【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 全 
#630 [ぶんぶーんさん]
RPMマフラーなんですが、マフラー内のススってどうやって皆様は掃除してるんですか?
:10/05/02 14:49
:W64T
:QQK5M8R6
#631 [(ノ><)ノ]
オークションでJOGのボアアップ等の一通りしてある改造車を売るのですが、相手に引き渡してから相手の乗り方の問題で、もし壊された場合、クレームを付けられ揉め事になるのが嫌なので契約書を書いてもらおうと思っているのですが、用紙はどのようなものを選べばいいのでしょうか?
また、自分の考えた契約書に不備や こういう風にしたら良いなどのアドバイスもお願いします。
考えたのは下記です。
「オークション説明にも記載しましたが、改造車の為 引き渡し後の故障等のトラブルには、当方は一切責任を負いません。
○月○日
名前 印鑑」 ←相手の
回答よろしくお願いします。
:10/05/02 21:11
:SH03A
:ltkliNPA
#632 [ぶんぶーんさん]
>>630 パイプユニッシュが良いとは聞くけどやった事ないから効果は知らない。
>>631 その文面でも良いでしょうけど世間の契約書は
○○(買った側氏名)は(売った側の氏名)から購入した○○(車名、フレ番)について売買終了後のいかなる不具合、故障等について一切の苦情、意義申し立て等をしないものとする
契約年月日
買った側氏名、住所、押印
売った側氏名、住所、押印
と、「誰が」「誰に」「何を」「どうしたら」「どうする」を記載し双方の氏名住所押印記入したものをを2通作成し、1枚づつ持ち合うのが通例かな。
:10/05/02 21:58
:P01A
:53weoaws
#633 [☆]
質問です!
1年前から不動の50ccモンキーを譲ってもらい、今直してます。
壊れたんではなく、1年前から乗らなくなってバッテリーがあがってる状態とのことです。
バッテリー新品いれて、プラグ新品に変えてキャブを掃除したんですが、キックしてもプラグに火花がとんでないのでバイク屋に聞いたら、CDIとプラグコードが社外の物になってるからそれが怪しいと言われたので両方新品を買って取り付けたんですが、キックしてもプラグに火花がとばないんですが他に考えられる原因はないですか?
説明が下手で長くなりすみませんが親切な方いましたらお願いしますm(__)m
:10/05/02 22:10
:SH03A
:7ekV9at6
#634 [(ノ><)ノ]
>>632ありがとうございます。
参考にして書類を作りたいと思います^^
:10/05/02 22:11
:SH03A
:ltkliNPA
#635 [ぶんぶーんさん]
>>633 キーがオフ
発電側の故障
ハーネスの断線
ちなみに買ったのは社外品?純正品?
:10/05/02 22:50
:P01A
:53weoaws
#636 [☆]
>635さん
わざわざありがとうございます!
ハーネスだとしたらそんなにお金はかかりませんよね?
発電だったらすごいお金かかりますかね?

CDIとプラグコードは社外の新品を買いました!
:10/05/02 23:04
:SH03A
:7ekV9at6
#637 [ぶんぶーんさん]
ハーネス単体はさほど高くないだろうけど故障診断と交換に手間がかかるかな。
こーゆー場合は純正品を買うのが無難なんだけど…
同じ社外品なら同じ故障になる
:10/05/02 23:14
:P01A
:53weoaws
#638 [みんとちゃん]
CDIは年式がちゃんと合ったヤツかい?
:10/05/02 23:52
:W61CA
:TkIIz8lQ
#639 [☆]
わかりました!
あまり詳しくないんで見てもわからないかもしれませんがハーネスを見てみます!
ハーネスが大丈夫そうなら発電系などは全然わからないのでバイク屋さんに頼むしかないです

親切にありがとうございました

またなにか困ったら相談させてくださいm(__)m
本当にありがとうございました!
:10/05/02 23:54
:SH03A
:7ekV9at6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194