洗濯物総合 *idea
最新 最初 🆕
#581 [ひらめいたさん]
>>580
つ 洗濯ネット

⏰:12/03/04 18:55 📱:T003 🆔:☆☆☆


#582 [なちゅお]
汚れが落ちやすい洗剤ってどんなのがありますか??

⏰:12/03/16 14:22 📱:N02C 🆔:ANtG9q6s


#583 [ひらめいたさん]
粉末石鹸

⏰:12/03/16 14:32 📱:SH05A3 🆔:TdCa7DB2


#584 [ひらめいたさん]
液体より粉末洗剤、
中性は落ちにくいらしいです。
中性→ナノックス、弱アルカリ性→アタックNEO、弱酸性→アタックNEO EX
作業着洗剤は泥や油も落ちます(弱アルカリ性)

⏰:12/03/16 23:46 📱:F09C 🆔:☆☆☆


#585 [ひらめいたさん]
最近アリエールのニオイきつくなった気がする。

⏰:12/03/17 21:02 📱:Android 🆔:xPvbZ3JU


#586 [みぃみ]
旦那が現場仕事をしてるんですが
作業着の汚れを落とす良い方法が
あれば教えて下さい(>_<)

洗濯用ハイターや
シミ取りなどつけおきやしても
頑固すぎなのか取れません↓
なにか対策案があれば…(v.v)

⏰:12/04/07 10:50 📱:Android 🆔:KzSJ4LmU


#587 [ひらめいたさん]
>>586
うちも工場で重油?がついて落ちないんです(T_T)
完全に落とすのは無理なんですが、いろいろ調べて模索した結果、匂いがましになったので方法を書いておきますね。
つけおきは粉末のワイドハイターと粉末洗剤でお湯で一晩つけます。
部分的な汚れは洗濯石鹸を擦り付けてそのままつけおきします。
念入り濯ぎのようなモードがあればこれにします。
これですごくましになりました。
ワイドハイターの液体のものは、やはり溶いてあるので薄いし、つけおきには向いていません。
つけるお湯は40〜50度にします。それ以上だと洗濯槽が壊れる可能性があります。それより低いのは大丈夫ですが、高い方が汚れは落ちます。
洗濯石鹸は泡を立てなくていいです。少し濡らして充分擦り付けます。そのまま洗濯機に入れれば大丈夫です。

⏰:12/04/07 21:40 📱:auTS3Z 🆔:UsvV0WSw


#588 [ひらめいたさん]
液体洗剤で柔軟剤入りじゃないやつでオススメありませんか?
ナノックス、アタックを使ってましたが、アマゾンのレビューとか見たら、あまりよくないですよね?
人によると思いますけど、みなさんの意見聞きたいです

⏰:12/04/17 22:09 📱:SH07B 🆔:☆☆☆


#589 [ひらめいたさん]
時短できるタイプで、ですか?
アリエールREVOはどうでしょう(゚-゚)
REVOじゃなくて普通のアリエールも汚れ落ちがいいと思います〃

⏰:12/04/18 12:50 📱:F09C 🆔:☆☆☆


#590 [ひらめいたさん]
バスタオルの吸収力がありません。
吸収力がよくなるにはどうしたらいいでしょうか??

⏰:12/04/25 20:17 📱:N01C 🆔:cOsOyk6g


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194