どでい報告
最新 最初 🆕
#738 [観客さん]
ネジ工場wwwwww

⏰:15/04/15 17:42 📱:iPhone 🆔:NOsWh/DI


#739 [観客さん]
ありがたいお話って、ネジにはなぜプラスとマイナスがあるかご存知ですか?ってやつだろ

⏰:15/04/15 17:43 📱:iPhone 🆔:.9gtMnNw


#740 [観客さん]
ちげーよwまずネジとボルトの違いとかな。

⏰:15/04/15 17:44 📱:iPhone 🆔:NOsWh/DI


#741 [観客さん]
欠けたり、割れたりが無いようにです!!!ドヤ顔ドンッ!!!

⏰:15/04/15 17:44 📱:iPhone 🆔:.9gtMnNw


#742 [観客さん]
山田くん観客さんにワッシャー2枚

⏰:15/04/15 17:47 📱:iPhone 🆔:.9gtMnNw


#743 [観客さん]
ハンサムはナウいシティボーイズなんやろな

⏰:15/04/15 17:48 📱:iPhone 🆔:.9gtMnNw


#744 [ウルスカ((^^)◆SeoXy8GQ12]
よく分からん奴が口をだすな 2八角問題は将棋ソフト全般の課題で、開発 者達も抜本的な解決ができない問題

将棋は分かるけど、ソフトは分からない人向 けに説明すると 角交換をしたあと、わざとソフトが角を打て る隙を作る。 ソフトは角を打った後に馬に成れることを重 視し角を打ってしまうが、その十数手後にそ の馬はただ同然で取られてしまう罠が存在す る。ちなみに人間はそれを読めるので、絶対 にやらない。

対局序盤の為に駒の動きと変化が多く、ソフ トは馬がその後とられてしまう所まで深く読 むことができず、それよりも、馬を作ること での有利を重視してしまう。これはソフトは 先手・後手関係なくやってしまう。 2八角だけじゃなく、隙を作って打たせるの は他の場所でも出来てしまうため、根本的な 解決が難しいのが現状。

なぜ解決が難しいかというと、殆どのソフト がオープンソースの「ボナンザ・メソッド」 というのを利用していて、駒の位置関係や強 さを数値化し評価することにより、次に何を 優先するか決めている。 このメソッドのおかげでソフトが革命的に強 くなったが、そこを根本的にいじると取り入 れているソフトは軒並み弱くなってしまうの でいじれない。 ある意味現在のソフトの限界なので、プロが 本気でソフトを研究し、そう打つように誘い 込めば、かなりの確率で有利以上に持ち込め てしまう。開発者が解決策を見つけ打開しな い限り、計算速度は上がっても進化はここで 止まったまま。

⏰:15/04/15 17:51 📱:PROGRESSO 🆔:LWyKk5mI


#745 [観客さん]
せやな

⏰:15/04/15 17:51 📱:iPhone 🆔:.9gtMnNw


#746 [ウルスカ((^^)◆SeoXy8GQ12]
頭のいい馬鹿は、自分の為に世界が足並みを揃えるべきだと思っている
故に馬鹿のままなのだ

⏰:15/04/15 17:52 📱:PROGRESSO 🆔:LWyKk5mI


#747 [観客さん]
わかりやすい
勉強になったわ

⏰:15/04/15 18:01 📱:au/KC46 🆔:1KhIPofs


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194