【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 🆕
#101 [ぶんぶーんさん]
クランプ状になってたりバーエンドから生えてたり

⏰:10/02/11 23:52 📱:W42CA 🆔:OWjX2JJw


#102 [ぶんぶーんさん]
原付を買おうと思うんですが原付とヘルメットを買う以外になにかお金はかかりますか?

⏰:10/02/12 00:37 📱:N04A 🆔:tthPII02


#103 [ぶんぶーんさん]
自賠責(+任意)保険料
(店に頼むなら)登録費用

グローブ
ブーツ
ツナギ
脊髄パッド
背中に貼るガムテープ
トランポ

⏰:10/02/12 00:48 📱:W42CA 🆔:15KYlUiw


#104 [とも]
なんか裏で止めるわけではないみたいでなんか付かないんですけど詳しく教えてもらえませんか?

⏰:10/02/12 02:29 📱:P906i 🆔:5Pc.2ysg


#105 [ぶんぶーんさん]
>>104

画像を載せるとか車種を書くとかしなきゃ世の中にはいろんな種類がある訳。

⏰:10/02/12 07:34 📱:P01A 🆔:8BbBmaOY


#106 [ぶんぶーんさん]
>>104
>>1を30回読もうか。君がしてるのは情報の小出しって言うんだよ

⏰:10/02/12 11:08 📱:W53CA 🆔:fygnWaYk


#107 [松井◆XeenxDFYe2]
>>104

キミの頭のネジは逆ネジなのかな?

⏰:10/02/12 12:36 📱:F01A 🆔:/..mY0V2


#108 [ぶんぶーんさん]
保守あげ

⏰:10/02/13 06:10 📱:P01A 🆔:L9TrDGjI


#109 [さき]
バイク初心者です

ZRを買おうと思ってるんですが、何年ものが人気ですか

⏰:10/02/14 22:07 📱:F906i 🆔:xJkG44ag


#110 [ぶんぶーんさん]
メットインの中に
キーロックの鍵
入っててキーロック
間違えてかけてしもて
今すぐメットイン
開けたいんやけど
誰か鍵使わずメットイン
開ける方法知りませんか?

⏰:10/02/15 00:11 📱:P001 🆔:krHHRdnM


#111 [ぶんぶーんさん]
>>110
>>1を40回口に出して読もうか

⏰:10/02/15 01:02 📱:W53CA 🆔:QqkBvCcI


#112 [ぶんぶーんさん]
>>110

鍵に関する質問はお答えできません。
ここで知識を得た、心無い阿呆が悪用する可能性が高いので、鍵に関する質問はお答えできません。


バイク屋に電話して下さい。

⏰:10/02/15 05:53 📱:P01A 🆔:u.34.KsQ


#113 [たいほんだ]
>>110
もしくは鍵屋に連絡してみましょう。高くても一万円以内でできると思います。

⏰:10/02/15 16:06 📱:SH06A3 🆔:cLeBYi4U


#114 [ぶんぶーんさん]
質問お願いします。
CB400FOUR(NC36)にCB400SF(NC31)のシートはつけられますか?

⏰:10/02/15 17:28 📱:933SH 🆔:s7G1m2pU


#115 [ぶんぶーんさん]
つかない。

⏰:10/02/16 06:50 📱:P01A 🆔:XN0tgoHs


#116 [野次]
住民票は実家の住所なんですが実際住んでいるのは同じ区だけど別の場所で、手紙に関しては今は転送してもらってるんですが、バイクを買うとしたら住民票の住所を書くべきですよね?そうしたら税金の納税書みたいのは実家に届いてしまうのでしょうか?

⏰:10/02/16 11:49 📱:SH02A 🆔:GLJici4g


#117 [ユーキ]
ここで聞くくらいなら役所に電話した方が早いぞ

⏰:10/02/16 11:50 📱:SH06A3 🆔:9wlbxd5.


#118 [ぶんぶーんさん]
質問です。

よろしくお願いします。

マフラーが排気漏れしていまして穴がちょっとあいてるんですが、パテ埋めしたほうがいいですよね?

またパテはバイク屋にしか売っていませんか?

⏰:10/02/16 12:32 📱:SH05A3 🆔:xTMhJhjI


#119 [ゆーき]
耐熱性のあるパテだったらジョイフルで売ってるよ

⏰:10/02/16 13:33 📱:N905i 🆔:KA88TVgU


#120 [ぶんぶーんさん]
ゆーきさん

ジョイフルですか??

こちら関西なんですが、ジョイフルと言えばファミレスなんですが、ジョイフルってゆうホームセンターか何かありますか?

⏰:10/02/16 16:57 📱:SH05A3 🆔:xTMhJhjI


#121 [さと。]
>>120

耐熱のパテならオートバックスでも売ってたと思いますよ

⏰:10/02/16 17:02 📱:F905i 🆔:ITs6ty9I


#122 [ゆーき]
>>120
千葉だとジョイフル本田っていうホームセンターがあるんで

大きめのホームセンターに行けばあると思います

⏰:10/02/16 18:37 📱:N905i 🆔:KA88TVgU


#123 [ぶくちゃん◆IWGP.gNGcA]
>>118
エポキシ系パテがオススメです。

穴埋め以外にも
いろいろと重宝します。

⏰:10/02/16 19:18 📱:SH03A 🆔:08VtU5Rc


#124 [ぶくちゃん◆IWGP.gNGcA]
>>123
補足。

m.rakuten.co.jp/..

これは自分も持ってますが
本当に使いやすく、がっちり接着してくれます。


一個は持ってて損はしませんよ

⏰:10/02/16 19:21 📱:SH03A 🆔:08VtU5Rc


#125 [かー]
gpzにzgpの外装はぽん付けできるかわかりますか?

⏰:10/02/16 20:37 📱:N906imyu 🆔:MED9KsEw


#126 [ぶんぶーんさん]
つかない

⏰:10/02/17 05:56 📱:P01A 🆔:Mm0ykHi.


#127 [ぶんぶーんさん]
121さん
そうなんですか
一度ホームセンターに行って探してみます
ありがとうございます

122さん
一度ホームセンターに行ってみますね
ありがとうございます

123さん
使い方と難しいですか?

⏰:10/02/17 15:42 📱:SH05A3 🆔:EUzYg3iY


#128 [ぶんぶーんさん]
APEのアクセルが突然すかすかになってしまうのは何故ですか?

全部が遊び状態になってしまって困ってます

⏰:10/02/19 00:36 📱:SH06A3 🆔:KP/ojxvY


#129 [悠貴]
128

アクセルワイヤーが切れた、外れた
とかではないの?

分かんないならバイク屋いったら?

⏰:10/02/19 01:42 📱:F03A 🆔:IE9Xh8tg


#130 [ぶんぶーんさん]
>>128
ワイヤーが切れたんでしょうね。

⏰:10/02/19 02:01 📱:F906i 🆔:gYbyZG0I


#131 [ぶんぶーんさん]
ワイヤーは切れてなかったです

外れたのかと思って見たんですけど外れてもないのでわからないんです

⏰:10/02/19 09:28 📱:SH06A3 🆔:KP/ojxvY


#132 [悠貴]
だから
それでも分かんないならバイク屋行きなさいよ

⏰:10/02/19 10:34 📱:F03A 🆔:IE9Xh8tg


#133 [ゆー]
バイク(50cc)買うときって何を持って行けばいいんでしょうか?

住民票とか印鑑とか必要なんでしょうか?

ちなみに新車を買う予定です。


初めて買うんで何もわからなくて‥(;ω;)

⏰:10/02/19 15:38 📱:SH905i 🆔:kkjD8Hss


#134 [ぶんぶーんさん]
初めてバイクを乗んですけど、モンキーとズーマーだったらどっちが初心者向けですか?
機能とかはズーマーがいいんですけど車体のでかさと重さと渋滞とかですり抜けする時車体の幅がでかくて危険なとこがちょっとなぁ〜…と思うんです。モンキーは盗難率No.1だとか…

⏰:10/02/19 21:26 📱:W61PT 🆔:vrzQV5/2


#135 [ぶんぶーんさん]
>>134
まず ミッションとオートマですから比べるのも難しいです。
一般的に世間の人はオートマの方が初心者だ だとかもいってますけど ミッションも慣れたらすぐなんで 大差無いと思います。
あと、ズーマですり抜け難しいってことはないと思いますよ。

最終、好きな方を買いましょう。

⏰:10/02/19 21:50 📱:W43SA 🆔:AEJ5Q0yQ


#136 [ぶんぶーんさん]
>>135有り難う御座います。

これは個人の趣味になると思うんですけど、考えても考えても答えが出なかったので質問させて下さい。
zoomerで、赤か黒かオレンジか水色だったら皆さんならどれを選ばれますか?
後、デラックスズーマーかズーマーだったらどちらを選びますか?
できるだけ多くの方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします



身長150以下でもzoomer足届きますよね…

⏰:10/02/20 10:12 📱:W61PT 🆔:7xMixFCw


#137 [(ノ><)ノ]
>>136
色は個人の価値観だけど自分なら黒かな
あと前の人が言うのにATもMTも乗ってれば勝手に慣れるから
自分が、どういう使い方をするのかで考えてみたら?
通勤、通学など足として考えるならズーマが良いと思いますが手軽に改造したいというならモンキーをオススメします。人気車種だけにアフターパーツが、かなり多く出てますよ。
参考になれば

⏰:10/02/20 10:32 📱:F904i 🆔:iib2KKnI


#138 [みんとちゃん]
>>136
物を大事にする人で、バイクも好きって人ならおっさんになってからも乗れるモンキーが断然いいよ
パーツも何から何まであるから、これから先部品が作られなくなって完売して…とかならない限りは一生乗れる。

近所の足や通勤の足程度ならズーマーでもいいと思うけどね。
色は俺ならオレンジだね。
パーツも後付けのメッキ部品やアルミ部品が凄く栄えていいから。
ノーマルで乗るにもオレンジ色のスクーターってカスタムされてるっぽい感じがあるんですよ。
身長に関してはチャリに乗れる人間なら大丈夫

⏰:10/02/20 14:55 📱:W61CA 🆔:GIVMKNkc


#139 [みく]
すみませんOm
原付き(ゼッペケ)に
デッキを積みたいんですけど
配線とかスピーカーの位置とか詳しく教えていただけませんか?m

⏰:10/02/21 01:57 📱:W62SH 🆔:aUuIUszI


#140 [ぶんぶーんさん]
ズーマーに乗ろうと思うんですが燃費っていいですか?

⏰:10/02/21 05:16 📱:N04A 🆔:Tg8B.7N6


#141 [ぶんぶーんさん]
>>139

コンポのプラスはアクセサリー線、バックアップはバッテリーからヒューズ経由で直接、イルミはライトから、マイナスはフレームへ
スピーカーは防雨なら好きなところへ、防雨じゃないなら雨で濡れないところへ。

⏰:10/02/21 06:38 📱:P01A 🆔:tmXrYd92


#142 [みく]
≫ぶんぶーんさん

ありがとうございますmx
ちなみにイルミネーションと
コンポ付けたらバッテリー
一個だけじゃ無理ですよね?

⏰:10/02/21 10:11 📱:W62SH 🆔:aUuIUszI


#143 [みんとちゃん]
>>142
エンジン止めたまま何曲も聴いたりサブウーファー積まなければ大丈夫
あと、スピーカーは防水がない場合はケンウッドやアルパインなんかのスピーカーが紙以外の素材で出来てるし安いヤツがあるからオススメ
コイルの部分さえびしょびしょにしなければ、意外にも洗っても壊れない

⏰:10/02/21 12:19 📱:W61CA 🆔:VE7s1t7k


#144 [たか]
CB50に乗ってるのですが、今ボアアップ、強化クラッチ化を計画しています。ですが予算の都合で一度に両方できません。
クラッチから変えた方がいいでしょうか?
あとクラッチディスクに3〜5枚の組み合わせがあるみたいですが、枚数はどういった意味があるのですか?

⏰:10/02/22 10:40 📱:W63H 🆔:Ys7Fym1E


#145 [みんとちゃん]
>>144
ボアアップしても動力のロスが出たら意味がないからクラッチから交換だね。
純正クラッチの磨耗具合(減ってる場合)とかを考えても「新品に交換」という考え方もできるし。
まあ、ボアアップしたからって純正クラッチが滑るってわけじゃないだろうけどね。

⏰:10/02/22 12:14 📱:W61CA 🆔:hI4CIZ/2


#146 [たか]
>>145
クラッチですか。ありがとうございます。
50ccから100cc前後にしようと考えていますが、クラッチディスクの枚数は4、5枚にした方が無難ですかね。
別にポアアップしたからといってもオイルクーラーやオイルエレメントは付けなくても平気ですよね?
使用目的は片道20kmを毎日通勤に使ったりたまに遊び程度なんですが…

⏰:10/02/22 18:39 📱:W63H 🆔:Ys7Fym1E


#147 [ぶんぶーんさん]
>>133
わたしも気になる

⏰:10/02/22 18:51 📱:T001 🆔:UeL9/wI6


#148 [ぶんぶーんさん]
>>133
>>147
バイク屋行って1回目で即契約してくるつもりですか?
それはやめた方がいいと思います。
バイク屋へ行って、自分の欲しいバイクがあるかちゃんと確かめて、
値段や契約の事を店と話した上で契約をすべきです。
衝動的にお金を払うと後で後悔しますよ。
大抵は取り置きしてもらえるので、気に入ったのがあれば取り置きしてもらえば大丈夫です。

要するに、バイク屋でバイクを見るついでに
契約時何が必要か聞けば問題ないのでは?

⏰:10/02/22 18:56 📱:PC 🆔:k9rDUoWU


#149 [ぶんぶーんさん]
リモコン付きのやつでイモビアラームみたいに車体を動かしたらアラームが鳴る系のオススメありませんか?

⏰:10/02/22 21:57 📱:W61PT 🆔:XAMAbPic


#150 [ぶんぶーんさん]
>>148
質問に対しての返答が『バイク屋に聞けば・・』
ってなると、いろんなケースはあると思いますが、大部分の質問に対してその答えで済まされちゃうんじゃないでしょうか。

⏰:10/02/22 22:27 📱:N09A3 🆔:8bTM2QjY


#151 [ぶんぶーんさん]
>>150
そう言われると確かに反論のしようがありませんが・・・。

ただ単純に自分で調べようとできなかったり
対人恐怖症なのか知りませんが電話で専門機関に問い合わせることができない人が多いようなので
ちゃんと自分で調べる気持ちを持つよう忠告したかったんです。

いじわるするつもりではありませんでした。
ごめんなさい。

⏰:10/02/22 22:39 📱:PC 🆔:k9rDUoWU


#152 [ぶんぶーんさん]
>>151
いやいや、自分もちょっと気になっただけなんですみませんm(__)m
確かに質問する側の最低限のマナーは必要ですよね(^^)
ただ専門機関に尋ねたり、自分でちょっと調べればわかるような事でも、このスレで質問して答えてくれる方がいれば楽と思ってる人がいるのも事実。
このスレがあるのもそういった理由が多少はあるからだと思います。

より良いスレになればいいですよね(^^)

⏰:10/02/22 22:58 📱:N09A3 🆔:8bTM2QjY


#153 [みく]
ネオンを点滅させたり
ヘッドライトの中にLEDの
点滅球いれるのってつかまりますか?m

⏰:10/02/22 22:58 📱:W62SH 🆔:P4f89.XA


#154 [みんとちゃん]
>>153
ネオンはお巡りさんの判断や地域によりけりで捕まる事もあれば全くそういう事がない場合もある。
けど、ヘッドライト内に保安部品以外の点滅する物や定められた色以外に光る物を装着した場合には捕まる可能性がかなり高くなる。

まあ、こういうのはお巡りさんの判断だから、個人差があってなんとも言えない。

⏰:10/02/23 02:08 📱:W61CA 🆔:W.oWpw42


#155 [ぶんぶーんさん]
てか、ヘッドライト辺りなんかピカピカ点滅させてたら、やかられるぺっよ。

⏰:10/02/23 02:23 📱:W43SA 🆔:xez2WyFA


#156 [みく]
≫154
そーなんですかあ
スイッチ式にしたら
すぐに消せますよね?w
点滅わやっぱだめですか
整備不良ですもんね

≫155
ですよねえ´∩`
でもなんか点滅させたい
んですよねえフラッシュ
みたいな感じでしたいです「

やかられたら彼氏に
単車で来てもらいますイw

⏰:10/02/23 11:24 📱:W62SH 🆔:2L3JSFJA


#157 [ぶんぶーんさん]
>>156

じゃあ勝手にすればぉk

⏰:10/02/23 15:33 📱:F01A 🆔:9zAUyRlg


#158 [みく]
パーフィルつけて音が変わるのってどれでも一緒ですか?O

⏰:10/02/23 18:22 📱:W62SH 🆔:2L3JSFJA


#159 [ぶんぶーんさん]
物がが違えば音も違う。そもそもパワフィルは音なんか問題にしてない。
ふざけたパワフィル付けるとエンジンを焼く

⏰:10/02/23 18:36 📱:P01A 🆔:w.TbqGBs


#160 [あ]
中古でバイク買うんですけど走行距離ってどんくらいが妥当ですかね?

ちなみにビーノで
ネットで買いますエ

⏰:10/02/23 18:53 📱:W61SA 🆔:.WCxnGsA


#161 [みんとちゃん]
>>160
俺からしたら原チャリならフレームが逝ってなくてさらに実働で安く買えりゃ何万キロでもいい。

てか素人がネットで買うだなんて無謀だよ。
俺みたいに直す前提で買おうとしてる奴じゃなきゃね。
故障が嫌なら絶対に店で買った方がいい。

じゃないと直して直してってやってるうちにあっという間に新車が買える金額になる

⏰:10/02/23 20:52 📱:W61CA 🆔:W.oWpw42


#162 [ぶくちゃん◆IWGP.gNGcA]
>>156
アホかこいつ

⏰:10/02/24 01:04 📱:SH03A 🆔:aNeyPrsk


#163 [ぶんぶーんさん]
>>156
整備不良切られた時も単車乗りの彼氏呼びなよ

⏰:10/02/24 01:08 📱:W53CA 🆔:1rrlS56Y


#164 [ぶんぶーんさん]
>>158

そんなこと単車のってる彼氏に聞け

⏰:10/02/24 01:08 📱:F01A 🆔:3Yd1rEP2


#165 [ぶんぶーんさん]
つか ヘッドライトに点滅LEDなんてパッシングにしか見えないしょ

恐い人に絡まれても文句言えないレベル

⏰:10/02/24 02:35 📱:SH906i 🆔:ny3DaWVM


#166 [ぶんぶーんさん]
恐い人に絡まれても彼氏に単車乗ってきてもらうから大丈夫なんだろw

⏰:10/02/24 12:44 📱:F01A 🆔:3Yd1rEP2


#167 [GUCCIさん]
シガーライターのソケットって原付きにどうやってつけるんすか!?教えてください!ヲ

⏰:10/02/24 16:16 📱:W62SH 🆔:lRCJk.js


#168 [ぶんぶーんさん]
電気の基礎知識がないのに触ると火災や事故につながるぞ。

⏰:10/02/24 19:27 📱:P01A 🆔:relhagOA


#169 [みんとちゃん]
>>167
シガソケのパッケージに書いてないか?
「取り付けには知識のある技術者のもとで行って下さい」的な事が。

⏰:10/02/24 19:59 📱:W61CA 🆔:R3hNM4VE


#170 [たかき]
モンキーに乗っているのですが
リアブレーキを踏んでも
ブレーキランプがつかないのですが
これは故障ですか?

⏰:10/02/24 20:27 📱:P02A 🆔:4iCNST9A


#171 [ぶんぶーんさん]
つかないなら故障だー

球切れてないか見てみーちょー

⏰:10/02/24 20:30 📱:W43SA 🆔:URZLEzso


#172 [たかき]
そうします

ありがとうございました。

⏰:10/02/24 20:51 📱:P02A 🆔:4iCNST9A


#173 [ぶんぶーんさん]
250ccのバイクを買おうと思うのですが車体価格以外にバイクに乗るにはどのぐらいお金がかかりますか?維持費とか保険とか

⏰:10/02/24 22:49 📱:SH06A3 🆔:GBdttDAc


#174 [774]
皆の知恵をかしてください。
車両→CB400 ボルドール V-TECVです。
新車購入 2年目 走行11000km キャブ車
状態→冬場でもチョーク引けば一発始動してた
改造点→ヨシムラ機械曲サイクロンマフラーフルエキ LED12個 LEDに伴うスイッチ
問題点→エンジン始動不良

今日エンジンまわりを掃除しようと思い、カウル・タンクを外し掃除しました。タンクを外す際車体側のガソリンホースから少量(約5ml)のガソリンが流出。掃除終了後外したホース類をもとの場所に戻し、エンジン始動しようとしたところ始動せず。チョークを引っ張ってもセルは回るが始動せず。その際、マフラーから青い炎を伴うバックファイヤを3発おこしました。

この現象の対処法(エンジンを正常に始動させるためには)はどうすれば良いんでしょうか?

⏰:10/02/24 23:12 📱:L01A 🆔:T7W8yHgw


#175 [SUOMY]
>>774さん



どの様に掃除をしたかは分かりませんが、考えられる事だと例えばエアクリの中に何か液体等が入り一時的に燃調が狂ったりしたとも考えられます。


青い炎と言うのもそれが原因でのアフターファイヤかと。


774さんの組み付けが完璧なのであれば掃除の時に何かしたとしか考えられませんが。

⏰:10/02/24 23:47 📱:P02A 🆔:hmcDSRv.


#176 [SUOMY]
後、最終的に現在はエンジンが掛かるのか掛からないのかですね。


掛かるのであれば、掛けたまま少し放置して様子見がいいと思いますが。

⏰:10/02/24 23:51 📱:P02A 🆔:hmcDSRv.


#177 [ぶんぶーんさん]
>>173
車体価格以外にはまずは整備費や部品交換代が掛かります。
部品は購入時に無料(車体価格に込まれてること有り)で取り替えてくれることが多いです。
購入して乗り出すまでには車体価格+10万円弱と考えるのが通例です。

維持費は全然わかりません。
故障の有無や住んでる地域(駐車場代等)でかなりかわるので。

保険はあなたの年齢や四輪などの他の免許、自動車(四輪)の有無によって違うので今ここでいくら位・・・とは言えないです。
自賠責は2年で10,000円位だったはずです。

⏰:10/02/24 23:56 📱:PC 🆔:NVso5fH6


#178 [GUCCIさん]
なんやねんここにおるやつら
まともな返答できるやつ
おらんのかいや樋
どんだけ嫌がらせしたいねん
子供か
ええ年したおっさんと
思われる諸君
もっと大人になりなさいよ
日頃の鬱憤たまっとんか?
行動で表せれる解消法わ
ないんか?だからこんなとこに
カキコミしてぴーぴーぴーぴーいらんこと言うてくるんか?

んま常識なさすぎるやろ

だから最近の大人わ学生に
舐められるんやんか

んましっかりしてほしいわ

⏰:10/02/25 00:01 📱:W62SH 🆔:9f0SCvrw


#179 [774]
>>175さん
返信ありがとうございます。

掃除といってもエンジン外側を拭き掃除した程度です。エンジンをばらしてはいません。

今現在は、エンジンがかかるか定かではありません。ただ、4時間前の状態ではセルは回りますがエンジンはかからなかったです。

SUOMYさんの言う通りエアクリが怪しそうです。
それと、気になったのですがガソリンホースからガソリンが溢れてしまい、ホース内に空気が入ったまま組み着けしてしまったための燃調の狂いの可能性もあると思ったのですが。
この場合まずすべきことは、エアクリの点検と組付けの確認、ガソリンホース内の空気の除去で良いんでしょうか?

⏰:10/02/25 00:17 📱:L01A 🆔:k./MCnrM


#180 [たいほんだ]
>>178
自分の無謀な質問に答えてもらってなかったくらいでグダグダ言わないでくれますか。自分は歳の割に考えは大人だと思ってたら大間違いですね。大人の考えが全くわかっていないようで。
知識がない人がいじると事故・怪我・危うくは死亡の危険性があるのであなたの為を思って答えてくれなかったんですよ。バイクの電気系を甘く見ちゃいけません、感電でもしたらあら大変。
真面目に答えるとシガソケの+−をバイクのポジションやテールの配線の+−に繋げるだけで電気は通ります。もちろん自己責任でやってください。
うまくいかなくても文句言わないでくださいね。うまくいかない原因はあなたの知識不足です。


以上、大人を舐めていない学生が長々と失礼しました。

⏰:10/02/25 00:31 📱:SH06A3 🆔:MJNrL6xE


#181 [ぶんぶーんさん]
>>178
答えてもらえない=嫌がらせ
って発想は安直すぎですよ。
単に他の質問が出たから流れただけかもしれませんし。
考え方があまりにも自分勝手。
なんかあなたの言ってることは中学生みたいに見えますよ。

⏰:10/02/25 00:42 📱:F906i 🆔:h4fODvlw


#182 [ぶんぶーんさん]
>>178
そもそもシガソケの付け方なんて、わざわざ聞かなくてもググればいくらでも出てくるし

ホムセンのDIYコーナーにはエーモンが出してる配線類のDIY冊子が無料配布されてます。

が、あなたは質問に返答が無いとグジュグジュ文句を言う前に、上記の物を見るなどの行動は起こしましたか?

>>180の回答に補足
スイッチやら付けずに、シガソケ付けてアホみたいなネオン管(笑)とか何本もつけたら、すぐバッテリーあがりますからご注意を

⏰:10/02/25 01:02 📱:W53CA 🆔:eGCRw5i2


#183 [みんとちゃん]
>>178
シガソケの付け方とかバッテリーのプラスマイナスにつけるだけだろーがそんな基礎の中の基礎すらわからない「全くのド素人」という言葉じゃ足りないくらいの役立たずが自分で回答内容の意味が理解できなかったからってこんなとこにカキコミしてぴーぴーぴーぴーいらんこと言わんでいいわ。
わからないなら素直にバイク屋に任せろ。
そんな金すらないならバイクに手を加えないで働け。
もしくは対人恐怖症でバイク屋に行けなくて直接人間と話せないってのなら自分で基礎ぐらい学んで行動しな。

⏰:10/02/25 02:04 📱:W61CA 🆔:RcyniPcQ


#184 [SUOMY]
>>179さん



そうですね


再度、組み付け確認と念のためエアクリを掃除してみるといいかもしれません



ちなみにホース内の空気はセルを回してガソリンを送ってくれる時に勝手に抜けるので問題ありませんよ



もう一つ確認した方が良いと思う事は、タンク側のホースではなくキャブ側のホースが抜けてしまっていないかですかね



確認後に再度、適度にセルを回してあげてエンジンが掛かったら暫く掛けたままで落ち着くか見てみて下さい。


それでも掛からないならバイク屋に持って行くのが一番かなと思います。


早く直ると良いですね

⏰:10/02/25 02:21 📱:P02A 🆔:bqPFaCNM


#185 [ぶんぶーんさん]
>>177
返答ありがとうございます!
なるほど…
車の免許はない…都内にするでる…
くーっ!自分のバイト代じゃほしいバイクはきびしいかもな(:_;)
でも乗るならやっぱ自分が乗りたい!って思ったやつがいい!!
シフトもっと入れてもらうぞー!!!!!

⏰:10/02/25 04:50 📱:SH06A3 🆔:dTuJ.z/U


#186 [ぶんぶーんさん]
>>178

>なんやねんここにおるやつらまともな返答できるやつおらんのかいや

じゃあまともに書いてやるからシガソケに使う物の電気容量を言え。あと車種と物の使用方法な。

シガソケのセンターに使う物の電気負荷容量に3割増しのスケア線をつなぎ(ミリ線使うなよ)、スケア線と同等以上の容量を持つスナップスイッチをギボシ端子接続しろ。ちゃんと圧着器を使え。てきとーに潰すと火災になる
そのスケア線の容量から1〜2割を「引いた」ヒューズをかませろ。
で、躯体の角や鋭利な部分には絶縁物を挟め
ハーネスから分岐すると容量によっては火災になる

どうだ?電気容量の辺りですでになにがどうなんだかわからんだろ?
圧着器なんぞ持ってねーだろ?車種は?電気容量は?情報を隠してんじゃねーよボケ

>んま常識なさすぎるやろ
必要情報を隠して質問し、答えてもらえないと逆ギレする非常識なバカに言われたくねーな。

>だから最近の大人わ学生に舐められるんやんか

学校に行って「大人【わ】」か?最近の小学生は生意気だな。


>んましっかりしてほしいわ

バイク乗れる年齢で「大人わ」?
>>1も読まずに逆ギレ?
んましっかりしてほしいわw
ゆとりにもほどがある

⏰:10/02/25 06:51 📱:P01A 🆔:hEeV9KNg


#187 [ぶんぶーんさん]
>>178

ありがとうは?

⏰:10/02/25 12:23 📱:F01A 🆔:VCD9Ax42


#188 [774]
>>784
先日はありがとうございました。
もう一度組付けの確認などしましたが、現状変わらず原因もはっきりしないため素直にバイク屋に持っていくことにしました。
せっかくアドバイスいただけたのに上手く活かせなくて申し訳ないですm(_ _)m
ありがとうございました。

⏰:10/02/25 22:25 📱:L01A 🆔:k./MCnrM


#189 [774]
>>184
のSUOMYさんでした

⏰:10/02/25 22:26 📱:L01A 🆔:k./MCnrM


#190 [ぶんぶーんさん]
アメリカンバイクのエンジンオイルとガソリン入れるところって何処なんですか??
また、どの車種も同じですか??
マルチ過ぎですよね、すいません

⏰:10/02/25 22:59 📱:PC 🆔:ugDcG1YQ


#191 [ま]
アメリカンはエンジンオイルとガソリン同じ所だよ

⏰:10/02/26 01:01 📱:SH06A3 🆔:OOVMwmEY


#192 [ぶんぶーんさん]
具体的にどのへんですか??
お手数おかけします、すみません

⏰:10/02/26 01:44 📱:PC 🆔:7F0SoY1s


#193 [ぶんぶーんさん]
車種ぐらい言えよ

⏰:10/02/26 05:09 📱:P01A 🆔:0EzwxFRo


#194 [ちーた]
エンジン替える時、
バリオスにバリオスのエンジンを載せる様に、
バリオスに他のエンジン載せれるの何がありますか?
あまり変えないで載せれるエンジン教えてください。

⏰:10/02/26 07:25 📱:SH06A3 🆔:fR0eFmok


#195 [悠貴]
そんな日本語もままならないような人間がエンジン載せ替えなんて出来んのか?

⏰:10/02/26 11:26 📱:F906i 🆔:4MN0lCEg


#196 [みんとちゃん]
金がなくてどっかから盗んでくるんじゃないの?

⏰:10/02/26 12:08 📱:W61CA 🆔:bfjN7o1Q


#197 [ぶんぶーんさん]
それ以前にマルチポストってどーよ?

⏰:10/02/26 12:08 📱:P01A 🆔:0EzwxFRo


#198 [ちーた]
誰も解らないんですか

⏰:10/02/26 12:09 📱:SH06A3 🆔:fR0eFmok


#199 [ぶんぶーんさん]
バリオスってDOHC並列4気筒だっけ?おんなじタイプのエンジンなら加工少なくても乗せ変えできるんじゃないの?
てか、義務教育受けてればその辺は考え付くだろうに。
加工すれば原付のエンジンだって隼のエンジンだって車のエンジンだって飛行機のエンジンだって乗せ変えは可能でしょ?

⏰:10/02/26 12:15 📱:L01A 🆔:hzG7O6wM


#200 [ぶんぶーんさん]
>>198
GSF250
でもあなたにはできないと思いますw

⏰:10/02/26 12:30 📱:P03A 🆔:/SIvuhvM


#201 [恭一☆]
GSX250FXがおすすめ

⏰:10/02/26 15:11 📱:P706imyu 🆔:R6DlRO1s


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194