ベース本当に初心者テ
最新 最初 全 
#391 [ぷっくる]
ここまでで基本が分かったらあとは応用問題だよ
4弦ベースで5弦の音が欲しいなら
5弦の音は弦が無いから諦めるしかないだろ?
しかし5弦のオクターブ上の同じ音は出せるよな
薬指の音がオクターブ高い音なわけだからね
5弦があると仮定して
5弦のオクターブ高い音を探せば4弦ベースなら…?
1弦あけるわけだから
3弦上にあるわけよ
>>388の写メの譜面の
カッコの弦は3弦だろ?
TAB譜は線が5本あるから5弦ベース用のTAB譜だけども…
4弦ベースなら5弦は無視してカッコの音を押さえれば
オクターブ高いから厳密には違う音だけど
弾いても変じゃあないよ
音はハズレてないからね
それでも変だなと思うならあきらめて5弦ベースを買いなさいよ
長文おつかれさま
(´ω`)ノシ
:09/09/06 15:30
:P10A
:sB9Tctdk
#392 [みか]
ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです!
長文でおつかれさまでした
(´・ω・`)
がんばってみます!
:09/09/06 16:40
:D903i
:agSEAqDU
#393 [魔法男子リリカルびっぱ◆VIPPERu31A]
ジャズベの弦のテンションを今のテンションより緩くしたいのですが、弦の巻き数を減らすのとテンションピンを抜く以外の方法で何かいい方法はありますでしょうか?
テンションピン外したら1弦がナットから外れてしまうので;;
よろしくお願いします!
:09/09/07 20:18
:SH01A
:ZJuXwEdM
#394 [♪=774]
弦高
ロッド
ゲージ
使いふるしてのびた弦
:09/09/08 00:00
:SH903iTV
:ZlreBV1.
#395 [♪=774]
弾いているときに、弦を押さえて離すときに振動でフレットにあたってバリバリなるんですけど、これもならないようにしたほうがいいんですかね?
:09/09/09 15:56
:SH01A
:1opGBWfs
#396 [♪=774]
ベース始めて1年弱の初心者ですが、スラップをオリジナル曲に入れてみたいと思うんですが、どーいうところに気を付ければいいですか?
一応ドラムを見てフレーズを考えてるんですが…
バンドのジャンル的にはメタルに近い感じです
おしゃかしゃまぐらいならなんとか弾けるレベルです
アドバイスお願いします(´;ω;`)
:09/09/23 13:40
:N03A
:NKNxTLu6
#397 [魔法男子リリカルびっぱ◆VIPPERu31A]
>>394レス気づきませんでした;;
ゲージをライトに変えてみようと思います!
どうもありがとうございました!
>>395そのビビりがひどいならやめたほうがいいけどよく注意して聞かなきゃ聞こえない程度のフレットノイズならそのままで良いと思う
フレットノイズを解消したいけどピッキングと現状のセッティングからなるべく変えたくないならその旨をリペアマンさんに相談すれば突破口が見つかるかもよ
>>396スラップ初心者の俺が言うのも難だけどボーカルラインと一緒に弾くスラップなら複雑なパターン(T.Mスティーブンス的が調子乗った時みたいなw)よりシンプルなパターン(オクターブを使いながらちょっとオカズ入れる感じで)でゴーストをふんだんに使ってビートを埋めて行く方が良いと思う
でも一番重要なのは自分がスラップしてる間ギターがどんなフレーズを弾くかって事だと思うw
:09/09/23 14:07
:SH01A
:r6Q4lij.
#398 [魔法男子リリカルびっぱ.exe]
あ、でも上のは俺の意見というか無難なやりかたであって正解でもなければ間違いでもないしフレーズ作るのに方法なんてないからフィーリングでもいいよ!
:09/09/23 14:56
:PC
:PQH67EgA
#399 [♪=774]
>>398そうですか(・ω・`)
作曲は得意じゃないんでスラップをリクエストされてもフレーズがなかなか出来なくて…
Voを意識とゴーストノートですね
試してみます
ありがとうございました(`・ω・')
:09/09/23 18:34
:N03A
:NKNxTLu6
#400 [たっくん]
400! ヤッホウ!
:09/09/26 19:07
:INFOBAR2
:5oRhUXKg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194