【1239】どうでもよいことを報告するスレ【1239】
最新 最初 🆕
#662 [マロ助]
否定を否定したら肯定は違う。
否定を重ねてるだけなんだよ。

肯定は認める事なのさ。

否定思考は常に否定ばかり。
否定する事すら否定で、それが宗教のように洗脳されているのさ。
だから、文章内に「ない」の数が異常に多い。


自分の思考を客観的に眺めるために、否定表現による思考の流れを教えよう。

⏰:21/09/24 01:36 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#663 [マロ助]
オレは「世間の皆様」と言っている通りに、一般人の言葉選びによる表現の多くが否定表現である事を理解してる。

なので、そこに肯定表現を説明するってのは、マイノリティを見せつける事になる。
つまり、異端児の考え方みたいなもんだ。

しかし、芸術など「個」を確立するような人の多くは肯定思考が強く出ている。
自分で作り出したり、一般人とは違った創造が必要だからさ。
マイノリティさ。

このような事に嫌悪感を抱くのであれば、どこかの誰かと群れて集団の中で生きていこう。
他人を否定してワーワー騒ぐヤカラのように。


悪(嫌な部分など)を見つけて否定する事で、自分の正しさを見せびらかす大人になってしまっている世間様。

人の失敗をどう喝するおっさん
怪獣がいるからヒーロー成立する
ダメな時だけ声が大きい
落ちることばかりを考える高所恐怖症


次は、否定表現の弱さを「負けられない」と言う否定表現で説明しよう。

⏰:21/09/24 01:57 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#664 [観客さん]
気持ち悪い話し方とくどい説明、もうおなかいっぱい

⏰:21/09/24 02:05 📱:Android 🆔:7LKOzGDQ


#665 [マロ助]
「負ける事がない」

何故弱いのかわかるかな?
勝ちたいんだよね。
なのに、負けと言う言葉を使っているのさ。

コップの話と同じ。
1個「ある」のに、なぜか1個しか「ない」と言う。


それでは聞こう。
負けを否定したら、イコール勝ちなのか?
「引き分け」もあるよな。

負けられないってのは、負けと言う最悪だけを否定してるのさ。
一番の悪だけは嫌、ダメなだけ。
この表現から「勝ちたい」と言う意思を感じ取れるだろうか?

勝つにはどうしたら、何を用意したらいいのかを考えるのが当然で「負けられない」が、いかに弱いかが理解出来ただろうか?

負けをイメージして、それを否定。
それが負けられない。否定表現。

否定を否定したら肯定になるってのは、かけ算ならわかるが、基本的に否定って引き算だよな。


次は、二者択一からの卒業。

⏰:21/09/24 02:12 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#666 [マロ助]
スルーでいいんだよ。

⏰:21/09/24 02:13 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#667 [マロ助]
頭の出来が違うんだから、全て受け止めてどうする?
気に入った部分があれば、自分に取り込んで他はポイっ。

真面目すぎなんだよ。

⏰:21/09/24 02:16 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#668 [マロ助]
一人に向かって言っているようで、大勢に向けて言ってんだよオレは。
今も昔も。

⏰:21/09/24 02:17 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#669 [マロ助]
ネットはな、街を歩いているのと同等なんだよ。
買い物も出来るし、人と話も出来るし、風景も見れる。

歩いている奴の名前なんかわからんだろ?
ネット掲示板も同じだ。


次の話しちゃうぞ。こら

⏰:21/09/24 02:20 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#670 [マロ助]
二者択一からの卒業。


白か黒か?
Yes or No
などの二者択一は古い遺物になり、その選択をさせる人物は決まって否定思考である。

「否定思考否定思考」って、うっせえわっ!!
って、オレも思う。

これで最後だからさ。なっ。


白から黒へ行く間に色彩は存在する。
「いろとりどり」って奴だ。
美しさはいろとりどりの中にあって、白黒にあるのは虚無感だけだ。

「はい」と「いいえ」の間にあるのは、普通にそれなりに、どっちでもいい、どちらかと言えばはい。などもある。


選択肢が1つは強制だよな。
一本道RPGとか、もうクソだよな。
線路の上を歩きたいなら従え。否定は許さん。って事さ。

んじゃ、選択肢が2つ。
自分が選んだように見せかけてるだけで、これも強制なんだよ。
(細かい説明はもういいや)

選択肢ってのは無限大なのさ。
そこから選んだら、自分が選んだ。と言える。

チョコレートを買う時に、様々な種類のチョコレートがあると迷うだろ?
でも、たくさんの種類の中から選んで買ったら、当たり前のように自分で選んだと思う。
置いてあるチョコレートが1種類だったらどうよ?
「別の店で買えば」と、選択肢が出てくるはず。

それを買うのか買わないのか?と、二者択一させるのは昭和脳って事。

⏰:21/09/24 02:44 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


#671 [マロ助]
どでいをこんな風に埋め尽くすとか、懐かしいなw

⏰:21/09/24 02:45 📱:Android 🆔:hmWUsCNs


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194