冠婚葬祭のマナー
最新 最初 全 
#32 [ゆ、]
>>30葬式場で働いてますが
金髪の人多いですよ。
若い方が亡くなって
若い方達が通夜 告別に
来るときは髪が明るい人
多かったです。
一つに結んだり
とりあえずまとめてれば
問題ないと思います。
:10/03/15 01:20
:F02B
:sIvvds7A
#33 [ひらめいたさん]
>>31-32ありがとうございます。
制服なんですけどミニスカってだめですよね?
:10/03/15 01:56
:N03A
:sDEeS2zs
#34 [ひらめいたさん]
:10/03/15 02:00
:F01A
:WOlvu6J.
#35 [づぅ]
マナーって難しいね
:10/03/15 02:37
:P705i
:7FNhm5lU
#36 [ゆ、]
>>33うん なるべく長い方がいい。
髪の毛みたいに
すぐ直す事が出来ない所は
仕方なくても
制服のスカートを長くする位は
簡単に出来るからね!
スカートの裾を短くする為に
切ったりした人は
長く出来ないから仕方ないね。
:10/03/15 19:29
:F02B
:sIvvds7A
#37 [ひらめいたさん]
彼氏の実家の隣人が亡くなった場合火葬には行った方がいいんでしょうか?私自身と故人にはあまり関わりがなかったし.妻でもない私が行くのはどうなのかと思い… お願いします。
:10/12/20 15:53
:F09A3
:ZG8U8hvU
#38 [ひらめいたさん]
>>37何故行こうと思ったのか不思議なくらいなんだが…
:10/12/20 15:57
:S004
:khnNPp6Y
#39 [ひらめいたさん]
:10/12/20 15:58
:N705imyu
:lSXWH9IU
#40 [ひらめいたさん]
>>38 お答えありがとうございます。彼氏が故人に良くしてもらってたみたいだからです。
>>39 お答えありがとうございます。参考にさせてもらいます。
:10/12/20 16:03
:F09A3
:ZG8U8hvU
#41 [ひらめいたさん]
行く必要ないでしょ(笑)
彼氏や御両親が告別式に呼ばれてるなら行くべきだけど、呼ばれてなかったり、特別に隣家と仲良かった訳じゃないなら、御両親が隣家に線香あげに行くだけで充分
:10/12/20 16:04
:SH904i
:nBaVqGeA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194