HIPHOPについて語ろうよ
最新 最初 全 
#18 [shine屋]
好きな曲聴いて頭振りゃいいんだよ
:09/11/03 16:57
:D905i
:WYRA7nOk
#19 [ATS]
HIPHOP=音楽ではない
:09/11/03 18:47
:W62SH
:wib6y9bM
#20 [DJ Nanashi
]
文化だね
:09/11/03 18:50
:W64SA
:3jsmZtkY
#21 [発情期]
ブラックカルチャー
けあれすうゎぁ〜ん!
:09/11/03 23:30
:W52CA
:a1RuAH5Q
#22 [DJ Nanashi
]
>>17自分だけが知ってるみたいに言う奴が
HIPHOPがどうとかぬかすな
:09/11/04 02:17
:D905i
:Y03Up2Tc
#23 [ATS]
:09/11/04 03:58
:W62SH
:eoynJjig
#24 [DJ Nanashi
]
Bがタイトなファッションが主流になったのは何年あたりからですか?やっぱりリルウェインやカニエの影響ですか?
:09/11/04 06:59
:SO903i
:ZHD4HAnM
#25 [DJ Nanashi
]
うんこファレル
:09/11/05 03:13
:D905i
:D1XtLKfQ
#26 [DJ Nanashi
]
ATSさんやNanashiに賛同!
HIPHOPが流行ってきたけど最近は音楽として、歌として聞いてる奴が多いと思う。
:09/11/05 07:02
:F01A
:dakXi4Mg
#27 [KILLA DOG]
まぁ日本でもアメリカでも流行りに乗るのは仕方ないと思うし、日本だけじゃないからね。
まぁ日本でRAPが浸透してきてることはいいことですが、日本人は流行りものに食いつく性質があるので、流行りだけで聴いてる人も多いと思います。
歴史云々は知らないより、知っていた方が聴く側の聴く耳やHIP HOPに対しての考えや思いも少しは変わってくると思いますしね。
でもちょっと嫌なのが、服装だってタイトなのが流行りだしたら、皆タイトな服を着だしただろ?
何故流行りに流されるのか…
別にオーバーサイズでいいじゃないか…
俺はここ十数年ずっとオーバーサイズだけどね(笑)
ってな感じで最近の若い子達には自分ていうものを持ってないのかと思う(笑)
こんなこと思うのは俺がそこそこいい歳だからかな(^^;
かなり話それてごめんね。
:09/11/05 22:32
:W61SH
:BWR0c5Tc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194