【初心者から】バイクなんでも質問6【ベテランまで】
最新 最初 🆕
#138 [みんとちゃん]
>>136
物を大事にする人で、バイクも好きって人ならおっさんになってからも乗れるモンキーが断然いいよ
パーツも何から何まであるから、これから先部品が作られなくなって完売して…とかならない限りは一生乗れる。

近所の足や通勤の足程度ならズーマーでもいいと思うけどね。
色は俺ならオレンジだね。
パーツも後付けのメッキ部品やアルミ部品が凄く栄えていいから。
ノーマルで乗るにもオレンジ色のスクーターってカスタムされてるっぽい感じがあるんですよ。
身長に関してはチャリに乗れる人間なら大丈夫

⏰:10/02/20 14:55 📱:W61CA 🆔:GIVMKNkc


#139 [みく]
すみませんOm
原付き(ゼッペケ)に
デッキを積みたいんですけど
配線とかスピーカーの位置とか詳しく教えていただけませんか?m

⏰:10/02/21 01:57 📱:W62SH 🆔:aUuIUszI


#140 [ぶんぶーんさん]
ズーマーに乗ろうと思うんですが燃費っていいですか?

⏰:10/02/21 05:16 📱:N04A 🆔:Tg8B.7N6


#141 [ぶんぶーんさん]
>>139

コンポのプラスはアクセサリー線、バックアップはバッテリーからヒューズ経由で直接、イルミはライトから、マイナスはフレームへ
スピーカーは防雨なら好きなところへ、防雨じゃないなら雨で濡れないところへ。

⏰:10/02/21 06:38 📱:P01A 🆔:tmXrYd92


#142 [みく]
≫ぶんぶーんさん

ありがとうございますmx
ちなみにイルミネーションと
コンポ付けたらバッテリー
一個だけじゃ無理ですよね?

⏰:10/02/21 10:11 📱:W62SH 🆔:aUuIUszI


#143 [みんとちゃん]
>>142
エンジン止めたまま何曲も聴いたりサブウーファー積まなければ大丈夫
あと、スピーカーは防水がない場合はケンウッドやアルパインなんかのスピーカーが紙以外の素材で出来てるし安いヤツがあるからオススメ
コイルの部分さえびしょびしょにしなければ、意外にも洗っても壊れない

⏰:10/02/21 12:19 📱:W61CA 🆔:VE7s1t7k


#144 [たか]
CB50に乗ってるのですが、今ボアアップ、強化クラッチ化を計画しています。ですが予算の都合で一度に両方できません。
クラッチから変えた方がいいでしょうか?
あとクラッチディスクに3〜5枚の組み合わせがあるみたいですが、枚数はどういった意味があるのですか?

⏰:10/02/22 10:40 📱:W63H 🆔:Ys7Fym1E


#145 [みんとちゃん]
>>144
ボアアップしても動力のロスが出たら意味がないからクラッチから交換だね。
純正クラッチの磨耗具合(減ってる場合)とかを考えても「新品に交換」という考え方もできるし。
まあ、ボアアップしたからって純正クラッチが滑るってわけじゃないだろうけどね。

⏰:10/02/22 12:14 📱:W61CA 🆔:hI4CIZ/2


#146 [たか]
>>145
クラッチですか。ありがとうございます。
50ccから100cc前後にしようと考えていますが、クラッチディスクの枚数は4、5枚にした方が無難ですかね。
別にポアアップしたからといってもオイルクーラーやオイルエレメントは付けなくても平気ですよね?
使用目的は片道20kmを毎日通勤に使ったりたまに遊び程度なんですが…

⏰:10/02/22 18:39 📱:W63H 🆔:Ys7Fym1E


#147 [ぶんぶーんさん]
>>133
わたしも気になる

⏰:10/02/22 18:51 📱:T001 🆔:UeL9/wI6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194