冠婚葬祭のマナー
最新 最初 🆕
#1 [転
夏に友達の結婚式があるのですが、今まで結婚式に呼ばれた経験がないのである程度のマナーしかわかりません(;_;)

・白いドレス・ワンピを着てはいけない

これ以外にタブーなことなどあったら教えてくださいm(__)m

⏰:09/05/21 23:25 📱:W51S 🆔:j4Il9Ot2


#2 [転
爪先の出る靴もはいちゃいけないと聞いたけど…ホントなんですかね(/_;)?

⏰:09/05/21 23:26 📱:W51S 🆔:j4Il9Ot2


#3 [ひらめいたさん]
結婚式で花嫁と衣装の色が被ったら駄目。

⏰:09/05/21 23:43 📱:W54S 🆔:Om3.DZMY


#4 [ひらめいたさん]
ご祝儀は奇数

⏰:09/05/21 23:46 📱:W61P 🆔:5tEI0LSc


#5 [まー(by)ーく◆MARC/Pskb.]
>>2
ほんとですよ

⏰:09/05/21 23:49 📱:INFOBAR2 🆔:6jY2rEPI


#6 [ひらめいたさん]
>>2
最近ではオープントゥも許されてきてるみたいですが、歳が上の人たちからは良い顏されないかなぁ...

⏰:09/05/21 23:54 📱:SO903i 🆔:o.1ySEso


#7 [転
理想はどんな靴がいいですか?

ヒールの高さとか色とか…

⏰:09/05/21 23:58 📱:W51S 🆔:j4Il9Ot2


#8 [ひらめいたさん]
オープントゥもウエッジソールもミュールもカジュアルの部類に入るのでNG
昼間の式なら…肩を隠す、スカート丈はミニ丈ロング丈NG
(夜なら、ロング可)
膝が隠れるくらいがBestです

ドレスは黒を着る方が多いですが、カラードレス(花嫁さんのカラードレスと被らない色)の方が式場内が華やかになって喜ばれますよ

夏の式みたいなので関係ないですが…
結婚式にファーを使ったものを着てくる方が沢山居ますが、ファーは殺生を連想させる物なので実際はNGです
なので、クロコなども革製品もNGです

まだ未婚なのであれば、晴着をオススメします

⏰:09/05/22 00:04 📱:N905i 🆔:jym1k1vI


#9 [あい]
>>1

ワンピースゎぁ、むしろ着てィイんだと聞いたんですが…。
ツーピースゎぁ、二つにわれてるので、別れるって意味があるみたいです。
間違ってたらすみません。

⏰:09/05/22 00:24 📱:P905i 🆔:vwwSa5l6


#10 [ひらめいたさん]
ゎぁ
頭悪そうにみえるよ

⏰:09/05/22 00:26 📱:SH905i 🆔:8x83P9hA


#11 [ひらめいたさん]
>>9
白いワンピ(やドレス)ってことでしょ?
ワンピ着ちゃ駄目とは
>>1には書いてないよ

⏰:09/05/22 00:27 📱:SO903i 🆔:gwzjtO1Y


#12 [転
みなさんありがとうございます^^
助かります☆

⏰:09/05/22 00:35 📱:W51S 🆔:RAQq4.L6


#13 [転
>>8

詳細ありがとうございます!!

財布がクロコの場合は別の物に入れ替えた方がいいですかね?
特にかばんから出すこともないと思いますが…

⏰:09/05/22 00:37 📱:W51S 🆔:RAQq4.L6


#14 [ひらめいたさん]
ドレスならクラッチバッグかと思うのですが、お財布は入りますか?
バッグと一緒にクロークに預けるか、コインロッカーに入れるかした方が荷物が少なく済むから良いと思いますよ^^
まぁ、持っていても式中は財布を出すことは無いと思いますが;

私は、クラッチバッグに
ハンカチ ご祝儀 化粧直し用の最低限の化粧品 デシカメ
くらいしか入れません^^

⏰:09/05/22 11:21 📱:N905i 🆔:jym1k1vI


#15 [転
>>14

預けると言う手もありますね!!
ありがとうございました(^O^)

他にも何か必要なマナーなどわかる方いましたらお願いいたします☆

⏰:09/05/22 17:45 📱:W51S 🆔:RAQq4.L6


#16 [MAIPU]
この前結婚式に呼ばれた子で白いドレス着てる子いた…
一生に一度の結婚式に非常識なやつがいて花嫁さんが可哀想…

⏰:09/05/22 19:49 📱:D705i 🆔:xQVQwbqw


#17 [ひらめいたさん]
結婚式のマナーなら生活板かこっちにスレあるから重複

⏰:09/05/23 03:39 📱:W62P 🆔:gIYckcYA


#18 [転
結婚式のみでなく他も交えて冠婚葬祭としましたがそれでも重複でしょうか?

検索してから立てましたがこのトピは役に立たない駄スレですか(;_;)?

⏰:09/05/23 12:39 📱:W51S 🆔:PKD8neQI


#19 [ひらめいたさん]
>>18
役に立たないと思う。
答えているメンバーもイマイチだし、間違ったこと言ってる人もいるし微妙

自分はこのスレで質問したいとは思えないかな

⏰:09/05/23 12:51 📱:W61P 🆔:6J1S4OWs


#20 [ひらめいたさん]
>>18
>>1に書いてある事が結婚式の事だったから
>>1にアンカーで
>>2に質問なら冠婚葬祭用って感じだけど
そうじゃないからね
結婚式についてのスレって感じをうけます

⏰:09/05/23 12:58 📱:W62P 🆔:gIYckcYA


#21 [転
>>19
答えてるメンバーがイマイチとか失礼じゃないですか?
質問したいと思わないのであれば質問しなきゃいいのですから^^;

⏰:09/05/23 13:01 📱:W51S 🆔:PKD8neQI


#22 [ひらめいたさん]
削除依頼だしたので、あとは時間の問題ですね

⏰:09/05/23 13:54 📱:W61P 🆔:6J1S4OWs


#23 [転
ひどいですね
まぁいいです


色々マナーを教えてくださった皆様ありがとうございました(^^)
感謝いたしますm(__)m☆

⏰:09/05/23 16:16 📱:W51S 🆔:PKD8neQI


#24 [ひらめいたさん]
総合スレなら
>>1はアンカーにスルのは良いと思いますよ
>>1に質問書くと自分が聞きたいが為に建てたいけど単発って言われないように総合ってしただけに見えます

⏰:09/05/23 16:23 📱:W62P 🆔:gIYckcYA


#25 [転
私の建て方が悪かったですね↓
ご迷惑おかけいたしましたm(__)m

⏰:09/05/23 20:27 📱:W51S 🆔:PKD8neQI


#26 [ひらめいたさん]
もう上げないでよ

sageにして

⏰:09/05/23 20:29 📱:W61P 🆔:6J1S4OWs


#27 [びっぷ]
上げる

⏰:09/11/19 02:32 📱:F02A 🆔:pL/o/Dgo


#28 [ひらめいたさん]
葬式の質問はここでいいんですか?

⏰:10/03/15 00:10 📱:N03A 🆔:sDEeS2zs


#29 [ひらめいたさん]
いいと思います(^^)

⏰:10/03/15 00:27 📱:F905i 🆔:A9MMwHQY


#30 [ひらめいたさん]
葬式に出る時って明るい髪だったらわざわざ黒にしなきゃいけないんですか?

⏰:10/03/15 00:37 📱:N03A 🆔:sDEeS2zs


#31 [ひらめいたさん]
金髪とかなら黒くした方がいい

⏰:10/03/15 00:38 📱:SH003 🆔:JgwvFF1A


#32 [ゆ、]
>>30


葬式場で働いてますが
金髪の人多いですよ。
若い方が亡くなって
若い方達が通夜 告別に
来るときは髪が明るい人
多かったです。
一つに結んだり
とりあえずまとめてれば
問題ないと思います。

⏰:10/03/15 01:20 📱:F02B 🆔:sIvvds7A


#33 [ひらめいたさん]
>>31-32
ありがとうございます。
制服なんですけどミニスカってだめですよね?

⏰:10/03/15 01:56 📱:N03A 🆔:sDEeS2zs


#34 [ひらめいたさん]
>>33わかってるならやめとこーね

⏰:10/03/15 02:00 📱:F01A 🆔:WOlvu6J.


#35 [づぅ]
マナーって難しいね

⏰:10/03/15 02:37 📱:P705i 🆔:7FNhm5lU


#36 [ゆ、]
>>33

うん なるべく長い方がいい。
髪の毛みたいに
すぐ直す事が出来ない所は
仕方なくても
制服のスカートを長くする位は
簡単に出来るからね!
スカートの裾を短くする為に
切ったりした人は
長く出来ないから仕方ないね。

⏰:10/03/15 19:29 📱:F02B 🆔:sIvvds7A


#37 [ひらめいたさん]
彼氏の実家の隣人が亡くなった場合火葬には行った方がいいんでしょうか?私自身と故人にはあまり関わりがなかったし.妻でもない私が行くのはどうなのかと思い… お願いします。

⏰:10/12/20 15:53 📱:F09A3 🆔:ZG8U8hvU


#38 [ひらめいたさん]
>>37
何故行こうと思ったのか不思議なくらいなんだが…

⏰:10/12/20 15:57 📱:S004 🆔:khnNPp6Y


#39 [ひらめいたさん]
>>37
行かなくていいと思います。

⏰:10/12/20 15:58 📱:N705imyu 🆔:lSXWH9IU


#40 [ひらめいたさん]
>>38 お答えありがとうございます。彼氏が故人に良くしてもらってたみたいだからです。
>>39 お答えありがとうございます。参考にさせてもらいます。

⏰:10/12/20 16:03 📱:F09A3 🆔:ZG8U8hvU


#41 [ひらめいたさん]
行く必要ないでしょ(笑)
彼氏や御両親が告別式に呼ばれてるなら行くべきだけど、呼ばれてなかったり、特別に隣家と仲良かった訳じゃないなら、御両親が隣家に線香あげに行くだけで充分

⏰:10/12/20 16:04 📱:SH904i 🆔:nBaVqGeA


#42 [ひらめいたさん]
>>40
それなら行かなくていいよ。

⏰:10/12/20 16:05 📱:S004 🆔:khnNPp6Y


#43 [ひらめいたさん]
>>41 笑い事じゃない。
>>42 ありがとうございます。

⏰:10/12/20 16:09 📱:F09A3 🆔:ZG8U8hvU


#44 [ひらめいたさん]
クリスマスに結婚式あって挙式、披露宴には振袖で出席する予定です。
パーティードレスなどない&買いに行く暇もないためスーツで行こうと思っているんですがやっぱりおかしいですか?

また、20歳なんですけどどのような格好がよいか教えてください。

⏰:10/12/21 17:51 📱:SH03B 🆔:goqWRRcI


#45 [ひらめいたさん]
>>44 振袖のままじゃダメなの?スーツは別れを連想させるからNGだよ。

⏰:10/12/21 18:57 📱:N04A 🆔:iLrJ2d1k


#46 [ひらめいたさん]
>>44
え?振袖で行くんじゃないの?

⏰:10/12/21 18:58 📱:F01A 🆔:Mg6YpmV2


#47 [ひらめいたさん]
ワンピースは?

⏰:10/12/21 19:56 📱:SH06A3 🆔:gwUV54ds


#48 [名無し]
>>44
内容がなんか変。振袖で行くのにそのスーツっていつ着るためなの?それじゃあ答えようがないよ

⏰:10/12/22 10:16 📱:SH01B 🆔:q9170Ico


#49 [ひらめいたさん]
>>45-48
ご回答ありがとうございます!

書いたつもりやったんですが、消えてました…
二次会の話です。
回りに聞いてもやはりドレスがいいとのことでしたので時間作ってドレス買いに行きました!

言葉足らずですみませんでした(:_;)
ありがとうございました!

⏰:10/12/22 12:20 📱:SH03B 🆔:x7W0yiAE


#50 [ひらめいたさん]
成人式で買った振り袖がショッキングピンクなんですが結婚式にはむいてませんよね?

友達の結婚式があってみんな振り袖で行こうってなってて…

⏰:10/12/22 12:26 📱:F03B 🆔:8Yu2.wTY


#51 [ひらめいたさん]
>>50
新婦が披露宴で着るカラードレスと色が被らなければ大丈夫だと思います!

⏰:10/12/22 12:41 📱:W51S 🆔:Aa14YFao


#52 [ひらめいたさん]
>>51さん

ありがとうございます!
派手すぎたりするのも良くないと聞いたんで…

⏰:10/12/22 12:42 📱:F03B 🆔:8Yu2.wTY


#53 [ひらめいたさん]
>>52
主役は新郎新婦なんだから、それより派手にならないようにはしなきゃね。

⏰:10/12/22 12:46 📱:P02A 🆔:mLCMtKFI


#54 [ひらめいたさん]
同級生の告別式があるのでお悔やみを出そうと思うのですが、金額の指定がないのでいくら持っていけばいいかわかりません。
いくら位がいいのでしょうか?

⏰:11/02/22 23:21 📱:SH005 🆔:fJ6rQvlc


#55 [ひらめいたさん]
五千円じゃないのかな

⏰:11/02/23 00:57 📱:SH02A 🆔:1jcTawDw


#56 []
明日お通夜があるのですが、そのあとに飲み会に行くのはやっぱり有り得ないですか?

⏰:11/04/25 20:37 📱:SH01B 🆔:ooOqHtPg


#57 [ちょん]
私だったら、行きません(^o^;)

⏰:11/04/25 20:45 📱:P04B 🆔:Gq4IQdxs


#58 []
ですよね
ありがとうございます

⏰:11/04/25 20:49 📱:SH01B 🆔:ooOqHtPg


#59 [ひらめいたさん]
先月に彼氏のお婆さんの一周忌があったんですが県外で行けませんでした彼氏にお金を渡そうと思ったのですがいいと言われ出せ無かったのですが.今週彼氏とお線香をあげにお家へ行きます。
お供えできるようなお菓子を持って行こうか考えてるのですが迷惑だったりしますかね?

⏰:11/07/13 19:21 📱:P02A 🆔:CB166cQ.


#60 [ひらめいたさん]
>>59
持って行った方がいいと思います

⏰:11/07/13 19:33 📱:F04B 🆔:N2dreu1k


#61 [ひらめいたさん]
>>59さん
一周忌なら親戚とか近い関係でないならお金とかは持って行かなくていいと思います。
普通はそこの家庭の人が一周忌をするのでとハガキや電話連絡すると思うので
>>59さんが言うよーにお線香を持って行かれるならお菓子などを持って行かれると気持ちは嬉しいと思います。
私もわからなくて会社の人に聞いた事あったんですが

⏰:11/07/13 19:39 📱:SH03B 🆔:vTsOoU.s


#62 [ひらめいたさん]
>>59
手ぶらで行くよりは持って行った方がいいと思います
夏場でも長持ちするお煎餅や和菓子系など…

⏰:11/07/13 19:40 📱:SH005 🆔:YJz5srAA


#63 [ひらめいたさん]
今更だけど
>>43
むかつく

⏰:11/07/13 19:42 📱:P03C 🆔:2KNKyVUY


#64 [にゃんちゅ]
>>60-62さん
ありがとうございます!
明日早速見に行って何か日持ちするようなお菓子持っていくことにします!
本当にありがとうございました!

⏰:11/07/13 20:14 📱:P02A 🆔:CB166cQ.


#65 [ひらめいたさん]
彼氏彼女の関係で身内の冠婚葬祭に関わるもんなの?
親しくしてたとかならありなのか?

⏰:11/07/13 20:16 📱:SH05A3 🆔:tdT0KAqY


#66 [ひらめいたさん]
>>65
私は、付き合いも長くて結婚が決まってたので関わりました。

⏰:11/07/13 20:17 📱:P04B 🆔:jQKfYwWQ


#67 [ひらめいたさん]
今度、友達が式をあげるらしくて報告の連絡が来ました自分の式の時は呼んだんですが、お祝儀が一万しか入ってなかったんですが…もし友達の式に参加するなら、お祝儀はいくら包めばいいですか?自分は小さい子供2人いるし、参加となれば何かと大変だし、服の購入や髪のセット代等を考えると、不参加にしてお祝儀だけ包もうかなって思ってます↓不味いですかね…

⏰:11/07/13 20:49 📱:P03C 🆔:YdF64o8s


#68 [ひらめいたさん]
ご祝儀だよ
そう思うなら出席しなければ良い

⏰:11/07/13 21:05 📱:W62SH 🆔:vdWGvilI


#69 [ひらめいたさん]
>>67さん
友達一万しか祝儀してもらってないんですか?
なら一万といいたい所だけど、やっぱりマナーとして最低でも3万とか言われてると思うし…
行かないなら一万でもいいし貰った祝儀も一万なら、私なら行かないで一万にするかな

⏰:11/07/13 21:16 📱:SH03B 🆔:vTsOoU.s


#70 [ひらめいたさん]
>>67
子供がいるからとか、ドレスやヘアセット代が〜…の問題ではなく、単に行きたくなさそうな感じだね。
自分は呼んだなら、よっぽどの理由がない限り行くのが普通じゃないかな。
祝儀は同じ額でいいと思いますよ!

⏰:11/07/13 21:45 📱:SH004 🆔:oCQUzptQ


#71 [ひらめいたさん]
>>67

交通費やホテル代などは、負担しましたか?(^ー^)

⏰:11/07/13 21:53 📱:P04B 🆔:jQKfYwWQ


#72 [ひらめいたさん]
>>67の者です。

私の式の時は、かなり近場でした為、参加してくれた方は、みんな車で乗り合わせて来てくれたんですが、交通費等やホテル代を出す程の距離じゃなかったです。ちなみにご祝儀一万だけの人が2人いました。一万だけ包んで参加するのも赤字になる事は自分が良く知っているし、一万で参加するのも相手に対して悪いので欠席して一万だけ包もうか考えてます。

⏰:11/07/14 16:20 📱:P03C 🆔:o3EvCwGs


#73 [ひらめいたさん]
>>72
欠席して1万包めば?

⏰:11/07/14 16:35 📱:F02A 🆔:4ve14lnM


#74 [ひらめいたさん]
私なら欠席して1万にするなー
自分の時もそれだけしか貰えなかったんだし、出席して1万なら常識ないなーって親族に思われるかもだし…こっちからしたら新婦が以前それだけしか包んでないからなんだけどねえ(´・ω・`)

⏰:11/07/14 16:50 📱:F01A 🆔:hlmr/HDw


#75 [にゃん]
友達のお父さんが亡くなられてお通夜呼ばれたのですが、制服がなく、リクルートスーツ?みたいな就職スーツしかありません。お通夜が今夜なのでそれに黒ストッキングで大丈夫だと思いますか?
高校生です。

⏰:11/08/19 15:41 📱:F01C 🆔:57PK5YGI


#76 [にゃん]
誰かわかるかたお願いします

⏰:11/08/19 16:08 📱:F01C 🆔:57PK5YGI


#77 [ひらめいたさん]
>>75
それしかないなら仕方ないんじゃない??
黒なら大丈夫でしょ

⏰:11/08/19 16:12 📱:P03C 🆔:j0rH4izs


#78 [にゃん]
>>77
ありがとうございます。
ほんとに助かりました(;_;)

⏰:11/08/19 16:26 📱:F01C 🆔:57PK5YGI


#79 [ひらめいたさん]
>>75
お葬式ならちょっと問題だけどお通夜なら間に合わせで大丈夫ですよ

⏰:11/08/19 16:46 📱:K002 🆔:z1PCPVEQ


#80 [ひらめいたさん]
お通夜ならストッキングは肌色、喪服はグレーでも全然大丈夫

⏰:11/08/19 16:56 📱:SH05A3 🆔:j19yH1Jc


#81 [ひらめいたさん]
お通夜は喪服グレーでも大丈夫なら、薄くストライプになった黒いスーツとかでも大丈夫ですかね…?
ちなみに男の場合です

⏰:11/08/19 19:07 📱:SH005 🆔:tVzMBLG2


#82 [りりむ@iPhone]
一般的には駄目でしょ

宗派にもよるけど。

⏰:11/08/19 19:13 📱:iPhone 🆔:FK3vHAA6


#83 [ひらめいたさん]
こんばんは。

今日の夜に祖父が亡くなりました。告別式は24日の月曜日です。明後日の土曜日、友達の結婚式があるのですが、欠席するのがマナーですか?

⏰:12/09/21 02:05 📱:Android 🆔:q1CUEOrY


#84 [ひらめいたさん]
>>83
まだ見てるかな。

今になって欠席するほうが迷惑になると思うので、あなたがお祝いしてあげたい気持ちになれるなら出席していいと思います。
マナーというか喪中に関しての考え方は、その地域や家族によって変わるみたいなので、さほど気にしなくても。

⏰:12/09/21 21:52 📱:SH11C 🆔:npX6vAHk


#85 [ひらめいたさん]
友達の結婚式と出産予定がかぶってしまい行けなくなってしまいました(>_<)
欠席の場合ご祝儀はいつ渡せばいいんですか?

⏰:12/09/21 22:20 📱:Android 🆔:xsn6UxG6


#86 [ひらめいたさん]
友達のお姉さんの結婚式に受付として参加します。
せっかくの受付だし華やかな格好をしたいこと、振り袖のレンタルが格安でできるチケットを持っていることから、振り袖を着ようと考えていたのですが、新婦の親族である友達は振り袖は着ないとのことです。
親族が振り袖を着ないのに参列者が振り袖を着るのはおかしいでしょうか?

⏰:12/09/27 17:04 📱:Android 🆔:yusanaK.


#87 [ひらめいたさん]
>>86
未婚なら問題なし!

⏰:12/09/27 17:54 📱:iPhone 🆔:FriEUtoU


#88 [ひらめいたさん]
ありがとうございます。未婚なので大丈夫ですかね。

⏰:12/09/27 19:55 📱:Android 🆔:yusanaK.


#89 [ひらめいたさん]
>>84
出席しました。すごく綺麗な花嫁姿を見れて満足です。ありがとうございました。

⏰:12/09/27 20:05 📱:Android 🆔:Ixp9KgtY


#90 [ひらめいたさん]
>>85
どなたかお願いします

⏰:12/09/27 22:13 📱:Android 🆔:GvRpN/r6


#91 [ひらめいたさん]
>>85
直接会ったときでいいんじゃないですか?
出産後はなかなか外出出来ない(乳児は1ヶ月ぐらいはあまり外出ないほうがいいですし母体にも負担が大きいので)ので遅くはなりますが、そもそも気持ちだし
もし早く渡したいなら手紙添えて現金書留とか

⏰:12/09/27 23:36 📱:SH03B 🆔:LyVwQdhk


#92 [ひらめいたさん]
出産したら病院にきてくれるって言ってたんですが病院で渡すのもありですかね?

⏰:12/09/27 23:54 📱:Android 🆔:GvRpN/r6


#93 [ひらめいたさん]
>>92
式前のほうがいいと思う

⏰:12/09/30 02:37 📱:Android 🆔:7Th.BGAk


#94 [ひらめいたさん]
>>85会って渡せばいい
いつでもいいと思う

⏰:12/09/30 06:20 📱:SH01B 🆔:qJJPIKOQ


#95 [ひらめいたさん]
喪服なんですが、青山で買いました。
マナーに乗っ取って作ってるから大丈夫と言われたんですが、このようなおしゃれな襟でも良いのでしょうか?

jpg 302KB
⏰:13/03/28 13:32 📱:SO-03D 🆔:WIg82upY


#96 [ひらめいたさん]
大丈夫

⏰:13/03/28 14:25 📱:SO-02C 🆔:ack03/cw


#97 [ひらめいたさん]
ありがとうございます!

⏰:13/03/28 14:45 📱:SO-03D 🆔:WIg82upY


#98 [ひらめいたさん]
結婚式のパーティードレス、半袖やノースリーブが通常ですが
長袖を羽織ることはマナーに反しますか?

⏰:13/07/30 17:39 📱:KYL21 🆔:cFtGGPHo


#99 [ひらめいたさん]
昼間の挙式・披露宴は肌の露出を控えるのがマナーです

⏰:13/07/30 20:31 📱:SH11C 🆔:LFw.lPVo


#100 [ひらめいたさん]
ありがとうございます

⏰:13/07/30 21:56 📱:KYL21 🆔:cFtGGPHo


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194