店員「触っていいとも!」俺「しゃぶっていいとも!」
最新 最初 🆕
#125 [マロ助]
未購入:The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION
未購入:The Last of Us Remastered
未購入トロピコ5

購入:DARK SOULS III
購入:閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION
間違い購入:DYING LIGHT THE FOLLOWING


くそっ!
お店でメモしてた名前を全部忘れたw
それっぽいのを手に取ったが3分の2で正解か。

まぁいい。

⏰:16/12/31 00:15 📱:PC 🆔:NJGkqnhA


#126 [カナリア◆JANSEI./gs]
ダークソウルとはコアですねー




マロニーさんはマリオかゼルダどっちを選ぶかと言われたら、迷わずゼルダを選ぶ派すね!

⏰:16/12/31 16:23 📱:F-02G 🆔:BPGtpq1w


#127 [匿名さん]
PCエンジン持ってたでしょあけおめ

⏰:17/01/01 04:09 📱:iPhone 🆔:VmE29cgU


#128 [マロ助]
カナリア

あけましておめでとう!
ダークソウルをやったけど、少しとっつきにくいかも。
なので、ちょっと寝かしておく。

ゾンビゲーとカグラはサクサク進むね。
カグラはエロ重視で笑ったけどwアクションはスピード感があって爽快だね。


で、当たり前のようにゼルダだね。
いつの時代でも、マリオは基本的に任天堂のハード性能を見せつける為に存在してると思ってるよ。

⏰:17/01/01 04:21 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#129 [マロ助]
PCエンジン?
オレは様々なハードを持っていたね。

NECのパソコンがあったし、家庭用TVゲームもあった。
X68000やMSXだっけかな?
これらは友人が持っていて、遊んだ記憶がある。

ハドソン系はCD−ROMROMだっけ?
おぼろげな記憶だと、縦型の箱の上にPCエンジンを差し込んで何かやったような記憶があるような。

セガ系はドリームキャストまで持っていたっけな?
メガドライブの前のマーク3だっけ?曖昧だけど、そんなのもあったような気がする。

任天堂はスーファミの次は64だっけ?
64はあったけど、キューブ的な形のは無かった気がする。
ゲームボーイはもちろん、バーチャルボーイもあったねw


で、ルミかな?誰だろう。
でも、あけましておめでとう!

⏰:17/01/01 04:31 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#130 [マロ助]
ちなみに、バイトである程度のお金を持てるようになってからは、基盤を買ってたね。
ゲーセンにあるゲームを家のTVや専用モニターでやるのさ。

古い時代のアキバならわかるが、今のアキバはわからん。
アングラ時代のアキバはカオス的雰囲気があったんだが、萌えが多くの世間に受け入れられてからは遠ざかってる。

オレの記憶にあるアキバは、臭くてタバコの吸い殻が無数に落ちてるし、水溜りは茶色か黒くて、ジャンク品や電気部品屋が軒を連ねるアキバ。
そして、ご飯を食べるのに超絶困る。


一人暮らしをする時に、家電は全てアキバでそろえたね。
何故なら、アキバでは値段交渉が出来るから。
今はそんな事出来るのか?

そう言えば、オレは家電製品を買う時はいつも交渉してたかも。
安くする事が難しい時は、アレやこれやを付けてくれる。
オレは、そこら辺は関西人っぽいかもw

⏰:17/01/01 04:46 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#131 [マロ助]
さて、唐突だが宇宙の話をしよう。

いやね。
以前から思っている事があって、それを書いておこう。

⏰:17/01/01 07:40 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#132 [マロ助]
地球外生命体(略称:ET 以下ET)がいるとして、その『ETには地球がどのように見える(感じる取る)』のか。


地球人には、地球がほぼ青く見えるのは良く知っていると思う。
これがETにも通用するのか?

オレの考えではNOである。
なぜなら、まず地球は空気に包まれている。
その空気は現状では地球のみに存在している。

「地球のみに存在している」ってのがキモで、地球のみに存在している状態を他のETがどのように捉えるられるか。
宇宙では針の先より小さい地球で、しかもオンリーワンの状態。


結論を先に言うと、ETが地球を眺めると、地球は真っ暗(真っ白)に近いだろう。

地球人と同じように眼球(光の屈折を捉える)を持っているとは考えにくい。
確かに、宇宙は光であふれているが、生命体はその星の環境によって成長していると思われる。
地球も海中とそれ以外では成長方向が異なる。

これは、地球人がETを眺める事にも言えると思われる。
地球人は地球内にある物と似たような存在を感知する事はたやすいが、地球外のオンリーワンの存在を把握するのにとても時間がかかる。

⏰:17/01/01 08:14 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#133 [マロ助]
例えば、木星を眺めた時に、木星内の物質を感知出来るのは地球内にある物質のみで、仮に木星内だけに存在する物質があったとしてそれを地球人がどうやって感知出来るのだろうか?

不明でも存在している状態はダークマターやブラックホールが有名だ。
とてもとても捉えにくい。
地球もとても小さく、地球人はさらに小さくオンリーワンに近い状態だ。


つまり、ETがすでに地球内に存在したとしても、お互いにその姿を捉える事は難しいだろう。
よって、地球人が地球外の星でETを捉えるのもかなり難しいだろう。
地球人は空気に包まれている事が必要で、ETもその星の環境で包まれている事が必要になるだろう。

この事から、ETは丸裸で地球内に存在する事はあり得ない。
現状では、もちろん地球人も宇宙服でいる必要がある。


捉えにくい星(真っ黒か真っ白に近い)に突っ込んでいく勇気はあるか?
地球人が正体不明の物体に包まれている星に宇宙船で突っ込むか?

地球内にETが存在する可能性はものすごく低いだろう。
そして、ETに近づく早道は「空気をいかに減らせるか」にかかってる。
地球人には空気が透明に見えるが、ETには不明の物体に見えるはずなのだから。

⏰:17/01/01 08:14 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


#134 [マロ助]
これを基本設定にした物語が書けそうだw

暇があると、こんな事を考えてるのがオレ。
似たような事をノート10冊以上に書き貯めているけど、読む側の人が理解するのに時間がかかる内容ばかりだ。

しかし、2〜3年は筆が止まってる。
PCのメモに書いてもいいけど、文章以外にも挿し絵も描いているからそこがさ。。。

挿し絵があるだけで、理解度がかなり上がる。
絵心は低いけどねw

⏰:17/01/01 08:21 📱:PC 🆔:3GxS91Zw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194