【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 🆕
#300 [えい]
すみません。

マジェのキーロックって、バッテリーが無くなると開かなくなるんですか

⏰:10/03/12 21:02 📱:N905i 🆔:baKRCbOU


#301 [ぶんぶーんさん]
質問させていただきます。
XJR400、ZRX400、ゼファー400、CB400SFのなかで1番車体が大きいのは
どれでしょうか?

⏰:10/03/12 21:08 📱:W61SH 🆔:mvM2iKqE


#302 [ぶんぶーんさん]
イメージではペケジェーアールかな〜

正確な判断がしたければ実際の現物見てみた方が良いですよ

カタログや写真では図れない沢山の魅力を感じるはずです

⏰:10/03/12 22:07 📱:W43SA 🆔:5Fj34Uw2


#303 [ぶんぶーんさん]
>>297
油さすとこって、その画像のとことブレーキのとことスタンドだけですか?
チェーンはないです。

⏰:10/03/13 00:03 📱:W61PT 🆔:2bjENgLc


#304 [774]
>>301
2008年のカタログ値だけど参考になればどうぞっ
XJR400
全長×全幅×全高(2085×735×1085_b)
シート高 (780_b )
重量199kg
ZRX400
全長×全幅×全高(2075×745×1070_b)
シート高 (770_b )
重量187kg
ZEPHYRχ
全長×全幅×全高(2085×745×1100_b)
シート高 (775_b )
重量186kg
CB400SF
全長×全幅×全高(2040×725×1070_b)
シート高 (755_b )
重量199kg

⏰:10/03/13 00:16 📱:L01A 🆔:FB.Bk5RA


#305 [ぶんぶーんさん]
>>299
理解してくれてアリガトウございます!
興味があれば自然と知識は増えますね!
アリガトウございました!

⏰:10/03/13 03:53 📱:P01A 🆔:v6yUClQg


#306 [ぶんぶーんさん]
>>303

ブレーキのとこって?ディスクブレーキのディスクに塗ったら死ぬぞ?
チェーンがないってシャフトドライブか?

他にはレバー類ワイヤー類可動式ステップならステップ、シフトペダルのリンク、ブレーキペダルのリンク等
グリスならリアサスがリンク式ならリアサスのリンク、フレームヘッド、スィングアームピポッド等
車種を隠すならこれ以上はわからん

>>305

どこまでの知識を言うかわからないが、好きだけでは簡単な知識しか身に付かない。
見て、聞いて、調べて、【実践して】、【努力しないと】身に付かない。
【知ってる≠できる】≠【わかる・できる】

⏰:10/03/13 07:13 📱:P01A 🆔:b4XZk8tw


#307 [ぶんぶーんさん]
>>306
ブレーキのとこってのはブレーキレバーのことです
ワイヤーはブレーキレバー付近のワイヤーですか?
車種はズーマーです

⏰:10/03/13 10:51 📱:W61PT 🆔:2bjENgLc


#308 [ぶんぶーんさん]
単純な話原付と単車のバイクの事故率ってどっちが高いんですかね???
単車のほうがやはりスピードが出るからそのぶん事故ったとき危ないですよね..

⏰:10/03/13 12:06 📱:F905i 🆔:ttOXxxEg


#309 [ぶんぶーんさん]
>>307
ブレーキレバー付近のワイヤー?付近じゃなくブレーキワイヤー。ワイヤーのインナーとアウターの隙間に注油。


>>308

単車のバイク?
白い白線、頭痛が痛い、馬から落馬、危険が危ないな。
事故に合う率は原付の方が、車などに舐められるから危ない。
車の免許のおまけで乗ってるババアなどは運転が下手だから、原付だと「確率」では多い

排気量がでかいバイクはまともな走行なら確率は低い。珍走したり攻めたりすれば当然あがる。

一概には言えん

⏰:10/03/13 12:34 📱:P01A 🆔:b4XZk8tw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194