【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 全 
#536 [250E]
クーラントの量はアッパーレベルまで入れんとダメよ

これから暑くなるし

じゃから濃度は薄めで良くても量は多い方が良いよ

:10/04/20 00:13
:N906i
:4qCgj.9E
#537 [ぶんぶーんさん]
バリオスで出来るだけ低音の音出したいねんけどマフラー何がいいかな?
ちなみにスネイクてつくん?
:10/04/20 00:42
:F08A3
:92dvpOhg
#538 [やんのかこら◆trXG/6c/V2]
>>536メーカーはそういうこと想定して基準値を設けたんだからそんな神経質になる必要ないし タンクに入れる程度の量の濃度を変えても大して変わりません
:10/04/20 00:53
:N904i
:BTj8BEkQ
#539 [ぶんぶーんさん]
お二方ありがとうございます。
勉強になりまつ(^^ゞ
:10/04/20 02:26
:SH906i
:jpa7L8GM
#540 [ぶんぶーんさん]
:10/04/20 07:58
:SH06A3
:2wYl7oqA
#541 [ぶんぶーんさん]
モンキーにHIDを付けようと思うのですが、W数で35と55があるんですが低い方がライトは暗いですか?
:10/04/20 11:56
:SH905iTV
:hOJeZ.hM
#542 [みんと]
>>54155Wの方が構造的には明るくなるけど未だに一流メーカーは35Wのラインナップばかりで55W製品は粗悪品が多く、ヘタしたらハロゲン並みもしくは以下の明るさな場合がある。
同じ値段なら55Wより35Wの方が外れは少ないが、モンキーとか原チャリにつける場合はバッテリー容量が少ないから最悪点灯しない。
35Wならなんとか大丈夫かもしれないがバッテリーの負担は多いはず。
今は原チャリ用のHIDが出てるからそれをオススメするよ。
:10/04/20 12:09
:W61CA
:GnZBUshA
#543 [みんと]
>>537前のスプロケを市販されてるヤツで一番大きいのをつけて、反対にリアのスプロケを市販されてるヤツで一番小さい丁数のつけてみ?お前の望み通りの低音がでるよ?
しかもマフラー変えるより確実で安いしな、お礼待ってんかんな。
:10/04/20 12:19
:W61CA
:GnZBUshA
#544 [ぶんぶーんさん]
>>542返信ありがとうございます!
取り付けるなら35Wにするようにします!
:10/04/20 14:21
:SH905iTV
:hOJeZ.hM
#545 [250E]
初歩的な質問ですがバイクにヒューズってついてますか

ついてるとしたらドコら辺ですかね

:10/04/20 19:53
:N906i
:4qCgj.9E
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194