成人式【総合】 2
最新 最初 全 
#501 [ひらめいたさん]
ゆーきっどは創価信者
:12/01/17 22:47
:PC/0
:x6xWZWqc
#502 [ひらめいたさん]
>>491可愛い
あと、批判レスは無視した方がいいよ
:12/01/17 23:08
:SH003
:wBxhnkCg
#503 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:10
:PC/0
:gl0AQngo
#504 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:10
:iPad
:VJuA6tBc
#505 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:11
:Android
:V3mDIzVk
#506 [ひらめいたさん]
>>501粘着さんこんなところまで出張してこなくてもw
:12/01/17 23:11
:iPhone
:YwvZOfFw
#507 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:11
:PC/0
:UB4ONRkc
#508 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:12
:iPhone
:ubra/Q2E
#509 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:12
:iPhone
:RUzEGvn2
#510 [ひらめいたさん]
ってか一生に一度の晴れ姿なのに、よってたかって貶せるとか人間性疑うわ。
セックスはしたくないとか何様w
:12/01/17 23:49
:N01B
:4OnuJxCI
#511 [いづみ]
:12/01/18 00:01
:P06C
:n2FZ0sqc
#512 [ひらめいたさん]
:12/01/18 00:20
:T003
:R62co7Fc
#513 [ひらめいたさん]
振袖は何色が多かったですか?
ピンクがいいんですがピンクはやっぱり人気ですかね?
:12/01/18 00:46
:SH01C
:p1bqOW3Y
#514 [ひらめいたさん]
:12/01/18 00:50
:W63K
:FdDUyE4k
#515 [ひらめいたさん]
:12/01/18 01:25
:W63K
:FdDUyE4k
#516 [ひらめいたさん]
女性で男物の袴っていいんですか?
:12/01/18 02:24
:CA005
:5tTGaxe6
#517 [ひらめいたさん]
袴にブーツは可愛い。大正の女学生みたいで可愛い。
:12/01/18 02:35
:beskey
:ki95IiYM
#518 [ひらめいたさん]
ただし美人に限る
:12/01/18 03:00
:iPhone
:1HvN/gLY
#519 [ひらめいたさん]
>>516女の先輩着てたよ!髪型はド派手なリーゼントっぽいポンパでかっこよかったよ(´・ω・`)でも袴はデカイからタオルでぐるぐる巻きにされるらしい!
:12/01/18 03:31
:SH07B
:WS3XAs7c
#520 [ひらめいたさん]
>>510人によって好みや感じ方などが違うから賛否両論あるのは当たり前だし、載せる以上は何言われても自己責任。それで晒した方は、批判されて嫌なのかわからないけど「だから何?笑」って…そんなんだから色々言う人が出てくるんだよ(^^;言う方も言う方だけど、晒した子にも問題があるよ
:12/01/18 03:49
:PC/0
:uxuZKIl2
#521 [ひらめいたさん]
長文おつ
:12/01/18 04:58
:F700iS
:2K1zV/Hk
#522 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:35
:PC/0
:hgqP3pWQ
#523 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:36
:PC/0
:hgqP3pWQ
#524 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:47
:CA003
:kY3mqMu2
#525 [ひらめいたさん]
:12/01/18 22:55
:PC/0
:/hWqYKIk
#526 [ひらめいたさん]
成人式に子供連れていってる人っていつましたか?
:12/01/19 17:20
:P05B
:JADUpRwk
#527 [ひらめいたさん]
:12/01/19 17:21
:P05B
:JADUpRwk
#528 [りりり]
子供つれてきてるのいたけど親か旦那が同伴してたよ
子供が泣いても親か旦那任せで無視
自分は友達とずっと喋ってる
気を遣うのはこっちだし正直子供つれて成人式くるのは迷惑
:12/01/19 17:54
:N01B
:4HMnc/a.
#529 [ひらめいたさん]
子供はヒマだろうしぐずるのは分かりきってる。周りに迷惑かかるだけだからそういう時は連れて行かない方がいいと思う。
:12/01/19 18:02
:P02A
:5uRl6eQs
#530 [ひらめいたさん]
:12/01/19 18:30
:CA006
:Ko0Qbn2M
#531 [ひらめいたさん]
:12/01/19 21:15
:PC/0
:wvZmnC9Q
#532 [ひらめいたさん]
今年成人式でした(^^)
深緑!
あまり他の人と被らなくて、私は大満足の振り袖でした!
jpg 30KB
:12/01/19 21:29
:SA002
:woCA/hDE
#533 [ひらめいたさん]
>>532落ち着いたかんじでアクセントの髪の毛とか良い感じですが着物があまりわからないのが残念ですな
:12/01/19 22:13
:PC/0
:wvZmnC9Q
#534 [ひらめいたさん]
>>531>>533なんで男がいるの?しかも誰もあなたに感想聞いてないのに感想レスまでして。
本当に気持ち悪いから消えて。
:12/01/19 22:43
:PC/0
:iDdfUVJY
#535 [ひらめいたさん]
反応すんなよ。反応するから調子乗るっていつになったら分かるの?
:12/01/19 22:44
:P905i
:5uRl6eQs
#536 [ひらめいたさん]
>>535いや、こいつ反応しなくても永遠とレスし続けてるじゃん。まあ一回注意されてもわからない奴に何言っても無駄だけど。
感想ぐらいならまだいいけど、男から見ての感想なんか誰も求めてない。
セックスしたいだの意味不明だしスレチだし。本当に気持ち悪いからやめてほしい
:12/01/19 22:55
:PC/0
:iDdfUVJY
#537 [ひらめいたさん]
>>536だから、ほっとけばいいの。
あなたみたいにごくたまーにレスくれる人がいるから嬉しくなって何回も何回もレスするの。子供と一緒。
それに構うあなたも子供。スルースキルくらい身につけなよ。
:12/01/19 23:08
:P905i
:5uRl6eQs
#538 [ひらめいたさん]
スルースキル(笑)
:12/01/19 23:17
:S002
:Evf.hF6.
#539 [ひらめいたさん]
自治してくる人ってスルースキル身に付けなよって必ず言うよね…
だから、ほっとけないぐらい気持ち悪いの。そう思ってる人は少なくないはずだよ。気持ち悪いし板チだって事をいい加減わかってほしくてレスしたかったの。
スルースキル身に付けなきゃいけないのはあなたも一緒でしょ。うちらだって変態糞男同様板チになっちゃってんだからいちいちアンカ向けて返さないでよ。
:12/01/19 23:22
:PC/0
:iDdfUVJY
#540 [ひらめいたさん]
>>539確かにね、
>>524でも言われてるし気持ち悪いのはよく分かる。でも見れば分かる通り、1回言われてるにも関わらずそれをスルーしてまだ続けてんの。
言っても無駄だと思わない?それならこうやって言い争いの元になるようなレスはやめて、みんなでスルーすればいいじゃん。
あたしはあなたの注意レスが目障り。あなたもあたしの自治レスが目障りでしょ?だからもうやめようよ。
:12/01/19 23:30
:P905i
:5uRl6eQs
#541 [ひらめいたさん]
成人式のスレなのに、なんで男がいるのってw
:12/01/20 00:19
:iPhone
:WZz9ehsU
#542 [ひらめいたさん]
:12/01/20 00:24
:T003
:zYLWNaB6
#543 [ひらめいたさん]
あれ?ここいつから女性専用になったんだい?
:12/01/20 00:36
:iPhone
:3fHTAogA
#544 [ひらめいたさん]
男が居てもイイジャナイ(^・ω・^)
:12/01/20 00:40
:beskey
:cClGMT7Q
#545 [ひらめいたさん]
成人式は女の子が一番盛り上がる行事だからねぇ…
男性目線の感想は誰も求めてないと私も思う。
でもまぁ100歩譲って男が居てもいいとは思うけど、感想レスならわかるよ。
「セックスしたくない」とか「セフレだけならOK」とかそうゆうレスは必要ないでしょ(^_^;)
あのPCは前からどこのスレでもそうゆう意味不な変なレス多いし、悪用までする犯罪者だし、ほんとマジでキモいけど。
わざわざパソコン使ってまでしつこくレスしたい粘着バカに何言っても聞かないんだから仕方ないよ。
オーダーしてくれればいいけど主さん管理してないよね?
スルーされ続ければそのうち飽きて消えるよ。
:12/01/20 08:21
:PT002
:rZHUHIIY
#546 [ココ☆]
色んな意見有難うございます!笑
今年も振袖は定番の赤やピンクを着る人が多かったみたいです(^ー^)
:12/01/20 10:09
:SH006
:hrDE/BBY
#547 [ひらめいたさん]
寒いな〜
:12/02/02 22:24
:PC/0
:5T2SHnto
#548 [ひらめいたさん]
過去レス見ましたが聞かせてください(;o;)
成人式のお知らせは大体秋くらいにくるんですか??
あと私現住所と本籍地違うんですけどその場合やっぱり本籍地のほうからきますよね??現住所のほうで出たいのですが可能なんでしょうか?
どなたか教えてください(´`)
:12/02/03 01:07
:Android
:ryrjDL5g
#549 [ひらめいたさん]
>>548私も20年間千葉に住んでいましたが本籍地は親の都合で違う県でした。
ですが千葉の方から成人の案内来ましたよ(^ω^)
なので大丈夫だと思います。
不安なら自分の住んでいる市役所なりに聞いてみるといいと思います。
:12/02/03 02:29
:SH004
:yGycOEOM
#550 [ひらめいたさん]
:12/02/03 16:16
:Android
:ryrjDL5g
#551 [たたたっっ]
来年成人式で、この振袖を着ることにしたんですが
髪飾りをピンクか水色どちらにしようか迷ってます。
皆さんならどっちにしますか?
振袖 [jpg/16KB]
:12/02/08 17:30
:SH01C
:6c/gidI.
#552 [ひか]
ピンク!
:12/02/08 17:33
:Android
:KWKgwtoI
#553 [たたたっっ]
↑ありがとうございす★
:12/02/08 17:39
:SH01C
:6c/gidI.
#554 [ひらめいたさん]
>>551私今年同じような色の振袖でしたが、白×薄黄色の髪飾りも結構合いましたよ

参考までに

:12/02/11 04:50
:SH05A3
:jC/sXu0.
#555 [たたた]
↑ほんとですか?
探してみます!ありがとうございます♪
:12/02/11 09:18
:SH01C
:1avs3yt.
#556 [ひらめいたさん]
先月の成人式、花魁風に肩出してた奴居たなぁ。
振袖の花魁風だけは、やめた方がいい本当に汚ない。
:12/02/11 09:53
:Android
:vPYwxScI
#557 [ひらめいたさん]
お前がきめるなよ
:12/02/11 22:31
:PC/0
:3uK1AjHw
#558 [ひらめいたさん]
花魁風に着るやつ本当にいるんだね。きも
:12/03/27 02:36
:P04C
:MnlV47GM
#559 [ひらめいたさん]
さて…今期の成人式の方はもう準備を始めていますか?
私予約とかまだまだ

:12/09/09 15:40
:F05C
:yFGReQ9g
#560 [ひらめいたさん]
遅い方だと思う
:12/09/09 17:29
:945SH
:3je0Hpcs
#561 [ひらめいたさん]
自分は去年の12月ごろにレンタルとかしたよ
写真は当日に撮る
:12/09/09 18:01
:P10A
:XhIOur5U
#562 [ひらめいたさん]
ヤンキーかぶれみたいなやつは花魁にしたがるよね
:12/09/09 18:07
:CA007
:c3ji0SeI
#563 [ひらめいたさん]
再来年ですが決まりました(´∀`*)
派手かな(*_*) [jpg/28KB]
:12/09/10 03:21
:S007
:G4HCL4sc
#564 [ひらめいたさん]
>>563凄く綺麗(*^^*)
髪の毛全部上げてクールな感じが似合いそう(^o^)
よい成人式になるといいですね(^-^)/
:12/09/11 09:04
:SH07B
:01VaElZA
#565 [くろ]
来年成人式なんですが、成人式用にネイルしようと考えてます。スカルプ盛りです。今までバイトの関係でネイルはほとんどしたことないです。今のバイトは成人式前に辞めるので問題ないのですが、新しく今月中にコンビニでバイト始めようと考えてます。成人式だけのためにネイルして、終わったら全部外すのは勿体無いと思ったのですが、皆さんどうするのか、または皆さんどうしてたのか教えてください。
:12/12/02 18:46
:CA006
:2DnKK07k
#566 [ひらめいたさん]
チップは?
:12/12/02 19:06
:S006
:KW4Do86Q
#567 [ひらめいたさん]
お金に余裕があるなら前日にやってもらって次の日に外してもいいだろうけど、もったいないって思うならそれはやめた方がいいかと…
それに今までネイルはほとんどした事なくて、いきなりスカルプ付けたりスカルプでゴテゴテにするのは慣れない分トラブルになる可能性もあるからやめた方がいいと思います…
そしたら付け爪が一番無難だとは思いますよ〜
:12/12/02 19:09
:iPod
:e/DB7hio
#568 [かなやん]
来月成人式のはずですが
お知らせのハガキがどこからもきませんww
周りは既にきてるらしいけど…
:12/12/02 19:59
:SH-02D
:2l5aUMT.
#569 [ひらめいたさん]
引っ越しとかして、連絡先が変わったこと誰も知らないとか
:12/12/02 21:41
:L-05D
:Sl9p7EMg
#570 [かなやん]
ちゃんと転出転入届けはしてますよ?
お知らせは自治体から来るものじゃないんですか?
:12/12/02 22:03
:SH-02D
:2l5aUMT.
#571 [ひらめいたさん]
せっかくの成人式だから、派手に可愛くてしたいですよね。スカルプおすすめです。長すぎたり、尖ったデコや、チェーンなどをしなければ、着物にはひっかかりにくいだろうし、付け爪なら取れたときダサイ!Σ(×_×;)!取れにくいスカルプやジェルがいいと思います。
:12/12/02 22:05
:P-06D
:77bIcuPA
#572 [ひらめいたさん]
>>570案内は確かに市町村から来るよ。でも、と言うか、だからその市町村に住民登録がされてない場合は当たり前だけど来ない。
:12/12/02 22:27
:P04C
:lK7G.KxM
#573 [ひらめいたさん]
私も案内書来ないw確かに引っ越したから市違うけど、それでも住民票ちゃんと移したのにw
:12/12/02 23:35
:F05C
:aC1pbfIo
#574 [ひらめいたさん]
前の住所に送付されてたり、住所変更の手続きの時期の関係で、その地域から発送されてなかったりするから、届かない人は問い合わせした方がいいよ
:12/12/02 23:39
:P03C
:R4U.Qtcg
#575 [くろ]
>>566チップは取れたら嫌なので考えてません(>_<)
>>567いつも自爪も結構長いので、それほど長いものでなければ、日常生活では支障ないと思ったのですが、やっぱり違和感がありますでしょうか?
:12/12/02 23:43
:CA006
:2DnKK07k
#576 [くろ]
>>571一生に一度なので、やっぱり妥協しない方がいいですよね!それほど長くないスカルプで検討しようと思います!
あとはスカルプの付いた爪でバイトをどうしょうということですね…(T_T)
:12/12/02 23:46
:CA006
:2DnKK07k
#577 [ひらめいたさん]
自爪が長めならわざわざスカルプ付けなくても自爪にネイルするかしてもらえばいい気がします…
スカプルとかは爪短く切ってからのせるからせっかくの長い自爪がもったいないし、どうしようとか悩む前に飲食扱ってるコンビニでスカルプや長い爪は禁止だからやめた方がいいですよ…
スカルプとかokな仕事なら問題ないけど、いくら一生に一度って言っても成人なんだからそういう事はちゃんとした方がいいですよ
:12/12/03 00:18
:iPod
:UPykKvwI
#578 [くろ]
>>577勿論スカルプ付けたままアルバイトには行きませんよ?そんなことを人に言われなくちゃ分からないような常識のない人間ではないです。私の書き方が悪かったですね。
ただ、学生の方は飲食店で働いてる方多いと思うし、成人式用のネイルはどうするのか聞きたいだけです。
自爪はいつも長めですが、自分の爪の形が好きじゃないのでスカルプを付けるつもりです。
:12/12/03 02:27
:CA006
:FP.p.IIc
#579 [ひらめいたさん]
成人式の前後に休みをとって、その休みの間に付けて→取るをしたらいいんじゃないですか?バイトの休みとれないならできない案ではありますが、少しの間だけしか楽しめなくてお金がもったいないかもしれませんが...。それなら自爪にする方がいいんですかね?自爪で派手なのがバイト先がOKなら、自爪にしてみては?
:12/12/03 02:43
:SO-01C
:TRg3VoJw
#580 [ひらめいたさん]
親戚が購入した振り袖を貸してもらうのですが、着付けってどこでしてもらうんでしょうか?
:12/12/03 03:24
:P07B
:s1jh/Aio
#581 [ひらめいたさん]
美容院
:12/12/03 08:12
:P02A
:aGS99Dtc
#582 [ひらめいたさん]
571です。
私ゎ着物がグリーン系だったこともあり、派手なネイル、成人式仕様の和柄にしました☆ 式後、同窓会もぁったので、ネイル楽しめましたょ( ・∇・) ただ普段着には、合わないので、仕事までの休みの日に外し、新たにシンプルなものにしました★
あなたがしたいように、妥協せずしてみては?意外と周りも気合い入ってますしね。
:12/12/03 08:46
:P-06D
:VXjUu9rI
#583 [ひらめいたさん]
>>578もちろん人それぞれですよね。何もしない人もいれば、シンプルにマニキュアだけ、自分でネイルする、スカルプやジェルする、お店でやってもらう、、飲食店以外にもネイル駄目な仕事はあるからね。
元々ネイルが好きで休みの日だけ自分でスカルプしたりお店でやってもらうって人もいるけど、一日二日三日でスカルプオフするからその数日でお金を捨てるようなもんだし、自分でスカルプできてオフできる人はすぐ出来るからいいやって感覚だろうし。価値観の違いなどあるし…
最初に、それだと勿体無いって思うって書いてましたよね?勿体無いって少しでも思うならそれまで。知ってるとは思うけど、スカルプとかは自分の爪にのせてそれから長さ出したり形状などしていく、結局は自分の爪の形に沿ってやるものだよ。外すにも自分でやるにしろお店やってもらうにしろお金はかかる。勿体無いって思うなら諦めた方がいいよ;長文失礼しました。
:12/12/03 09:59
:iPod
:UPykKvwI
#584 [ひらめいたさん]
:12/12/04 01:34
:P07B
:vNQlJHL6
#585 [くろ]
>>579>>582>>583たくさんの意見ありがとうございます(*^_^*)まだ成人式当日までお時間ありますので皆さんの意見を参考に、もうちょっと周りの友達にも聞いてみて、決めようと思います。
なんだか面倒くさい質問でかき回してしまい、申し訳ないです…そのうちまたお邪魔させていただきます。
:12/12/04 03:07
:CA006
:e5c0P0/6
#586 [ひらめいたさん]
振袖みたいからアゲ
:13/01/08 10:02
:F01A
:v303AiKQ
#587 [ひらめいたさん]
振袖いいなぁ。私のとこは夏にあったからドレスだったよ。
:13/01/08 17:46
:iPhone
:oywWXS0w
#588 [ひらめいたさん]
:13/01/09 21:12
:PC
:sTS.3Ruk
#589 [ひらめいたさん]
成人式の当日の朝の着付けが5時40分からですが普通でしょうか?親からは早い時間と言われたのですが。後、当日の着付けとヘアとメイクとネイルで2時間半は掛かると言われましたが、それ位でしょうか?着付けの付き添いに母親に頼んで車で送迎して貰う予定ですが友達から恥ずかしい!自分の車で行きなよ!て言われたのですが当日着付けされた方は自分の車で行かれましたか?質問ばかりすみません。
:13/01/09 23:53
:F10C
:R..A2MqM
#590 [ひらめいたさん]
まぁ当日は混むし時間はそんなもんじゃないかな?
着付けにヘアメイクにネイルで2時間半なら早い方だと思う。
振袖のまま普通に車に乗るのでさえキツいよ。帯潰さないようにしなきゃいけないし、足広げなきゃアクセルブレーキ踏めないし身動きとりにくいから運転はできるだけしない方がいい。
:13/01/09 23:58
:P04C
:pPGjbgFc
#591 [ひらめいたさん]
>>590ありがとうございます
では、母親に送迎頼みます。2時間半後に迎えに来て貰うよう言います。
:13/01/10 00:10
:F10C
:KVWMxnl.
#592 [ひらめいたさん]
あたしの時は8時半からヘアセットと着付けでそこそこ混んでたのに9時半前位で終わったw
:13/01/10 07:30
:P06B
:M6Fkb/Qg
#593 [ひらめいたさん]
着付けしてもらうときって、ヒートテックやキャミソールなどの下着はきたほうが良いですかね?
着ない方がいいのかな(T_T)
あと、お金はどれくらい持ち歩くのが無難ですか?
式自体では、お金は必要ではないですよね?
:13/01/12 16:39
:SBM200SH
:itMiJwHA
#594 [ひらめいたさん]
>>593豪雪地帯で、最高気温が零下だとしても会場は暖房効きまくりだし、帯で締め付けられるし、余程の冷え性とかじゃない限りは必要ないと思う。
不安なら持っていって、着付けしてくれる人に聞いてみたらいいよ。
お金は、一万もあれば大丈夫だと思うけど、保険証は忘れずにね。
何かあった時に身分証明書にもなるし、病院に行くような事になっても安心だから。
:13/01/12 16:47
:P03C
:IOWVw8As
#595 [ひらめいたさん]
私は6時から着付けだよー。あと下に何か着るときは、首の後ろが見えるから広めのものを着ること、下は膝より上のパンツを履くことって、着付けの方に言われました。
:13/01/12 17:11
:iPhone
:0TGgL4vw
#596 [ひらめいたさん]
妹の成人式用に髪飾り作ったんですが、ストーンのバランスどうですか?あんまり多く付けるとバランス悪くなるかなと思って画像ぐらいの量なんですけど。死角になって見えない部分もあると思うのでもう少し付けるか迷ってます。
サイズ大きいかも; [jpg/100KB]
:13/01/12 19:57
:SH01B
:SPrkt1o.
#597 [ひらめいたさん]
>>596それより小さいストーンならもう少し付けてもいいかなと思います
妹さん思いですね!
:13/01/12 20:53
:T-01C
:mgAf3EeY
#598 [ひらめいたさん]
>>597ありがとうございます!もう一回り小さいストーンがあるのでバランス見て増やしてみます。
これ以外にも数個あるんですが、同じようなので妹が欲しがっていたのは結構な値段するのでもったいないから作りました(>_<)
:13/01/12 22:09
:SH01B
:SPrkt1o.
#599 [ひらめいたさん]
>>596さん
詳しくありがとうございます!一万とかもってなきゃ駄目なんですね!保険証はもっていくようにします!
ちなみに、足袋をはいていくのはおかしいですかね ?
:13/01/12 22:34
:SBM200SH
:itMiJwHA
#600 [ひらめいたさん]
>>599着付け代を除いた持ち歩くお金ってことかな?式の後友達とご飯行ったり遊ぶ予定なら多めに持っていった方がいいかもだけど、そうでないなら一万もなくていいかと思います!3,000円+小銭ぐらいでいいのでは?
足袋は履いていっても問題ないとは思いますが、みんなその場で履いてました
:13/01/12 23:12
:SH10C
:/3EFd6oU
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194