで検索してみなよ
【Roland CUBE】【VOX PATHFINDER】
したら 大体の相場が判るよ
:09/08/09 01:19
:P10A
:u4s9Gnp2
#46 [Duck@PC]
俺にLegacy2を買ってあげれる権利を20万より競売かけます
:10/01/19 21:49
:PC
:Q/0agzM6
#47 [♪=774]
ベース始めて1ヶ月たってない初心者です。
今フェルナンデスのFS10Bってアンプ使ってるんですが、ヘッドホンは使えないのですか?
特にうるさいなど言われたことはないんですが、音が気になるのでヘッドホンで練習したいんです
:10/02/23 00:23
:F01B
:2OMPvSvk
#48 [♪=774]
ヘッドホンジャックが付いてるはずだよ
アンプのヘッドホンジャックは太い穴が多いから
最近のヘッドホンの細いプラグを太くする変換プラグが必要だよ
電気屋に売ってるよ
:10/02/23 11:46
:P10A
:M5rrkdNs
#49 [♪=774]
>>48なるほど〜家にあるヘッドホン差してもゆるゆるだったのですが、また別にプラグが必要なんですね!
ありがとうございました!
電気屋行ってみます。
:10/02/23 12:29
:F01B
:2OMPvSvk
#50 [♪=774]
ヘッドホンもできれば 高いやつ使ったほうがいいよ
イヤホンみたいなのじゃなくて
ベースの音は 低域が一番強く出るようにアンプのイコライザーやアンプのスピーカーも 一般的なオーディオ(ipodやステレオ)のスピーカーとは味付けが違う
それは高いアンプほど顕著になってくるんだけど
ipodなどで使う 安いイヤホンタイプのヘッドホンは音のレンジが狭いのが多い
安価な音楽用のヘッドホンはボーカルやギターのような中域重視な味付けになってる場合が多いから
低域の削れた痩せた音が鳴ってるのが分かる程度で
良い音とかとは別モノの次元になってくるので
普通にCDショップやコンビニに売ってるようなヘッドホンはダイナミックレンジが狭いものばかりで
ダイナミックレンジは音の強弱の幅の事で 小さい音や高い音 大きい音や低い音もしっかりと 再生してくれるヘッドホンを使うほうが耳にも優しいし 音も良い
PAモニター用のヘッドホンとか音楽用でも高いやつ
ベースの低音は輪郭がボヤけた音で聞こえやすくなるから
アンプやヘッドホンを替えると ギターを替えなくても良い音になる事が多いよ
あまり大きい音出して使ってると ヘッドホンのスピーカーが劣化して音が割れてくるからね
今後 機材を買い替える時に参考にしたらいい
:10/02/23 12:58
:P10A
:M5rrkdNs
#51 [♪=774]
>>50詳しくありがとうございます
やっぱり高いもののほうが質がいいのは当たり前ですよね。
家にあるヘッドホン見た目がっしり(密閉型)なんですが、値段が\3000くらいだったのでもっと高めのヘッドホン見てみます。
:10/02/23 18:37
:F01B
:2OMPvSvk
#52 [ぽろ]
横からすみません
そうか!
PAモニター用を使えばいいんですね〜
なんかアンプから出る音とヘッドホンから聞こえる音が違うな〜って感じてたんですがこれで解決!
:10/02/23 21:03
:SH905i
:xvaMeu92
#53 [♪=774]
アンプとヘッドフォンの出音は一緒にはならないよ
:10/02/23 21:05
:SH01A
:jjbQj5Nw
#54 [ぽろ]
じゃあヘッドホンで音作りをしたら意味ないってことですか?
ということは、
アンプから音を聞くときとヘッドホンで聞くときとではアンプやエフェクターのセッティングを変えたほうがいいんですか?
:10/02/23 23:25
:SH905i
:xvaMeu92
#55 [♪=774]
セッティングを変える云々でなくて、音が違うのは仕方ないんじゃないですかね?
:10/02/24 00:06
:F01B
:by50yFpQ
#56 [♪=774]
アンプから出る大口径なスピーカーから発せられるエアな音やキャビネットからこぼれた箱鳴りと
ヘッドホンから出るリニアな音では違うとは思うけど
ヘッドホンもピンキリだから
安い音楽聴くようなヘッドホンでモニターしたら音質はショボいと思うよ
レンジが広いヘッドホンなら削れないから
オーディオでも スピーカーに一番金かけたほうが幸せになれる
ベースやギターアンプもスピーカーが大事
次がアンプ(プリ部&パワー部)
ベースやギターがCDプレーヤーみたいなもんだからね
だからそこそこのヘッドホンは使ったほうが良いし
比較したら分かるよ
:10/02/24 02:55
:P10A
:x9F1ahtc
#57 [ぽろ]
以前に、ヘッドホンジャックにいつも使ってるイヤホンをさして弾いてみたら尋常じゃないぐらい高音しか聞こえなくて、これは音作りがわるいのかな〜とか思ってました。
多分レンジの問題ですね。
モニター用ヘッドホン買ってみようかな…
:10/02/24 12:35
:SH905i
:hVs39K9Y
#58 [♪=774]
そら テレビやノートパソコンや携帯電話のスピーカーと
専用のスピーカーじゃ
音は全然違うだろ?
音の定位くらいしか わからない安いスピーカーじゃ
音質以前の問題だからね
それはヘッドホンだって一緒だよ
:10/02/24 13:46
:P10A
:x9F1ahtc
#59 [♪=774]
ワウペダルのどこかが錆て踏む度にギシギシ鳴ります。治す方法を教えて下さい。お願いします。
:10/02/24 13:52
:SH004
:pGvlooak
#60 [♪=774]
聞くスレが違うよ
ペダルの支点に潤滑油さしてみれば?
KURE CRC55とか…
無ければフィンガーイーズでも成分的には同じだけども…
:10/02/24 14:00
:P10A
:x9F1ahtc
#61 [♪=774]
フィンガーイーズさしたら直りました。ありがとうございました。
:10/02/24 14:29
:SH004
:pGvlooak
#62 [♪=774]
ボリュームを音階がわかる程度まで上げると、アンプから出る音がテレビの砂嵐のようなザーザーしたノイズの混じった音になります。これはベースとアンプ、どっちが悪いのでしょうか?
初心者なもので、説明もうまく出来ていないと思いますが、解決策を教えてください。
:10/04/19 05:12
:W52H
:rn67RYh2
#63 [♪=774]
>>62すみません。補足で、ベースのボリュームはMAXにしています。下げてもさほど変わらないのですが…。
回答、よろしくお願いします。
:10/04/19 05:13
:W52H
:rn67RYh2
#64 [世紀末覇者たっくん(`ω′)]
要素としちゃ3つあるよね
1.ベース
2.シールド(繋ぐコード)
3.アンプ
2の可能性が高いからシールドをアンプにつないで片っぽはなんもつなげないでチョットだけボリューム上げてなんもつなげてない方のジャック触ってみ 触るとジーってなりゃ正常 なんないならジシールドいかれとる
アンプなんもつなげずにボリューム上げて異常なノイズが出たらアンプ
コレ以外ならベースじゃん?
:10/04/20 20:00
:PC
:ngxDZahs
#65 [♪=774]
付け足し
壁コンセントとアンプのコードの極性が合ってないと
コンセントからノイズが出てピックアップが拾うよ
GRAND SWで切り換え可能なアンプなら良いが
小さなアンプにはGRAND SWが付いてないからね
写メ見て 穴の大きさが違うの判るよね
だからコンセントには差す向きがあるんだよ
日本の100vのコンセントには 外国のコンセントみたいなアース線が付いてなくて
コンセントの穴に付いていてアース側が少し大きい
分かりにくいけどね
だから向きがあってないとノイズは出てるんだよ
部屋の他の家電製品も一緒だよ
まぁ普通に使う分には人間には聞こえない周波数だから気にならないけどね
でも楽器のピックアップはノイズを拾うからさ
部屋でエレキ楽器する人は気にしたほうがいいよ
コンセント差し替えて向きを変えたらノイズが少なくなったりするよ
知らずに差しても極性が合う確率は1/2だから アタリとハズレみたいなもんだよ
jpg 5KB
:10/04/21 14:22
:P10A
:YBl.LFds
#66 [♪=774]
正確には交流だから極性(+と−)ではないけどね
電源コードと壁コンセントにはグランド側があるんだよ
アースは日本語だと接地だから
グランド側は地面に繋がってるわけ
それが合わないとブーやジーってノイズが出る
楽器側はプレイヤーがアースの役目をしてるから
ジーってなったら弦を触ればしなくなるはず
日本のコンセントはアースが分かりにくいから
洗濯機や電子レンジの近くにはアース線付きのコンセントになってて
家電にはアースが別に付いてるはず
アースはしなくても良いが条件次第ではしたほうが絶対良い
アースしてないと水周りは電気が漏電しやすいから
感電したりブレーカーが落ちる
:10/04/21 14:38
:P10A
:YBl.LFds
#67 [♪=774]
だから エアコンやIHコンロや食器洗い機などは
100vでも20アンペアのILコンセントや200vの3つ穴コンセントになってて
強制的にアース接続されるようになってるよ
使う電気の量が大きいから危険なんだよ
話がスレチだね

:10/04/21 14:44
:P10A
:YBl.LFds
#68 [♪=774]
店員にクソアンプ売り付けられた
:11/04/24 19:18
:SH06A3
:aWdZHm9k
#69 [♪=774]
エレキギターを買おうとしているんですが、アンプが全く決まりません
初心者なんでそこまで良し悪しも分かりません。
どういった観点でアンプを選べば良いんでしょうか?
答えのない質問だと思いますが、アドバイス下さい
お願いします
:11/04/25 02:58
:N04A
:aVJ2QiJs
#70 [♪=774]
>>69予算があるならこれはどうhttp://www.digimart.net/mobile/inst/view/detail.do;jsessionid=78CB7FBFBEAF415E8852403A8B4451BA.rm10?instId=1262500&rd=580654370
真空管だからピッキングニュアンスが出るしアンプだけでもなかなか歪むしね
真空管アンプで練習すると上手くなる らしい
オークションで探せばもうちょい安いのあるかも
他にもVOXとかからも小型真空管アンプ出てるから参考までに
予算あんまりないにしてもアンプにはなるべく金かけたがいいらしいね
ギターはぼちぼち買いかえるけど練習用とかのアンプはあんまり買いかえないから後々不満出るってから
まあ参考までに\(^o^)/
:11/04/25 07:41
:P02A
:XFOauB9I
#71 [♪=774]
>>70ありがとうございます。
がURL飛べませんでした(PCでも)‥‥
あと、真空管は手入れが大変と聞いたんですが、初心者でも大丈夫ですか??
ちなみに予算は1万〜1万5千ぐらいなんですが
:11/04/25 21:37
:N04A
:aVJ2QiJs
#72 [♪=774]
:11/04/27 18:20
:P02A
:oKVlmwzs
#73 [♪=774]
:11/04/27 18:22
:P02A
:oKVlmwzs
#74 [♪=774]
中古でLINE6 SPIDERW 15W 買ったんだけど、説明書ないから操作方法がわからない…orz
PC持ってないし誰か操作方法わかる人いたら教えて下さい!(;_;)
:12/10/10 23:20
:au/SN3V
:fw1OlTy2
#75 [♪=774]
TUBEMANをリターンでプリアンプとして使いたいのですが
ギター →ワイヤレス→ブースター(OD) →コーラス → プリアンプ → JCのリターン
の順で合ってますか?
またクリーンブースターやイコライザーを入れた場合どこに入れてあげればいいですかね。。
イコライザーでの目的は主にギターを歪ませるとかではなく調整など音作りです。
ちなみにイコライザーはレベル調整もイコライジングもできるBOSSのGE-7を使おうと思っています。これがあればクリーンブースターはいらないですよね?
詳しい方回答よろしくお願いします!
:13/05/20 23:53
:iPhone
:JYqN8DAg
#76 [♪=774]
65プリンストンリバーブ最高
:15/11/05 20:40
:402SO
:8C1adDcs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194