HIPHOPについて語ろうよ
最新 最初 全 
#101 [DJ Nanashi
]
WESTEASTSOUTHよければなんでも聴くべ
:09/11/12 03:06
:SH05A3
:y/8lV8gs
#102 [KCP aka ペコ]
>>99自分の自慢並べすぎ
それがどした?
自分の率いるって
率いってる仲間がいるならそばにいてあげろよ笑ギャングてそうゆうの大事だろ
おまい嘘ぽい
Wikiでコピーして貼ったような文章だし
:09/11/12 03:59
:D905i
:.Y4HBgwc
#103 [ゆけし◆Hv4qJr8LIg]
んなことよりペコ久しぶりだなぁ!
もう覚えてないか!
つか本物?
:09/11/12 07:15
:P905iTV
:zJknc03I
#104 [KILLA DOG]
>>102君にはそう思うんだね。
言わしてもらうが、別に仲間てのもGANGの奴らだけじゃないからね。
ちなみに俺はネットはあまりしないし、君みたいにネットに関してはわからないので、何かに文章が似てるのであれば俺に文才がないせいで、うまく言えないからなのかもしれないし。そういう風に思われたならごめんね。
嘘っぽく思うかは人それぞれの判断でいいんじゃないかな?
君がそう思うならそれでも構わないよ。
このことに関しては君と議論するつもりはないから悪しからず。
:09/11/12 09:17
:W61SH
:ple4pKnY
#105 [凶韻]
じゃじーひっぷほっぷは死んだよー
:09/11/12 09:35
:P706imyu
:RO3D5qpw
#106 [KCP aka ペコ]
>>104大人だね。
でも十分ネットしてるよ
わざわざCーboxまでやって来て ひっぷほっぷスレにマジレスしてるんだから
大人ぶってるが実は怒ってんじゃないの??
にわか
:09/11/12 12:22
:D905i
:.Y4HBgwc
#107 [KILLA DOG]
>>106確かに十分ネットしてるよと君が言ってることには反論はできないが、俺はネット見たりレスしたりするのは、ここと知り合いのサイトくらいだし、後はYOUTUBE見るくらいだよ(笑)
家にパソコンもないし、それとこの時代にかなり乗り遅れてるのは確かだしね(^^;
言われてみればマジレスする俺もどうかと思うのはわかってるよ。
怒ってないよ。
君を批判してる訳でもないからね。
まぁ俺みたいな奴にそうやって君の考えや意見を言ってくれるのはむしろ有り難いよ。
:09/11/12 12:57
:W61SH
:ple4pKnY
#108 [まこと]
イースト側が10割
ってほぼだね
ウエッサイはあんまり好きじゃないかな
:09/11/12 13:14
:SH03A
:3ivUFg96
#109 [凶韻]
>>107とりあえず半値ダサすぎ(笑)
んで顔真っ赤にして長文乙良いこと書いてるよ
全然読んでないけど
:09/11/12 15:54
:P706imyu
:RO3D5qpw
#110 [DJ Nanashi
]
いちいち煽る意味がわからん
ここの掲示板は年齢層低そうだから2ちゃんねる行ったほうが良い話しできるんじゃない?
:09/11/12 16:30
:SH906i
:vwGhW11g
#111 [KILLA DOG]
>>109ご指摘有り難うです。
良いこと書いてるかは自分ではわかりかねますけどね。
>>110ここはそんな年齢層低いんですかね?
:09/11/12 17:53
:W61SH
:ple4pKnY
#112 [13ucci]
低いですね(笑)
僕は低くはない部類なので割と珍しい存在です。僕の経験では2chも変わりません。煽る人は何処に行ってもいます。
まともな話したいならmixiが一番ですよ。
:09/11/12 18:15
:D903i
:rWP5oAco
#113 [凶韻]
mixi(笑)
いやいやネットでまともにヒップホップの話とか求めるなよwww
ヒップホップの話したけりゃ、友達と話せよ!
:09/11/12 18:52
:P706imyu
:RO3D5qpw
#114 [13ucci]
らしいです。
まぁ、こういう感じなんで自分で判断してください。
:09/11/12 18:56
:D903i
:rWP5oAco
#115 [KILLA DOG]
13ucciさん…
そのようですね。
:09/11/12 20:03
:W61SH
:ple4pKnY
#116 [KILLA DOG]
>>113それを言ったらこのスレを建てた主さんの気持ちはどうなるんだよ。
主さんに謝りなよ。
君はまだ字も読めない子供なのか?
HIP HOPに語ろうてスレタイにも書いてあるんだし、いくらマジレスしようが、いくら話しようがいいんじゃないのかな?
これだから今時のガキは嫌なんだよ。
まぁ君が10代なのか20代なのかは知らないけどね(笑)
:09/11/12 20:30
:W61SH
:ple4pKnY
#117 [KILLA DOG]
連投失礼。
上のレスを少し訂正します。
>>113君だけに向けて言ってしまったから謝るよ。
ただネットでHIP HOPをまともに話することのがそんなにおかしなことなのかと思っただけだからね。
ネットで語るなとそれを言ってしまったらどのスレや板でも同じことになるだろうからね。
:09/11/12 20:46
:W61SH
:ple4pKnY
#118 [DJ Nanashi
]
HIPHOPかっけ〜!
それだけでいいじゃないかぁ〜!
:09/11/12 20:53
:SH903i
:d6gjimCI
#119 [DJ Nanashi
]
音楽の話じゃないけどKILLA DOGさんはPOLO SPORTSとか着てるのかなw
ちょっと気になった
:09/11/12 20:59
:SH906i
:vwGhW11g
#120 [KILLA DOG]
:09/11/12 21:04
:W61SH
:ple4pKnY
#121 [ゆけし◆Hv4qJr8LIg]
まぁ直にネットがいかにバカらしいか分かりますよ
暇潰しで来るものです
ネットで知識ひけらかそうが、ネットで一つのことを熱く語ろうが、ネットでリアル自慢をしようが
全くもって興味なんてないのです(´ω`)
ただ、「長文お疲れさまっす」って感じにしかならない
と僕は中3から現在まで4年いて気付きました笑
ちょくちょく遊びにくるには最適です^^
:09/11/12 22:31
:P905iTV
:zJknc03I
#122 [KILLA DOG]
ゆけしさん…
そうなんだ(笑)
勉強になったよ。
教えてくれて有り難うね。
:09/11/12 22:43
:W61SH
:ple4pKnY
#123 [akb]
長文乙
:09/11/12 22:46
:D903i
:fW0e/JZ.
#124 [13ucci]
>>121まじでそれは痛感し共感します。
でも、僕はそうありたくないので、そうならないようにあろうと思います。
思うんですよ。人に意見したり、自分の考えを伝えたり、はたまた文句言ったり茶化したりするのって、本来勇気がいる事なんです。歴代の革命家だって変革を起こす時には勇気がいったはずです。大きな例えで申し訳ないですが。
ちょっと話がズレますが、僕はだからバトルが嫌いです。今はなぜジャンルとして確立してるのかわかりません。
本来は、それなりの覚悟(勇気)がいるはずです。相手がバトルにアンチな奴だったらいきなり刺されてはい終ー了ー。って。
いくらお前空気読めよっていったところで、そいつにとっちゃかんけーねーよ。って事だと思うんです。
まぁ、よくわからない&禁断の熱い話に突入しそうなので、このへんにしときます。
:09/11/12 22:50
:PC
:7AWPRWQ6
#125 [akb]
そうならない為には、ネットという場所と、日常における現実の場所を混同して考えないことから始めるべき。
バトルとか、ちょっと前にあった世代間の話とか、全て現実にある世間だから述べれる論であると思うし、、まずは、そういう前提を無くすべきでは?
:09/11/12 23:00
:D903i
:fW0e/JZ.
#126 [DJ Nanashi
]
あんたら真面目だね
:09/11/12 23:08
:P905i
:u7gHO3Co
#127 [13ucci]
>>125>>126そう。
まず、僕の前提はネットが現実逃避の世界では無いって思ってる。
ネットは色んな知識を得る事の出来る場所。使い方によっては日本中の人とliveで曲も作れる。
そして、掲示板とかチャット?とかでも人対人。現実だろうが非現実だろうが対応は変わらない。
真面目なんでしょうね。
:09/11/12 23:26
:D903i
:rWP5oAco
#128 [akb]
いやほんと。長文乙だねw
:09/11/12 23:26
:D903i
:fW0e/JZ.
#129 [13ucci]
:09/11/12 23:33
:D903i
:rWP5oAco
#130 [akb]
>>127違いはないってのは、そうかな。
現実の、赤の他人同士の社会には煽りもいなければ、それに本気で反論する人もいない。フェイスtoフェイスがあるから、ニュアンスの読み間違いもない。
現実のコミュニケーションと同様に、ネットのコミュニケーションを考えることには無理があると思うんですよ。
ネットは非現実っていう捉え方も通用しないくらい、全く異質な概念が構築されてきた空間なんじゃないかな。
:09/11/12 23:34
:D903i
:fW0e/JZ.
#131 [akb]
:09/11/12 23:34
:D903i
:fW0e/JZ.
#132 [13ucci]
>>131そのようです。
ちょっと気になるんですけど、今の日本のネットのマナーの半分?(もっと?)チャンネラーが作ってますよね。
世界のネットもこんなマジな話がしにくい環境なのだろうか…
もうHIPHOPの話じゃないので僕はこのへんで。
:09/11/12 23:43
:D903i
:rWP5oAco
#133 [akb]
そういうことになるかもしれませんねー(・∀・)
ではまたー(・∀・)
:09/11/13 00:03
:D903i
:wB6YtwGo
#134 [刀死狼◆GANGSTA/JI]
ネットは論外じゃね?
:09/11/13 01:16
:SO903i
:gk5aA.OE
#135 [刀死狼◆GANGSTA/JI]
あロムったらなんか内容ちげーわなんかさーせんOrzブッ
:09/11/13 01:18
:SO903i
:gk5aA.OE
#136 [キョーダイン]
>>109凶韻も言うほどかっこいい半値やないけどなwww
ダサダサ プププ( ´艸`)
:09/11/13 03:20
:P10A
:koxBCxlQ
#137 [凶韻]
:09/11/13 03:56
:P706imyu
:Ef2bgUPk
#138 [KCP aka ペコ]
ゆけし
久しぶり
すまんな荒らして
みんなもういないの?
ライムスとかラブとかラスタとか
なんか寂しくなったな
:09/11/13 05:24
:D905i
:s1Sxg5uk
#139 [DJ Nanashi
]
>>136本人はかっこいいと思ってるんだからほっとけw
:09/11/13 07:11
:P08A3
:Vtcj6RXc
#140 [KILLA DOG]
ほぼ俺の長文などのせいからか、荒れたり話がネットがどうのこうのの話になってますね。
スレタイと話が違う方向へ行ってるので、そろそろ話題を戻すのが良いかと思うのですが…
:09/11/13 07:54
:W61SH
:r3aYee26
#141 [ゆけし◆Hv4qJr8LIg]
>>140あなたのせいではないです
要はネットに流されろみたいなね!笑
流されるってなんか嫌だけど、ネットじゃそんなこと
関係ないからぁあああ
:09/11/13 08:03
:P905iTV
:vRkrb36.
#142 [KILLA DOG]
:09/11/13 08:36
:W61SH
:r3aYee26
#143 [MF08]
良スレ上げ(^O^)
:09/12/08 16:21
:SH906i
:GvuoGPhs
#144 [青春]
このトピック良さそう!
:09/12/16 20:13
:SH01A
:.ecwXJPo
#145 [青春]
このトピックのレス全部読ませてもらいました
楽しかったです
ありがとうございます
:09/12/16 21:12
:SH01A
:.ecwXJPo
#146 [cruisin]
頭から読ませてもらったけど、HIPHOPを知ってるだとか知らないだとか音楽だけをHIPHOPだとおもってるヤツいるだとか…
なんか深く考えすぎなように思うんだよね。ただカッコいいかカッコよくないかが根本な部分なんじゃないかね。
確かに文化に対するリスペクトとか、深い歴史だったり、人種差別とか社会的な問題にも影響してるものだし、メディアに媚びない成り上がりの文化でYES NOを常に問われるシビアなジャンルだけど、要はカッコいいかカッコ悪いかだからね。ってそんな大口叩けないけどオレの見るHIPHOPはそうだと思う。
ただ他のジャンルと違うのはHIPHOPはその曲へのリスペクトじゃなくて、生き様だったり価値観だったりその人がやってるHIPHOP感へのリスペクトなんじゃないかな。そこが違いだろうとは思う。それも分からないで曲だけ聴いて良いって言うのは確かに問題かも。
まぁ入りはそれで入るけど…ずっとその価値観は言っちゃ悪いけどミ-ハ-かもね。
長々すいません。
:09/12/17 14:12
:W63CA
:DSHvVXWA
#147 [カシダボンサグ]
個人の価値観で言えば
音楽は生活
ヒップホップは芸術ですね
ライフミュージックと言う言葉があるように
なくてはならない酸素のような存在です
でも酸素なんてあれば呼吸するだけ
何も求めないでしょ?
ヒップホップはちょっとそんな感じとは違うんですよ私は
:09/12/17 17:55
:F09A3
:1sO.x8.6
#148 [カシダボンサグ]
つまりヒップホップはクワガタの角を四本にしたり
ラルクアンシエルにサンマサンを入れたり
サバの味噌にに見える塩焼きだったり
黒一色のパンダだったり
空を飛ぶ人間だったり
そんなかんじなんだよ糞ったれども
:09/12/17 17:59
:F09A3
:1sO.x8.6
#149 [カシダボンサグ]
つまりルーツをたどるなら
アフリカバンバータがアダムとセックスして形が生まれたり
ハンコックがクールキースとセックスしてオクタビアが生まれたり
パパとママがセックスしてお前が生まれたり
君と僕がリンクして世界が生まれたり
そんなまるで星をみるような確率で出来て出会った
意外にルーツなんてそんなもんだよ
だから奇跡がつながり共感できる君たちを大事にしたいから
アルバムだしたらかってクレよ
:09/12/17 18:05
:F09A3
:1sO.x8.6
#150 [DJ Nanashi
]
何が言いたいかよく分からないけど深いぃぃぃぃぃ
:09/12/17 18:43
:P08A3
:sjyCFtfA
#151 [政宗◆hentaii32.]
>>147-149―歌箱が泣いた―
あばずれ「やばーい//泣いたー笑。死んじゃう〜爆笑」
―2009最期にして最高の映画―
ゴキブリ「マジパネェっしょ?渋谷パネェっしょ?笑てか、パネェからコレ(トランス風)」
一人の音楽好きな男が
B系「ちょwなにこれwカメラ?これカメラ?www取材?ww写ってんの俺?wwwピースwwwww」
カルチャーというフィルター通してまるで駄目なオッサンとなる
ファンタスティックラブストーリー
【MADAO】
ニート「母ちゃん…俺、ハロワ行ってくるわ…(泣)」
近日ロードショー
:09/12/18 10:48
:P02A
:O2fww2V.
#152 [ATS]
久しぶりです!
主なのに全然来れなくてすいませんでした!
イベントがいろいろ重なり忙しかったです!
パソコンからですが久しぶりに覗いたんですがいろいろな書き込みありがとうございます。
またいろいろみなさんと話せたら幸いです。
:09/12/21 04:03
:PC
:ir/qN94I
#153 [ATS]
それと、ユーチューブでバーバラとシーダの対談を見てください!
:09/12/21 04:07
:PC
:ir/qN94I
#154 [DJ Nanashi
]
バーバラ
:09/12/21 13:37
:D905i
:c9PHuaQk
#155 [ねむさま◆hentaii32.]
THE 糞対談
:09/12/21 17:20
:P02A
:eQaJPh0w
#156 [ATS]
なにが糞なわけ?
あんなに真剣にHIPHOPのこと考えてる人たちはなかなかいないよ?
互いの価値観は違うみたいだけど、オレは話を聞いていて二人のHIPHOPERとしてのプライドとか信念とか凄く伝わったけど!
:09/12/22 04:34
:PC
:eE7rksMY
#157 [akb]
バーバルが言いたいことまくし立てて、自分を正当化してたようにしか聞こえなかったな(・∀・)
シーダも、終始乗り気じゃなかったし、少なくとも、対談として聞くには、何一つ聞きどころがなかった気がした……
:09/12/22 09:00
:D903i
:aWDh0tLg
#158 [ネム様◆hentaii32.]
>>156バーバルに関してだけ
1 言い訳ばっか(自分のリスナーを言い訳の道具に使ってる)
2 アンサーが対談
3 フリスタ出来ない
4 何故日本のHIPHOP、日本語ラップと言ってるのに終始冒頭で英語を混ぜるのかわかりません 理解できません
以上のことをふまえて糞対談と思いました
>>157禿同
:09/12/22 14:04
:P02A
:Ley93HFA
#159 [D.J]
まずSEEDAはペコペコ敬語使って話になってなかったね
:09/12/22 14:18
:P08A3
:FmtRdmM.
#160 [KILLA DOG]
たまにはあげとこか。
:10/04/01 22:17
:W61SH
:XpeC7C66
#161 [DJ Nanashi
]
難しいことはどうでもよくて
本人がそう言っちゃぇばヒップポップなんだよ
歴史とかどうでもいいし
:10/04/02 15:56
:N04A
:5faMuYKE
#162 [名無し番長]
:10/04/02 17:19
:SH08A
:UFEjbMv.
#163 [DJ Nanashi
]
>>161偉大な先人達へのリスペクトがお前にはないのか?
音楽のジャンル関係なくお前みたいなリスナーは糞。てゆうかチンカス。
:10/04/02 18:51
:D905i
:tYr4Ok2w
#164 [名無し番長]
マンカス
:10/04/02 18:58
:SH08A
:UFEjbMv.
#165 [ぱーしーぴー]
:10/04/05 00:18
:SO905i
:WJZZjwhM
#166 [刀死狼◆GANGSTA/JI]
ふつーにあんま音楽に興味ねんじゃね?
:10/04/05 00:23
:SO903i
:WhuT0hW2
#167 [ほふまん太郎]
文化あって、歴史あっての音楽ですからね。まあ、先人をリスペクトするか否かは勝手だけど。
:10/04/06 01:27
:N04A
:Dz7ValWs
#168 [名無し番長]
:10/04/06 01:29
:SH08A
:xlVt9L86
#169 [KILLA DOG]
:10/04/06 02:24
:W61SH
:4v.xjDgU
#170 [EMINEM]
165
でた!
口を揃えて間違いない!
なんかあったら間違いない!って言っとけばいいと思うなよ
:10/04/06 02:40
:SH905i
:luzPiRgA
#171 [shine屋]
先人へのリスペクトは大切だと思う
がしかし誰がどんなことをしようがそいつの勝手であるからHIPHOPと言おうがロックと言おうがPOPと言おうがそいつの自由だ
ぜ?
:10/04/06 06:21
:D905i
:BJSAwbIY
#172 [名無し番長]
:10/04/06 12:22
:SH08A
:xlVt9L86
#173 [DJ Nanashi
]
ラッパーは現代の詩人だ ってジガおじさんが言ってましたよ てか普通に大統領と面会したりするのが凄いよね そこら辺はラッパーの社会的地位というか日米の壁を感じずにはいられない 日本ではCMやコントでネタにされてるレベルだし やっぱアメリカの猿真似じゃなくてオリジナリティが大事なんだと感じます
:10/04/06 16:48
:W64SH
:RaOKpGEM
#174 [DJ Nanashi
]
JAPANオリジナリティだとか言ってみてもやっぱり米国抜きでHIPHOPは語れません。近頃はPARTY、女、酒、薬、病的、社会に物申すなどなど様々なトピック、スタイルが波及し、海の向こうのシーンもクロスオーバーしまくりな感じですよね。ハードコアが売りのラッパー達もダンサブルなビートをどんどん取り入れてます。じゃあ一体HIPHOPとは何なのかと、あえて今90年代っぽい音でRAPしてる奴が真のHIPHOPなのかといわれればそれはそれでなんか違う気がします。結局はビートにのせて言いたい事包み隠さずCoolに言っちゃうぜ的なスタンスなのでしょうか なんだか結局支離滅裂な感じになったけど小難しく考えてる事自体がHIPHOPらしくない様な気がしてきました 結局正解は無いのかもしれません ただ日本では着うたシンガーの間奏の間で甘ったるい似たようなセリフをボソボソと連呼しているラッパーが溢れています。色々な曲があってその中でラブソングがあるっていうのなら理解できますが、明らかに売れ線狙いのトレンドに媚びすぎの二番、三番煎じの愛の伝道師のような彼らは認めたくないです。
:10/04/06 17:38
:W64SH
:RaOKpGEM
#175 [DJ Nanashi
]
勘違いしてほしくないのは自分は決してラブソングを否定しているわけではないです。もちろん素晴らしいラブソングを作る人もいます。けど商業的だったり似たような物が飽和している状態、また簡単に受け入れちゃう日本の現状にも納得いかないというか、なんだかなって感じです。それが日本のオリジナリティだと言われればもう何も言えないですが、HIPHOPって新しい物を取り入れて進化していくのも醍醐味だと思います。根底にはサンプリングっていう文化があるわけだし、これまでも色々な音楽の要素をうまく取り込んで日々変化、進化してきました。シーンがオートチューンだらけになった時にJAY-ZがD.O.Aで警鈴を促したようなそんな影響力を持った人が出てきて欲しいです。長々とすいません。以上いちリスナーの戯れ事でした。
:10/04/06 18:11
:W64SH
:RaOKpGEM
#176 [akb]
逆に言えば、商業主義がいなくなると、ヒップホップは一つの役割を失うと僕は思います。
例えばジェイジーがオートチューンを批判したケースについては、そういうヒップホップの側面(仮想敵を生み出し、反発することでヒップホップが成立するという面)が垣間見えたような気がしました。
ヒップホップは、何かと戦い続けなければいけなくて、その対象たる商業主義のラブソングなどと、結局は表裏一体なんじゃないか(あくまでも一つの側面では)、と最近思っています。
:10/04/06 19:15
:D903i
:DKbOWooo
#177 [ぱーしーぴー]
>>170いや(笑)間違いないと思ったから間違いないってレスしたまでなんだけど(笑)(笑)
:10/04/06 22:04
:SO905i
:ZtJfclwE
#178 [ATS]
お久しぶりです!
:10/04/16 02:23
:W62SH
:ehKBv/sE
#179 [DJ Nanashi
]
:10/04/16 03:35
:D905i
:BovDVTNo
#180 [ATS]
NEWSCHOOL
MIDDLESCHOOL
OLDSCHOOL
みんなどんな時代の音を聞いていますか?
:10/05/24 04:39
:W62SH
:5nQxzRuI
#181 [中五郎]
その時の気分で。Oldはラップが重視でガッツリ来る感じ。middleはやはり器材の進化とともにサンプリング要素が増えて、newはもうATCQ
イミフでごめん(-。-)y-゚゚゚
:10/05/24 18:44
:941SH
:N5NpIDbE
#182 [中五郎]
っていうのは俺の勝手な考え判断の中の感受性で人それぞれなんですよねー(゚-゚)
十人百色以上の違いの勢いで。
俺はお前じゃな〜い♪俺とお前との違いわかるかい♪て頭の中に歌詞流れてきた(笑)ナツカシス
:10/05/24 20:23
:941SH
:N5NpIDbE
#183 [カシダボンサグ]
去年アフリカさん来日したね
昔より太ったきがするww
:10/05/28 15:52
:F09A3
:U/P89Df2
#184 [LB-ONE]
WESTはウェッサイ
では
EASTは何て言うんですか?
:10/05/28 19:19
:SA001
:53SdY8Zo
#185 [DJ Nanashi
]
イーサイ
:10/05/28 20:57
:W61SH
:XyjcNqjo
#186 [ATS]
>>183バムさんと一緒に渋谷のケーズデンキ行きました!笑
:10/05/30 12:17
:W62SH
:ZzTFFC.M
#187 [ATS]
@LIVEの決勝で踊りたかったなー!
:10/05/30 12:18
:W62SH
:ZzTFFC.M
#188 [ATS]
練習しかない練習しか!
:10/05/30 12:19
:W62SH
:ZzTFFC.M
#189 [ATS]
(^o^)/
:10/06/02 07:02
:W62SH
:AhNfoAb2
#190 [ATS]
誰かいませんか?
:10/06/04 23:12
:W62SH
:wEYk0GM6
#191 [KILLA DOG]
ATSさん…
お久しぶりでございます。
:10/06/04 23:31
:W61SH
:IgljXa2U
#192 [ATS]
お久しぶりですね!
:10/06/04 23:40
:W62SH
:wEYk0GM6
#193 [ダズ]
HIPHOPとは
俺はやっぱエミネムが一番かな!
お前等はどうせダルクイズが一番やと思ってんやろ??
:10/06/05 11:03
:N03A
:YZAMmT2k
#194 [Teschio.]
SNOOP DOGG
が
神
:10/06/07 20:13
:F02A
:AGeLYAzM
#195 [DJ Nanashi
]
エミネムかっこいー
:10/06/08 00:31
:SO905i
:8H8IZ9cs
#196 [DJ Nanashi
]
何気にtyga好き
:10/06/08 10:26
:N705imyu
:SznXkbsI
#197 [DJ Nanashi
]
\(^-^)/
:10/06/10 20:22
:P08A3
:w2j927/A
#198 [ATS]
(^o^)/
:10/06/12 15:17
:W62SH
:yK/xq3TA
#199 [ATS]
:10/06/21 13:06
:W62SH
:ZrOm3IQM
#200 [DJ Nanashi
]
(^o^)/
:10/06/28 18:43
:W62SH
:ULp1Q63k
#201 [ATS]
日本らしいHIPHOPって一体なんなんだろうか。
:10/06/30 18:02
:W62SH
:e4mui07E
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194