HIPHOPについて語ろうよ
最新 最初 🆕
#201 [ATS]
日本らしいHIPHOPって一体なんなんだろうか。

⏰:10/06/30 18:02 📱:W62SH 🆔:e4mui07E


#202 [7SHIT]
まぁ日本の治安考えたら
スチャあたりが日本らしいって言えると思いますね

⏰:10/06/30 23:00 📱:N07A3 🆔:SAkubRyI


#203 [ハーレム]
いやレイトだろ

⏰:10/07/01 15:16 📱:SH903iTV 🆔:Pjfa.vrw


#204 [DJ Nanashi]
ジブさんちゃうの?

⏰:10/07/01 16:55 📱:P08A3 🆔:OT3RHA2.


#205 [DJ Nanashi]
ヒップホップの何を語るかわかりませんが、まずこれだ!という一致団結な方向へはまとまらないと思います。あーだこーだと万人万色な違いが有ります!

⏰:10/07/02 21:31 📱:W52CA 🆔:Lgx1cS3Y


#206 [ATS]
HIPHOP DANCEは
HIPHOPではないのか?

この辺も時代の変化でやっぱり変わってくるよね。

⏰:10/07/05 06:39 📱:W62SH 🆔:uxJStyh.


#207 [DJ Nanashi]
般若が一番日本人臭い感じがする

⏰:10/07/05 07:32 📱:SH05A3 🆔:lvtVeMR6


#208 [ATS]
やっぱりみんな
HIPHOP=歌・音なんだね!

⏰:10/07/05 08:48 📱:W62SH 🆔:uxJStyh.


#209 [DJ Nanashi]
俺の中じゃかHIP HOPと言えばDJだな。もちろんほかの要素もリスペクトしているが。

⏰:10/07/05 09:00 📱:F01A 🆔:5bekwbtY


#210 [DJ Nanashi]
Hip hop は深い 深いからこそ追求し過ぎれば世間には理解出来ず受け入れられない
これがAkとthink tankの差

⏰:10/07/05 11:16 📱:W64S 🆔:xRjPahHc


#211 [ATS]
なんかHIPHOP=歌とかRAPだと思われてんのが嫌!笑

⏰:10/07/07 11:16 📱:W62SH 🆔:E9JHJ7pg


#212 [DJ Nanashi]
>>211

わかったわかった

⏰:10/07/07 12:14 📱:D905i 🆔:a6oZ916I


#213 [ATS]
>>212

分かったのかありがとう

⏰:10/07/07 12:31 📱:W62SH 🆔:E9JHJ7pg


#214 [ROCKST☆R]
しょうがないよこの板でなに言っても。

⏰:10/07/07 14:42 📱:SH906i 🆔:LdVmWdEE


#215 [ATS]
最近いいMCいますか?

⏰:10/07/14 11:10 📱:W62SH 🆔:fsN4jNNM


#216 [ATS]
B-BOYのBはB-BOYING(BRAKE DANCE)のBです!

⏰:10/07/18 21:47 📱:W62SH 🆔:qCy9n.R6


#217 [D-MC]
それぐらいはHIP HOPが好きって言ってるならわかるんじゃない?

⏰:10/07/19 06:10 📱:F01A 🆔:uE.dqAEQ


#218 [DJ Nanashi]
とつぜんすいません!
wu tang forever ってアルバムはどんな感じなんでしょうか?

⏰:10/07/26 15:00 📱:P704i 🆔:m.D4iUDM


#219 [DJ Nanashi]
ムンクスタイルいや、カンフースタイル好き
あのAlbum完璧MADだぜ!

⏰:10/07/28 14:39 📱:941SH 🆔:bbOZsdg6


#220 [あ]
W.Oリスペクトx

⏰:10/08/01 10:10 📱:re 🆔:ZNFb7z56


#221 [Cold Ca$h]
初レス失礼します。
B-BOYの解釈ですが人によって様々ですよね。

ヒップホップ好きの事を指してみたり、
B系ファッションの若者を指す場合もあります。

本来はDJやラッパーの奏でる音に合わせて踊ったり
またその音の合間にダンスを披露する人の事を指す言葉ですよね。

これはヒップホップが誕生した70年代前半には
まだヒップホップ楽曲のヴァイナル化がされておらず
ヒップホップ=現場のブロックパーティー
という環境があったから成立した用語だと思うんですが。

今はパーティーに参加しなくてもヒップホップを楽しめますから
B−BOYの解釈も変わってきているのかもしれませんね。

ちなみに僕がB-BOYという言葉を知ったきっかけは
ライムスターのアルバムに収録されていた
CRAZY-Aさんの「Bの定義」って曲です。
あの曲の内容の影響で、若い頃はずっと
ヒップホップ活動家=B-BOYだと認識していました。

⏰:10/08/07 10:25 📱:PC 🆔:xHXlvat.


#222 [D-MC]
日本とアメリカでは定義が違うとは思いますよ。
とりあえずBの意味さえわかっていればいいんじゃないっすかね。
知ることから始まると思います。

⏰:10/08/07 13:39 📱:F01A 🆔:lKbs8T/M


#223 [DJ Nanashi]
自分的には格好だけならB系で現場にいる人などはB-boy的な解釈してます

⏰:10/08/07 14:12 📱:F07B 🆔:2c2ydnJI


#224 [DJ Nanashi]
(^o^)/

⏰:10/08/22 05:27 📱:W62SH 🆔:XJgdxUyo


#225 [DJ Nanashi]
久々ギャングスターのfulkclip 聴いたあの頃のヒップホップは、ホントかっこよかった    今もいいけど…

⏰:10/08/26 15:44 📱:N905i 🆔:sK10k6do


#226 [DJ Nanashi]
(^o^)/

⏰:10/09/02 18:43 📱:W62SH 🆔:VpOdWtpw


#227 [うむ]
アメリカのラップはほぼお遊び
日本語ラップはスキルを競いあい叩きあう

天と地のテクニックの差

⏰:10/09/12 01:52 📱:SH004 🆔:qal0ZmY6


#228 [Cold Ca$h]
お久しぶりです。

僕は本場アメリカの感覚の方が土着の自己参加型カルチャーとしての本質が活きてて好きですけどね。
その他大勢のアマチュアと一部のプロっていう図式で皆がHIPHOPというムーブメントに参加し、
生活基盤の中にHIPHOPが根付いている所に魅力を感じます。

日本のHIPHOPアーティストの技術レベルは確かに高いですが、一部の才気溢れる職人だけの専売特許になってますよね。
他の音楽ジャンルと同じ、発信者→リスナーという一方通行型の図式が出来上がってる所が非常に残念に思います。

⏰:10/09/12 06:45 📱:PC 🆔:HReWK89.


#229 [Cold Ca$h]
僕はHIPHOPの定義として

抑圧された自我の解放と自由な自己表現の為の文化だと捉えています。
当然そこに参入する機会は万人に開かれるべきだというのが持論です。

別に日本のHIPHOPを批判する訳ではないですが、文化的な基盤はまだまだ確立していないなと感じます。

⏰:10/09/12 06:56 📱:PC 🆔:HReWK89.


#230 [DJ Nanashi]
女性ラッパーで一番上手なのはCOMA-CHIですか(・・)??

⏰:10/09/12 14:21 📱:SH004 🆔:UEaVdERo


#231 [DJ Nanashi]
AIでしょ

⏰:10/09/12 16:06 📱:D905i 🆔:kQDO7FXQ


#232 [DJ Nanashi]
RUMIっしょ

⏰:10/09/12 16:30 📱:W64SH 🆔:WK6GBx9g


#233 [らいぶら]
姫っしょ

⏰:10/09/12 17:05 📱:820P 🆔:1HceGMF.


#234 [DJ Nanashi]
チカーノラップに詳しい方いますか?

⏰:10/09/18 00:29 📱:SH004 🆔:tLGRknm2


#235 [ZAC]
絶対RUMI

⏰:10/09/18 16:22 📱:P02B 🆔:qznZ5ui6


#236 [DJ Nanashi]
意味不明なラップ作ってHIPHOP板のやつら釣ろうぜww
最新最初全
#1 [観客さん] 9/18 16:36
>>5
スレタイ
>>10
曲名
>>15-20
韻を踏むキーワード的な
>>25
決めゼリフ
アーティスト名は謎に包まれてるとゆう設定でww #2 [そよ風]
そよ風ブレイク。
9/18 16:37 P10A [:mUdlkRzo#3 [キレヌンコ]
あひゃwwww
9/18 16:37 S001 [:alPQjaFM#4 [闇の帝王◆GIGA.HZXKo]
愉快なサーフティバント

⏰:10/09/18 16:39 📱:U1 🆔:c4J2X5ao


#237 [DJ Nanashi]
このシルエットが誰かわかる人おらへん?

ヒップホップ [jpg/8KB]
⏰:10/11/03 23:54 📱:P06B 🆔:r2duNbm.


#238 [DJ Nanashi]
>>237
あげ

⏰:10/11/06 02:38 📱:P06B 🆔:SoXI/F/g


#239 [DJ Nanashi]
13日の岐阜のフライヤーやんな?
誰だろな他のGUEST見る限りなんとなく045エリアから誰か来そうだけどな
モサド来るなら行こうと思ったけど

⏰:10/11/07 19:03 📱:SH904i 🆔:2DjBirgg


#240 [DJ Nanashi]
そうそう

やっぱそう思うよね?Kayzabroかなーとか思ったりする
モサド来てほしいわほんと

⏰:10/11/08 23:43 📱:P06B 🆔:Pn1mmRxA


#241 [(^ω^)]
質問です!HIPHOPだと思うんですけど、LADYGAGAのライブのオープニングをつとめたHIPHOPグループの名前わかる人いますか?
日系の人たちのグループだったかな…。ズームインで紹介されてました!

⏰:10/11/26 22:25 📱:N706i 🆔:2Xh8BSxA


#242 [ATS]
"HIPHOP"という言葉が、アフリカン・アメリカンの新しい文化として、HIPHOP発祥の地、ニューヨークのサウスブロンクスから外に広まり始めたのは1979年の事。
ビートに乗せて、言葉を連射するRAPや、レコードを操り、バックトラックを司るDJ、言葉で表さずとも絵で自己主張をするGRAFFITI ART 、体で表すB-BOYING(ブレイクダンス)。以上がHIPHOP文化のオリジナルの4大要素である。
既にあった音楽やダンス等に飽き飽きしていたやつらが、自分で新しい音楽や場所を作り出そうとしていった。時には汚い言葉を吐き、世の中への不満を激しく語るRAP、レコード盤をゴシゴシと針で擦りあげたノイズでビートを刻み込んでしまうDJ、地下鉄の車両や建物に巨大な絵を一夜にして描くGRAFFITI ART、身体全体や頭部さえも使って身体を回転させたり激しい動きをするB-BOYING。これらに共通するのは速さと危険さだ。
当時荒れ廃れた、人々が「アメリカ最悪のスラム街」などと呼ぶこのサウスブロンクスでHIPHOPは生まれた。
犯罪、殺人、など治安の悪い環境で生きることにかなりの力を要す彼らにとっては誰よりも早く、誰よりも強くなければいけなかった。しかしそれは彼らの自己主張でもあり、彼ら自身が育った環境を誇りに思い、前向きに強く生きる事を私達に教えてくれたのではないだろうか。

⏰:12/04/08 03:15 📱:SH009 🆔:4rIT747I


#243 [DJ Nanashi]
生まれた年によると思う
今の時代は今の時代!
時代は変わる!
今のHIPHOPが嫌いってやつは
好みだと思う
どんどん新しくなっていかなきゃダメなんだよ

⏰:12/04/28 11:30 📱:P02B 🆔:yeKYJa.o


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194